★ 掲示板:『放知技(ほうちぎ)』 ★彡 67191385

top
金正恩2018年元旦,金正恩,五輪外交を開始!平昌五輪を大成功に導く.習近平が金正恩を超国賓待遇!金正恩が米朝首脳会談を提案,これをトランプが即断で受諾!金正恩,板門店から韓国に入り,南北首脳会談.大成功!トランプが5月中の米朝首脳会談を示唆.マティス国防長官が「駐韓米軍の撤退」を示唆!…まさしく激動の2018年だ.この激動の切っ掛けをつくり,激動をリードしてきたのは,金正恩(34)だ!今後も金正恩は世界をリードする!目が離せない.深い考察と議論が必要だ.(M部長・飯山一郎)
金正恩の真実 金王朝の“深い謎”ビビンバ!北朝鮮!
てげてげ(1) てげてげ(2) なんちゃらかんちゃら ****菩薩 亀さんnew きのこ組new へっぴりごしnewmespesadonew移ろうままに2new
【!!必読!!】『日本』という国名の秘密new  『放知技』データベース


乳酸菌風呂

1:主夫ゴン :

2011/06/07 (Tue) 00:01:38

host:*.mesh.ad.jp

豆乳YGも成功しているのですが

お風呂のザラザラ汚れは改善できません

2リットルじゃ少ないでしょうかね

飯山氏のように10L20Lはまだ無理です

追い焚き出来ない風呂なので

水は 所詮 毎日交換ですが 

健康を考えてNSK風呂にしています



315:シカゴ・ブルース :

2014/04/23 (Wed) 16:06:47

host:*.bbtec.net
主夫ゴンさん、こんにちは。

ご返事、ありがとうございます。

> 風呂バンスの取説に入浴剤などの入った水(湯)には使用しないで下さいと
> ガッチリ書いてあります。故障しても保障の対象外という注意書きがありました。

ただの水道水ならパイプの継ぎ目などに湯垢がついたりして水漏れがしにくいので
しょうが、逆に水垢(金属塩)や湯垢を溶かしてしまう乳酸菌液だとどこからか水
漏れが起こってしまうのかもしれませんね。注意書きはそうした現象が起こる可能
性があることをメーカーが承知していたためなのでしょう。

まあ、主夫ゴンさんのような方が実際に体験してご報告して下さらなければ、一般
ユーザーには分からないことですね。
314:主夫ゴン :

2014/04/23 (Wed) 14:34:52

host:*.thn.ne.jp

305:シカゴ・ブルースさんへ返事

壊れた原因は何でしょうか。ちょっと気になります。よろしければお教え下さい。



風呂バンスの取説に入浴剤などの入った水(湯)には使用しないで下さいと
ガッチリ書いてあります。故障しても保障の対象外という注意書きがありました。
買ってしまってからわかったことなので一か八か
乳酸菌入りの風呂に使ったのでした
それでも10カ月使えたから…………
★みなさん気を付けてくださいね

313:電柱でござる :

2014/03/20 (Thu) 15:57:13

host:*.dion.ne.jp

体臭が気になるときは、

ニベアスキンミルクに豆乳ヨーグルトを混ぜたものをトイレなどに置き、

体に塗ったりスプレーするようにしております。
312:残念無念 :

2014/03/20 (Thu) 05:41:35

host:*.uqwimax.jp
>電柱でござる様 おはようございます。

長持ちさせる事には問題なく出来ていたのですが、問題は入浴した後の生活中で
気温が上がった際に起こる 体臭(悪臭)の発生なのであります。

>シカゴブルース様
乳酸菌風呂入浴ー>シャワーで全体を流すー>米とぎ乳酸菌で全体をスプレーですか?
今後GWである程度の期間他人と関わらない期間が出来た時にやってみます。
問題は発生した匂いが自分では解りずらい事でしょうがT-T
311:電柱でござる :

2014/03/20 (Thu) 00:23:13

host:*.dion.ne.jp

乳酸菌風呂を長持ちさせたいなら40度以上で24時間保温することが必要です。

30度前後の温度は腐敗菌にとって絶好の環境であり、逆に40度以上では増殖できません。
その点、米研ぎ汁乳酸菌は40度以上でも全く問題ありません。

昨年1月31日から今年の2月10日まで、差し湯と乳酸菌の追加だけで、入れ替え無しで維持しましたが、
最近ではかえって透明度が増し、悪臭も全くありませんでした。

残念ながら停電でリセットされ、保温が効かなくなったので、一旦排水してしまいましたが、
現在も同じ調子でやっております。

前回も今回も、最初は100Lの湯に20Lの乳酸菌液で始めました。

風呂のフタもアルミなどを貼ったシート状のものが良く、湯の面を完全にカバーすることが必要です。
湯の面と空間のある普通のフタを使うと、やはり腐敗菌が増殖やすい環境になってしまいます。つまりヌルヌルしてきます。
310:残念無念 :

2014/03/19 (Wed) 22:05:10

host:*.uqwimax.jp
シカゴ・ブルースさん ダイコンマンさん こんばんわ
実は私も今が旬の九州 熊本さん 不知火を大量に手に入る機会がありまして
早速皮をカチカチに乾かして乳酸菌風呂に入れたんですよ もうね あの 香り お風呂に漬かった時の
ぁああああとした気持ちのよさ 最高でした。でも ミカン入れたからなのか?乳酸菌風呂の
ランクは上がったのですが うちではそのぶん汗をかいた時に発生する物凄い臭い匂いは
消える事がありませんでしたT-T どうすればいいのか 解決さえすれば 再びまたあの恍惚の
風呂に入れるのに・・・と ため息ばかりです
309:シカゴ・ブルース :

2014/03/19 (Wed) 12:37:58

host:*.bbtec.net
残念無念さん、ダイコンマンさん、こんにちは。

私は拡大培養や米ぬか培養などで作った乳酸菌液を20リットル程度入れた乳酸菌風呂を実践してい
ます。昨年の9月25日に蓬乳酸菌液20リットルを入れて乳酸菌風呂Mを開始しました。

「〔探究編3〕黒糖と白糖、乳酸菌風呂3」の「乳酸菌風呂H以降」
http://okrchicagob.blog4.fc2blog.us/blog-entry-286.html#286C

この蓬乳酸菌風呂、2か月くらい経った頃にちょっと饐(す)えたような匂いが発生しました。

このスレッドの 287 でみきさんが「うんこ臭」について飯山さんから「かんきつ系の汁などを入
れると元に戻ることがある」というアドバイスを頂いたというコメントをなさっていたのを思い出
して、ちょうど出回り始めた九州産の温州ミカンの皮20個分くらいを塩水で洗ったものを網袋に入
れて乳酸菌風呂に入れました(ミカンの皮の白い部分が分解されて細かな浮遊物が出るため、ミカ
ンの皮は台所の三角コーナー用の不織布でできたネットの中に入れてからさらに網袋に入れています)。

しばらくすると饐えた臭いはほとんど消え、代わりにミカンの香りがする乳酸菌風呂になりました。
念のため風呂から上がったあとシャワーで身体を流し、とぎ汁乳酸菌液を全身にスプレーするよう
にしていますが体臭の方の心配はありません。

その蓬乳酸菌風呂は今でも続いていますが、玄米(浸漬)培養とその拡大培養で作った乳酸菌液が
20リットル超できたのでそろそろ新しい乳酸菌風呂を始めようと思っています。今年は塩水で洗っ
て乾燥させたミカンの皮を大量に作りましたのでこれも利用しようかなと…。

玄米(浸漬)培養液は4リットルのボトルに2合の玄米と水・あら塩を入れたもの。3日後に黒糖を
入れます。10日~2週間で完成。上澄みを取り出したあと水とあら塩を入れ、3日後に黒糖を入れて
拡大培養します。以後はこれの繰り返しです。他にも2リットルのペットボトル2本で作っています。
日常使う乳酸菌液はとぎ汁培養で作ったものです。

参考記事「〔発展編1〕驚異の玄米(浸漬)培養液」
http://okrchicagob.blog4.fc2blog.us/blog-entry-310.html
308:ダイコンマン :

2014/03/19 (Wed) 11:16:47

host:*.odn.ne.jp
そうなんですよねー

気温があたたかくなったときの、乳酸菌水などを
つけたときのうんこ臭など

みなさんどうされてるんですか?

それだけがネックです。

307:残念無念 :

2014/03/19 (Wed) 06:17:57

host:*.uqwimax.jp
先輩の皆様 初めて書き込みさせて戴きます。
当方 此方の乳酸菌風呂情報で2年半ほど 乳酸菌風呂を満喫して参りました。
フルーティで酸味のある香り最高ですよね しかし 風呂の乳酸菌の濃度が高くなればなるほど
外気が暖かくなってくると体臭が物凄くなって等々仕事先から嫌がらせを受ける事になり
乳酸菌風呂を普通のお風呂に戻すとその体臭も一気に減っていくのです。
色々なんとか 乳酸菌風呂を継続して体臭もにおわなくする方法を模索して参りましたが
周囲の嫌がらせでこの度 乳酸菌風呂生活から撤退する事に致しました。
たくさんのみなさんの情報凄く参考になりました。ありがとう御座いました。

はぁあ(--)残念であります。
306:ヘンテコ :

2013/05/29 (Wed) 16:33:56

host:*.bbtec.net

シカゴ・ブルースさま♪

10倍拡大培養!、すごいですね。
10倍拡大培養術と追い炊き機能があれば、鬼に金棒ですね。
快適な乳酸菌風呂生活~♪。

プカプカ浮かせるタイプの24時間風呂を使用して、真冬に乳酸菌風呂をやっていた時は
浴槽の内側がザラザラしてくる度に、乳酸菌が食べてくれる事を期待しつつ、軽く手足で
内側をこすって落としていました。
あと、お湯が臭くならないように毎日少しづつ乳酸菌を足していました。
プカプカ浮かせるタイプの24時間風呂は、なるべく毎日外側と、カパっとはずして内側を
軽く洗ってました。
乳酸菌風呂にした為に寿命が短くなるかもしれないなぁと心配ですが、塩素臭さはないし、
お湯が柔らかい感じで、長い間同じお湯を使用できる乳酸菌風呂の快適さは捨てがたいです。
(電気代は1日130円位~?かかってしまいましたが・・・。)
使用頻度は少ないですが、(3~4万円の間で)購入してから、かれこれ数年経って
しまっているので、いつ壊れても仕方ないです。
(あと何冬使えるかなぁ~?)

305:シカゴ・ブルース :

2013/05/24 (Fri) 21:58:45

host:*.bbtec.net
>>302 主夫ゴンさん。
お久しぶりです。お元気ですか。

>お湯は順調に長持ちしましたが
>風呂バンスは10か月で壊れました

壊れた原因は何でしょうか。ちょっと気になります。よろしければお教え下さい。
304:シカゴ・ブルース :

2013/05/24 (Fri) 21:55:42

host:*.bbtec.net
>>300 ヘンテコさん。
こんばんは。

夏場は産膜酵母が発生するのでせいぜい2か月まで、4か月もったのは11月初めから3月初めにか
けて冬場の気温が低い時期だったせいもあると思います。

>20Lの乳酸菌というと、ペットボトルが20本分!灯油用の容器1本分!
>やはりそこまで乳酸菌を作らないと、本物の乳酸菌風呂を楽しむ事はできないの鴨。。。

これまでは米ぬか培養で大量に作ったり、2~3倍の拡大培養を重ねたりしてなんとか20リットル
近くの乳酸菌液を用意してきましたが、最近2リットルのとぎ汁乳酸菌液を元菌液にした10倍拡大
培養ができることが分かったので今後はこれでやっていこうと思っています。

飲料水用の20リットルポリタンクに乳酸菌液2リットルと栄養液18リットル(水18リットルに米ぬ
か・米粉・塩を入れます)とを入れて暖かい場所に置き、2日後に黒糖を入れます。だいたい通常の
乳酸菌培養と同じような過程をたどってほぼ一週間~10日で20リットルの乳酸菌液が手に入ります。

〔応用編1〕米ぬか培養液・拡大培養
http://okrchicagob.blog4.fc2blog.us/blog-entry-269.html#269JPB2

私は二日に一合のごはんを炊くので2日で500mlずつしか乳酸菌液が作れませんが、とぎ汁培養を始
めてからほぼ欠かさず作り続けているため乳酸菌風呂に使う分を除けば一人では使いきれないほど
です(半分を近くに住む妹に分けています)。汚れ物を浸しておくのに使う分は沈殿培養で作ります。
これは毎回ではなく一ヵ月に2リットル×2本程度です(完成した500mlの乳酸菌液は4本ずつ2リット
ルのペットボトルにまとめています。これを濾過したときにペットボトルの底に残る沈殿物を種に
します)。

沈殿培養液
http://okrchicagob.blog4.fc2blog.us/blog-entry-268.html#268C
303:シカゴ・ブルース :

2013/05/24 (Fri) 21:21:10

host:*.bbtec.net
>>299 さすらいの旅人さん。
こんばんは。

>乳酸菌溶液は水垢がつきにくくなる(というか分解する)ように思えますので、気にせずつかっ
>ても問題がないのではないでしょうか?ただし、メーカーの保証は受けられなくなると思います。

そうですね。私が住んでいる団地の風呂、入居したときは前の住人が使っていた風呂桶・ボイラー
をそのまま引き継いで使っていますが一番最初の乳酸菌風呂の水を捨てたときはボイラーと浴槽と
をつなぐパイプに水を注入したところ相当量の赤黒い垢のようなものが出てきました。2番目の乳
酸菌風呂では風呂を沸かしたときにこの垢が少しずつ出てくるようになり、この風呂水を捨てた時
も1回目ほどでありませんがやはりパイプから垢が出てきました。乳酸菌風呂の回数を重ねるごとに
沸かしたときの垢、風呂水を廃棄したときにパイプから出る垢それぞれの量はだんだん減ってきて
今ではほんのわずかになりました。

ボイラーと浴槽をつなぐパイプには垢が着きやすくそれを水圧で剥ぎとるタイプのホースも売られ
ていますが完全には取れないようですね。最初に出た大量の垢は何年もの間に付着したものだと思
われます。乳酸菌液にはこの垢を落とす働きがあるので乳酸菌風呂を始めてから目立って出るよう
になったのだと思われます。乳酸菌風呂を始める前にはそんな垢は見られませんでしたし、1か月
ほど乳酸菌風呂を中断して普通の風呂に入っていたときも垢は出ませんでしたから…。

風呂バンスの問題はもっと別のところにあるのかもしれませんね。
302:主夫ゴン :

2013/05/24 (Fri) 14:03:55

host:*.thn.ne.jp

風呂バンスで
乳酸菌風呂をしました
お湯は順調に長持ちしましたが
風呂バンスは10か月で壊れました
301:さすらいの旅人 :

2013/05/24 (Fri) 02:29:07

host:*.bbtec.net
100Lのお湯に2L?程度の乳酸菌溶液で、
翌朝までは問題なかったが、、その日の晩はどうだったか?
まずpHは5.5と5の間
液面近くのみ浴槽がぬるぬる
においは、、もうちょっとでOUTな感じ。

液面が空気に触れることが問題なのでは
ないかと、、思いました。
シカゴさんのブログでも、ナニカの対策で液面にシートを
置いて空気との接触を抑えていました。

豆乳ヨーグルトでも液面をラップで覆うと、
醗酵が安定するので、お風呂でも同じことかも知れません。

次回、液面を覆うものを用意して実験してみたい。
300:ヘンテコ :

2013/05/23 (Thu) 14:51:50

host:*.bbtec.net

シカゴ・ブルースさま♪・さすらいの旅人さま♪

m(__)m どうもありがとうございます。

『乳酸菌風呂』について読ませていただきました。
(豆乳ヨーグルト作りの時も、大変参考にさせていただきました。)
追い炊きできるお風呂で最長4カ月!なんてすごいですね!!(ギネスに載りそう。)
20Lの乳酸菌というと、ペットボトルが20本分!灯油用の容器1本分!
やはりそこまで乳酸菌を作らないと、本物の乳酸菌風呂を楽しむ事はできないの鴨。。。

追い炊き機能がないお風呂の為、数年前に24時間お風呂を電気で温めると言う物を買って
使っていたのですが、循環&濾過しても臭いが気になって3日~4日位で水を代えていました。
それ以来お蔵入り状態だったのですが、豆乳ヨーグルト⇒乳酸菌風呂を教えていただいてから、
それを参考にして、何年か振に、24時間保温のお風呂を以前よりずっと長く快適に楽しむ
事ができました(電気代は冬1ヵ月で4000円近くUPしましたが)。

ただ24時間風呂は、真冬の寒い時は洗面所までホンワカ暖かくなって良いのですが、
今はかえって室温が上がってしまうので、冬までサヨナラの状態です。
風呂バンズの方が、うちにある物より高さが低めなので、お湯を浴槽にマンチクリンに
入れないで済みそうだから、そちらの方が良いかもしれないですね。

今の季節は、お勧めの割合100L位の少なめのお湯に2%位の乳酸菌でスタートして、
あとは洗濯に使ったり、プランターに水あげたりして減らして、熱々のお湯と乳酸菌を少し
足してみるっていうのはどうでしょうか・・・?
なぁ~んちゃって乳酸菌風呂になってしまうかもしれませんが・・・。

去年の5月に買ったカーネーションの鉢植えが、乳酸菌入りの水以外肥料など一切与えていないのに、
今ちょうど満開で、濃いピンクのとてもきれいな花を付けています。
まるで小さなバレリーナの様で、ながめているだけで、脳みそが活性化されるような気がします。。。

299:さすらいの旅人 :

2013/05/23 (Thu) 10:48:36

host:*.mesh.ad.jp
シカゴさん

>風呂バンスは「入浴剤・温泉水・地下水・井戸水の使用を避けるように」と注意がありますが、そ
のあたりはどうなんでしょうか。

これは、機械の故障率が上がる可能性があるので、
水道水以外は使わないで下さい。保障もしませんよ!
ということだと思います。

どちらにせよ、使えば、機械内部の配管やポンプ部
に水垢がたまってくるので、時々、水垢を掃除できたら
よいと思いますが、機械が苦手な人には難しい鴨。

乳酸菌溶液は水垢がつきにくくなる(というか分解する)ように思えますので、気にせずつかっても問題が
ないのではないでしょうか?ただし、メーカーの保証
は受けられなくなると思います。

40Lの浅めの漬け物樽でおしりだけ半身浴とか、
足湯とか、、風呂バンスとセットでやるのもEかも。
これなら、、風呂無しの安アパートでも快適入浴ライフ
が行えるかもしれません。

乳酸菌溶液のお風呂に入ると、、
石けんで体をあらわなくても、、
体がくさくなくなりますので、、乳酸菌溶液の材料代
を除けば、、かなり経済的だと思います。

美肌効果などをエステ代換算したら、毎月数十万の
経済メリットがあると思います。
298:さすらいの旅人 :

2013/05/23 (Thu) 10:03:00

host:*.mesh.ad.jp
お風呂は半身浴がよいという話を真に受けて、
湯船の量を160Lから100Lに変更してみました。

湯船にはいつも目分量で2L位の乳酸菌溶液を
入れています。

160Lに2Lの時は、翌日の浴槽はヌルヌルして、
においもくさく、はいれたモノではありませんでした。

100Lに2Lの場合、翌日の浴槽はヌルヌルせず、
ニオイは、乳酸菌溶液の芳香がするだけでした。

どうも、お風呂に入れるべき乳酸菌溶液の濃度は

「2%」あたりが、閾値のようです。

このときの、pHを計っておけばよかったと思いました。

お湯は捨てず、今晩のお風呂がどうなっているか?
pH用紙でのチェックも含めて確認したいと思います。

ただし、最近の乳酸菌溶液は粗塩と黒砂糖を目分量で
適当にいれているため、若干、黒砂糖の量が多かった
可能性があります。(溶液色がかなり濃い)
297:シカゴ・ブルース :

2013/05/18 (Sat) 19:34:56

host:*.bbtec.net
>>296 ヘンテコさん。
こんばんは。

なかなかレスがつきませんね。
追い炊き機能がないお風呂で「風呂バンス600」を使っていらっしゃる方が何人かおられるはずです
が…。

風呂バンス600
http://item.rakuten.co.jp/good-choice/0042-99-0001-h/?scid=af_pc_etc&sc2id=67889001

私は追い炊き可能なお風呂でずっと乳酸菌風呂を続けています。拡大培養などで作った乳酸菌液を
20リットル程度投入。大体2か月程度で新しいものに換えています(これまでの最長は4か月、最短
は24日)。
http://okrchicagob.blog4.fc2blog.us/?tag=%28%E4%B9%B3%E9%85%B8%E8%8F%8C%E9%A2%A8%E5%91%82%29

風呂バンスは「入浴剤・温泉水・地下水・井戸水の使用を避けるように」と注意がありますが、そ
のあたりはどうなんでしょうか。
296:ヘンテコ :

2013/05/15 (Wed) 18:09:40

host:*.bbtec.net
みなさん、今も、快適な乳酸菌風呂をされている方はされているのでしょうね。
追いだきできないお風呂の場合は、頻繁に乳酸菌確保するのも無理だしで難しいです。
かなり少なめにお湯をためて、大切な乳酸菌を投入しても、すぐに捨ててしまう運命だから
なんだかもったいないし。
(配管的には問題ないんですよね。)
追い炊きのできるお風呂が欲しい~。




295:さすらいの旅人 :

2012/08/29 (Wed) 23:55:21

host:*.bbtec.net
風呂用に作った乳酸菌溶液が
あまりに出来がよく、とても美味しい。
もったいないので飲料用に変更。
波照間産の黒砂糖は凄いと思った。

大量培養のために安い粗塩と糖蜜を入手したい。

ネットで簡単に調べてみました。
糖蜜 1kgあたり175円
http://www.ipm.vc/product/118
粗塩 1kgあたり262.5円
http://item.rakuten.co.jp/kinmei/akouamasio20k/
294:さすらいの旅人 :

2012/08/26 (Sun) 22:01:41

host:*.bbtec.net
中玉とまとさん、えいこさん、
少ない量で乳酸菌風呂に入る工夫の書き込みありがとうございます。
とぎ汁溶液に粗塩1%、黒砂糖3%って、お風呂が100Lとすると、
粗塩1kg、黒砂糖3kgとなり、ちゃんとした乳酸菌濃度の溶液作るのが
大変だと思っていましたが、参考になりました。

うちの場合、洗面器に乳酸菌溶液か豆乳ヨーグルトを溶かした溶液を入れて、タオルに十分しみ込ませて、
そのタオルで体に乳酸菌溶液をこすりつけてます。

長時間蒸れた靴を履いて水虫になりそうな足には、豆乳ヨーグルトを大さじ一杯を器に取り分け、
足の指とか踵などに塗り付けてます。風呂上がりにやると、翌日かなりいい感じになります。
293:えいこ :

2012/08/26 (Sun) 20:37:42

host:*.ztv.ne.jp
いま 40キロ漬けられる丈夫な漬物樽を風呂桶替わりにしてます(笑)
これがなかなか調子よくて、お湯はほんの少しでいいし、従って乳酸菌も少量でいいし、
足湯も腰湯も自在だし、なかなかものんです。
こんな埋葬方があったよなあー…とか思いつつも快適です。
ただ、これ以上デブったらアウト。。。
292:中玉とまと :

2012/08/26 (Sun) 17:31:39

host:*.fch.ne.jp
乳酸菌ファンの皆様、こんにちは~
はじめて書き込みます。

乳酸菌風呂、私のやり方。
バスタブいっぱいを乳酸菌風呂にするのは大変ですね。

そこで、私の実践方法は、ホームセンターで縦140センチ幅110センチ【このくらいがベスト】の
厚めのビニール袋を買ってきます。そのビニール袋を沸かした風呂に入れ、
30リットル程のお湯をビニール袋に入れます。そこへ培養した4リットル程の乳酸菌を入れ、
バスインビニール袋乳酸菌風呂へ入るという方法です。ビニール袋の底がぬるぬるすることもなく
黒砂糖や乳酸菌をたしてやったり、やらなかったり3週間くらい入り、新しく交換するようにしています。
入浴後は、ビニールひもで口を縛って風呂の中に流出しないようにしてます。
ただし新しいビニール袋はお風呂の中でつるつるして、かなり恐怖です。
十分気を付け下さいね。お子様ひとりでの入浴は厳禁です。
291:さすらいの旅人 :

2012/08/18 (Sat) 17:43:59

host:*.panda-world.ne.jp
本格的な乳酸菌風呂になったと思いましたが
2日目で底がヌルヌルが現れはじめ、新しい
乳酸菌溶液の投入をして回復を試みるか迷いましたが
嫁の意向を尊重し湯を抜き、新規に乳酸菌風呂
やり直しました。

石鹸やシャンプーが湯に入ると乳酸菌にダメージを
与えるのか?
どうも嫁のシャンプーの匂いが湯に混じっているような、、

身体から排出される老廃物や常在菌と
風呂の乳酸菌の濃度のバランスが悪いのか?
(乳酸菌の濃度が少ない?)

私一人で使うなら、なんちゃって乳酸菌風呂でも
結構持ちましたが、家族で使う風呂ですと、より
高濃度で強い乳酸菌溶液が必要なのではないかと
思いました。
290:さすらいの旅人 :

2012/08/17 (Fri) 22:16:54

host:*.bbtec.net
今までは豆乳ヨーグルトやそのホエイをお湯に溶かして、
なんちゃって乳酸菌風呂にしてましたが、

米の粉を使った乳酸菌溶液がカルピスのように
飲みやすい炭酸飲料になったので、これをつかって
ようやく本格的な乳酸菌風呂をやってみた。

なんちゃって乳酸菌風呂でも十分美容効果や健康効果が
感じられましたが、豆乳の粕が原因なのか、量が少ないのか
半日程度しかいい感じが持ちませんでした。
(底がヌメヌメしたり、においが微妙になります。)

乳酸菌溶液による乳酸菌風呂を昨晩からお湯を捨てずに
続けてみましたが、おいしいにおいが続いていました。
底もヌメヌメせず、汚れを分解しているようでした。

幼い娘も気持ちいいと、お風呂から出たがらないようで、
これが本当の乳酸菌風呂なんだなぁ、、と温泉に浸かった
気持ちになれました。

溶液の作り方のコツがわかってきたので、
もう少し大きな容器(ポリタンクとか、ポリバケツとか)
で大量に作りたくなりました。

大量につくる場合、皆さんは塩素殺菌されている水道水を使っているのだろうか。とりあえず、一度、水道水をベースに
大量の乳酸菌溶液が作れるか実験してみようと思います。
289:金時 :

2012/03/22 (Thu) 08:40:14

host:*.dion.ne.jp
初めまして。
以前から時々読みに来ていました。
投稿するのは初めてです。

ここ3カ月以上、乳酸菌風呂の匂いに悩んでします。
皆様のお知恵で解決策を教えていただきたく、
思い切って書いています。

去年乳酸菌風呂を始めたころは、フルーティでかぐわしいお風呂を楽しんでいました。
飯山先生のお勧め通り、一度張ったお湯は3週間くらい続けていました。
さすが3週間たつと、フルーティではありませんが嫌なにおいがすることもなく
気持ちよく、使っておりました。

季節が変わり、寒くなってくると追い炊きの時間がかかるようになりました。
今まで使っていた100円ショップのアルミシートが古くなった頃、
洗い場の足マットをカットして、保温シートがわりに使い始めました。
これは私のひらめきで、厚手ゆえ保温効果が高いだろうと思ったのです。
足マットの保温シートをしたまま追い炊きしていました。

3か月くらいたった去年の年末。

浴槽に浸したタオルが青くなることに気付いたのです。
匂いもなんか鉄の匂いに薬臭い匂い。

足マットの化学成分が溶けてしまったのかと愕然とし、
乳酸菌のお湯を抜いて、洗浄しました。

それから次回も、その次も、さらにその次も、、、今も
新しく入れた乳酸菌風呂は以前のような心地よいものではなく、
タオルに色がつくし、鉄と薬っぽい匂いがします。

追い炊きの配管に化学物質がこびりついてしまったのか?

もしかして配管自体が変化したのか?

配管は鉄製なのか、塩ビ製なのか。鉄製ならその鉄が溶けた鉄の匂いなのか?

そんな状態で、現在乳酸菌風呂に入っています。
匂いと着色以外は、熟成した乳酸菌風呂だと思います。。。

どうか以前のような心地よい乳酸菌風呂に戻せる方法があれば
教えてください。

突然の投稿ですが、よろしくお願いいたします。
288:シカゴ・ブルース :

2012/02/26 (Sun) 14:06:19

host:*.bbtec.net
ブログに記事を書きました。2月24日。

<乳酸菌風呂に対するネガキャンについて>
http://okrchicagob.blog4.fc2blog.us/blog-entry-279.html

「他人のツイートをパクって拡散するロボットの発言を悪用する呼吸発電さん」
という項を本日追記しました。
287:みき :

2012/02/24 (Fri) 01:28:54

host:*.vectant.ne.jp
シカゴさんこんばんは。

実はツイッターでも飯山先生に聞いて
回答を頂いたので自分の中では解決済みです。
多分飯山先生がここの板でレスしておられないのは
ここのみきとツイッターの人物が同一人物だと
分かっておられるからかな???と思っていました。
飯山先生は 困っている人にはちゃんとレスして下さる
方なので。。

全然レスが付かずにそのまま別の記事が入っていたので
もうどなたも見てないと思い込んでいました。。

気にかけてくださってほんとうに有難うございます、そして
すみません。

枯れ草菌という菌が優勢になると そのような匂いになる
そうです。
かんきつ系の汁などを入れると元に戻ることがある
そうなのですが、そのレスを待たずに
やはり家族からのブーイング、何よりも
職場で 何でも言いたいことをいってくれる後輩に
なんか今日、動物みたいな臭いがします。。。と
言われて

泣く泣く流しました。

今新しいのを作っているところなので
出来上がったら又第二段を作ります。

ということで

私の乳酸菌は半年と少しで昇天されましたーーー。。

残念ですが良い経験をしました。

シカゴさん。今回は
気にかけてくださってほんとに有難うございました。
感謝します。

シカゴさんの乳酸菌風呂もふたをせずに
順調な様子。
私の乳酸菌の分まで長生きしてくれるように願っています(^^)

では


ありがとうございました。

みき

286:シカゴ・ブルース :

2012/02/21 (Tue) 14:48:06

host:*.bbtec.net
みきさん、こんにちは。

レスが着きませんね。気になってはいたのですがお役に立てるような知識を持ち合わせ
ていないので書き込みもできずにおりました。

私の乳酸菌風呂Dは100日目を越えましたが、考えることがあってこの寒い季節にも
かかわらず保温シートを使っていません。そのために昼間は風呂水の温度が10~13℃に
下がってしまいます。それでも産膜酵母もできずに昼間は甘酸っぱい匂い、沸かしたあ
とは酵母の香ばしい香りが維持されています。

それでももしものことに備えて、そろそろ次の乳酸菌風呂Eのために新しい乳酸菌液の
準備をしようと思っています。

お役に立てずに残念ですが、みきさんも問題が解決できないようならば心機一転また最
初からやり直すというのも悪くはないのではないでしょうか。
285:飯山一郎 :

2012/02/16 (Thu) 19:30:40

host:*.ocn.ne.jp
.
菊池誠、片瀬久美子、天羽優子。
こいつらは、かろうじて大学や研究所にしがみついている居候(いそうろう)で、
彼らがもらっている薄給では食っていけないらしく、乳酸菌の悪口を言っては
製薬会社や東電マフィアに小遣いをせびってる連中で、社会的な力もないし、
影響力もない。
虚に吠える番犬みたいな乞食学者ですから、虫けらだと思って無視しましょ!
284:シカゴ・ブルース :

2012/02/16 (Thu) 16:35:59

host:*.bbtec.net
その【togetter】で「レジオネラはこわいですね」とか言っている緑色のドラゴン
がかの有名なキクマコ氏(@kikumaco 菊池誠大阪大学教授)で、彼が連中の司令塔・
親分です。

取り巻きに片瀬久美子(@kumikokatase)とか、山形大学准教授の天羽優子(@apj)など
の理系学者がたくさんいます。有象無象の連中の多くがネトウヨや「と学会」とかぶ
っています。ツイッターではアニメアイコンが多いですね。

【参考】エア御用な人々
http://www47.atwiki.jp/goyo-gakusha/pages/17.html
283:シカゴ・ブルース :

2012/02/16 (Thu) 16:15:33

host:*.bbtec.net
ウルさん、こんにちは。

Ustream ではなくて、関連するツイッターを集めてまとめる【togetter】ですね。
やり玉に挙がっているのは私のブログ記事です。
http://t.co/GfluZuZE

昨日の未明からアクセスが増えていますが、見た目は静かなものです。誰一人コメント
することもなく記事を読んで立ち去っているのでしょう。

その【togetter】でレジオネラ菌だとか緑膿菌だとかいって騒いでいる人たちは単に
騒ぎたいだけ、私の記事さえ読んでいないことがわかります。

いわゆる「エア御用」や「ニセ科学批判」の連中です。飯山さんのおっしゃる通り、
自分で実験して反証をしめすこともできない卑怯ものばかり。
放っておくのが一番です。
282:飯山一郎 :

2012/02/16 (Thu) 11:15:23

host:*.ocn.ne.jp
.
ウルさん、ご名答!
ほっとけっばEーんです。

あそこ、基地外馬鹿のバイオフィルムみたいですなー
やれ、緑膿菌の、レジオネラ感染症だのと、馬鹿言ってますがーー
緑膿菌やレジオネラ菌などの病原菌を食いまくり殺しまくるのがー
乳酸菌なんだ! ちゅーこと、もー証明されきってるのにー
騒いでる。
連中、どーしよーもない基地外馬鹿虫ですな。
無視!
これでEです。
                  飯山一郎夜狸
281:ウル :

2012/02/16 (Thu) 11:01:54

host:*.ocn.ne.jp
USTREAMのSNSで飯山先生の乳酸菌風呂がなざしで非難されてます

http://t.co/LYcFCX0m

多分先生はほっとけっておっしゃるでしょうが   www
280:みき :

2012/02/11 (Sat) 00:23:44

host:*.gmo-isp.jp
追伸です

お湯は全く臭くなくなったと
書きましたが

今ふたをしたお風呂を臭いをがきに行ったら
ふたの部分からも臭いがします。。。。

先日臭くなった際に
ふたは捨てて(シート状の銀色の)
新しいのに変えたので
臭い時の臭いではなく
新たな臭いだと思います。

乳酸菌はかなり酸っぱくて
香ばしく良い感じなのですが

なんなんでしょう。。この臭いは。。。

どなたか経験者の方 もしくは
原因はこれでは?というのが分かる方
どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m
279:みき :

2012/02/11 (Sat) 00:14:14

host:*.gmo-isp.jp
ピンチかピンチ脱出か?
なのですが

先日去年の七月から順調に育ててきた乳酸菌風呂に
数日ほど餌も米とぎ汁も入れずにいたら

それが原因なのか良くわからないのですが

ぷーんと臭くなってしまいました。。。
でもここまで育てたのだからなんとか復活したい!と
砂糖、塩、とぎ汁たっぷり、乳酸菌液 などを
多めに入れて数日 温めたり かき混ぜたりしていると

元通りすっぱくて香ばしい乳酸菌液に
なりました。

しかし。。。。

お風呂のお湯は香ばしく、すっぱく
臭いもなくなったのに

なぜか風呂場が臭いのです。。。。

壁かな?天井かな??と
お湯(シャワーの)をかけてみたのですが

どうも 臭いがとれません。


なんというか うんちのような マジックのような
なんともいえない臭いです。

産幕酵母がシンナー臭いというのを前に話したと
思うのですが
シンナーというか それにうんちが混ざったような
なんともいえない臭いです。

お湯自体はとてもよい状態になって
全く臭くなくなったのに

なぜ風呂場の臭いは消えないのでしょうか?


何か対策はあると思われますか?

ここまで元気になったお湯を捨てるのに
とても勇気がいり、 思いきれません。。

どなたかお助け下さいm(_ _)m
278:ごんべ改め たまご :

2012/01/18 (Wed) 20:18:30

host:*.spmode.ne.jp
なるへそナルヘソ…メモメモ
お忙しいなか丁寧にご教授頂き、どうもありがとうございました!

お陰さまで、飯山センセの活性化脳ミソの如く、
ボイラーちゃん復活しました~!!

目詰まり、ごみクズ除去、頑張りました。
循環、順調な模様です。
貯めた風呂水はだいぶ白濁してましたので、
長年の汚れも乳酸菌ちゃんが綺麗にしてくれた模様です。

本当にお陰さまでございました。

悲しいかな、水道水続行中ですけれども、
隙をみて乳酸菌ちゃん復活のタクラみを企てる所存にて。

お話し変わりまして、と誰にともなく独り語り。

今朝はとっても素敵な朝でした。
久しぶりに晴れたのは勿論なのですが、
半年ぶり以上にすずめを見ました!!

すずめがチュンチュン、本当に可愛いかったです。
明日もいてくれたらいいな。
カラスが来たら、おっぱらってあげるからね!
めっ!!
277:主夫ゴン :

2012/01/17 (Tue) 16:59:33

host:*.thn.ne.jp


ひさしぶりの書き込みです

今年は1月3日に入れた乳酸菌風呂

今日も元気に続いてます

精製塩と精白糖でも乳酸菌は出来ることは確認したのですが

いまいち弱いというか元気が無い感じでした

やはりあら塩と黒糖の方が良いですね

ミネラルが有った方が良いということです



来月手軽な値段のガイガーカウンターが発売になるので

買ってみようかと思ってます  http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2214/id=19067/



それと

冬場は肌が乾燥するので化粧水代わりに乳酸菌を塗ってます

ツルツルになります


276:飯山一郎 :

2012/01/17 (Tue) 13:22:30

host:*.ocn.ne.jp
.
ごんべ改め たまご殿
貴宅の風呂の追い焚き機能の不具合、その原因は、貴殿が想像
したとおりです。
1.発酵菌のキレート作用によって長年の汚れが剥げ落ちた…。
2.浴槽内のフィルターに、髪の毛などのゴミが入っちゃった。
3.その浴槽内のフィルターがめづまりを起こした。

一般的に追い焚き機の老朽化というのは、あまりないようです。
わたしの身体・脳味噌は老朽化してますが、風呂桶は人間では
ないので…。

問題は、3.の場合のように、目詰まりによる風呂水の循環不全が
おきた場合は、加熱と受熱の部分が過熱状態になり、追い焚き
機能が機能不全になって加熱器が痛む場合があるので用心が
必要です。
まぁそんなところです。
                       飯山一郎
275:ごんべ改め たまご :

2012/01/17 (Tue) 11:23:59

host:*.spmode.ne.jp
初めまして。先日間違えて新スレをたててしまいました、
新米者の『ごんべ』改め『たまご』と申します。
お邪魔させて頂きます。m(__)m

去年の秋に、こちらを拝見させて頂き、2ヶ月かけて、
ようやく乳酸菌風呂を楽しめるようになりました。

しかし、追い焚き機能に時々不具合が生じ、
(昨晩は水風呂と2時間格闘…汗)
老親には、乳酸菌が犯人であるかのように責められ、
今しがた、風呂水いっぱいの乳酸菌ちゃんをペットボトルに汲んで、
降り積もった雪の上から畑に撒いてきたところです。
いろいろ説明する気力もなくなり、
お風呂には水道水を貯めてきました。
しょんぼり。

そこで皆様にお聞きしたくカキコさせて頂きました。

乳酸菌風呂でお風呂に不具合は生じてないでしょうか?

私が想像するのでは、
1.乳酸菌によって長年のこびりついた汚れが剥げ落ちたりして、管が閉塞気味。
2.時々とれる浴槽内のフィルターにより、髪の毛などのゴミが入っちゃった。
3.その浴槽内のフィルターがめづまりを起こしていた。
(うっかりしばらく掃除を忘れてました!
風呂水を畑に捨てたときにフィルターの汚れ発見!)
4.ただの老朽化 (ボイラー購入してから13~15年経過)

例えば、3.の場合、目詰まりで風呂水の循環不全がおきて、
追い焚き機能に影響するものでしょうか?


また、とぎじる由来のとぎかすが管を閉塞させたり、
機材を傷めたりするものでしょうか?

スレッドを先ずは全て拝見して、調べてから質問すべきなのですが、
現在まとまった時間が取れず、お聞きすることに致しました。
既出でしたらごめんなさい。

お考えをお聞きできれば嬉しいです。よろしくお願いいたします。
274:シカゴ・ブルース :

2011/12/30 (Fri) 16:09:34

host:*.bbtec.net
みなさん、こんにちは。

みきさんの乳酸菌風呂も順調なようで、何よりです。
私のところも昨晩で56日目。pH 4.0、酸っぱくて、香ばしい匂いがしてい
ます。このまま年を越して2か月を軽く突破できると思います。

米のとぎ汁で乳酸菌を培養する(8)――〔探究編1〕豆乳ヨーグルト・乳酸菌風呂、その2
http://okrchicagob.blog4.fc2blog.us/blog-entry-275.html

とにかくいろいろありましたが、とぎ汁乳酸菌に出会えて本当によかった
と思っています。この掲示板でいろいろと学ぶことができました。ピリピ
リ酸っぱ目の豆乳ヨーグルトを食べて乳酸菌風呂で疲れを癒すことができ
るのはとても有り難いことです。

来年も大変な年になるでしょうが、なんとか乗り切っていきたいと思います。
273:みき :

2011/12/29 (Thu) 01:19:25

host:*.gmo-isp.jp
みなさんこんばんは。


今年も残すところあと数日となりました。
今年は三月の震災に始まり、原発由来の放射性物質の事では
日本中が混乱し、今までと違った生活スタイルにしたり
色々な考え方も 変わった一年だったと思います。

もちろん私もその中の一人で
とぎ汁乳酸菌、乳酸菌風呂、発酵食品、豆乳ヨーグルトなどなど
食生活にも今まで以上の関心を持つようになりました。

震災は悲しいこと、辛いこと、原発問題も 悲しい事、腹立たしいこと。
ほんとうにいろいろと 思い考える一年でした。

これから どのような世界がやってくるのかは分かりませんが

気を引き締め続けて日常生活を過ごしていこうと思っています。
乳酸菌風呂も元気です。
風呂バンスで 毎日温めているので すこぶる調子が良いです。

これからも 乳酸菌風呂で ぽかぽか元気に過ごしたいです。

こちらで お話してくださった皆さん。
今年は本当にありがとうございました。 来年もどうぞよろしくお願い致します。


272:momousagisaru(東京・港区) :

2011/11/22 (Tue) 22:28:02

host:*.so-net.ne.jp
みきさん 4か月とはすごいです!
やはり新鮮な(?)乳酸菌の投入と温め時間の長さと密閉度が
ポイントのようですね!
いまだに酸っぱいなんて!
私は体調が悪くなった頃の乳酸菌風呂は酸性がさほど強くなく
なっていたのではないかと推測してます。
1回失敗しちゃうと、なかなか10リットル近くを作るのは困難で、
ちょっと気持ちがなえ気味でしたが、年内にはまた入れるように、
ガンバろうかなと思いました。

みきさんの更新情報、また、楽しみにしてます!
271:みき :

2011/11/22 (Tue) 01:42:56

host:*.vectant.ne.jp
momousagisaruさん

こんばんは!御無沙汰しております。
うちの乳酸菌風呂は毎日米のとぎ汁を入れていること(新鮮な
乳酸菌を毎日継ぎ足していること)
や シカゴさんが書かれているように
風呂バンスで温めている時間が長いので 産幕酵母の発生が
少ないせいか

理由はさっぱりわかりませんが
もう四か月以上になります。
自分でも驚きです。。


10月の頭に 四日間留守にしました。
その際は
まず家を出る直前まで風呂バンスで温めておき
出る時に塩と黒糖を多めに入れて
ふたをぴったりして 出かけました

帰宅後。。。

ふたをぴっちりはしていましたが やはり隙間も
ありますし
産幕酵母が張っていたので ある程度それを取って
急いで混ぜて下と上を入れ変える感じで
そこにある乳酸菌を上に~~のイメージで混ぜました
そして 風呂バンスで温めて
塩砂糖を足して。。。

というかんじです。

特に臭い感じにもなりませんでしたし
臭いも 味も (味わっていることがバレますね(汗))
かわりませんでした。

もし 夏の暑い時期ならまた違った結果になっていたかもしれません。

菌って生きているので いろんな条件で 良くも悪くもなるだろうし
正直言って 自分でも どうしてうちの乳酸菌がいまだに
もっているのかが分かりません

シカゴさんへの返信にもかきましたが
もしかしたら もう駄目になっているのに気付かず入ってるだけ
かもしれません。。。。。(--;)
ん~~それだったら

知らぬが仏ですね。。。。。。(涙)

今のところ かぶれたり 何か体調が悪くなったりとか
そういうのはないようです。

また

何か変化があったら ここに書こうと思います。

momousagisaruさんもまた何かあったら宜しくお願いします(^^)
270:みき :

2011/11/22 (Tue) 01:35:13

host:*.vectant.ne.jp
シカゴさん

お久しぶりです!!
そうなんです。四か月ぐらいですよね。。うちの
乳酸菌風呂。。
多分 大丈夫だと思って入っているのですが。。。
臭いもくさくないし、なめてみたら酸っぱいし
香ばしい香もするし 大丈夫だと思って入っていますが
そういうのって 感覚なので
もしかしたら かえたほうがいいのかなぁ???
ぬか床みたいに継ぎ足し継ぎ足しでずーっとここまま????
なんて考えたりもしています。

シカゴさんのブログで色々読みましたが
豆乳ヨーグルトは確かに 上澄みを使って作ると
なめらかになりますよね。
私は毎日豆乳ヨーグルトは食べられていません。。
やっぱり食べた方がいいですよね。
乳酸菌風呂に入って思い切りそこで呼吸して
ペットボトルのとぎ汁乳酸菌を飲んでいるだけです。
シカゴさんが家に居てくれたら、、、なんて思ってしまいます(^^;)

塩麹、私も興味があるんです。
お肉を漬けたり、魚を漬けたりするだけで
うまみがでたり 良い事づくめだと聞いたことがあります。
作り方も簡単なんですよね???
仕事、家事と 忙しいと 言い訳ばかりしていないで
私も塩麹にチャレンジしてみたいです。

またブログみせてください(^^)

お返事ありがとうございました!

これからも宜しくお願いします(^^)
269:momousagisaru(東京・港区) :

2011/11/16 (Wed) 00:32:38

host:*.so-net.ne.jp
シカゴ・ブルースさん、みきさん、お久しぶりです。
皆さんの乳酸菌風呂が順調で すごいなあと思っています。

私は、ウイルス性結膜炎がなかなか治らず、乳酸菌風呂に突入できて
いないのですが、できるようになったら頑張りたいと思います。

ただ、日ごろ、仕事の関係で乳酸菌の世話ができず、今のところ夏に作った
乳酸菌がペットボトルに入ったまま放置されている状況です。
先日PHを測ったところ、酸性がかなり強くなっているものと、
逆に全然ダメなものに分かれていました。違いがどこで生じたのかは不明ですが、
やっぱり、まめなメンテナンスが必要だなと痛感しております。

みきさんに質問ですが、数日不在にされたときは、どのようにしていかれたのでしょうか?
お教えいただければありがたいです。(既出でしたらすみません)
268:シカゴ・ブルース :

2011/11/15 (Tue) 20:24:26

host:*.bbtec.net
まるさん、こんばんは。

入浴剤。ここ数年使ったことがないので最近の流行などは分かりませんが、一時期流行
っていた発泡する類のものは二酸化炭素を発生させるためにクエン酸と重曹を使ってい
たように思います。クエン酸はともかく、重曹は乳酸菌や酵母との相性はどうでしょう
か。そのアルカリ性はクエン酸によって中和されると思いますが…。できればやめてお
いた方がいいと、私は思います。

そうでなくて、単に植物の香り成分を抽出しただけのアロマ系のものなら使っても大丈
夫だと思います(実際に使用している方もいらっしゃるようです)。

みきさんもご指摘のように合成着色料などが使われているものは避けるべきだと私も
思います。
267:シカゴ・ブルース :

2011/11/15 (Tue) 20:12:23

host:*.bbtec.net
みなさん、こんばんは。

みきさん、ブログ記事へのコメントありがとうございます。

記事にあるように乳酸菌風呂Cは42日目で終了、今月4日の晩から乳酸菌風呂Dを開始。
昨晩で8日目を迎えました。今回は入浴後の米ぬか・米粉投入の代わりに豆乳ヨーグル
トの乳清を入れています。そのせいか、イーストの香りがやや弱いですがデンプンの
濁りがない分なめらかな湯触りになっています。

それにしてもみきさんの乳酸菌風呂はすごいですね。7月の下旬からですから4か月半を
優に越えています。最初から乳酸菌液が多かったことと米とぎ汁の投入が効いているの
かな。それと、風呂水の温度が高いときは産膜酵母が張らないようですので、風呂バン
ス使用のおかげで水温があまり低くならないというのも関係しているかも…。

乳酸菌風呂を経験してしまうと、ふつうのお風呂はもの足りません。入るのが楽しみに
なります。肌が若返ったような気がします(気のせいだけではないと思います)。

乳酸菌風呂と毎日食べる豆乳ヨーグルト、それと乳酸菌液の飲用・噴霧、これらのない
生活はもう考えられないようになりました。

米ぬか培養で乳酸菌風呂用の乳酸菌液を作るのが一か月に一度くらいで済み、ヨーグル
トは乳清を種にするようになったので、飲用及び噴霧用の乳酸菌液は2日に一度のとぎ汁
培養(500ml)で十分足ります。乳酸菌の培養も完全に毎日の家事の一部になりました。

こんどは塩麹とやらに挑戦してみようかなと思っています。

米のとぎ汁で乳酸菌を培養する(8)――〔探究編1〕豆乳ヨーグルト・乳酸菌風呂、その2
http://okrchicagob.blog4.fc2blog.us/blog-entry-275.html
266:みき :

2011/11/14 (Mon) 18:43:08

host:*.vectant.ne.jp
はまり症さん。まるさんこんにちは。はじめまして。

赤い風呂バンス 私も使っています。
熱め、ぬるめが選べるので今の時期は熱めで 温めています。
最高ですね~ガス代もかなり安くなったので もう風呂バンス代金は回収しました(笑)

入浴剤ですが入れない方がいいと私は思います。
これは 私個人の意見ですが。。。
ものすごく乳酸菌に詳しいというわけではないので なんともいえませんが
そういう人工的なものは 菌は嫌うのではないでしょうか?

黒糖とか塩を入れるのを子供さんにしてもらってはいかがでしょうか??
(入浴剤だよ~~とか言いながら。。。)
265:みき :

2011/11/14 (Mon) 18:39:44

host:*.vectant.ne.jp
シカゴブルースさはじめ
みなさんお久しぶりです。

その後みなさんの乳酸菌風呂はいかがでしょうか?

最後の書き込みから数カ月たちましたが
うちの乳酸菌風呂はなんと まだ  最初のものを使っています。。。。

毎日とぎ汁を足してはいますが
相変わらず すっぱくて 香ばしい香がしております。

洗面器や風呂イスなども 一度きれいに洗って。ですが
毎日使用後にお風呂につけています。
おかげで洗面器などは毎日ピカピカです。

ただ、換気扇を入れないので どうしても壁にカビが発生してしまいます
(換気扇は外気が入るのがいやだなぁ。。などど いまだに思ってしまうので)
なので、最後に入った後、かなり熱めのお湯を壁などに
ざーっとかけて カビの元から はえないように努めています。


みなさんの乳酸菌風呂はお元気ですか?
264:まる :

2011/10/14 (Fri) 23:44:46

host:*.yahoo.co.jp
教えて下さい
毎日乳酸菌風呂に入っていますが
入浴剤をいっしょに入れても効果は変わりありませんか
子供が入浴剤を入れたがるのですが
お湯は毎日変えています
263:はまり症 :

2011/09/30 (Fri) 11:29:38

host:*.asahi-net.or.jp
赤い風呂バンズ買いました。
乳酸菌風呂が追い焚きできず
なんどもポットと鍋で往復してたのが
嘘のような快適さです
262:asami :

2011/09/20 (Tue) 20:52:16

host:*.ocn.ne.jp
シカゴさん、

一つ一つ丁寧なご説明またまたありがとうございます。
御紹介いただいた石鹸、パルシステムのが家にありました。
何とタイミング良く、石鹸系の洗濯槽カビ取り剤も買ったまま忘れていたのが
戸棚に眠っていました。
今まで洗剤の成分など読んでもチンプンカンプンだったのが
ちょっとだけ理解できるようになりました。
乳酸菌を発端にいろいろ世界が広がって行くのは楽しいですね。
塩素系洗剤を吹き付けると頭からかぶったり吸いこんでしまいそうで
怖くて放置していた天井の黒カビ、酸素系漂白剤と粉せっけんだったら
ちょっと安心してできそうです。やってみまーす。
261:シカゴ・ブルース :

2011/09/20 (Tue) 12:14:01

host:*.bbtec.net
asamiさん、こんにちは。

洗濯と漂白別々に使うことも考えるなら洗濯石鹸と酸素系漂白剤と別々に揃えるのが
いいですが、カビ取りだけに特化するなら市販されている石鹸系の洗濯槽カビ取り洗
浄剤(クリーナー)を使うのが一番手軽です(もちろん洗濯機のカビ取りにも使って
もいいですが…)。

石鹸系のカビ取り洗浄剤(クリーナー)の組成は
粉石鹸(脂肪酸ナトリウム)+アルカリ助剤(炭酸塩=炭酸ナトリウム)+酸素系漂
白剤(過炭酸ナトリウム)です。
http://www.sksoap.co.jp/products/3340.html
260:シカゴ・ブルース :

2011/09/20 (Tue) 11:52:04

host:*.bbtec.net
みきさん、こんにちは。

ほんとだ。枯木が伐採されていますね(まだ残っているところもあるようですが…)

乳酸菌風呂、今回は水をまったく足さないであら塩・黒糖・米ぬか等を入れていますが
pH が 4.0 と 3.5強 の間で揺れています。その違いが匂いや酸っぱさ、湯触りで分か
るようになりました(笑)。それでお風呂が薄くなったかなと思った時には、いろいろ
試しているうちに溜まってきた500mlボトル入りの乳酸菌液を追加しています(異臭な
どのないものを選んで)。

産膜酵母のこと。
目立ってきたときには、まず上に浮いている白いものを湯垢すくいなどですくい取って
からかき混ぜるようにしています。シンナーっぽい匂いはその白いものから出ているよ
うなので…。そして、産膜酵母があまりひどい場合はそのあとでシートを浮かせます。
そうでもないときは、追い炊きする前にもう一度白いものを取り除いてかき混ぜます。
そんな感じで、シートを使用するのは2~3日に一度くらいの間隔になっています。

ドライイーストを使った拡大培養については、いずれ2リットルのもの(10分の1の量)
で予備実験をしようかなと思っていますが、現在は豆乳ヨーグルトの乳清の件や古米の
玄米を二度とぎしたものについて調べているのでもう少し先になりそうです。
259:シカゴ・ブルース :

2011/09/20 (Tue) 11:23:35

host:*.bbtec.net
asamiさん、こんにちは。

取り急ぎ、塩素系カビ取り剤について。

asamiさんが現在お使いになっている塩素系カビ取り剤には使用上の注意書きがあると
思います。塩素系カビ取り剤を使用するときには窓を開けるなりドアを開放するなり
して換気に注意しなければなりませんし、酸素系漂白剤との同時使用は絶対厳禁です。

ですから、酸素系漂白剤を用いる私の方法を採用する場合は現在お使いの塩素系カビ
取り剤を使い切った後になさるか、でなければ安全のために塩素系カビ取り剤を遠ざ
けておくようになさって下さい。

炭酸塩入りの粉石鹸ですが、いくつかのメーカーから出ています。洗濯用には
粒状(中空)の粉石鹸(一番上)が水に溶けやすいのでおすすめです。
http://www.live-science.co.jp/store/php/shop/s_show_abc-TA002.html
http://www.live-science.co.jp/store/php/shop/s_show_abc-AK001.html
http://www.pal-system.co.jp/syouhin/soap/line_up_sentaku.html
http://www.sksoap.co.jp/products/3235.html
258:asami :

2011/09/19 (Mon) 23:01:56

host:*.ocn.ne.jp
シカゴさん、ご丁寧な説明ありがとうございます。
蓋の裏のが増殖してついていたのですね。
壁などは時々塩素系のカビ取り剤で落としているのですが、
天井や換気扇はむずかしそうなのでほおってあるんです。
炭酸塩入り粉石鹸って名前初めて聞くのですが、さっそく買ってきて
試してみようと思います。
PHについては、時々、黒糖やあら塩を追加してみたりするのですが
きっと分量が足りないのでしょうね。
自信がなくてちょっとめげていたのですが、シカゴさんがこんなに
詳しく書いて下さって再チャレンジする気力が湧いてきました。
一度浴室の中をきれいにしてまた始めてみようと思います。

257:シカゴ・ブルース :

2011/09/19 (Mon) 11:42:15

host:*.bbtec.net
asamiさん、こんにちは。

黒カビですが、もしふたをしている状態でカビが生えるようならふたの裏側湯船の縁に
当たるあたりに黒カビが生息しているはずです。その場合は、湯船に生えている黒カビ
を取り除いてもまた生えてきます。根本的な解決にはふたの黒カビをアルカリ性のもの
でこすり落とすか、防カビ処理が施されている新しい風呂ふたに取り替えるかです。

とりあえずは湯船と風呂のふたの黒カビを落として、入浴後の風呂の縁に乳酸菌液
(原液)をスプレーしておくことである程度防げます。また、風呂の壁や天井等に黒カ
ビのコロニーがあるのなら、これを取り除いておくことも必要ではないかと思います。

黒カビ退治については
米のとぎ汁で乳酸菌を培養する(1)――〔基礎編〕米乳酸菌を培養してみた
http://okrchicagob.blog4.fc2blog.us/blog-entry-268.html
という記事の末尾に(http://p.tl/gYl_)やや詳しく書いてあります。

風呂水の pH について。
酸度が10分の1になると pH の値は1だけ大きくなり、酸度が10倍になると逆に
pH の値は1だけ小さくなります。

そういうわけですので、乳酸菌風呂の水と乳酸菌液との割合がほぼ10対1(10分
の1。濃度が10%前後)の場合、酸性の度合いも約10分の1になりますので、乳酸菌
原液の pH が 3.5 なら 乳酸菌風呂の pH はおよそ 4.5 になるはずです。

したがって、「お風呂のPHは4と5の間位」というのは妥当な値です。今後乳酸菌
液を追加して風呂が濃くなったり、黒糖やあら塩を入れることによって乳酸菌が発酵
して増殖したりすれば pH が 4.0 とか、3.5強 あたりになる可能性があります。

「チーズっぽい」匂いについては私には経験がないのでどなたか他の方にお願いします。
256:asami :

2011/09/18 (Sun) 23:13:06

host:*.ocn.ne.jp
乳酸菌風呂先輩のみなさまやっと私も乳酸菌風呂10日目を迎えました。
でも、心配なことが2つあるのでどなたかよろしかったら教えて下さい。
浴槽を良く見ると黒いカビのような物がふちからお湯がはってある内側に
まであるのですがこれって大丈夫でしょうか?
もう一つの心配は、アドバンティックのリトマス紙でピンク色かかったオレンジ色
(2と4の間位の色なので勝手に3.5とか判断しています)になった
米とぎ汁乳酸菌を最初に15L、それから毎日1~3Lほどを投入しているのですが、
お風呂のPHは4と5の間位の色です。これはあまり成功してないのでしょうか?
雑菌が心配なので捨てちゃおうかなとも毎日迷っています。匂いはチーズっぽいですが
ラベンダーの精油を入れているのでそれほど気になりません。
よろしくお願いします。
255:momousagisaru(東京・港区) :

2011/09/18 (Sun) 14:42:21

host:*.so-net.ne.jp
みきさん、乳酸菌風呂元気そうでよかったです。

そうですね。個人的な考えですが、乳酸菌の影響ではないと思ってます。

最初におかしいと感じたのは、実は3.11の3-4日後から、異様に目やにが多く出て、
目が開けないくらいになり、無理に開けて皮膚が切れちゃう状況だったのです。
放射能を含む大気のせいかなと勝手に考えてましたので、むしろ、乳酸菌で
顔を洗っちゃたりしていました。いよいよ我慢できなくなったのは、38度の熱を数日
出してしばらくしてからです。(職場で流行っていたウイルス性の腹痛と熱がうつったようで)

あとは、内部被ばくを恐れて、食事が偏りがち(ビタミンA不足と言われました)
になったことも悪かったようです。

ウイルスがいるうちは、タオルからもうつるのでと言われたので、
お風呂の乳酸菌も捨ててしまいました。

今、乳酸菌風呂を中断してて思うのは、最近、仕事が忙しかったせいもあってか、
体調が全般的に悪く、アレルギー関係の持病なども出てきてしまいました。
やっぱり、乳酸菌風呂でこれまでは体調が維持できていたのかなと思います。


それと、お風呂を捨てたときに、シカゴ・ブルースさんも
書かれていたような茶色いかすみたいなのが底のほうに
残っていました。ひょっとすると、乳酸菌が弱っていて、
黒砂糖を吸収できなかったのかな?などと思っていましたが、
なんでしょうね???
254:みき :

2011/09/17 (Sat) 21:23:18

host:*.vectant.ne.jp
シカゴブルースさんこんばんはー

山の枯れ木には気づきますが掲示板の枯れ木は
私の目には映らないようです。。

シートは張ったり張らなかったり様子を見ながらが
ベストかもしれませんねー
なんといっても相手は生き物なので
ペットを育てるような感覚で。が一番だと思います

私はパンを焼くのですが
その日の気温や湿度などで発酵時間もかわるし
まさしく生き物ですね~

私の乳酸菌も、特に嫌なにおいがしたことはありません
(そこに溜まっているものも)
でも イースト菌の話をされている板で
かすは取り除くべき。というような書き込みを見て
そこに溜まっているものはマメに取り除くべきなのかー?!と
考えたわけです。

いろんな考えとかアドバイスを一つずつ自分で
検証(けんしょう。などどいうと大げさですがー)
していくのが良いですね(^^)

シカゴさんのおっしゃるように
酵母がとても大事だし 私は毎日とぎ汁を追加していっているので
それが一番良いのかもしれません。
今日は親戚の子供も来ていたので一人ずつ乳酸菌風呂に
入れました(^^)
くさーい なんかすっぱ~と 言ってましたが
肌がつるつるすると 最後は喜んでいました(^^)


これからも酵母と乳酸菌のコラボでNYを楽しみたいですね(^^)
ブログも引き続きチェックさせていただきますね。

みき
253:シカゴ・ブルース :

2011/09/13 (Tue) 15:05:10

host:*.bbtec.net
「枯木も山の賑わい」とはいうけれど掲示板に枯木は無用ノ介。

みきさん、こんにちは。

乳酸菌風呂C、昨晩で11日目。だんだんいい感じになってきています。
一昨日の昼、産膜酵母が出張ってきたので(一面に膜を張るほどでもない)、みきさん
方式のシートを張りました。昨日の午後シートを外したところ大丈夫だったので夕べは
シートを張らずにおきました。それでも今日の午後はそれほどひどくはなかったので明
日の昼の状況を見ようと思います。一晩張って、1日2日おいてからまた張る…、とい
ったやりかたで大丈夫かもしれません。ひどいようなら1日おきにするとか、あるいは
夜~午前は張ったままにして午後は外しておく…、といった方法でいけるのではと思い
ます。

乳酸菌風呂の水を抜いたとき下に残っていた茶色っぽいものですが、私の場合乳酸菌の
死骸ではなく、たぶんお茶パックをすり抜けた米ぬかの細かな成分とデンプンかすの集
合体だったのではないかと思います。悪臭はまったくなくて、水でさっと流れました。
むしろ、ボイラーにつながっているパイプの中から出て来た赤褐色の薄片の方が気にな
ります。これもしかし匂いはあまりしなかった…、というより匂いにはまったく気づき
ませんでした。

で、濾過しても細かな成分(白っぽい)は残ってボトルの底に沈んでいますが、これも
最後の最後に捨てるときに妙な匂いがしたことはこれまでに一度もありません。そうい
うわけで乳酸菌の死骸かどうか私には確信が持てません。乳酸菌は乳酸菌や他の細菌の
死骸を食べる(分解して摂取する)そうですし…。

湯垢すくい。私もすくっていますが洗髪した日は髪の毛が目立ちますが、あとは皮膚に
付着していた衣類の繊維が主たるものでたまに米ぬかから出てきた胚芽粒が入っていた
り、パイプから剥がれたと思われる褐色の薄片くらいです。みきさんはとぎ汁をたくさ
ん入れていらっしゃるのでデンプンかすも相当出るのではないかと思います。「こって
り」しているのはそのあたりではないかと…。

で、乳酸菌風呂が長持ちするには酵母が関係しているように思います。みきさんの場合、
毎日入れているとぎ汁には栄養分もたっぷりあるので酵母と乳酸菌が相互に助け合って
増殖しているのだと思いますよ。それと当初から非常に濃い乳酸菌風呂だったというこ
とが一番大きな要因かもしれません。
252:みき :

2011/09/10 (Sat) 14:31:58

host:*.vectant.ne.jp
momousagisaruさん

こんにちは。 その結膜炎の原因は 乳酸菌風呂だと感じて
おられますか??全然別の原因から?と思われているのかが
知りたいです。

乳酸菌は目に入れるととても痛いですよね。
それに たくさん入ると目が真っ赤になります。
なのでお医者さんが ウィルス性と勝手にいっているだけで
実は強い酸によって目がやられたような感じではないのかな??なんて
思ってしまいました。

蓋をしめるばかりで 産幕酵母がないと乳酸菌も弱くなると言うのは
あると思います。

バランスが難しいですねーー

私は良く考えずになんとなく行動してしまうタイプで
良くも悪くも適当な部分があるのですが
でも なぜか二カ月ぐらい 乳酸菌風呂が持っています。

理由を考えてみると 下のシカゴブルースさんに書いた書き込みの
ような事しか考えられません。。

持続する理由も分からなければ、だめになる原因も分からない。。

でも バランスは大事なのだろうなと思います。

また 新しい乳酸菌風呂の事も教えてくださいね(^^)

みき
251:みき :

2011/09/10 (Sat) 14:27:12

host:*.vectant.ne.jp
シカゴブルースさんこんにちは

色々実験されている様子ですね~

確かに、酵母は酸素が好きなので 密封ばかりしてもいけないし
難しいところですよね。

私もシカゴブルースさんの考えに同意です。
私は働いていて 家族もお風呂に入るのは遅い時間なので
夜入ると次の日入るのはまた夜。。というかんじで
それまではかき混ぜることができないので
シートをしていますが
一日二度ぐらい下の乳酸菌を上に~~というかんじで
上下を入れ変える作業をしたほうが良いように思います。


確かに目にはしみますよね。
目のしみ具合で、あ、今日は酸性が強いな。とか
分かるようになってきました。けがしている所もすぐに治りますよね。
同じです。私もかぶれたりしやすいですがお風呂につかって翌日は
かさっとしています。(かぶれから液が出なくなる)
毎日とぎ汁を足しているのは確かに長続きの要因かもしれないです。
(毎日乳酸菌を入れる。という事で)

それと、シカゴさんが
別の板で話されているのを先日読みました。
(イースト菌を使うというページです)

その中に、乳酸菌の死骸は取り除くというような部分を
見つけました。

その時 はっと したのですが

実は 私、家族の中で最後に乳酸菌風呂に毎日入り、
最後に お風呂のごみ取り(100円均一で売っているパンストみたいなのが
張ってある道具) を使って毛などをすくっているのですが

その際、髪の毛以外の これはなんだろう?? というようなものが
それに すくわれて来ているのに気付き  何か分からないけど
すくうのが楽しくて 毎日髪の毛がきれいになっても
底の方から 乳酸菌風呂水中から 毎日こってりと すくってきれいに
し続けていました。

もしかして、それが 乳酸菌の死骸???と
先日思いました(違うかもしないけど、、)
死骸をおいておくと 臭くなる。というのを読んで思ったのです。。

なぜうちの乳酸菌風呂がこんなに長持ちしているのか??

1、 毎日とぎ汁を入れている(4~5合をといて出るとぎ汁)
2、 乳酸菌の死骸を毎日すくっている(これは定かでないけど勝手な推測)
3、 かき混ぜる時間がなかなかないのでシートで覆っている。

これぐらいかなぁ???

相変わらず 順調で もうすぐ二カ月ぐらいになるのではないかと思います。

シカゴさんの

”ふたを出来るだけしない” とぎ汁の経過も楽しみにしています。

ブログも読ませてもらっています。
乳酸菌風呂のページが最近のものは別のところに行ったので
一瞬探しましたが見つけまsた(^^)

では

お互い乳酸菌風呂の実験?NYを楽しみましょう(^^)

また色々情報を宜しくお願いします

みき

250:ぶんざ :

2011/09/08 (Thu) 23:15:14

host:*.ocn.ne.jp
主夫ゴンさん、5.6年前首の後部に皮膚病ができ皮膚科に行くと紫外線のせいだと塗り薬をもらってきました。そのうち顔にもあちこちできてお岩さんみたいになり今度は飲み薬のステロイド。
一発で顔は治りましたが左太ももがかゆくなったので薬やめました。飲んだのは2.3日だけ。
それからかゆみは半端でなくみるみるゴワゴワになり赤黒くはれ上がりました。
皮膚科は無力だとあきらめ民間療法いろいろやってみました。
最後に、ゲルソン療法これがききました。
大量の青汁とコーヒーエネマこれは徹底してやってみました。
エネマというのは抵抗があったのですが、コーヒーの有機酸が胆管を拡大し解毒を促進するというゲルソンさんの考え方でしたがこれはほんとにききました。
青汁は福島事故で問題ありますがコーヒーエネマだけでもすごい効果があります。
これでかなりよくなっていたのですが福島事故で青汁を止めてからかなり悪化していました。

乳酸菌風呂はじめてもう三カ月くらいになりますか、最初は効果を確認できませんでした。
投入量を増やして20リッターくらいにしてから変化を感じました。
20と10のポリタンを用意し10lは拡大用20lを風呂に入れてしばらく続いてました。
長くて一週間もすると硫黄臭これでました。

でも今では風呂は原液のようです。
5センチも入ると手が見えなくなるくらいの色です。
乳酸菌の効果はゲルソン療法よりもゆっくりです。
痒みもとまりません。でもこれでよくなると思います。
それから一か月前、エネマやってみたのですが腸内がきれいになっているせいかほとんど臭いものが出てこないのに驚きました。
249:主夫ゴン :

2011/09/08 (Thu) 10:27:20

host:*.thn.ne.jp

ぶんざ様

はじめまして…………

ステロイドの副作用を持った方に出会ったのは
一般掲示板では初めてです

私もステロイド超長期服用でクッシング症候群を抱えてます
7月から乳酸菌風呂にしていますが
特に目立つような身体や環境の変化はありません
お湯が長く使えるようになったのは確かです

最近は10日前後で硫黄臭が発生してしまいます
それまではフタをしていなかったので
フタをするようになったせいかなと思っています
硫黄臭の風呂が悪いのかどうかは判りません
以前は甘い香りがしていたのに少し残念です
またフタなしにしてみようと思います

初日にNSKを6L入れて
翌日からは毎日完成しているNSKを1.5Lづつ投入しています
汚れや垢などのヌルヌルやザラザラは発生しません
浴室内に少し黒カビは出来ます
目ヤニは最初の頃は結構出ましたが
最近は時々少し出る程度です
248:ぶんざ :

2011/09/08 (Thu) 09:25:30

host:*.ocn.ne.jp
乳酸菌風呂はすごい!
手の甲にひどくできていたシミが消えてほとんど目立たなくなっているのに気がつきました。
顔のほうは鏡をよく見てないのでわかりませんが・・・。
それからステロイドの後遺症で太もものケロイド部分になんと毛が生えてきました。
炎症も徐徐ですが確実に治ってきました。

目ヤニは最初ひどく出ました。
でも今ではほとんど出ません。
風呂の中で目をあけています。
目が痛いですが無視しています。
目ヤニは放射能のせいかと思っていたのですが乳酸菌の効果でした。

風呂はもう一カ月以上まったく交換していません。
異臭もなくまったくきれいなのに驚いています。
ロス分として補っていますがだんだん増えてきました。
いまでは培養液そのものといった感じです。

始めたころは3日もすると異臭が強くなって変えていました。20リッター投入。
それで200リッターの風呂ですが100くらいで我慢して徐徐に増やしていきました。
ケアが必要だということなのでとぎ汁や黒糖、塩を入れています。

古代米の黒米をちょっぴり拡大の時に入れています。
この古代米は強烈のような気がします。

みなさん、乳酸菌風呂でどんな効果あったか聞かせてください。
247:シカゴ・ブルース :

2011/09/06 (Tue) 22:30:35

host:*.bbtec.net
momousagisaruさん、こんばんは。

残念でしたね。

産膜酵母を退治したのはいいけれど、ついでに酵母も減ってしまい、その結果乳酸菌の
力が衰えた…。そんなこともあるかもしれませんね。
246:シカゴ・ブルース :

2011/09/06 (Tue) 22:27:17

host:*.bbtec.net
みきさん、こんばんは。

乳酸菌風呂Cですが、拡大培養のときにデンプンを減らしたのが原因なのか、投入した
乳酸菌液の中の酵母の数が少ないみたいで、あのイーストの香ばしいにおいがしません。
酵母を含んでいそうなとぎ汁乳酸菌液を4リットル追加してようやくほんのりとイース
トのにおいがするようになりました。でもまだまだ酵母が少ない。

みきさんの乳酸菌風呂が長持ちしているのはとぎ汁を入れているからかもしれません。
とぎ汁にはデンプンがいっぱい入っています。酵母はデンプンが大好き。そして酵母が
多いと乳酸菌も元気が出る。

そんなわけで、昨晩から米ぬかに加えて米粉をお茶パックに入れています。

また、産膜酵母の心配ばかりしてシートで覆っている時間が長くなると、酸素が大好き
な酵母の増殖を妨げる結果になるかもしれないので、3日目からシートをせずに頑張っ
ています。1日に数回かきまぜるように心がけ、昼間一回追い炊きをしています。

なお、かゆみの原因はまだよく分かりません。かゆいと寝ている間につい掻いてしまい、
傷になってかさぶたができるとまたかゆくなる。ただしかゆみや傷には乳酸菌液が効く
ので今はかゆくなるとすぐに乳酸菌液を塗るようにしています。おかげで以前のように
朝起きたら傷ができていたということがほとんどなくなり、かゆみもほぼ1日で解消する
ようになりました。

それと乳酸菌液が目の近くに触れると、私の場合目やにがとてもひどく出ます。出るのは
右目だけですが、ひどいときには上と下のまぶたがくっついて目が空かなくなるくらいに
なりました。そんなわけですので今は風呂から出たあと必ず水で顔を洗います。空中に
噴霧したときも同じ。必ず顔を洗い、目の周り以外には手のひらに噴霧した乳酸菌液を
あとで塗るようにしています。
245:momousagisaru(東京・港区) :

2011/09/03 (Sat) 22:07:23

host:*.so-net.ne.jp
こんばんは。
乳酸菌風呂ですが、病院に行ってウイルス性結膜炎と
診断されたため、やむなくいったん捨てることにしました。残念。

ちなみに、プチプチシート+お風呂のふた+1日1-2回の追い炊き
+かきまぜ で、1か月以上、産膜酵母なしできましたが、
産膜酵母ができなかったということは、乳酸菌の力が弱かったのかな?
との疑問が出てきました。
244:みき :

2011/09/03 (Sat) 09:03:39

host:*.vectant.ne.jp
シカゴブルースさんこんにちは!

ブログ読みました。PHも安定、香もあまずっぱいのに
かゆみがでるというのは 残念ですね。。。
敏感肌というのはあるのかもしれませんが
そのかゆみの原因を知りたいものですね。。。

私は相変わらず同じ風呂に浸かり続けています(汗)

七月からなので一カ月はとうに超えています。

冗談抜きで おばあちゃんからのぬか床、、、みたいなかんじで
このまま ずっとこの風呂に入り続けていたりして、、、と思ったりもします。

乳酸菌風呂は目にしみるのでそれだけが辛いですがそれ以外は
入った瞬間に肌がつる~っとして
ほんとに最高ですね。

飯山先生の言うように 息を一杯吸って 耳の穴とかにも
つけて、顔をつけたり、、
血液中にマクロファージというのが増えているのかなぁ??と
想像しながら (良いイメージ)入るのもいいかと思い毎日入浴しています。


またシカゴブルースさんの乳酸菌風呂Cの 経過を楽しみにしています。

かゆみの原因なども分かると私もありがたいです。
(臭いもOK PHもOKなのになぜかゆくなるか、、、  もしかして
乳酸菌が 増えて増えて 風呂的には 最初よりも良い状態になっているけど
ちょっと乳酸菌が強すぎてかゆみが。。。。???など)

では お互い乳酸菌風呂ライフを楽しみましょうね(^^)

みき
243:サムライ:

2011/09/03 (Sat) 04:12:50

host:*.t-com.ne.jp
え、「おやじさん」はもしかして、帝国ホテルで幾度かお会いした北海道のKさんでは…?

本土もこれから冬に向かっていきますが、幸い拙宅は秩父山地の麓、太平洋側なので冬でも陽の射す日が多いです。日中は車の中に乳酸菌を置き、夜は浴槽を保温しておいて乳酸菌を温め続けてみようかなどと考えています。

本格的な冬が訪れる師走あたりから、皆様の色々なアイデアを期待しております。
242:おやじ :

2011/09/02 (Fri) 16:59:45

host:*.so-net.ne.jp
札幌は寒いせいか、なかなか米のとぎ汁が発酵しません。
EMに黒砂糖をまぜても、真夏でも3週間くらい発酵するのにかかりました。
やはり、最初は、きちんとPH試験紙でPH3.5以上の強酸性になったのを確認してから使った方が安全です。
あ、そうそう、発酵させた上記,EM+米とぎ汁を、何度も入ったお風呂に入れると、通常のお湯がぬるぬるになるのとは異なって、お湯(水)の透明度はそのままで、油分成分だけが層状に固まります。
これは、パイウォーターなんかの場合と同じで、発酵促進環境、つまり腐敗抑制環境では、エントロピーが減少する方向に機能して、崩壊ではなく組成化が進むからでありましょう。
241:シカゴ・ブルース :

2011/09/01 (Thu) 22:19:28

host:*.bbtec.net
みきさん、こんばんは。

「張り合う」などと大口を叩きながら昨晩29日目でギブアップです。

また身体がかゆくなりました。かゆみの原因はボイラーと浴槽をつないでいるパイプ
に付着している汚れかもしれません。日にちが経つにつれて剥がれ落ちて乳酸菌風呂
を汚染していたようです。

というわけで、今夜からまた出直しです。

米のとぎ汁で乳酸菌を培養する(8)――〔探究編〕米乳酸菌生活、その後
http://okrchicagob.blog4.fc2blog.us/blog-entry-275.html
240:主夫ゴン :

2011/08/31 (Wed) 14:03:34

host:*.thn.ne.jp

NSK風呂

10日目で またもや硫黄臭発生

ヌルヌルザラザラ浮遊物はありませんが

止めた方が良いのか

まだ続けるべきか悩みます

239:momousagisaru(東京・港区) :

2011/08/30 (Tue) 01:27:06

host:*.so-net.ne.jp
皆様 こんばんは
最近、なかなかアクセスできなくってすみませんでした。
シカゴ・ブルースさんも、みきさんも、うまーく行くようになって
よかったですね。
うちの乳酸菌風呂もシカゴ・ブルースさんから教えていただいた
プチプチシートのおかげで、なんとか保ってます。
1か月過ぎて、たまーに、クッキーのようなにおいの日がありますけど、
いまのところ大丈夫です!

実は、お風呂もペットボトルの乳酸菌液も、あまりこまめにメンテナンス
していないのですが、意外と元気でいてくれてるのかなと思ってます。

近況報告まで!
238:蓬酢慧 :

2011/08/29 (Mon) 20:11:30

host:*.plala.or.jp
ふくちゃっぷさん
ユニークです、猫ちゃん命名。こんな発想でとぎ汁NSKトライ、ユニークです。
主夫ゴンさん
乳酸菌風呂水を排水すると排水枡、下水、河川、やがて海にと乳酸菌はひろがり
生きてそれぞれに浄化していきますね、以前は汚していたのに。乳酸菌風呂、
排水が浄化する、この輪、大きく拡がるといいですね。
237:シカゴ・ブルース :

2011/08/29 (Mon) 19:05:41

host:*.bbtec.net
みきさん、こんばんは。

プチプチシートのおかげで産膜酵母の増殖を抑えることに成功したようで、追い炊き
する前にシートをはずしてもクスリ臭さはまったくしません。むしろシートを取る
と香ばしい酵母の香りと黒糖と乳酸の混じった甘酸っぱい匂いが広がります。

広げて折りぐせを直していた保温シートを今日の午後カットしました。今晩はみきさ
んにならってポリ袋の大きいのをかぶせた上にこの保温マットを載せて試してみようと
思っています。

それから、昨晩で27日目を迎えた乳酸菌風呂、この分では一か月を越えるのは確実。
みきさんと張り合ってどのくらい続くか試してみようかな…。みきさんはもうひと月を
越えていますよね。

実は7月中旬あたりから7月下旬あたりにかけて培養したものやその使い残しなどを
まとめて5リットルの広口瓶や4リットルのペットボトル数本に入れてあるのですが、
広口瓶の方は産膜酵母の下で酵母や乳酸菌がまだまだたくさん生きています。4リット
ルのペットボトルは上の方まで乳酸菌液を入れてあるので産膜酵母は発生しませんが、
未だに二酸化炭素を発生し続けています。また、飲用のために500mlのポリエチレン容
器に入れた乳酸菌液に産膜酵母が発生してクスリ臭くなったので、容器を押して空気を
追い出してふたをして数日放置したところ、クスリ臭さが消えました。しかもその中に
はものすごくたくさんの乳酸菌が増殖していました。

というわけで乳酸菌はすごくしぶとい。濾過した乳酸菌液の中でもかなり長い間生き続
けるのではないかと思います。現在、拡大培養で貯えた分が20リットル近くあります
がしばらくはとっておけそうなので現在の乳酸菌風呂をもう少し続けてみるつもりです。
その後は湯量をもう少し増やして乳酸菌液を一挙に30リットル投入した贅沢な乳酸菌
風呂に入ろうか…、などと思っています。

おっしゃる通り、拡大培養中のペットボトル、3~4日頃にはもうパンパンにふくれあ
がり気体抜きをするにも慎重にやらないと大噴出してせっかくの乳酸菌液が失われてし
まいかねません。そうっとふたを回して少しずつ放出。底の方から発泡が始まる気配が
したらすぐにふたをしめる。毎日4、5本がまん丸にふくれあがっています。それでも
6日目くらいには発泡も治まってくるので落ち着いたのを見計らって濾過しています。
236:みき :

2011/08/29 (Mon) 00:44:40

host:*.vectant.ne.jp
シカゴブルースさんこんばんは

空気遮断用のシートですが
お風呂の面と同じ大きさにすると
シカゴブルースさんのプチプチシートのように浮力がなくなり
上に水があがってくるのですね。

私はたまたま家に大きな大きなビニール袋があったので
(日曜大工センターで買っておいたもの)
それを水面に置き、保温シートは 風呂面と同じ大きさのものにして
蓋をするような感じにしています。

momousagisatuさんが教えてくれた かき混ぜる。という行為と

空気を遮断する。という二つで ほとんど産膜酵母は
見られなくなりました。

シカゴさんは次のお風呂の為に拡大培養続行中なのですねー
発酵が進むと ペットボトルが変形するほどパンパンになりますね(^^)

私は変わらず 同じものでどれだけ持つかを続行しますよ~~!

お互い 乳酸菌風呂楽しみましょうね!
235:ハハハの貼り子のこけし :

2011/08/27 (Sat) 13:37:02

host:*.dion.ne.jp

ふくちゃっぷ様

遅れましたが、元はといえばこういう事になったのは
私がきっかけであり不徳が招いたものであります。

ここに深くお詫び申し上げます。
申し訳ありませんでした。
234:ふくちゃっぷ :

2011/08/27 (Sat) 13:19:07

host:*.dion.ne.jp
シカゴ・ブルースさま
サムライさま
主夫ゴンさま
神助さま

本当に、ありがとうございました。
無知な私のパニックで、とびっきり上等なこのスレッドを、
お騒がせして、誠に申し訳ありません。

飯山御大のHPを守護されてる、そうそうたるメンバーの方たちにお越し頂いたうえ、
励ましのお言葉をいただき、心よりお礼申し上げます。

あの方は、一人二役三役?されている、お忙しい方だったんですね。
のほほんとしている私は、その事に全く気が付かず・・・恥ずかしいです。

いずれにしても、飯山御大以外、顔の見えないお付き合いです。
書き込まれた文章でイメージする他ありませんが、
良いところだけを、生活に取り入れていく他ありませんね。

miuraさま

あちこちに、投稿していただきありがとうございました。
真相が理解できました。
そして、誠実に対応してくださる方が沢山いらっしゃる事も解りました。
生きる為に必要なこのHPを、大切に守ってくださる方たちの助けに心強い限りです。
困った事があれば、また安心して書き込めます。感謝です!

そして、本題のコバエですが・・・
お隣の家庭菜園がお風呂場の窓のすぐ隣。
裏に回ってみると、臭い!すごく臭い!
生ゴミのすえた臭いや、鶏糞臭のようです。
外から見て気が付いたのですが、網戸に小さな穴が数箇所・・・。
このところ、窓は閉め切り、換気扇のみ回していたので
コバエは見当たりません。ひと安心です。

シカゴ・ブルースさんのアドバイスとネットの情報を元に、
自作のコバエホイホイを3種類ほど作りました。
効果的のほど、結果が出ましたら、お知らせいたしますね。

皆様、この度は、誠にありがとうございました。


蓬酢慧 さま

NSKを知ってから、沖縄のアンテナショップで、高かったですが、各島特産の黒糖を試しました。
波照間産は、ショップスタッフのお嬢さんも大好きだそうで、奨められましたよ。
しかも、飯山御大からの推奨品!おお!やっぱりねえ~って、感じでした。
粉糖はありましたか?私が注文した時は完売でした。
電話に出られた方のお話ですと11月から1月までが収穫期だそうです。
その頃にもう一度、粉糖の注文を予定しています。
南の果てから、北の果てまでつなぐNSK。
えにしの不思議を実感しています。



233:蓬酢慧 :

2011/08/26 (Fri) 20:07:27

host:*.plala.or.jp
サムライさん、神助さん。
ありがとうございました、お陰さまで波照間島に辿り着けました。
232:神助 :

2011/08/26 (Fri) 13:56:11

host:*.docomo.ne.jp

さすがサムライさん、私のような小僧とは威厳が違いますなぁ('∀`)

こけしetc・・・は「近鉄ケーブルネットワーク」という非常にマイナーなプロバイダーを使っていた為に、
簡単に個人を特定できてしまえるのが笑いました。あの方にネットの知識は無いようです。

蓬酢慧さん

http://grnba.com/iiyama/16idx.htm#tegeIDX にアクセスすると、インデックスページが出てきますよ。
お試し下さい。

さて、私もそろそろアジトに帰りますw  また何かあったら・・・ I'll be back!! ('∀`)
231:主夫ゴン :

2011/08/26 (Fri) 12:57:52

host:*.thn.ne.jp


:*:・'゜,:*・'゜。,:*:・'゜':*:・'゜,:*・'゜

サムライ殿の言うとおり

:*:・'゜,:*・'゜。,:*:・'゜':*:・'゜,:*・'゜


230:サムライ:

2011/08/26 (Fri) 12:43:03

host:*.t-com.ne.jp
蓬酢慧さん、お役に立ってなにより。そろそろキビの収穫期に入るから、新鮮な黒砂糖が手に入るんじゃないかな。拙宅も太陽熱で湯を沸かすタイプの風呂なので、せっせと1リットルほど毎晩入れています。お陰様で、シャンプーもリンスも整髪料も使いません。

ところで、ふくちゃっぷさん、シカゴ・ブルースさんが言うように、"kcn.ne.jp"で投稿している、「こけし」だの、「ハハハの母」といったハンドル名をコロコロと変え、自分の意見もなく、他人の褌で相撲をとるというか、単に他人の記事をコピペするしか能のない人物がいるけど、実は同一人物。本来は無視するが、"kcn.ne.jp"は、ふくちゃっぷさんに対する非礼を詫びず、頬かぶりしているから、今回は敢えて書いた。
229:シカゴ・ブルース :

2011/08/26 (Fri) 11:08:06

host:*.bbtec.net
ふくちゃっぷさん、こんにちは。

薄めためんつゆにごく微量の台所用洗剤をたらしたものを広口の容器に深さ2~3
センチほど入れて置いておくとコバエ・ホイホイになるとか。酢とかジュースの方が
効くコバエもいるそうです(以上2ちゃんねる情報)。

「ネトウヨ」というのは「ネット右翼」を指す言葉ですが、ふくちゃっぷさんがそれに
該当するはずはないのでご安心を。

まあこれだけの大きな掲示板ですからいろいろな人が書き込んでいます。かの人に勘
違いされて「ネトウヨ」認定された方は他にも何人かおられますね。書き込み内容を
きちんと読めば決して「ネトウヨ」などではないことは誰にでも分かります。

というわけですので、お気になさらずにスルー(かかわり合いにならないで放っておく)
するのが一番です。みなさん、分かっておられるので心配は無用です。「ショックで泣」
くほどのお相手ではありません。
228:蓬酢慧 :

2011/08/26 (Fri) 05:34:35

host:*.plala.or.jp
サムライさん
有難うございました、早速電話してみます。
飯山過去記事はどうしたら検索できるのか、時どきキラリと
ひかるものがあり、後で詳しく読み直そうと思うのですが
過去検ができず困っています。蓬酢慧にも妻がいまして、猛暑
のときに身体に吹き出物ができそれが痒くて、痒くて、明日
医者に行ってみようという、大き目の湯船に2リットルの米とぎ汁
乳酸菌を投入し入浴したところ、入浴後肌がしっとりして、
そのときからあの痒みは解消、助かりました。
波照間島、南十字星がみえる、黒糖が旨い、いちど行ってみたい。
227:ふくちゃっぷ :

2011/08/26 (Fri) 00:33:01

host:*.dion.ne.jp
シカゴ・ブルースさま

初めまして。

丁寧なアドバイスをありがとうございました。

私の住んでいる地域には、ゴキブリは殆ど出ないので、
ホウ酸団子なるものが、どのようなものかは全く知りませんでした。

昨晩、お湯を全部捨て、シャワーでさ~っと流しただけでしたが、
今朝、見てみるとコバエは2~3匹飛んでいたくらいでホッとしました。

飯山御大がおっしゃていたとおり、入浴前にスプレーをしてましたし、
NSKペットボトルを攪拌している最中に噴出させてしまった跡が、
壁面にもけっこうありましたので、それにもたかっていたようです。

撃退方法をネットで調べたところ、黒酢やビール、バナナの皮が好きなようです。
もしかして、わたしのはNSKではなく酢酸だったとか?
そんなことも、考えました。

今日は、普通のお湯に以前使用していた、木酢を入れて入浴しました。
なんか、物足りない気持ちです。
私が住んでいる地域は、すぐに寒くなるので、コバエの時期はもう少しだと思うので、
何とか、発生源を探してみます。
本当に、ありがとうございました。

それから、この掲示板とは関係ないのですが

【東電霞ヶ関呪殺の旅】の板で、名指しで非難されました。
ネトウヨって、どういう意味なのか、お分かりですか?
普通の主婦には、こういう掲示板で質問する事さえ、ドキドキなのに。
見つけたときは、あまりにもショックで泣きました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
5:ハハハの母 : 2011/08/25 (Thu) 22:14:01
host:*.kcn.ne.jp

東電にお小遣いをもらって、放射能の驚異を
封殺するため、国民の命や健康のことなどは、
一切考えずに、あちこちの掲示板に出没して
放射能安全安心応援キャンペーンをしている
ネトウヨなどの輩が、このネットの世界には、
ゴミの山ほど生息しています。その一匹がこの物です。
国民を最後の一人まで、放射能の恐怖地獄に突き落とし、
生きながら命を毟り取っていく事態を、国民の目から逸らし
犠牲を強要、強制する目的しか持たない、
人でなしだ、お前は。

これまでも以下の変名で、言語にもなっていない
戯言をカキコし、乳酸菌にもまともなこと
を言ったことはない。

dion.ne.jp
ふくちゃっぷ host:*.dion.ne.jp
○まる○ host:*.dion.ne.jp
でます、でます! :host:*.dion.ne.jp

このサイトにこられている皆様が、
様々な祈願の場で、東電、霞が関、
原子力村、マスゴミなど国民皆殺し勢力の
呪殺を祈願されますよう、お祈り申し上げます。

私的には、密教の聖地高野山にでも出向いて、
祈願させていただきます。

今から表の呪壇において、祈願を執り行います。
原子力一味 死ーーーネーーーー
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

このような書き込みをされる覚えはないのですが・・・。
プロバイダが、ディォンだとみんなが東電の回し者ということなのでしょうか?

しかも、私は東電管轄以外の地域で暮らしてますし。
ネットは便利でこのようなご時世の時は本当に助かりますが、
ひとつ間違えばとても恐いという事を、あらためて思い知らされました。
それにしても、何を根拠にされたのでしょう?
PC用語にも詳しくないので、訳が分かりません。

飯山御大に、相談しようかとも思いますが、お忙しそうだし・・・困りました。

ちなみに、「ふく・ちゃっぷ」はウチで飼っている猫の名前です。





226:シカゴ・ブルース :

2011/08/25 (Thu) 12:55:03

host:*.bbtec.net
ふくちゃっぷさん、こんにちは。

下の方でどなたかが書いておられましたが、乳酸菌風呂にしてから風呂場にゴキブリ
が出るようになったとか。私のところでもつい先日風呂場で一匹見ました。

もともとゴキブリのいない部屋だったんですが、ここ一か月半ほどゴキブリの姿がち
らほら。大きなものではなく私がガキブリと呼ぶ小さなもの(子供ですね)が…。夜
分シンクの上の明かりを点けると三角コーナーの茶殻の上にいるんですね。私は生ゴ
ミは小さな袋に入れて密封してこまめに捨てており、三角コーナーの中には茶殻しか
入っていません。「なんでこんなものに」と思ったんですが原因は乳酸菌液ですね。
この三角コーナーには乳酸菌をスプレーしているのでそれに引かれてやってくるので
しょう。ある晩ベランダから台所の入り口のドアを見ると下の隙間からガキブリが出
入りしているのを発見。どうやら隣戸からやってくるようです。

そんなわけで一週間ほど前にホウ酸団子を買ってきてシンク周りと風呂場・洗面所を
中心にバラまきました。最初のうちはシンクで、そのうち廊下でゴキブリの死体を
いくつか発見。現在はゴキブリの姿がまったく見られなくなりました。

話が脱線しましたが、乳酸菌液は虫にとっては食糧になるのではないでしょうか。
コバエにも種類があってその好みも異なるようですが…。

いずれにしてもコバエの発生源が家の中のどこかにあるはずですから、それをなんと
かしないといけないのではないでしょうか。そんなに大量によそからやってくるとは
思えないので…。
225:シカゴ・ブルース :

2011/08/25 (Thu) 12:36:57

host:*.bbtec.net
みきさん、こんにちは。

産膜酵母もあまりおおっぴらに張られると不快ですし、量が多いとシンナーのよう
なクスリっぽい匂いも気になりますが、湯面の一部にちょっと出るくらいなら大した
ことはありません。

プチプチシートは濡れてしまうと浮力が衰えて端の方から湯が上に入って来てしま
うので2枚作って交互に使っています。乾いていると張るのも簡単ですし、隙間もあ
まりできないので産膜酵母が目に見えて減ってきました。追い炊きした後のお湯は
酸っぱい香りがしています。この分では来月初めまで(30日間)は十分もちそう
です。

保温シートは袋から出して広げ、大きな段ポールの下に置いて上から古雑誌などで
押さえつけて折り目をとっています。一週間程度したら取り出して使おうと思って
います。その際はみきさんに教えて頂いたようにビニール袋の大きいのを利用する
つもりです。

ペットボトルの乳酸菌液もボトルの上にすきまが多いと産膜酵母ができますね。
そのまま使うとシンナーくさいのでこまめに攪拌して産膜酵母を減らす必要があ
ります。あるいは乳酸菌液を継ぎ足してボトルの口のところまで満たしておくと
いうのも効果があるようです。気温が上がって乳酸菌液の芳香が消えてしまったの
は産膜酵母や普通の酵母が酸素呼吸を活発に行っているせいかもしれません。

さて、次の乳酸菌風呂に備えて日々作り続けている拡大培養の乳酸菌液ですが、
つぎからつぎへと発泡してペットボトルはみなパンパンにふくれあがり、底がふ
くらむ「ポコン」という音があちこちから聞こえています。
224:サムライ:

2011/08/25 (Thu) 08:31:22

host:*.t-com.ne.jp
蓬酢慧さん、7/28の飯山さんの記事「南十字星が見える島」に書いてあります。念のため、ここにも黒砂糖の注文先を書いておきます。
波照間島製糖工場の電話番号 0980−85−8518

サムライ拝
223:miura :

2011/08/25 (Thu) 07:03:28

host:*.plala.or.jp
>ふくちゃっぷ様

納豆は、あんまり食べないんですか…

納豆菌はどんな過酷な状況でも増えようと「ねばる」強い菌で
この菌が乳酸菌と一緒に増殖した場合
なぜかコバエちゃんが好きな臭いになります。

なので、培養段階のどこかで納豆菌が混ざったのかなぁと思ったのですが
混ざってないとすると原因がよく分かりません。
答えになってなくてごめんなさい。
222:蓬酢慧 :

2011/08/25 (Thu) 05:30:52

host:*.plala.or.jp
波照間島の黒糖購入先、何方かご存知でしたら教えて下さい。
この島に来たらまず黒糖を食べてみろと言われる代物。
221:ふくちゃっぷ :

2011/08/25 (Thu) 00:58:07

host:*.dion.ne.jp
主夫ゴンさま

初めまして。

いつも、書き込みを参考にさせていただいておりました。
細部にわたる貴重な、データに感謝しております。

私の乳酸菌作りは、5月末からですが、その時から、黒糖オンリーでした。

今は、主夫ゴンさま同様、波照間黒糖のみ使用しています。

そういえば今回のNSK風呂、お茶パック2袋に入れた糠を浮かしてありました。

臭いは、フルーティーというより、果物のすえた臭いというか、
若干すっぱい臭いが強かったような・・・?

舐めてみると、香ばしさが鼻にフワ~っと抜けるような、
いつもと同じ、私の大好きな犬や猫の足の肉球の臭いでした。

家族に言わせれば、私は立派な肉球フェチだそうで・・・。

すみません、初対面なのに変な事、書いちゃって。

とにかく、明日は10㍑くらいから、始めてみようと思います。

NSK風呂の快適さを知った以上、コバエなどに負けないぞ!という気持で行きます。


220:主夫ゴン :

2011/08/25 (Thu) 00:22:21

host:*.thn.ne.jp

コバエですが…………

乳酸菌生活もうすぐ4ヶ月過ぎます

基本的には糖分は黒砂糖ですが

いつもの店が売り切れで一時的にてんさい糖を使いました

その頃にコバエが発生したような気がします

乳酸菌は特に問題はありませんでした

原因と繋がるかは ?です…………

219:ふくちゃっぷ :

2011/08/24 (Wed) 23:29:46

host:*.dion.ne.jp
miuraさま

初めまして。
納豆ですか?私は、あまり好きではないので殆ど食べません。
ただ、夫が好きなので2週間に1回程度、購入していますが、
ここ何週間かは購入するのを忘れていました。

先ほど帰宅して、恐る恐る風呂場を覗いたところ、いました、たくさん。

経過を見ようと、保温器を止め、お湯は昨日の状態で抜かずに置いてありました。
(昨夜の死んだコバエは、取っていつもどうりにして)

今日は、壁面ではなく風呂蓋と浴槽の隙間のところに、集まっていました。
あまりに気持ちが悪いので、やはり殺虫剤をスプレーしました。

必死に一ヶ月かけて溜めた、20㍑NSKでしたが、今回は諦めます。
本当に、残念でなりません。

私の作った乳酸菌は、なにか別物だったのだろうか?と、・・・無念です。
アドバイス頂ければ幸いです。

保管は方法は、日のあたる出窓に置き、ホームセンター購入のプラスチック白色の水缶に溜めました。
218:miura :

2011/08/24 (Wed) 07:11:00

host:*.plala.or.jp
>ふくちゃっぷ様

つかぬことをお伺いしますが、お宅では納豆をよく食べますか?
217:ふくちゃっぷ :

2011/08/24 (Wed) 02:19:56

host:*.dion.ne.jp
皆様、初めまして。

3回目の乳酸菌風呂1週間経過中ですが、本日とてもショックな事が起きましたので、
ご相談させていただきたく参上いたしました。

実は4~5日前くらいから窓辺で製作中の乳酸菌ペットボトルや、
あちこちに置いてあるNSKスプレーの周りに、コバエがたかっていました。
コバエホイホイがあったので、それで対応していました。 が・・・先ほど入浴しようと、
お風呂場に入ったところ、ギョッとするほどのコバエがたむろしていまして・・・。

初めて20㍑を使い、ゴージャスなNSK風呂に大満足していた矢先でした。
浴槽にも、何匹か浮いていましたし壁面にもけっこうな数がいたので、たまらず殺虫剤をスプレーしてしまいました。

ウチは数年前から風呂蓋はカットして浮かして使用するものを使っていますが、NSK風呂を始めるにあたって
湯沸し太郎という保温器を使っていますのでコードは入れっぱなし、風呂のドアはコードの為に少し隙間があります。

お風呂場の近くには、猫のトイレがありますが、そこにコバエはおりません。
やっぱりNSK風呂の臭いに寄ってくるのでしょうか?

生ゴミなど臭いの出るものは、NSKをスプレーしてコンポストへ入れておりますので、
台所に、コバエはおりませんでした。

NSK風呂自体は、いつもと変わりなくヌルつきや垢が浮くような事もありません。
常に加温しているので、お風呂場の室温はいつもより高めです。

どなたか、このような経験がありましたら、対処法を教えていただけると助かります。

宜しくお願いいたします。



216:みき :

2011/08/24 (Wed) 01:07:12

host:*.vectant.ne.jp
シカゴブルースさんこんばんは!

雑談室やっとアクセスできました。
なんだったんでしょう。時々こんなことがあるのですね。
ブログのコメントへのお返事も読みました。
ありがとうございます。


産幕酵母、私もここ最近出るようになっていたのですが
大き目のビニール袋をまずおいて、そこに風呂の大きさに切った
保温シートで押さえつけるというかんじでふたをしています。

保温シートだけでは シカゴさんの言う様に
温度で曲がってしまったり 隙間がどうしても出来てしまいますので
プチプチシートや私のようにビニール袋などと併用したほうがいいかもしれませんねーー

産幕酵母の下では乳酸菌が多く。。。の件ですが
確かにそうだと思います。

産幕酵母ができる=よい乳酸菌がいっぱい下にあるという解釈も
読んだことがあります。
結局 バランス。 が大事なのかな?なんて思います。

産幕酵母をそのままにしておくのではなく

かき混ぜるという行為が 両者を相乗効果でより 良くしているというか。。。

momosusaguisaruさんが以前書いておられましたが

かき混ぜる。という行為もかなり重要な気がします

酸素を遮断し、産幕酵母を防ぐのもよい方法ですが
もし時間のある人の場合は一日に何度もかき混ぜるという行為も
かなり効果があるのではないかな?と思ったりもします


私は子供もいて仕事をしている主婦なのでなかなか一日に何度もかき混ぜる
というのは難しく
今後もシートにて空気を遮断して産幕酵母のできるのを防ぐという
方法をとっていきたいです。


餌の件ですが私も以前ペットボトルの乳酸菌を一つだけ
餌をずーーっとあげないままでいたのですが
数週間後、ふと思いついて、砂糖と塩をあげたところ
急激に元気になりました。


仮死状態というと表現が違うかもしれませんが
餌がなくったって 乳酸菌は そうそう簡単に死なないという
事だと思います。

乳酸菌他 奥の深い世界なので 分からないことばかりですが

日々実験しているという感じですね(^^)

では色々書いて バラバラの文章になってしまいましたが

また色々宜しくお願いします!
みき
215:みき :

2011/08/24 (Wed) 00:58:08

host:*.vectant.ne.jp
主夫ゴン様へ

こんばんは!
ここ数日雑談室にアクセスできませんでした。
クリックすると、FC2のトップページになり。。。
初めての経験だったので 焦りました。。。。

乳酸菌風呂、16日でしたかーー
残念です。。。

私は なんだかんだで一カ月ぐらい同じのを使っています。。。(汗)

毎日米のとぎ汁を上から足しているからかもしれませんが

風呂バンスで毎日保温しなおしています。

ぬか漬けなども先祖代々継ぎ足しで。。。とか
聞くこともあるので この際臭くない間はこのまま
入り続けようかな。。なんておもっています。

家族も意外の怖いもの知らずで 普通に浸ってくれています(笑

私の方も又報告しますね!
主夫ゴンさんも 新しい乳酸菌でNYタイムを楽しんでください(^^)

みき

214:シカゴ・ブルース :

2011/08/21 (Sun) 11:03:21

host:*.bbtec.net
みなさん、こんにちは。

2回目の17リットル投入乳酸菌風呂、8月3日から始めて昨晩で18日目になりました
(湯垢・ぬめりはこれまで同様全くありません)。一応来月初めまではこれで行こ
うと思っています。

つぎの乳酸菌風呂に備えて、しばらく前から通常培養は2日おきのとぎ汁培養(1合
分500ml)だけにして、あとはすべて拡大培養に切り替えています。これまでに貯え
てきた通常培養分の半分ほどを拡大培養につぎ込み、拡大培養した分もさらに拡大
培養していこうと思っています。そんなわけで今月末までには拡大培養分だけでか
なりの量に達する見込みです。

この季節、拡大培養分はほとんどが発泡します。来月初めには最初から20リットル
超の元気のいい発泡乳酸菌液を投入した大量投入版乳酸菌風呂第3回目が始められ
そうです。

みきさん、momousagisaruさん、コロニーさん。
昨日保温シートが届いたのではさみで切って使ってみましたが今朝起きてみると、
表面と裏面との材質の違い等によりゆうべ浮かべた保温シートは焼き網に載せた
するめのように反り返ってしまいました。これでは空気を遮断する効果も保温効
果もほとんど望めませんのですぐにプチプチシートに戻しました。

さてプチプチシートのおかげで産膜酵母がほとんど見られない状態になりました。
空気を遮断する効果によって産膜酵母の増殖を抑え、さらにその数を減少させる
ことができるのではないかと期待しています(完全に遮断しているわけではない
ので産膜酵母を撃退するのは無理かと思いますが…)。

ブログ記事では縦サイズをやや長目にして折り返していますが、実際はあまり長目に
せず心持ち長め(1、2センチくらい)程度にするのが使いやすそうです。また、濡れ
ると重くなって上に湯が入りこみますので2枚作って交互に使うと楽だと思います。

使いかけで産膜酵母が上にできてしまったペットボトルの乳酸菌液がありました。軽
度ではありましたがシンナーの匂いがしていました。さすがに使う気になれず、10日
ほど前に小さなボトルに移し変え、口のところまで満たして空気を遮断した状態で保
存しました。まだ薬臭さは少し残っていますが、酵母の数は減ったように見えます。
そして驚いたことに乳酸菌の数がかなり多いのです。

また、使いかけのボトルのものを5リットルのびんにまとめて入れてあります
(数えてみると10本分、古いものは先月の16日に培養開始)。広口のびんなので
表面は産膜酵母に覆われていて、上の方を覗いてみるとその部分はほとんどが酵母
などの菌類ばかりで乳酸菌の姿はまばらです。しかしよくかきまぜた後で観察して
みるとすごい数の乳酸菌がいます。産膜酵母の下で乳酸菌が増殖しているというの
は本当のようです。増殖が終わったように見えてもデンプンや糖がまだ残っている
ので一か月以上経ってもわずかずつながら増殖が続いているのですね。びっくりし
ました。今度、これを使って豆乳ヨーグルトをつくってみます。

そのことは4リットルのボトルにとってある比較的古い乳酸菌液でも気体が発生し
続けていることでも分かります。実は乳酸菌培養液は放っておいてもかなり長持ち
するのではないでしょうか(糖や塩分を入れて上げるのが原則ですが…)。
213:主夫ゴン :

2011/08/20 (Sat) 22:27:30

host:*.thn.ne.jp

乳酸菌風呂…………

   硫黄のニオイがし始めたので本日(8/20)ゼンとっかえです

8/4startだったので16日間の寿命でした…………
212:コロニー:

2011/08/20 (Sat) 13:13:31

host:*.so-net.ne.jp
シカゴ・ブルースさん、主夫ゴンさん

いい情報ありがとうございました。
12Lの乳酸菌風呂の湯面をプチプチシートでカバーしてみたら
カビも雑菌もなく、お湯がきれい!!

乳酸菌の量ではなく、湯面を空気に触れさせない事がポイントなんですね。
日々の研究熱心さに感心させられました。

乳酸菌風呂がうまくいかないと、落ち込んでたのでありがたいです。
211:主夫ゴン :

2011/08/19 (Fri) 23:11:20

host:*.thn.ne.jp

みき様へ こんばんわーッ!

私も挑戦中です

今のお湯は8/4が初日なので

2週間を過ぎたところです

ビスケットのようなニオイがしてます
210:みき :

2011/08/19 (Fri) 22:44:38

host:*.vectant.ne.jp
主夫ゴンさま

こんばんは!

ゴンさんは毎日追加追加で お風呂をキープされているのですね。

私は

最初に20Lぐらいの量を入れてから 培養?しています。

毎日 とぎ汁は足していますが

出来上がった乳酸菌は足していません

砂糖、塩 とぎ汁の追加でどれだけ持つか 挑戦中なので
また 報告します!
209:みき :

2011/08/19 (Fri) 22:42:23

host:*.vectant.ne.jp
シカゴブルースさん momousagisaruさん
こんばんは!

産幕酵母、私も最近張るようになってきました。

momousagisaruさんが 実験?されたように、ふたをしておけば
(空気の無い状態にすれば) 随分防げるのではないかと
思うようになってきました。

それと、もうひとつは momousagisaruさんの書いておられた
”かき混ぜる” という作業が大事なような気がします。

抜け漬けでも、かき混ぜることはとても大事な作業ですし
それは上部にある酵母と下部にある乳酸菌をかき混ぜて
移動させることが目的なのだと思うので

お風呂でも、マメにかき混ぜられたらそれはベストだと
思います。

でも 留守にしたりすることもあるし そう考えると
次は  密封状態にできるだけする。ということが
大事なんだと感じています。


シカゴブルースさんも
プチプチなどを使って 対策されている様子。

やはり空気から遮断することで随分防げるのだなと思います。

シカゴブルースさん。
米粉だけでの実験いろいろ 苦戦?されていますねー
でも あーでもないこーでもないと
いろいろ試してみて 発見することが絶対にあると思うので
また色々試して聞かせてほしいです。


私もプチプチシートを明日にでも日曜大工ショップで
買ってみようと思います。
あれなら密着しますもんね。。。

私も色々試していきたいです。

記録(同じ乳酸菌で)を更新するぞ~~~~!(^^)


では

またこれからも宜しくお願いします!
208:momousagisaru(東京・港区) :

2011/08/18 (Thu) 22:44:22

host:*.so-net.ne.jp
シカゴ・ブルースさま、みきさま
こんばんは
シカゴ・ブルースさまのプチプチで産膜酵母が姿を消したとのご報告!画期的ですね。
プチプチなら、今からすぐにでも利用できますので、9月の不在時には利用させていただきます!

じつは、みきさんにはちょっとした報告があります!
15日の朝入浴した後の浴槽の乳酸菌入りお湯を、洗面器の半分くらいまで入れて
ラップをして浴室内に放置してます(半分くらいは空気が入ってます)。
厳密には3日と15時間しか経ってないのですが、先ほど、見てみたら、意外にも
産膜酵母もなく、においもまったく問題なしでした!
なるべく空気に触れないようにしていれば、なんとか4日くらいはいけそうな気がします!


それにしても、以前、お風呂場のバケツに放置していた時は産膜酵母がすぐにできて、強烈なにおいも
あったのに今回はなぜ大丈夫なのか・・・不思議です。考えられるとしたら、
①今の浴室内が乳酸菌の多い環境になってるから?(以前は乳酸菌風呂じゃなかったから)
②ラップで覆っていること
くらいでしょうか。

あと何日位このままいけるのか、観察して、また報告させていただきますね!
207:コロニー:

2011/08/18 (Thu) 13:42:02

host:*.so-net.ne.jp
私も気温の上昇と共に乳酸菌風呂の量と香りの変化を感じます。(浴室33度、湿度60%)


拡大培養液の乳酸菌だと、Mistさんが言われてた通り濃いチーズの香りがしました。
今まで通りの玄米乳酸菌液でも、気温が高いと強烈な糠漬けの酸っぱい臭いに
なりました。

浴槽の形が片方傾斜していろので、正確な風呂水の量は測っていませんが
シカゴ・ブルースさんの計算によると乳酸菌の量が少ないようです。
途中で足して16リットルの乳酸菌では、気温の上昇と共に雑菌やカビに負けてしまうのでしょうね。
6月までは、10リットルでも3週間もちました。

でも、主婦ゴンさんやシカゴ・ブルースさんの最新の情報では、湯面に直接フタをする方法がいいとの事。
早速、試してみようと思います。
206:シカゴ・ブルース :

2011/08/17 (Wed) 15:04:59

host:*.bbtec.net
みきさん、momousagisaruさん、こんにちは。

産膜酵母に悩まされているのはどうやら私だけのようで…。
ちょっと調べてみたところ、ふつうの酵母とは違い産膜酵母はカビ類と同じ偏性好気性
の菌類で酸素の存在する環境でしか生育できないとのこと。また、産膜酵母菌はぬか漬
けくらいの濃い塩分には弱いかも知れませんが実は好塩性だという説もあります。

というわけで保温シートで覆うのは大正解のようです。保温シートを購入する前に梱包
材のプチプチを使って乳酸菌風呂の湯面を覆ってみました。昨日昼からですが、産膜酵
母が姿を消しました。このまましばらく続ければもしかすると産膜酵母からさよならで
きるかもしれません。やはり空気を遮断するシートが一番効果的なようです。

そのあたりのことをブログ記事に追記しました(プチプチシートの写真あり)。

プチプチシートには保温効果はあまり望めませんが、保温シートにすれば産膜酵母撃退
と同時に燃料代の節約・乳酸菌増殖の効果も得られるのではないかと思っています。

みきさんへ。
玄米粉をそのまま黒糖代わりにするのはちょっと難しそうです。玄米粉には黒糖にある
何かが足りないのでしょう。pH がなかなか下がらないだけでなく最後の熟成に至るこ
とができずに四苦八苦しています。
205:主夫ゴン :

2011/08/14 (Sun) 18:48:47

host:*.thn.ne.jp

風呂  順調です

最初ph3.3ぐらいの乳酸菌を6L入れ

翌日から1.5Lづつで充分です

虫が入らないように水面にフタを浮かべています

乳酸菌を作るときの糖分の種類やヌカの濃度で風呂の香りが変わります

少し黒カビが発生しますが指でこすればとれます

いい感じです…………


204:kちゃん :

2011/08/13 (Sat) 10:26:42

host:*.mfnet.ne.jp
こんにちは!

飯山先生や、この掲示板にていろいろ勉強しています皆様、何時もありがとうございます!

独り言か何かで報告ともあったんですが、今日は特に感謝!をお伝えしたく思い書き込みました。
昨日夜更かし、一昨日も夜更かしでしたが、乳酸菌風呂にも夜中入りました。。実は昨一昨日から、

カブレが出て、(後で古いお茶のせいかと思ったが)原因が解らず関西から大流行とある子供の皮膚病
手足口病(40年前経験)?とか、アセモ状態とか。。。何が問題なのか?原因究明中でもあったのですが、

しかし本日何をお伝えしたかったかと、申しますと!! 昨日も乳酸菌お風呂(けっこう濃い)の時に、
最近続けております、乳酸菌ボトルのウガイを致しましたところ!!!夜更かしとか、カブレがでちゃった状態
にも係わらず、口内が!!何とすっきりしているのです!! 口内の状態を乳酸菌ウガイにて改善中なのは、

ここ1ヶ月以上、ずっと改善していましたが、(それまでは、いろいろ試しても雑菌に負けてた)、昨日は、
地震への潜在的ストレスとか、少しはあったと思いますが、自分に多少カブレが出たその原因が解らず、精神的には
まあ、??状態だったのですが、

ここのところ、乳酸菌のウガイも夜に乳酸菌お風呂に一回入った時だけに、乳酸菌ペットボトルから
ウガイ念入りにして、かなり改善しており、ただ一昨日だけは、夜中には少し前の状態に戻ったかとか、
口内(直ぐ歯磨きするとツルツルなんですが。。)体験をしていたのですが(心ころころ)あにはからんや!!

本日の朝、やはり起きても、ツルツル状態になったんです!!!やった=!! 口内にて、昨日は乳酸菌完勝した
から、朝ぁ起きた時に、口内が爽快ツルツルになったんだ!!(ここ数週間、習慣体験あり)それにしても、

本日報告したかったのは! 現在何か多少、皮膚にアセモ状態?的 ストレスないのに、何かカブレが出ている体験
なので、その表皮に対して、乳酸菌は内側にて、歯医者さんも吃驚の、乳酸菌活動効果にて、何十年も悩んできました
口内のネバネバ(雑菌)を、乳酸菌(ったったの一日一回)しっかりウガイで直しちゃったんんです!!

そういえば何方かが、チン毛が改善して一番嬉しかった!!と書かれていましたが、私の場合には、乳酸菌を全面的に
使用して髪も、洗濯も原始的に乳酸菌にサラシテ、体験中なのですはい。。で、口内活動におきましては、

本当に、ウガイを念入りにですが、いろいろなボトルで体験しています!! 昨日のは、本当に夜中だったし、それと、
割と簡単なウガイしかしていないのです。。。  今日はツルツル!! みなさん!! 報告!!

 
203:momousagisaru(東京・港区) :

2011/08/12 (Fri) 19:34:04

host:*.so-net.ne.jp
こんばんは みきさん、10月とのこと。なんとかよいご報告ができるよう、
頑張ってみます。

糠漬けの産膜酵母の件は、どなたかのブログでも拝見した記憶があります。

私のお風呂は、約1か月近いですが、今のところ産膜酵母なしですが、
考えられるとしたら、かきまぜる頻度(入浴頻度)が一日2回だからかな?
と思っています。前に、お風呂の洗い場でバケツを使って乳酸菌培養を
試みたとき、1週間近く放置していたら、白くなってすごいにおいで、
捨てたことがあり、とりあえず、かきまぜるをやっています。
もし、長持ちのポイントが「かきまぜ」にあるとしたら、長期間放置するのは
危険かもしれません。。。。

202:みき :

2011/08/11 (Thu) 23:33:40

host:*.vectant.ne.jp
momousagisaruさん

こんばんは。
私が留守にするのは十月初旬です。
また momousagisaruさんの 結果を聞かせてもらえると
助かります。

ところで塩分が多いと産幕酵母がはりにくい(ぬか漬けの場合)
というのは知りませんでした。
それは乳酸菌風呂に応用できると思います。
ただ、塩分が強すぎた場合の乳酸菌への影響を
知らないので 濃度は調べてみる必要があると思います。

私も念のため その付近に 多めに乳酸菌液を作って
万一入れ変えられるようにしておきたいです。
備えあれば憂いなし!

シカゴブルースさんはいろいろな実験をされていて
ブログはとても興味深いですよ。

私も参考にさせてもらっています。

私はそれの反対で

同じ乳酸菌風呂がいったいいつまで持つか
(私のイメージでは毎日とぎ汁なり 糠をもんでいれたり
餌を入れていればぬか床のように半永久的に持つのではないか。。。とか
思っていて 腐ったりしない限り入れ変えずに使おうかななんて考えています。。。。)

私の方もどれぐらいもつか挑戦しているのでまた何か変化があれば
報告しますね。

今10日ぐらいたちましたが
ここ数日産幕酵母がよくはるようになってきました。

理由は
私の知っている情報(真偽不明)
では

その分乳酸菌も増えたから。。。



momousagisaruさんの書き込みを参考にすれば
塩分不足なのかもしれません・・

今日は多めに塩を入れてみようと思います。

実験実験ですね(^^)


ではまた報告お待ちしております!
ありがとうございました!

201:みき :

2011/08/11 (Thu) 23:26:03

host:*.vectant.ne.jp
シカゴブルールさんへ

こんばんは!自家製の米粉を使って
塩と米粉での培養もおもしろそうですね。
9日かかってもいいので一度私も実験してみようかなぁ。。。

米には炭水化物=糖が含まれているので黒糖はなしでも。。という
解釈ですよね???

糠を入れてみたらどれぐらい時間が短縮できるか、又教えてください。

私の乳酸菌ですが毎日温めているのですが
ここ最近 24時間たっていないのに 産幕酵母が張るようになってきました

色々調べると(ぬか漬けなどのページで)産幕酵母が出る=下に居る乳酸菌が
増えている証拠だ。という風にかいているものが多いのですが
混ぜる作業をマメに行ったほうがいいのかな?と思います。

今一つまだわかっていないのですが

産幕酵母が張るというのは 乳酸菌<酵母 という関係になっているからかな?と
思ったりもするのですがどうなのでしょう???
乳酸菌>産幕酵母  という関係が理想的だと思われますか?
私はそう思うんです。。

でも産幕酵母は悪者ではないし 悩むところです。

とにかくよく撹拌し、毎日温めて餌をあげることを続けていこうと思っています。

あと、momousagisaruさんの書き込みにありましたが 塩分が多い方が
酵母ができにくのでしょうか??
もしそうなら 今産幕酵母が多いなら塩を多めにしてもいいかな。。と
思います。

それに、少し外出が長くなるときなどは塩を多めにいれておけば
いいのかなぁ??と思います。

塩はシカゴブルースさんのブログにもありましたが


含まれているミネラル分で 随分乳酸菌液の様子が変わるような気がします


私はぬちまーすの事をしってから(飯山先生のツイートで)
ぬちまーすを購入し 使用していましたが その日からなぜか
乳酸菌の様子がかわり(発泡が突然なくなりしーんとなった。
それがいいのか悪いのか分からず、悩んだ時期がありました)

それ以来塩は ぬちまーすと 普通の塩(といってもミネラル分は
しっかりあるもの)を入れ物にいれて混ぜて使っています。

色々試してみて あーでもないこーでもないと 繰り返すうちに
いろいろ見えてくるとおもうので 目でみる観察を続けようと思います。

またシカゴブルースさんの経過を楽しみにしております!

200:momousagisaru(東京・港区) :

2011/08/10 (Wed) 22:08:53

host:*.so-net.ne.jp
みきさん、シカゴ・ブルースさん

早速、ありがとうございます!

たしかに、ペットボトルに入れて培養していたときは、
1週間くらい放置状態でも大丈夫だったことがあったので、
アドバイスいただいたとおり、えさを十分に与えてから、
保温シートなどでなるべく空気に触れる部分を少なくすれば大丈夫
かもしれませんね。最悪、変なにおいや、カビがあったら、悪いものはとって、
かきまぜる!ですね。きっと乳酸菌ちゃんは生きててくれると信じて、
その線でトライしようと思います。

糠漬けは塩分を高くしておけば、産膜酵母ができにくいみたいですけど、
お風呂も同じなのか?はわからないですね。

予定が9月中旬にずれ込んだのですが、暑いことには変わらなそう。
しばらく時間稼ぎできる間に、万が一のことを考え、せっせと
乳酸菌液を作ることにもつとめようと思います。

とりあえず、後日結果はご報告いたします!
みきさんが4日ほど留守にされるまでに間に合うとよいのですが。


199:シカゴ・ブルース :

2011/08/10 (Wed) 14:13:13

host:*.bbtec.net
momousaisaruさん、こんにちは。

みきさんがおっしゃるように、私も大丈夫だと思います。

浴槽の水面に産膜酵母ができるでしょうが、それによって中の環境が守られるため、
中の乳酸菌等にとってはむしろ好都合かもしれません。乳酸菌液はそのままでもかなり
持ちます。乳酸菌風呂も pHが4.0くらいあるので大丈夫でしょう。

心配なのは産膜酵母の上にカビなどが生えることですが、帰ってきたらそうっと産膜
酵母ごと取り除いてしまえば何も問題はないのではと思います。ふたをきちんとして
おくことである程度は防げるかもしれません。さらに万全を期するならば、保温シート
で水面を覆っておくことで外部からカビなどが侵入するのを大部分防げるのではない
でしょうか。保温シートはホームセンターなどで手に入るでしょうし、それほど高いも
のではないようです。
198:シカゴ・ブルース :

2011/08/10 (Wed) 13:49:02

host:*.bbtec.net
みきさん、こんにちは。

いろいろと実験しているので乳酸菌液はたまる一方です。で、通常培養のペースを落
とすことにしました。

米ぬか培養液に入れる米粉(デンプン)は市販のものを使っていたのですが、考えて
みれば2日に1合の御飯を炊くだけでは譲ってもらっている玄米が余ってしまいます。
米粉の代わりに精米した白米を粉にして利用すれば玄米を有効利用できるなあ…、など
と考え、思い切って家庭用の製粉機を購入。実際に市販の米粉代わりに自家製の白米粉
を使って米ぬか培養液に入れています。思いのほか良いようです。

ならば、玄米を製粉して玄米粉を作り、これとあら塩を水に溶かせばそのまま乳酸菌を
培養できるはず。デンプンがたっぷりあるから黒糖を入れなくても大丈夫かも知れない…
。そんなわけで玄米粉の量を加減しながら実験しています。現在、最初の三本がすでに
pH3.5 に到達しすっぱくなっています。ただ、難点は当初の乳酸菌の量が少ないこと、
そのために pH3.5 になるまでに9~10日かかってしまいます。これをもう少し早め
るには米ぬかを少し補ってやるのがいいかもしれません。現在追加実験中。

そんなわけで我が家の乳酸菌液の中に、オレンジ色ならぬ薄く白く濁った乳酸菌液が
仲間入りしました。これを使った豆乳ヨーグルトが今朝できたのでさきほど半分ほど
取り分けてみたところ、泡もなくきれいにできあがっていました。柔らかめでやや酸
味があり、そのままでも十分いけるおいしさでした。
197:シカゴ・ブルース :

2011/08/10 (Wed) 13:14:54

host:*.bbtec.net
miuraさん、こんにちは。

本当に! 風呂に黒糖を入れるなんて思いもよらないことでした。でも、みきさんも
おっしゃっているように、入浴後に黒糖やあら塩、新鮮な乳酸菌を補うことが、乳酸
菌風呂に活を入れる効果があるように思います。これによってどのくらい長期間乳酸
菌風呂が持つのか分かりませんが1か月は軽く越えるかも知れないという予感はします。

昨晩入浴したときに、前の晩に入れたお茶パックの米ぬかが浴槽に浮いているのを見
て、ふと「石鹸が普及する前はぬか袋で身体を洗っていたんだよな」と思い出しました。
で、ぬかの入ったお茶パックで首筋や腕をこすってみました。でも、考えてみればデン
プンやらなにやらはすでに風呂の中に溶け込んでいるわけですから、石鹸代わりにはな
りませんね。それにお茶パックは身体をこするにはちょっと小さすぎますし…。まあ、
何もしないよりはいいかも、といった程度でしょうか。

おっしゃるように、「さっぱりさらさら」。そのくせ肌はしっとりしたやわらかさを保
っています。乳酸菌が皮膚の新陳代謝を促しているのを日々実感しています。
196:みき :

2011/08/09 (Tue) 23:01:21

host:*.vectant.ne.jp
momousaisaruさん

こんばんは!

実は私も 秋に四日ほどするにする用事ができ
今からその時の事を考えて どうしよう。。。と思っています。

私的には 餌を入れてしっかり目に蓋をしておけば

帰宅後 膜ははっていても かき混ぜることで復活するのでは???と
思っていますが

10日となると(それも気温の高い夏)
どうかなぁ・???と 言う思いです。

良い回答が来ることを願っています。その際は私も参考にしたいです(^^)
195:みき :

2011/08/09 (Tue) 22:58:58

host:*.vectant.ne.jp
シカゴブルース様

こんばんは。
なるほど そういう事で 乳酸菌を入れ替えされたのですね。
又 一からの 観察、経過を ブログで読ませてもらうのを
楽しみにしております!

私の方は相変わらず 同じお風呂に入り続けています。

私の方も引き続きずっと 使い続けるというほうでの
経過観察をしようと思います。

また色々と、引き続き宜しくお願い致します!

みき
194:momousagisaru(東京・港区) :

2011/08/09 (Tue) 21:56:29

host:*.so-net.ne.jp
皆様の書き込みを参考にし、一度もお湯を変えることなく、
乳酸菌風呂を楽しんできましたが、10日間ほど、
家をあけなくてはならなくなりました。
放置してても大丈夫だったよ!という方がいらっしゃいましたら、
こつというか、特に注意されたことがあればそれと合わせて、
教えていただけませんでしょうか。
是非、よろしくお願いします。
193:miura :

2011/08/07 (Sun) 16:28:38

host:*.plala.or.jp
>シカゴ・ブルース様
教えていただいた通り、入浴後、黒糖、塩、糠(袋に入れて)を適当に投入しています。

いい感じです。何日たっても臭くなってきません。
湯上りはさっぱりさらさら。夏のべたつく肌にぴったりです。

しかし、まさか風呂に黒糖をぶち込む日が来るとは、自分でもびっくりです…。
192:シカゴ・ブルース :

2011/08/06 (Sat) 21:33:59

host:*.bbtec.net
みきさん、こんばんは。

前回の風呂に投入した17リットルは発泡した乳酸菌液で、なんとなく元気がいいような
香ばしい匂いがしないのは元気がないのか、最初はよく分からないままに始めました。
入り始めて二、三日でやみつきになり、いつでも乳酸菌風呂の替えができるようにと
乳酸菌の準備をしはじめました。最初のうちは1日に4リットルずつ拡大培養で作り
始めました。ところが作るもの全て発泡してしまうので、途中から通常培養に切り替
えて1日平均3リットルくらいずつ作り続けました。乳酸菌風呂が思いの外長持ちし
たので、それらが蓄積されてとうとう30リットルあまりになっていました。

というわけで、かゆみというのは口実で本当のところは何かきっかけを探していたと
いうのが本当のところです。それに、前回は最初の方で pH も調べず、産膜酵母がで
きて初めてサンプルを取り始めたというありさま。今回はもう少しきちんと記録を取
ろうという思いもありました。

実際、最後に流す前にサンプルを取って昨日じっくりと顕微鏡で調べましたが、乳酸
菌も酵母もたくさんいましたし、その前のものと大きな違いはありませんでした。で
すから、あのまま続けても大丈夫だったと思います。pHも 4.0 でしたから雑菌が入り
こむことはまず無理でしょう。風呂水を抜いたあとの浴槽はピカピカでした。シャワ
ーでざっと流せばいいくらいきれいでしたが、念のため石鹸を使って洗い流しました。

15日というのはかなり大雑把ですが、ちゃんとしたものなら20日は持つというの
をどこかで目にしたので、少し余裕を持って準備したということです。特に15日と
いう日にちに根拠があるわけではありません。

そういうわけですので、今後も何かが起こっても乳酸菌風呂の入れ替えがいつでもで
きるようにという心がけで怠らずに乳酸菌の培養を続けます(実際は米粉の代わりに
自家製粉の白米粉を使ったらどうだろうかとか、玄米粉だけで培養したらどうだろう
とか、そのほかにもいろいろ実験しているので自然に乳酸菌液が増えてしまうという
のが本当のところかも)。

みきさんはどのくらい長続きするかの実験を是非お続け下さい。応援しております。
「拡大培養の秘法」は、乳酸菌風呂を長持ちさせるためにも使えるでしょうし、長期
保存している乳酸菌液を元気づけるためにも使えるのではないかと思っています。
191:超 変態 :

2011/08/06 (Sat) 20:42:17

host:*.thn.ne.jp


乳酸菌風呂にしてから

ときどきゴキブリが出るようになりました

去年の夏は出ていません…………


190:みき :

2011/08/06 (Sat) 20:04:48

host:*.vectant.ne.jp
シカゴブルースさんこんばんは

ブログ読ませてもらいました。

最初から15日で入れ替えるつもりで。。と書かれていますが
その理由を教えてほしいのです

実は 怖いもの知らずの私の考えでは
毎日とぎ汁or水とえさやでんぷん類を加えていけば
半永久的にそのお湯は使えるのではないか。それどころか
どんどん良い液に変わっていくのではないか。。。などど考えています。

なので、私は新しい入れ替え用は最初から作っていませんでした。。。。

シカゴブルースさんの入れ替えの理由は かゆみを感じた。。とのことでしたが

その理由は何だと想像しますか???

私の乳酸菌風呂も かゆくなってくるのかなぁ。。。。
そうなった場合の液はうちには用意していないぞ。。。など
少しだけ頭に不安がよぎりました(汗)

準備しておいたほうがよいと思われますか?
189:シカゴ・ブルース :

2011/08/06 (Sat) 00:15:31

host:*.bbtec.net
みきさん、こんばんは。

ええと、ブログ記事には書いたのですが、実は8月3日の夕方、乳酸菌風呂を入れ替え
ました。駄目になったからというわけではなくて、15日目あたりで替えるつもりで
新しい風呂用の乳酸菌液を用意していたのに、25日近く持ったので30リットル以
上の乳酸菌液がたまってしまいました。このままにしておくのももったいないので思
い切って入れ替えることにしました。

最初は湯量の10分の1=14リットルにしたのですが(pH4.5)、入ってみるとなん
となく薄い感じで、湯触りももの足りない。それで昨晩、湯を沸かす前に3リットル
追加しました。前回と同じ8分の1。まあ、満足できる程度になりました。匂いも
まあまあ。ただし、pHは4.5です。1日目、2日目とも入浴後に水に加えて米ぬか・黒
糖・あら塩・にがりを投入。

そして今晩。沸かしたお湯をかき混ぜると甘酸っぱい匂いが浴室に広がりました。
そうです、この香りがなくては…。入浴時に口に含んでみるとすっぱい。昨晩はほ
とんど酸味を感じなかったのに…。風呂から出て pHを測ってみると 4.0強になって
いました。一晩で乳酸菌がかなり増殖したようです。

前回の乳酸菌風呂と同様に、経過の様子をブログ記事に追記していく予定です。

米のとぎ汁で乳酸菌を培養する(6)――〔番外編〕発泡乳酸菌液と乳酸菌風呂
http://okrchicagob.blog4.fc2blog.us/blog-entry-273.html
188:みき :

2011/08/04 (Thu) 22:40:36

host:*.vectant.ne.jp
シカゴブルース様

こんばんは~!

すごいです。
とても勉強になり、何かの参考書、テキストを読んでいるような
気になります

呼吸の方法が二つあり、ペットボトルなどで密封している場合は
酸素がなくなってしまうと無気呼吸になるのですね。
知りませんでした。
お風呂場の場合、どうしても密封するのは難しいので
上方にある乳酸菌は 酸素呼吸して、下のほうは無気呼吸しているのですね。

1000倍の顕微鏡でも見るのが難しいほど乳酸菌は小さいようですが
PHが3.5ならば確実に乳酸菌は増えていてい良い状態ですね。。。


うちもあれから一度もお湯は替えていませんが
相変わらず浴槽のふちはつるつる。におうとなんともいえない
香がします。。
顔を洗う時目に入るとしみますが
それは酸性だから仕方がないですよね。

毎日乳酸菌のお風呂に入って幸せをかみしめています。

気持ちもウキウキしてきて そういうので
ナチュラルキラー細胞が活発になっている気がして
乳酸菌のおかげだと思っています。
また色々おしえてくださいね(^^)

ありがとうございました!

みき
187:シカゴ・ブルース :

2011/08/02 (Tue) 16:47:59

host:*.bbtec.net
miuraさん、こんにちは。

そうですか、精米器があるのですね。私も家庭用の精米器を使っています。
ただ10日に一度5カップの玄米を精米する程度なので、これでは米ぬか培養や
拡大培養、風呂に投入…等をするためにはまったく足りません。そんなわけで
今はネット通販で手に入れた2キロ252円(税込み)の米ぬかも併用しています
(送料・530円の方が高くなってしまいますが…)。この米ぬかはなかなか優れ
ものだと思います。

米のとぎ汁で乳酸菌を培養する(4)――〔応用編3〕通販の米ぬかを使ってみる
http://okrchicagob.blog4.fc2blog.us/blog-entry-271.html

あと、米ぬかはとぎ汁代わりですのでお風呂に入れる際には水も一緒に入れる
ようにして下さい。これはけっこう大切なことではないかと私は思っています。
〔水+米ぬか+黒糖+あら塩〕ですね。お茶パックは繰り返し使えますので、
三枚使って三重にするとデンプン以外の粉成分が浴槽内に出てくるのをかなり
抑えることができます。水溶性の乳酸菌発育促成成分や水溶性のアミノ酸および
乳酸菌などはパックの隙間をすり抜けて出てきます。投入するときにお湯を含ま
せて少し絞るようにするのがいいと思います。
186:シカゴ・ブルース :

2011/08/02 (Tue) 16:31:01

host:*.bbtec.net
みきさん、こんにちは。

とぎ汁の中には米ぬかに比べてもかなり多くのデンプンが含まれているので、
みきさんの場合は特に米粉とか片栗粉とかを入れる必要はまったくないと思
います。私のようにわずかなデンプンしか含まない米ぬかでさえ酵母が元気に
なるわけですからとぎ汁ならなお元気いっぱいになるのではないでしょうか。

酵素のこと。きちんと考えずに文章を書くと、思い込みや記憶違いで間違った
内容になってしまうことがありますね。前回の文章、デンプンからアミノ酸が
できるわけはないので…。デンプンを分解する酵素の働きで麦芽糖やブドウ糖
ができて、これを酵母や乳酸菌が利用するわけですね。麹の中にはタンパク質
を分解する酵素を持ったものがあるのでこれを利用してアミノ酸を作り、この
アミノ酸をとり入れて身体をつくったりする。

顕微鏡のこと。1000倍でも細菌類の詳細を見るにはまだ不十分ですが、一番沢山
いる桿形の細菌が乳酸菌だろうと推測しています(豆乳ヨーグルトができて、
pH3.5になるほどの酸が生成されるのだから乳酸菌が沢山いることは間違いない
と思われるので…)。

浴槽は水面の面積が大きいので酸素呼吸をする生物には都合がいいですね。酵母が
大きなコロニーをつくるほど増殖したのはそれが理由かもしれません。デンプン・
糖などの栄養分がなければだめですが…。乳酸菌は糖分からエネルギーを手に入れる
際に、酸素があるときには酸素呼吸をし、ないときには無気呼吸(発酵)をするそう
です。無気呼吸では副産物として乳酸を生成しますが、どちらも生きるため・増殖す
るためのエネルギー(ATP)を手に入れるのが目的なのですが、一般に無気呼吸にくら
べると酸素呼吸の方が同じ量のデンプンや糖から、よりたくさんのATPをつくれるの
で、ペットボトルの中よりも浴槽の中の方が効率よくエネルギーが得られるのでは
ないでしょうか(産膜酵母に覆われてしまうと無気呼吸をするしかありませんが)
――水面近くにいる乳酸菌は酸素呼吸をし、下の方にいるものは無気呼吸をしてい
るのでしょう。

ちなみに人間の細胞は基本的に酸素呼吸をしていますが、激しい運動をして酸素
の供給が間に合わなくなると筋肉細胞が無気呼吸をしてATPを作るそうです。で、
そのときには乳酸が生成され、これが筋肉の中にたまると筋肉痛がおこるのだとか…。

>もしかして底面積の広い器のほうが早く増えるのかなぁ???なんて。。。
>乳酸菌は空気を嫌うので 底の方に集まるので 集まれる場所が
>広いからより増えていくのかなぁ???とか。。

水中に溶けている酸素を使いつくしてしまえば無気呼吸をするしかないので、
ペットボトルの口を閉じておけば乳酸菌は無気呼吸をせざるを得なくなりますね。
また、ペットボトルの口は小さいのでたとえふたをしていなくても空気中から
溶け込む酸素の量が少ないので無気呼吸をさせるのには有利です。というわけで
底面積の広さよりも水面の面積が小さいこと、ふたをきちんとできることの方が
大事かもしれません。
185:みき :

2011/08/02 (Tue) 00:38:59

host:*.vectant.ne.jp
シカゴブルースさん

ありがとうございます。

お風呂の蓋はどのような形態でも 密封 は難しいですよね。

毎日とぎ汁を足して、お風呂あがりには糖分と塩分を補っているので
きっと元気に生き続けてくれていると思っています。
でんぷん質を補うには 片栗粉(ジャガイモのでんぷん)とか
米粉、とかもちとり粉とか そういうのを少し入れてみても良いかもしれませんねー
火が通ってしまったでんぷんは変質しているのかもしれないけど 余った冷や飯とか。。
明日の風呂の後に片栗粉を少しいれてみます。

拡大培養が進んでいるか、、、
こういうのは なんとなく。。。とか 勘みたいなものも
けっこう当たると言うか、五感(臭い、見た目、味。。。)などを
つかって、判断するというのも 原始的ですが 正しい判断が
出来たりするものだと思うので 五感を信じてしばらく お湯をかえずに
入り続けようと思っています。風呂桶のふちが全然ざらざらしていないので
まだ大丈夫だと思っています。。。

ところでコロニーの話ですが
ということは酵母のほうが 大きいという事ですよね???
乳酸菌はかなり倍率の高いものでみないと見えない???
1000倍で見たとき、様々な菌がうごめいている(この書き方では
まるで悪いイメージですね、、(汗))、ひしめきあっている姿は
生きものなんだ!と実感できる瞬間だろうなぁと思います。

顕微鏡の使い方 習いましたよね。
シカゴブルースさんの研究熱心さに感動&色々それを
教えてもらえて、へ~~~ へ~~~っ という事が多いです。

この間 なぜ風呂場では爆発的に増えるのか。。。というような
事を書かれていましたが
昨日お風呂に入りながら一人で ん~~~っと考えていました。

もしかして底面積の広い器のほうが早く増えるのかなぁ???なんて。。。
乳酸菌は空気を嫌うので 底の方に集まるので 集まれる場所が
広いからより増えていくのかなぁ???とか。。

小学生レベルの思いつきですが

色々あーだこーだと考えながらお風呂に入るのは楽しいものです。。。

また色々おしえてください!

184:miura :

2011/08/01 (Mon) 19:23:58

host:*.plala.or.jp
>シカゴ・ブルース様

今朝、精米をしたので(うちに精米機があるんです)
一部のぬかを、お茶パックに入れて投入しました。

夕方チェックしたところ、風呂水は褐色で、
表面に油のようなものが浮いているものの
腐った臭いはしてないようです。

今までは米とぎ汁発酵完成液を風呂桶に追加投入していたのですが、
何日かたつと変なにおいや浮遊物が生じていました。
乳酸菌の密度が低かったようですね。

直接投入方式で、乳酸菌密度が高まるといいなぁ。

乳酸菌風呂道を極めたいのでよろしくご指南ください。
183:シカゴ・ブルース :

2011/08/01 (Mon) 14:57:53

host:*.bbtec.net
miuraさん、こんにちは。

新鮮な乳酸菌ということでは、とぎ汁や米ぬか水がいいのですが…。
でもとぎ汁や米ぬか水にはデンプンが入っています。デンプンがあると
酵母が元気になり、そうすると乳酸菌も元気になる、そんな気がしています
(乳酸菌と酵母はとても相性がいいのではないかと思っています。よくでき
た乳酸菌液は香ばしい香りがします)。ですから、黒糖やあら塩だけでなく
米粉や片栗粉を少々投入してみる実験はどうでしょう。お湯が少し白く濁りま
すが…。
182:シカゴ・ブルース :

2011/08/01 (Mon) 14:49:40

host:*.bbtec.net
みきさん、こんにちは。

玄米や五部つき米のとぎ汁だったらばっちりですね。デンプンは少なめで
しょうが…。デンプンがあると酵母が元気になります。麹や乳酸菌が持っ
ている酵素でデンプンが麦芽糖に分解されるとこれを酵母が利用するらし
いです。アルコールやアミノ酸をつくったり、ブドウ糖に分解したり…。
このときに二酸化炭素が発生します。そしてブドウ糖を乳酸菌が利用して
発酵する。その結果乳酸菌が増殖し乳酸ができる…。

「産膜酵母」の件、みきさんの推測は正しいと思います。シンナー臭いで
すしかき混ぜるとその匂いが消えて香ばしい香りがよみがえりますから…。
それとブログ記事の漢字が間違っていたので昨日のうちに直しておきました。

ふろのふたですが、よくあるプラスチック製のシャッター式(蛇腹式)ふた
です。ホームセンターで幅70センチ・長さ100センチくらいのを買ってきて、
余分な部分をカッターで切り取りました。抗菌処理や防カビ処理もしていな
い安物です。密閉度はないも同然。いずれにせよ風呂のふたにペットボトル
同様の密封性はちょっと期待できないと思います。

さて、昨日は初めてじっくりと、というか試行錯誤しながら位相差顕微鏡を
いじりました。先日書いた「大コロニー」というのはどうも乳酸菌ではなく
て酵母(楕円形あるいは短い桿形)のようです。サンプルに取った風呂水も
表面に近いところでしたし…。

顕微鏡を覗くのもプレパラートを作るのも高校1年の生物の実習以来
(東京オリンピックの年1964年ですからもう47年も前なんですね)、
顕微鏡の使い方もプレパラートの作り方もすっかり忘れておりました。

当時は生徒用の光学顕微鏡で40倍とか100倍くらいだったと思います。
購入した位相差顕微鏡は100~1000倍で、1000倍で見るためには×100
の対物レンズを使うのですが、これが液浸といって対物レンズとカバ
ーグラスの間にイマージョンオイルというのを張る必要があるので
ちょっと使うのをためらっていました。でも100倍・200倍では乳酸菌
や放線菌などの細菌類は糸くずみたいにしか見えません。その上、スラ
イドグラスとカバーグラス、それとスポイトだけしか用意していなか
った(位相差顕微鏡では生きたままの微生物が観察できるということ
だったので染色液は買いませんでした)ため、400倍でははっきりした
像が見えず、いい加減な観察だったのですね。つまり、100倍・200倍で
桿状や棒状に大きく見えていたのは酵母や麹などの菌類ではないか
ということです。

で、100倍・200倍でも糸クズみたいな細菌類も沢山見えるのですが
それがいったいどんな姿なのかよくわかりません。昨日はじめて1000倍
の世界を垣間見ました。乳酸菌液や乳酸菌風呂にはいろいろな微生物が
共生しているのですね。どれが何やらよく分かりませんが、乳酸菌液や
乳酸菌風呂の香ばしい匂いはたぶん酵母が発しているのでしょうから
コロニーを形成している大きな楕円あるいは桿形のものはきっと酵母で
しょう。それと、豆乳ヨーグルトができることから乳酸菌もたくさん
いるはず。というわけで糸くずのように見えていたもののうち短いもの
、これは1000倍で見ると桿形であることが分かりました。2つとか4っが
縦につながっているものも多いですが…。とにかくこれが非常に多いの
できっと乳酸菌でしょう。糸くずのように見えていたもののうち長いの
はいくつかがやはりつながっています。放線菌でしょうか。

大きいもののうち菌糸状に伸びたり枝分かれしたりしているのは麹でし
ょうか。ほかにもいますが、何なのか分かりません。でも、pHが3.5とか
4.0ですから普通の雑菌は生きていけないはずです。

というわけでちゃんと勉強しないとこれ以上は無理ですね。
181:miura :

2011/07/31 (Sun) 07:56:14

host:*.plala.or.jp
>シカゴ・ブルース様

恒例の日曜朝風呂に入り、風呂桶に初めて黒糖と塩を投入しました
とぎ汁およびぬかないけど大丈夫かなぁ
どうなるか楽しみ

アドバイスありがとうございました
180:みき :

2011/07/31 (Sun) 01:27:06

host:*.vectant.ne.jp
Mistさん

こんばんは。私もいつもここで色々勉強させてもらっています。

成功されている方の書き込み記事やブログを見れば
詳しい濃度が書かれていますよ~~

おうちの環境などにより 多少の差異はあると思うのですが
とても参考になります。

シカゴブルースさんの書き込み&ブログを参考にしますと
12・5%は乳酸菌水にしたほうが良さそう(
その濃度で成功されているので、、もしかしたらもっと少なくても
出来るかもしれませんが 12.5%で順調の様子です)


となると、mist さんの
お風呂には200Lのお湯を入れられたとのことですので

200X0.125=25

25Lあれば 万全だったのかもしれません。


私の場合

最初は濃度を高くするためにお風呂に半分ぐらいしかお湯を入れずに
挑戦してみた所 今のところ 成功している様子です。
多分濃度は12.5は超えている状態だったと思います。

どこが下限なのかは色々試してる他ないかな。。と思っています。

参考にしたブログを貼り付けておきますね。

http://okrchicagob.blog4.fc2blog.us/blog-entry-273.html
179:みき :

2011/07/31 (Sun) 01:16:42

host:*.vectant.ne.jp
シカゴブルールさん
追伸

なぜ乳酸菌がお風呂で かなり増えるのか、私も興味があります。

温度?湿度??
思い当たるのはそれぐらいですが
もしかしたら 人間の手などに元々持っている常在菌などが
混ぜ込まれることにより菌の種類が増えて どんどん相乗効果で
増えているのかなぁ??

素人なので 思い浮かびませんがお風呂に入りながら
そういう事を考えるのものおもしろいですね。

濃度の事も、子供には 算数の勉強になって
おもしろいですね。

このお風呂はこれだけの容積だから どれだけ乳酸菌水はいるの~?とか
問題を出してみたりして。。。(笑

楽しみながら 元気な体作りをしたいものですね。。
では おやすみなさい
178:みき :

2011/07/31 (Sun) 01:13:02

host:*.vectant.ne.jp
シカゴブルースさんこんばんは。

毎日とぎ汁を入れている事で糠はなくても良さそうです。
毎日結構な量のお米を炊くのですが
25%ぐらいは玄米、あとは五部つき米を混ぜたものを
毎日炊いていますので 糠成分も残っているかな。。。と思います。

ブログ読みましたが
産膜酵母のところに私の名前が出ていてびっくりしました。

あれは 私が誰かのブログを見たか、何かで調べて
そうじゃないかなぁ???(見た目が)思ったのでもし間違っていたら
ごめんなさい。

あの見た目(放射状に線を描くような膜)は 悪いカビではないような
気だけはします。

酵母は酸素を好み、乳酸菌は酸素を嫌う。

と何かで読んだので、やはり上部に酵母が来ているのでしょうね。。。
下部にいって酸欠になっている乳酸菌を混ぜてあげるとベストなのでしょう。

ところでシカゴブルースさんのおうちのお風呂は蓋は
どのようなふたですか?

実はうちは 蓋が壊れて以来、簡易的な蓋
(銀色のレジャーシートのような厚みが5mmぐらいのシート)
を風呂の水に直接浮かべる感じで蓋をしているのですが
密封度は低いので少し心配しています。

せっかく順調に乳酸菌風呂を培養していますが

ペットボトルなどでは 蓋をしっかりし、密封して、時々
酵母の泡を抜く感じですが
お風呂はそんな風にはできないので そこを今少し悩んでいるところです。

又ブログの話に戻りますが
お風呂の大きさに対する乳酸菌の量は結構悩んでいる人も多いので
実践され、成功されている人の 割合を知れて
ありがたいと思います。
やっぱりみんなの情報交換というのはいいですね~~

又色々教えてください。
ブログもまた宜しくお願いします!

みき
177:シカゴ・ブルース :

2011/07/30 (Sat) 09:58:38

host:*.bbtec.net
みきさん、おはようございます。

水と黒糖・あら塩のほかに米ぬかを入浴後の乳酸菌風呂に私が加えているのは
飯山さんの「拡大培養の『秘法』」に倣ってのことです。

米のとぎ汁で乳酸菌を培養する(5)――〔応用編4〕飯山氏、拡大培養の「秘法」を明かす
http://okrchicagob.blog4.fc2blog.us/blog-entry-272.html

つまり、新しい乳酸菌を毎晩加えることによって乳酸菌風呂に活力が与えられるの
ではないかと考えたからです。本来は「米ぬか+水」ではなく「米のとぎ汁」を
加えるといいのでしょうがあいにく私は2日に1合の米しか研ぎませんので、ふ
つうの培養でも拡大培養でも米ぬか培養液(米ぬか栄養液)を使った方法で乳酸
菌を培養する方法をとっているわけです(とぎ汁培養も2日に一回していますが)。
で、「拡大培養の『秘法』」でも米とぎ汁のかわりに米ぬか水を使っているのです。

米のとぎ汁で乳酸菌を培養する(2)――〔応用編1〕米ぬか培養液・拡大培養
http://okrchicagob.blog4.fc2blog.us/blog-entry-269.html

でも、みきさんは私に対するご返事(166:みき :2011/07/28)で「毎日のとぎ汁
も足して」とおっしゃっていますので特に米ぬかにこだわる必要はないとは思いま
す。ただし、米ぬかには乳酸菌の発育を促す成分を含んでいる胚芽が豊富に入って
いますし、たくさんの乳酸菌液を手に入れるには米ぬか培養液を利用するのもよい
方法であると私自身は思っています。

それにしても乳酸菌風呂における乳酸菌コロニーの濃密さは驚異的です。乳酸菌が
増殖するには黒糖やあら塩などが必要なことは確かですが、乳酸菌風呂では乳酸菌
が爆発的に増殖しているわけで、乳酸菌の増殖にとって非常に大事な何かが乳酸菌
風呂にはあるということです。それが温度のせいなのか、それともほかに何か理由
があるのか、それはまだ分かりませんが…。
176:Mist :

2011/07/30 (Sat) 02:02:54

host:*.home.ne.jp
こんばんわ^^
乳酸菌ヨーグルトも成功して、乳酸菌ぶろに挑戦したんですが、200Lに10Lの乳酸菌を入れました。
3日目までは乳酸菌のよい香りがしていましたが、4日目いきなりチーズのすごーく強い臭いになり失敗したようです。
200Lに10L では少なかったんでしょうか?
黒糖も、入れていたんですが。
どなたか、そんな経験ないですか?
175:みき :

2011/07/30 (Sat) 01:05:19

host:*.vectant.ne.jp
みなさま
こんばんは。

マコモ風呂というのですか!

そういえば 先月か先々月、探偵ナイトスクープの
パラダイスシリーズで どこかの県の
真っ黒の温泉。。。というのをやっていましたが

そのお風呂は 相当臭いと言っていたので
それもマコモ風呂関係かもしれないですね。。。
(マコモ風呂をネットで調べてみると相当臭いと書いていました、、、)

本当に臭いと小枝さんも言っていたので

入るのに勇気がいりそうだなぁ。。。。


私はテレビのおばあちゃんは
よもぎの乳酸菌風呂に入っているものだと思い込んでいました。

新たな情報をありがとうございました!
174:みき :

2011/07/30 (Sat) 01:02:31

host:*.vectant.ne.jp
シカゴブルースさんこんばんは

うちのお風呂は追い炊き 機能がついていないお風呂なんです。。

で、私の場合は 毎日風呂バンスでお風呂を沸かしているという
状態です。

今日で5日目?6日目?の乳酸菌風呂になりますが
すっぱいです。
一晩経つと浮遊物もなくなっていますし成功していると
思いこんで入っています(汗)

私も最後に入浴し、簡単に洗い場の掃除をしたあとに
糖分と、塩を入れていますが ぬかがあるとさらに良いかもしれませんね~~

よく食べに行く自家栽培の野菜レストランで糠を小袋に入れて
売っているので それを今度いれてみようと思います。

PHも測った方がいいのかもしれませんが今のところ
すっぱい、 翌日垢が消えている

この二点で 成功していると思い込んでいる状態です。

PHはやはりはかったほうが安心かなと思うので
試験紙も購入したほうがよいかと 思っています。。。。

また色々アドバイス宜しくお願いします。
ブログも参考にしています(^^)

みき
173:シカゴ・ブルース :

2011/07/29 (Fri) 20:38:19

host:*.bbtec.net
私のブログ記事
米のとぎ汁で乳酸菌を培養する(6)――〔番外編〕発泡乳酸菌液と乳酸菌風呂
http://okrchicagob.blog4.fc2blog.us/blog-entry-273.html

には書いてあるのですが…。

一回の入浴時に使う乳酸菌風呂の湯がだいたい1.5~2リットルですので
それを補う意味も含めて

水1.5~2リットルと一緒に黒糖・あら塩・米ぬかをそれぞれ<b>大さじ
3杯強</b>・<b>小さじ3杯強</b>・<b>大さじ3杯強</b>ずつ入れています。
米ぬかはお茶パックに入れています。最近はそれに加えてにがり(液体)も少々。

風呂水の pH は 4.0 くらいです。
172:miura :

2011/07/29 (Fri) 18:52:00

host:*.mesh.ad.jp
>シカゴ・ブルース様

お風呂の残り湯にどれぐらいの黒砂糖と荒塩を入れるのですか?

まだ風呂桶直接投入に挑戦したことがないので、教えてください!
171:完全変態 :

2011/07/29 (Fri) 17:59:57

host:*.ocn.ne.jp
飯山一郎君の頭はどうなってんだ?

28日の夜遅く、掲示板の全ての書き込みを閲覧不能にし書き込みも出来ないようにしたと思ったら、29日なって「質問です」だけを復活し続いて他の掲示板も復活してるが、これはどんな心境の変化なのだね。

往生際だけは良くしようと思ったのか、それとも掲示板抹消が与えてしまう効果を恐れたかのどちらかと言えるが、栃木のはったりとーちゃんということを踏まえれば後者ということになるのだろうな。
170:シカゴ・ブルース :

2011/07/29 (Fri) 17:54:45

host:*.bbtec.net
みきさん、こんにちは。

「風呂バンス」ググってみました。なるほど家族が多い家では便利かも…。
それと追い炊き機能がない風呂の場合は必需品かも知れませんね。

私のところは一人ですので、私が入ればそれでおしまい。湯量が少ないので
沸かす時間も大してかかりません。湯温を1℃上げるのに約1分かかりますが
今時は沸かす前でも30~32℃ありますから40℃にするのに8~10分、着替え
の準備やらなにやらしているうちに沸いてしまいます。それに石鹸を使うの
は週に1回、10分ほど乳酸樹風呂に浸かって身体を軽くこするだけですから本
当に気軽に入浴ができます。

入浴の最後に2リットルくらいの湯を手桶に汲んで風呂場のガラス戸にかける
ようにしています。いつのまにか石鹸カスがきれいに落ちていました。その
後、使った分だけ水を入れておきます。その晩のうちに黒糖とあら塩、それ
にお茶パックに入れた米ぬかを投入します。そのせいかどうか、この乳酸菌
風呂まだまだいけそうです(今晩で20日目)。
169:ダダ :

2011/07/29 (Fri) 02:36:56

host:*.odn.ne.jp
みな様

こんばんは。
私も横からすいません。
くるくる姉さん様と同じく私も「まこも湯」ではないかと思います。
20数年前に1度テレビでみて強烈に憶えています。
10数年前にも多分同じ人の家の「まこも湯」をテレビでみました。
2度目は「すんげ〜!この婆ちゃんまだ続いてる!!」と驚愕した憶えが(笑)

どくだみ湯もよさそうですね〜。
近くに自然があったら試したいです。
168:くるくる姉さん :

2011/07/28 (Thu) 23:52:55

host:*.home.ne.jp
みなさんこんばんは。

このスレで話題になっている、まっ黒いお湯のお風呂って、
もしかしたら「マコモ風呂」のことでしょうか?

画像でググって見て下さい。

30年近く前に一度だけ行ったことのある親類の家で
見せてもらったことがあります。
お湯は取り替えてはいけなくて、体じゅうの悪いものが出て健康になる、
といったようなことを聞いた記憶があります。
167:みき :

2011/07/28 (Thu) 23:41:31

host:*.vectant.ne.jp
主夫ゴンさま、マリマニさま、みかんさまへ

みなさんこんばんは。マリマニさんとみかんさんははじめまして!

横から入ってごめんなさいですが

そのテレビ私も記憶にあります
十数年前だと思いますが

母と息子(息子が40歳ぐらいのイメージ)
が住んでいる家で

アイロンも使わず手の熱でアイロンをあてたり
ネギの根っこをあげて、海老フライ~とか言ったりしている
親子でした。

お風呂は真っ茶色で 全然入れ替えていないと言っていました。


私も最近の乳酸菌風呂の生活で、頭の中に 何度も
あのシーンがよみがえってきていて、あれは乳酸菌など 菌が
生きている風呂だったのかもしれない。と思いつつ入浴している日々です。。。。

その母のセリフで 肛門のしわまでしっかりお湯の中で洗うと言っていたのが
強烈に記憶に残っております(汗)
でも 考えれば考えるほど、やっぱり 飯山方式入浴法ですもんねーー

そのおばあちゃんはすごいですね。
誰にならったのかな。。。

思わず横レスしてしまいました。。。。


同じことを思い出している人がこんなに居てびっくりのみきより。。。
166:みき :

2011/07/28 (Thu) 23:36:45

host:*.vectant.ne.jp
シカゴブルース様へ

こんばんは。

返信ありがとうございました!

割合など、有難うございました!!実は返信のない間に
風呂バンスが届き、どうしてもいてもたってもいられなくなって
自分なりにブログなどを参考にさせてもらい
もう 乳酸菌風呂四日目ぐらいです。

一度も入れ変えずに風呂バンスで入っています。

おっしゃる通り、垢のようなものが翌日には消えています。。。
ほんとうに不思議です。。

乳酸菌他が分解してくれているのでしょうか??
私も入浴後、餌(糖分、ミネラル塩、そして毎日のとぎ汁も
足していってますが、日に日に乳酸菌の臭いがつよくなっている
気がします。

顕微鏡は持っていませんが、もしかして、
コロニーが出来ているのかも!?!

入ってみるとぽかぽかいつまでもしますが

特に体調がすこぶる良いとか
そういう実感はまだないです。

でも 続けることこそが大事だと思うので
毎日入りたいです。

ずっと入れ替えずにいけるような気がしています。。。

色々またブログ、参考にさせてください(^^)

165:みかん :

2011/07/28 (Thu) 16:39:07

host:*.mfnet.ne.jp
主夫ゴンさま

え!35年~45年前で、主夫ゴンさんが子供の頃ですって?!

じゃあ、あたしは幾つなの?とか言って。。私の記憶では20年前くらいなんですけど。。

薬草風呂の方ではありませんでしょうか?だって、35年前とか45年前ではE山先生はG、H
ではなかったとか。。。失言気にしないで下さい。。。いい気なもんだよ、人のブログで。。。
164:みかん :

2011/07/28 (Thu) 16:32:43

host:*.mfnet.ne.jp
マリマニさま、主夫ゴンさま、

何時もいろいろなアドバイスありがとうございます!

みかんも、テレビで見たと思いますが、あっと言う間に十数年以上前のことになっています。。

たしか、それは薬草風呂です。ドクダミが主体でした。何しろ、田舎からドクダミを大量に送って
来ていたので、早速自分も、ドクダミ風呂を作りました!ドクダミで、真っ黒でした!E山せんせの、

蓬乳酸菌黒糖造りのお風呂とも違う、薬草風呂(ドクダミ)がそのころ、何度かテレビにて健康紹介とか
あったのです。で、実感は、ああエステですね。自家製のエステ風呂ですが、結構低温で入浴していました。

テレビでは、風呂水を替えないで、ずっとと言われていましたが。。自分は、贅沢に一度追い炊きくらいで、
捨てていました。。匂いは、薬草風呂です。で、そのころはデトックスとか言う言葉ありませんでしたが、
気分は、そんな感じでした。。簡単ですが、ドクダミの干したのを、ネットに大量にいれて、真っ黒い風呂水
に(そうですね、ウーロン茶と同じ要領)低温で大丈夫なので、夏でしたが、ヒンヤリしていた記憶あります。

デトックスという気分、確かにそうです。。いまは、乳酸菌風呂の勉強中です。
163:【主夫ゴン】:

2011/07/28 (Thu) 16:11:57

host:*.thn.ne.jp

乳酸菌風呂らしき映像をTVで見たことあります
相当むかしです
そのときも長期にわたって水を替えていないというものでした
長期の数字は覚えていません
でもお湯が黒かったのは覚えています
自分が子供だったので
たぶん35年~40年位前です
その時は変わった事する人がいるんだなって思った程度でした
それはもしかして飯山氏の技だったのか?
162:マリマニ :

2011/07/28 (Thu) 11:33:50

host:*.docomo.ne.jp
こちらのスレでは初めて書き込みます。私は今だ米とぎ乳酸菌の効果を体感できてないんですが日々頭の中では乳酸菌ずけになってはいます(:_;)
飯山先生の乳酸菌風呂の写真をみて思い出したんですが、うる覚えではありますが、何年か前におばあさんかおじいさんがやっぱり茶色い風呂に入っていて、20年くらい風呂水を変えていないというニュースをみました。あの頃は水節約になると興奮はしましたが、反面、いい気持ちはしませんでしたf^_^;
でもあれはきっと乳酸菌風呂のたぐいで今を思うと最先端を行っていた方なんだと思いました。まさか飯山先生だったりして…。

すいません。それだけなんですが、気になったので書き込んでみました…
私も早く体感したいです。それでは。
161:シカゴ・ブルース :

2011/07/28 (Thu) 10:49:25

host:*.bbtec.net
みきさん、こんにちは。

「酸膜酵母」、シンナーのような匂いを発するそうですね。
うむ。そうするとあの薬のような匂いは酸膜酵母が発していたのでし
ょうか。かき混ぜて下の方に追いやると消える。そうすれば匂いも薄
くなる。たしかに入浴するときはあの薬のような匂いが薄れています。

今、風呂場に行ってかき混ぜてみました。かき混ぜる前は薬のような
匂いがかなりしていましたが、よくかき混ぜたところ匂いがほとんど
気にならないくらいになり、かわりに乳酸菌液の香ばしい匂いがほの
かに復活しました。

風呂に入るときでなくても、気がついたらかき混ぜてやるといいので
すね。放置しておくと好気性の酸膜酵母がはびこる→薬の匂いがする、
というわけですか。
160:シカゴ・ブルース :

2011/07/28 (Thu) 09:10:11

host:*.bbtec.net
みきさん、おはようございます。
お問い合わせに気がつきませんでした。ご返事が遅れて申し訳ありません。

浴槽にはサイズや容量が書いてありませんでしたので実際に計ってみまし
た。私が住んでいるのは30年ほど前に建てられた市営の団地で、風呂がま
はプロパンガス式。給湯・シャワー着きで追い炊き可。浴槽は普通の住宅用
のものよりも小さめだと思います。

浴槽の内径は縦・横・深さがそれぞれおよそ 61・68・60(単位はセンチ)
で追い炊き時の推奨深さは 43センチ。私は 33センチくらいまでお湯を張
ります。

ということで、計算してみると

浴槽の容積は約250リットル、私が張っている湯量は約136リットルという
ことになります。今回投入した乳酸菌液が 17リットルですから

17÷136=1/8=0.125

私が投入した乳酸菌液は湯量全体の8分の1(12.5%)ですね。

さて今回の乳酸菌風呂ですが、7月9日の夕に始めたので明日でちょうど
20日になります。途中7月18日に水面に白いカビが増殖するというハプ
ニングがあり、以降風呂の湯温が冷えた翌日昼間にはこの白いカビが水
面に現れますが、夜沸かす前にざっとすくい取って40℃にしてかき回す
と見えなくなります。

この7月9日の分と、24日および昨日27日の湯のサンプルがペットボトル
に取ってあります。先日思い立って位相差顕微鏡の比較的安いものを購
入してそれらを覗いてみた結果ですが、ペットボトルで通常培養した乳
酸菌(pH3.6程度のもの)よりも乳酸菌の分布濃度が圧倒的に多かった
のには驚きました(3つのサンプルすべて)。乳酸菌の大きなコロニー
がたくさんあります。毎晩入浴後に黒糖・あら塩・米ぬかを少しずつ
入れているのが良いのかも知れません(5日ほど前からはにがりも入れ
ています――そのためかどうか、ちょっと薬っぽい匂いがしています)。
この分だと20日以上持つのは確実だと思われます(ブログ記事には7月
25日の様子を追記)。

ああ、もう一つご発言が…。
あの白いカビのようなもの。「産膜酵母」というんでしたか。そうい
えば乳酸菌液に野菜を入れたもの、放っておくと同じような白いもの
ができますね。ご指摘の通り、湯を沸かしてかき回すと膜や泡を形成
していた白いものは消えてしまいます。
159:みき :

2011/07/20 (Wed) 22:55:52

host:*.vectant.ne.jp
シカゴブルースさん

追伸ですが
シカゴさんの おうちのお風呂は何リットルタイプですか?
何リットルの風呂桶に 大体何分の何ぐらい お湯を入れて
そこに18Lの乳酸菌という割合でしょうか?

どれぐらいの濃度にすれば 腐らずに 培養できるかが
今 悩んでいることです。
158:みき :

2011/07/20 (Wed) 22:53:06

host:*.vectant.ne.jp
シカゴブルースさん

こんばんは!

私の方は毎日少しずつ拡大培養して 今2リットルのペットボトルが
10本になりました。
保温気がもうすぐ届くので
そろそろ お風呂に全部入れて シカゴブルースさんのように
NYしたいです。

所で 時間が空いたら、上部に白カビ。という記事を
見ましたが
私の想像ですが

それは産膜酵母 ではないでしょうか?

乳酸菌は空気を嫌い 酵母は空気を好む。
というのを見たことがあります。

ぬか床なども上に白いのが出てきたらかき混ぜてあげないと
いけないのと同じで。。

違うかもしれませんが

なんだか写真を見た感じでは 膜  という感じに見えてしまいました。

私のイメージでは餌さえ やり続ければ 永久的に(大げさですが)
入れ変えずに水と餌を足していってもいいのではないかな??なんて
考えています。

また色々アドバイス&レポートお願いいたします!
157:シカゴ・ブルース :

2011/07/20 (Wed) 16:07:27

host:*.bbtec.net
こんにちは。

17リットル投入の乳酸菌風呂、昨日で10日目になります。
一晩放置した一昨日には風呂水の表面に白いカビが繁殖していましたが
沸かし直しで復活。当初の香ばしい香りは薄れてきたものの、異臭や妙
な浮遊物もなく快適な入浴を楽しんでいます。

途中経過の写真等も追記で載せています。よろしければご覧下さい。

米のとぎ汁で乳酸菌を培養する(6)――〔番外編〕発泡乳酸菌液と乳酸菌風呂
http://okrchicagob.blog4.fc2blog.us/blog-entry-273.html
156:みき :

2011/07/15 (Fri) 02:03:58

host:*.vectant.ne.jp
155 sana/sou さんへ

そうです。あれはワンちゃんの顔なんです。
親程の年齢ですが、良い子いい子としたくなる表情ですね。。。。(汗)
多分女性にもてもてなのではないかと思います。

乳酸菌風呂ですが 実は今までは 2Lぐらい入れていて
追いだきがついていないので 都度捨てていました。
なので、今回保温気を購入した際は

10L~20Lを入れて sana/souさんのように
お湯を少なめにして、濃度をこくして少しずつ増やしていきたいと
思っています。

垢などがなくなるというのはすごいですし
乳酸菌他が食べてくれているということですよね。。。?
すごいです。

早く保温器がとどいてほしいです~~~~

ありがとうございました!また色々宜しくお願いしますっ!
155:sana/sou :

2011/07/14 (Thu) 21:18:12

host:*.bbtec.net
みきさん、皆さん今晩は

ワンちゃんみたいな・・つぶらな瞳・・・
何てお返事したらよいのやら・・
思わず我が家の犬たちを見てしまいましたが。

うちのお風呂は、乳酸菌液を薄めたくないので湯量が少ないのです。
で、保温器を24時間入れると熱くなり過ぎます。
午後から入れると丁度良い温度になります。

垢は一晩経てば、無くなりませんか?
お風呂の内側側面に垢が全く付着していないと感じます。
ザラザラしてませんし。
154:wiz :

2011/07/14 (Thu) 21:11:09

host:*.ocn.ne.jp
すみませんです。m(__)m
板がずれてしまいました。。
153:みき :

2011/07/14 (Thu) 01:24:01

host:*.vectant.ne.jp
152 sana sou さまへ

こんばんは。

夜中~次の午前まで消しておいて 午後にスイッチオンというかんじでしょうか?

多少体からの垢などが浮きますよね?それはそのまま放置しておいたら
乳酸菌が浄化(食べてくれる)のでしょうか?

髪の毛はとったほうがいいと思うのですが垢などは放置しても
いいのかな?なんて思っています。

飯山先生の風呂シーンは私も頭に残ってはなれません。。
わんちゃんみたいな顔でつぶらな瞳が印象的です。。。

確かに先生のはよもぎですよね。

でも確か先生は米とぎ汁乳酸菌が一番パワーがあると
どこかで描いておられたような気もします。

どちらなんでしょうかねーー???

保温器を早く購入しようと決めました。
心が躍りますね~~~~

また色々おしえてください(^^)
152:sana/sou :

2011/07/14 (Thu) 01:14:21

host:*.bbtec.net
白い浮遊物を捨てずに、私も実験すれば良かったです^^;

みきさん
保温器は夜中から次の午前中まではoffです。
入浴の際熱かったら、2L~乳酸菌を足しています。
香りがいまいちの時も、足しています。
飯山先生のNYシーンが頭から離れません!
あのお湯の色、分量をイメージして乳酸菌は薄いより濃い方がイイ!と、
勝手に思っています。
でも先生のはヨモギ風呂ですよね^^;

お風呂の蓋はしています。

すべすべなお湯で気持ちが良いです。
目も頭まで洗っていますが
不思議と髪の毛が以前より抜けないと思いませんか?

20Lタンクを2つ購入して、拡大培養しました。
関東・東北浄化の、その日が来るまで
風呂場と庭をタンクだらけにして準備します!




151:みき :

2011/07/14 (Thu) 00:39:45

host:*.vectant.ne.jp
主夫ゴン様

なるほど~~そうなんですね。
緑のほうを買うか赤いほうを買うか悩んでいました。

常に保温しなくても保温気で毎日沸かしたり餌をあげたり
出来の良い乳酸菌を足したりしていけばずっと使える気がします。

私も購入しようと決めました。
アドバイスをありがとうございました!

乳酸菌を冷凍保存できるというのは知りませんでした。

すごいですね。。乳酸菌。。。。

あと、一つ聞きたいのですが

お風呂に入った時に多少垢などが湯船に出ますよね?
あれは乳酸菌の餌になるのでそのまま。という人もいますが
すくっておられますか?

髪の毛はさすがに分解しないだろうと思うのですくおうと思っていますが
垢などは 餌になるなら 神経質にすくわなくてもいいのかな?と
思ったりもします。
150:【主夫ゴン】 :

2011/07/14 (Thu) 00:33:03

host:*.thn.ne.jp

>148:みき さんへ

良いNSKが出来たときは冷凍保存しましょう って 読んだことあります
低温は平気みたいですよ
ただ休眠状態になるだけのようです
http://www.meijibulgariayogurt.com/knowledge/008.html

うちの風呂も追い焚きは付いてません
お湯の保温器は
さめた中に入れても
今の季節なら2時間程度で
頑張って40℃まで上げてくれるので
加温付じゃなくても大丈夫のような気がします

きっと冬は5~6時間ぐらいか
それ以上かるかもしれませんけど
24時間ONはしなくて良いような気がします

前日よりお湯の量が減っているので
熱いお湯も多少は入れますから
ソコソコの温度には簡単になります

冬に関しては推測ですが…………


149:みき :

2011/07/14 (Thu) 00:24:29

host:*.vectant.ne.jp
主夫ゴンさま 何回もすみません。112の記事にありますが

入る二時間前に保温のスイッチを入れたら ほどよい温度に。。と
書かれていますが

保温スイッチを入れるときの乳酸菌の温度は水ぐらいの温度ですよね??
(冷めている)

お持ちの風呂バンズは緑色の 保温機能のみ。のものだと思うのですが

保温機能のみのものでも水に入れたら程良い温度になるのでしょうか?

赤いほうの 湯沸かし機能がついているものしか 水温からは お湯が沸かせないと
思いこんでいました。

保温機能のみの緑色のバンズでも
充分温度はあがりますか?

質問ばかりですみませんが どうぞ宜しくお願い致します

みき
148:みき :

2011/07/14 (Thu) 00:00:51

host:*.vectant.ne.jp
主夫ゴン様

追伸です。

ふと思ったのですが 一度入ったお風呂は 冷めてしまっても

次の夜まで 冷めたままでも乳酸菌は死なないような気がしてきました。

今普通にペットボトルで常温でおいておいても死なないので
一度 発泡してしまえば 冷めてもしなないかな???

保温だけではなく加温機能のついたものを買えば
次の日また温めればはいれますもんね。。???

(うちは追いだきがついていません)

24時間年がら年中 40度ぐらいを保ち続けねばいけないと
勝手に思い込んでいましたが

冷めてもしなない気がしてきました。。。。
147:みき :

2011/07/13 (Wed) 23:32:22

host:*.vectant.ne.jp
146 主夫ゴンさん

ありがとうございます。

私も同じものを購入検討しています。

今ペットボトル2リットルが5本あるので もう少し増やしてから
10リットルぐらいをまずお風呂に入れてみて
毎日 少しずつん原液を足していこうかと思っています。

そうすれば極端な話、お風呂のお湯はごみさえすくっていれば
ずっと入れ替えなくても良いかな?と思っています。
(留守する場合などは 保温気をけしておかないといけないけど
ずーっと通年いれっぱなしでも 問題はないですよね??
機械的につけっぱなしは よくないのかな??? サーモヒーター的な
感じで上手に入ったり切れたりしてくれないかなぁ、、と思っているのですが。。。)


大体普通の家のお風呂は150Lぐらいかな?と思うのですが
最初は30リットルぐらいお湯を入れて、20リットルぐらい乳酸菌を
入れて、、、、 そこから少しずつ毎日増やしていこうかなぁ、、とか
思っています。


毎日入れ変えずに乳酸菌風呂に入れたら最高ですよね。。

146:【主夫ゴン】 :

2011/07/13 (Wed) 22:46:10

host:*.thn.ne.jp

>144:みき 様

私もsanaさんと同じ保温器を7/1に購入して使ってます

初回は8日目に虫が入ってしまい中止しましたが

お湯はまだ平気のようでした

初日にNSKを6L入れて

毎日風呂上りに1.5L追加してました

たぶん新たなお湯は10~20L入っていると思います

保温器は入浴2時間前にONでいい湯加減になりました…………約40℃

1.5時間では少し足りなかった感じです

フタはしていません

ですが今は真夏なので これでいいかもしれませんが

冬は同じようにならないと思います

2時間保温は大幅に増えるでしょうし

フタを使った方が効率は良くなると思います

お湯の色はほとんど変化無く薄いマミー色です

香りはクッキーのような甘い感じで 酸味臭はカスカです




145:コロニー:

2011/07/13 (Wed) 22:39:14

host:*.so-net.ne.jp
sana/souさん

画像とコメントありがとうございます。
温度管理も重要なんですね。

私はあれから毎日、浮遊物をすくいながらNSK2ℓと粗塩一握りを足してお風呂を沸かして入って
いたら、日毎に浮遊物は減ってきました。
現在、NSKの合計14ℓになりましたが、随分お湯が綺麗になりました。
どうしても捨てがたく、2日目の白カビのようなヘドロのような浮遊物が浮いたお風呂を実験がてら復活させる事が
できたようです。

結果的には、気温が上がると雑菌がわきやすくなるのでNSKの量は最初から多めがいいのでは?
と思いました。
今回のお風呂はどれくらいもつか分からないので、NSKを拡大培養中です。
144:みき :

2011/07/13 (Wed) 21:54:39

host:*.vectant.ne.jp
sanaさん

乳酸菌風呂の画像を見せてもらいました

私も乳酸菌を大量に作るよりも常に保温しておく 風呂保温器を
買おうと検討しています。

常に30~40℃に保っておけば 上から米とぎ汁や少しの砂糖などを加えていけば
極端な話永久的にそのお風呂に入れる気がするし
コスト的にも 普通に毎日水をいれて沸かすよりも 安くなると思うのです。

質問ですが

保温気は毎日24時間つけっぱなしでしょうか??

少しはお湯が減って行くと思うのですがその場合何を足しておられますか?

出来上がった乳酸菌? それともただのとぎ汁?
それにプラスで塩や砂糖は?

ふたはどうされていますか?

質問だらけですがどうぞご指南くださいm(__)m
143:みき :

2011/07/13 (Wed) 21:50:43

host:*.vectant.ne.jp
シカゴブルースさん、電柱でござるさん

ありがとうございます。

元気のある発泡(発砲だったら大変ですね。。誤字すみませんでした。。。。)
した乳酸菌と 発泡のない、落ちついた乳酸菌ではどちらが
PHは酸性寄りなのでしょうね?????

私は試験紙を持っていませんが

3.8以下なら成功と前どこかで読んだ記憶があります。

私的には発泡していないと 生きてるのか死んでるのか?と
不安になり飲むのが怖いのですが 発泡していると あ、生きてる。と
思い それをヨーグルトに使ったりしています

豆乳ヨーグルトが酸っぱくてピリピリしているほうが良いとも
聞いたのですが これも 人によって意見が違う感じで
どちらが 良いのか知りたいなと思っています。

いいやませんせいのツイートには ピリピリは乳酸
なので それが良いと 描いていた(様に思う)のですが

どう思われますか???
142:シカゴ・ブルース :

2011/07/13 (Wed) 13:58:36

host:*.bbtec.net
みきさん、こんにちは。

私のブログをご覧頂きありがとうございます。

>発砲しているものは 発砲乳酸菌で
>普通の乳酸菌液
>なのでしょうか?

こちらの掲示板ではどうも私は少数派のようです。こちらの掲示板ではシュワシュワ・
ピリピリと発泡しているのが元気のいい乳酸菌(「発砲」ではなく「発泡」です)、
「おとなしくて風味良くすっぱい」のは「元気のない乳酸菌」という感じですね。

私のいう「普通の乳酸菌液」というのは私がずっと培養して得て来た乳酸菌液で、増殖
中は盛んに二酸化炭素の細かい気泡を出しますが、熟成過程ではほとんど発泡しません。
それでも二酸化炭素は発生しているのでふたをあけると「プシュッ」と音が出ます。
しかし液中から二酸化炭素の泡がシュワーッと上がってくるようなことはありません。
私にとってはこれが普通の乳酸菌液です。これを使ってできる豆乳ヨーグルトはぶつぶ
つも亀裂もなく、すも入っていないきれいなヨーグルトです。ピリピリ感はありません。
つまりまったく酸っぱくないヨーグルトです。

ところが昨日ご紹介した
米のとぎ汁で乳酸菌を培養する(6)――〔番外編〕発泡乳酸菌液と乳酸菌風呂
という記事で取り上げている「発泡乳酸菌液」は私が初めて経験した「元気のいい」
「感染力の強い」乳酸菌液だったのです。「ああ、これがいわゆる『シュワピリ』の
乳酸菌液か」と認識した次第です。

考えてみるとヨーグルトや直接飲用には適していないかも知れませんが、元気がいい
分お風呂用にはこっちの方がいいかもしれませんね。17リットルを風呂に投入し、
2リットルを残してありますので、普通の「元気のない」乳酸菌液にこれを少し入れ
てやればすぐに「元気のいい」発泡乳酸菌液を手に入れることができます。

毎日作っている乳酸菌液の一部を発泡乳酸菌液にしてお風呂用にストックしておこう
と思っています。

なお、乳酸菌は本来嫌気性なので酸素のない環境でも無酸素呼吸(発酵)をして生き
ていくことができます。この発酵の過程で乳酸を作り出すので乳酸菌とよばれている
わけです。また酸素のある環境では有酸素呼吸をして生きていくこともできます。

できあがった乳酸菌液の中にはわずかながら栄養分が残っているのでしばらくは乳酸
菌は増殖せずともコロニーを現状維持しているのではないかと思います。
141:電柱でござる :

2011/07/13 (Wed) 11:00:56

host:*.plala.or.jp
みき さま

コメントありがとうございます。が、

ごらんのブログは、私のものではありません。



ちなみに、私の場合は、

20Lのポリタンク2個を浴室に置き、風呂専用にしております。

140:sana/sou :

2011/07/13 (Wed) 10:41:29

host:*.bbtec.net
画像を忘れました。
139:sana/sou :

2011/07/13 (Wed) 10:39:38

host:*.bbtec.net
コロニーさん
我が家も7月に入ってから、乳酸菌風呂が2日位で白く膜が張り、白カビの塊のようなものが
沢山浮くようになりました。
2回も10L入りの風呂水を捨てました。涙です。

写真は一昨日気を取り直して新しい乳酸菌風呂を作りました。
今度は保温器を入れましたら、作りたてのような状態をキープしています。
やはり温度管理かもしれませんね。
138:ママちゃん :

2011/07/13 (Wed) 10:29:03

host:*.bbtec.net
 お久しぶりです。こんにちは。

 皆様、拡大培養のレスたくさんありがとうございます。

 飯山師匠からもコメントをいただき有り難い限りです。

 電柱でござるさん、おかげ様で拡大培養スピードアップしてます。
 勉強させていただきました。感謝です。
 
 「コロンブスの秘法』だったなんて。。。すごい!
 確かに、ちょっと臭くなりそうなNSK原液に別ボトルの上出来の原液を
 加えて置いておくととフルーティーNSKに変わっていきますよね。
 人間社会、特に政治家にもこういう現象欲しいな〜。
 私たちは、地道にNSKですね!
 今日も元気いっぱいの種菌を日々せっせと仕込みま〜す!
 
137:みき :

2011/07/13 (Wed) 03:14:43

host:*.vectant.ne.jp
追伸

一個下の書き込み中にある
読んだブログというのはこのブログです。

拡大培養の方法が同じだったので勝手に電柱さんのブログと
解釈してしまっていたらすみません。

http://okrchicagob.blog4.fc2blog.us/blog-entry-273.html
136:みき :

2011/07/13 (Wed) 03:11:34

host:*.vectant.ne.jp
電柱でござるさん

はじめまして、ブログを拝見しました。

今まで米とぎ汁乳酸菌=しゅわしゅわ~~~と勢いよく泡が出る
(ペットボトルのふたをあけると)

というイメージで、しゅわ~~がなくなると元気がないと
思っていたのですが

電柱さんのブログで初めて見る言葉”発砲乳酸菌”
というのが目にとまりました。

乳酸菌の事がまだまだ分かっていないのですが


発砲しているものは 発砲乳酸菌で

おとなしくて風味良くすっぱいのが普通の乳酸菌液

なのでしょうか?

この前まで乳酸菌の元気がなく ぬちまーすの入れ過ぎか?と
思い オリゴ糖を足したら 元気復活で
しゅわ~~~としているのですが

オリゴ糖をいれなくてもよかったのかなぁ??と今 悩み中です。


拡大培養時には餌をあげるけど

出来上がった乳酸菌に 何も足さない状態の時は
蓋はしめっぱなし、餌なしでも 乳酸菌は生き続けるのでしょうか?

乳酸菌=生き物

と思っているので

餌がないと死ぬと思っているのですが間違っていますか?

餌をあげると 生き返ってしゅわ~~~っとなると
思っていますが

それもちょっと違いますか?

色々ご指南くださいm(_ _)m
135:シカゴ・ブルース :

2011/07/12 (Tue) 23:29:31

host:*.bbtec.net
ひょんなことからいきなり17リットル投入の乳酸菌風呂となりました。
元はといえば大失敗ですが「禍転じて福となす」と思えばこれまた良い
経験となりました。毎日気持ちよく入浴しています。

もしかしたら長持ちするかもと思って入浴後にお茶パックに米ぬか大さ
じ2杯を入れたものを浴槽に放り込み、黒糖を大さじ2杯、あら塩小さじ
2杯を入れております。何日持つでしょうか。

米のとぎ汁で乳酸菌を培養する(6)――〔番外編〕発泡乳酸菌液と乳酸菌風呂
http://okrchicagob.blog4.fc2blog.us/blog-entry-273.html
134:ryu :

2011/07/12 (Tue) 17:09:33

host:*.eonet.ne.jp
拡大培養挑戦中さん、
124/125/126 に書いてありますよ。
また、追加する量に対して1%の粗塩と3%の砂糖を入れると、飯山先生が何処かに書いてられました。

私は、お風呂用に4Lのビン2個使用してます。

毎回使い捨てですのでお風呂にNSK、半分(2L)投入し、減った分に水を入れて容器を満杯にし、粗塩20g、きび砂糖60g入れてます。そこに少しだけ現役のNSK入れてます。

翌日には基のNSKになってますが、もう一日寝かして、2つのビンを交互に使ってます。


ただ、きび砂糖、もう少し節約出来るのか、私も知りたいところです。

電柱でござるさんの方法ですと、追加用の砂糖、粗塩共に極めて少ないようなのですが、実験する勇気はなく、セオリー通りにしています。

133:コロニー:

2011/07/11 (Mon) 19:58:55

host:*.so-net.ne.jp
昨日、やっと3回目の玄米とぎ汁NSK風呂に入る事ができホッとしたのも束の間、今日沸かす前にお風呂を見てみると浮遊物とその塊が浮いててショック!
すぐに浮遊物をすくって新たにNSKを4リットルと粗塩を一握り投入して対処しました。

何がいけなかったんだろう?
今日、NSKを追加するつもりで昨日は8リットルのNSKでスタートしたから量が少なかったのかしら?
6月は3週間もったのに。
気温が高くなって雑菌が多いから、NSKの量は最初から10リットル以上でないといけなかったのかしら?
飯山さんせにお聞きしたいけど、ツイッターの更新がないので忙しそうだから

どなたか、分かる範囲で教えてもらえませんか?

132:農耕民族 :

2011/07/11 (Mon) 17:18:30

host:*.dion.ne.jp


乳酸菌風呂に豆乳を投入すれば「乳豆温泉」になる鴨

今夜挑戦してみます・・はてさて翌日どうなることやら
131:拡大培養挑戦中 :

2011/07/11 (Mon) 14:40:15

host:*.bbexcite.jp
NSKもYGTもバッチリとコントロールできるようになったので拡大挑戦中なのです。
先人の方に教えていただきたいのは、2Lボトルで拡大するとき
1Lは元菌を入れて、水を1L追加します。その時の荒塩と黒砂糖の%を
それぞれ1%と3%にしていますが、それって2Lに対する%でしょうか?
それとも新しい水に対する%でしょうか?

現在は2Lに対する%でやっていますが、この後20L拡大とか始めると
黒糖代がばかにならんな~と悩んでいます。
よろしくご指導くださいませ。
130:【主夫ゴン】 :

2011/07/10 (Sun) 00:22:30

host:*.thn.ne.jp

120のつづき

毎日1.5L NSK追加…………

今日で1週間無替水風呂 まだいけそう

129:ブレンド :

2011/07/08 (Fri) 16:22:01

host:*.dion.ne.jp
飯山せんせは お人が良すぎます。

ブレンド(元岐阜県民)が拡張培養の記事を待ちきれず、突電した時も、種菌保存し、培養時加える。
これで、鮮度が保てるとおしゃった。
ヨーグルト拡張培養の時も、むすび姫さんに研ぎ汁乳酸菌を継ぎ足す。これで乳酸菌は活き活きと言われた。
これではバレます。

いずれにしろ、東北を諦めたくは無い。
ここに、集う力を結集させ、日本列島乳酸菌で浄化するという同じ夢をみよう。
ヨモギ採取・培養・資金すべてを結集させる。
頑張れ東北ではない。頑張ろう東北以外の日本人。
128:ryu :

2011/07/08 (Fri) 15:18:01

host:*.eonet.ne.jp
2倍の拡大培養は簡単なんですね。 ナルホド。
とぎ汁なしの水だけで出来るのですね。 メモメモ。

 昨日、4Lの梅酒用ビンに出来たNSKをお風呂に半分投入しようと、ビンを抱えて移動中、つるっと手が滑って、ウワッ!
廊下にせっかくのNSKちゃんをぶちまけてしまいました。

拭き掃除してると、ほのかに甘酒のような香りがしてました。
お米を入れてNSK培養すると、もしかして、お酒になるのですかね?
もしかして、マッコリが出来たりするのでしょうか?
ちょっと、試してみようかな。


乳酸菌漬けのキュウリとナスを食べるのが忙しい。というか、楽しみになってしまったです。
一日で糠漬けができてしまいます。
このNSK、ぬか床の臭いになってますが、いつまで使えるのかな。
127:コロニー:

2011/07/08 (Fri) 11:09:09

host:*.so-net.ne.jp
初めて投稿します。
5月からNSKにチャレンジして豆乳ヨーグルト、NSK風呂と順調に成功してきました。
1回目のお風呂は10リットルから始めて2~3回NSKと塩、黒砂糖を継ぎ足し3週間もちました。
しかし、2回目のお風呂は1週間ももちませんでした。念の為、水だけで湯を沸かして釜洗いしたあとに作ったのですが。
原因が分からないので、皆様のご意見を参考にさせて頂きながら3回目用のNSKを育てている所です。
お風呂の壁には、黒カビが発生しているので酵母が多い環境なのでしょうが、一つだけ思い当たるのが、
1回目のNSKは玄米とぎ汁が殆んどでしたが、2回目は白米とぎ汁が殆んどでした。
2回目のお風呂は、浮遊物の発生が早くヘドロのような塊が浮いたので1週間ですてました。
NSKのお風呂は、意外と難しいと感じます。皆さんは、いかがですか?
3回目の玄米とぎ汁風呂での結果は、また報告しますね。
126:電柱でござる :

2011/07/08 (Fri) 09:46:25

host:*.plala.or.jp

飯山先生、コメントありがとうございます。

そこまでの「秘法」とは知らず、勝手に公開してしまいましたが、

「みんなが力を合わせ,数百万トンの乳酸菌で関東と東北を浄化する日が来る」なら、

望外の喜びというものです。


また、海外への展開も重要と思います。

飯山先生は、主に中国方面へ展開されているようですが、

私は、東南アジア方面に多少の足場があり、来年は資金調達もできる見通しです。

台湾、フィリピン、タイ、インドネシアなどでも、ゴミ処理、汚泥、汚水の問題には悩んでおり、

フクシマの放射性物質も既に到達しています。

乳酸菌の導入、事業化は是非必要と思います。

いずれ、直接ご相談させていただきたく、その節はよろしくお願い申し上げます。

125:飯山一郎 :

2011/07/07 (Thu) 23:43:52

host:*.ocn.ne.jp
 
グルンバを使うと,3~5倍の加速度で乳酸菌の拡大培養ができる.
だから3000トンや5000トンの乳酸菌を培養することなど簡単だ.
しかも,培養コストは1000円/トン.つまり1リットル1円だ.
EMが1リットル400円から1000円だから,驚異的な低コストだ.
なにより,こんなに大量の乳酸菌を培養できるシステムは世界にない.
ところが,問題があって,3~5倍で拡大培養していくと,ある時点,
ある段階で,乳酸菌が劣化してしまい,最悪の場合は全滅してしまう.
これを防ぐ方法に気づくのに,私は5年もかかった.

ところがである.
電柱でござる氏! この御仁は,いとも簡単に「秘法」を発見してしまった!
すなわち,
「なお、拡大培養中、米とぎ汁の原液乳酸菌を少量ずつでも混ぜておくと、品質が劣化しないようです。」
つまり, 
拡大培養の際,あらゆる段階で,新鮮な原液の菌体を混入するのだ.
これだけでいい.
コロンブスの「秘法」である.
この「秘法」を,私は,平均1000万円で売ってきた.
しかし,嗚呼,いま,「秘法」は,「衆知」になってしまった.

これでいいのだ.
将来,必ず!
みんなが力を合わせ,数百万トンの乳酸菌で関東と東北を浄化する
日が来るのだから….
124:電柱でござる :

2011/07/07 (Thu) 22:50:58

host:*.plala.or.jp

乳酸菌拡大培養法 

二倍に増やすなら簡単です。

水と乳酸菌原液を一対一の割合で混ぜ、黒砂糖と粗塩適量を入れ、攪拌しておけば、翌日にも原液と同じ濃度になっています。

20Lのポリタンクなら、10Lの水と10Lの乳酸菌液を入れ、黒砂糖5片と粗塩小さじ1杯を加えて攪拌します。

浴室に2日置いたら、味も匂いも、原液と変わりません。

10Lを乳酸菌風呂に追加投入し、ポリタンクにはお湯を足しておきました。もちろん黒砂糖と粗塩もです。

ポリタンクをもう一個増やせば、2日後には、40Lの乳酸菌液が出来あがります。

置き場所さえあれば、80L、160L、320Lと、一週間で増やすことができます。

あればですが。

なお、拡大培養中、米とぎ汁の原液乳酸菌を少量ずつでも混ぜておくと、品質が劣化しないようです。

123:ママちゃん :

2011/07/07 (Thu) 13:56:11

host:*.bbtec.net
 確認!!

 以前、ここのどこかの板にも書いたけど、どこか忘れてしまったので。。。ごめんなさい。

 <<拡大培養方法>>。。。飯山先生が確かツイッターのどこかで書いていらしたもの。

  1番とぎ汁 + 2番とぎ汁 に黒糖3%と粗塩1%を混ぜる。(栄養水)

  この栄養水に種菌を混ぜる。 栄養水 : 種菌 = 2 : 1

  ということは、1番とぎ汁2L + 2番とぎ汁2Lに120gの黒糖と40gの粗塩を混ぜる。
  2Lの種菌を足す。 今更だけど。。。。。算数合ってる?
  
   NY用は、これで増やしています。

122:おとん :

2011/07/07 (Thu) 10:08:23

host:*.asahi-net.or.jp
358koro2さん

ご意見ありがとうございました。

> 大事なのは、コレで乳酸菌イヤ!とかになってしまわぬよう、
> 先ずは5リットルに拘らず、アナタが1/5でもEとされることかと。

そうですね。

1Lまでだと、今のところ大丈夫なので、
あせらず、ぼちぼち、やっていきます。
121:まさやす :

2011/07/07 (Thu) 09:48:30

host:*.wakwak.ne.jp
皆様ご回答ありがとうございます。

ももぱら様

保育園から貰えて良いですね。小さいお子様がいらっしゃったら、頻繁に取り替えないと心配ですものね。


ゴン様

そうですか。風呂の状態では炭酸が無いのですね。ですよね、かき混ぜてもブクブクしないですもんね。

目に入れて少しシミルのは、どうなんでしょうか。皆様のお風呂は目に入れた時、シミナイですか?


ままちゃん様

私は2週間で8Lくらいのペースです。独身なので、米研ぎ汁自体が少ないです。

もう二十日近くなるので、早めに培養して取り替えます。

匂いが臭いとか、変化したとかは、今の所なさげです。


ではまた報告いたします。
120:【主夫ゴン】 :

2011/07/06 (Wed) 23:49:11

host:*.thn.ne.jp

112のつづき

今日で5日目

風呂湯は問題なし 良い香り 順調!

あしたは 七夕…………


119:ryu :

2011/07/06 (Wed) 17:22:17

host:*.eonet.ne.jp
電柱でござるさん、とりあえずおかゆもイイですね。
でも、まだNSKちゃんのえさになりそうですので、もう少し様子見ることにします。


nellaさん、玄米使うとそんなに元気いいんですか。
今、うちにも玄米ありますので、少し投入してみます。水道水で増殖してくれれば助かるデス
ありがとうございま~す。
118:358koro2 :

2011/07/06 (Wed) 06:11:31

host:*.ocn.ne.jp
おとんさん、初めまして。
奥様の状態、心配ですね。
5リットルが問題なのかもしれません。
学ばせて頂く、本当に大事な情報。
どういう形で生かすか?
我が家も似たようなものですわ。
ニオイが今イチの液を入れたもので、総スカンをくらったトコです。。

大事なのは、コレで乳酸菌イヤ!とかになってしまわぬよう、
先ずは5リットルに拘らず、アナタが1/5でもEとされることかと。

うちは今の所、1リットルが多いです。
季節とか、体調で変えてます。
毎回、実際に浴槽の水の味見をします。
これっくらいがEと満足して、入ると幸せ感に包まれますよ。
で、ニオイ今イチのものは、ヤバイなって思いました・・・・
117:nella :

2011/07/06 (Wed) 00:21:33

host:*.tiki.ne.jp
>ryuさん

こんばんは。私は2Lのペットボトル4本をお風呂用にしています。
乳酸菌原液に玄米を少しいれてありますが、何度も水を継ぎ足ししても、発酵を繰り返しています。
たまにエサの黒糖やお塩を入れたりとぎ汁を入れていますが6/上旬に作ったものも
現在まだ元気に育っていて、ボトルがパンパンで先日勢いの良いボトルは蓋を緩めた時に
吹っ飛んでしまいびっくりしました。いつまでこのサイクルが続くのか実験中です。
116:おとん :

2011/07/05 (Tue) 18:42:49

host:*.asahi-net.or.jp
初めての質問です。

いちおう、米とぎ汁乳酸菌と、豆乳ヨーグルトは成功しているのですが、
お風呂に、乳酸菌を投入すると、妻が嫌がるのです。
理由は、痒くなるからだというのです。

妻はぬか漬けのぬかにさわるだけで、かぶれる体質なので、米ぬかアレルギーかもしれません。

しかし、乳酸菌に関するデータを見ると、逆にかゆみが治まるという情報ばかり。

ここで、皆さんが乳酸菌を投入して、お風呂の水を節約しておられる話を読み、同様に試みたいのですが、
5リットルも投入するとなると、妻が承知しません。

なにか、お気づきのことがありましたら、ご教示いただければ幸いです。
よろしくお願いします。

こちらの板に投稿したつもりが
別の板に投稿してしまいました。
再度、こちらに投稿します。
重複ご容赦下さい。
115:電柱でござる :

2011/07/05 (Tue) 18:25:01

host:*.plala.or.jp

とりあえず、1合だけで、おかゆにしてみたらよろしいかと思います。

もし、乳酸菌がすべて分解してしまったなら、形が残っていないはずです。

114:ryu :

2011/07/05 (Tue) 17:16:03

host:*.eonet.ne.jp
最近、暑いからか、一番とぎ汁だけで作ってるからか、乳酸菌がうまく出来るようになってきました。
とってもフルーティーで良い香りです。 これが良い乳酸菌なんだな! とやっとわかりました。

で、質問なのですが、お風呂用に沢山欲しいので、4Lの梅酒用のビンに一合の米を入れて、乳酸菌を作ってます。
うまく作れたのですが、この投入したお米を捨てるのはもったいないと思ってしまうのです。

このお米って、どうなってるのでしょう?

乳酸菌が食べ尽くしたカスになってるのでしょうか?
あるいは、良くない物に変質してるのでしょうか?

米炊くときに放り込んで炊いてしまっても良いのかな? なんて思ってるのですが、素直に捨てた方が良いのでしょうか?

スミマセン。
変な質問ですが、分かる方がおられましたらお教えください。
よろしくお願いします。

113:ママちゃん :

2011/07/05 (Tue) 15:17:43

host:*.bbtec.net
 こんにちは。 
 
 >まさやすさん
  うちは、2週間を目処に入れ替えています。
  よもぎのNSK風呂は、もっと長く使えるようですが、とぎ汁NSKは
  残念ながら、よもぎには勝てないようで。。。
  ちょっとでも臭ったり、ぬめったりしたら替えた方がいいです。
  日々NSK液を浴槽に継ぎ足しながら使っていますが、2週間くらいのペースで20L
  の拡大培養が完成するのでそれを目安に全部入れ替えています。

 >主夫ゴンさん
  新展開ありですね。
実験報告楽しみにしています。

 >ももばらさん
  保育園からとぎ汁をいただくのは、すごいアイデア!!
  母力ビシビシ感じます〜!
112:【主夫ゴン】 :

2011/07/05 (Tue) 12:19:37

host:*.thn.ne.jp

NSK風呂 始めて約1ヶ月です が
追い焚き出来ない風呂なので
今まで単日で流していました

NSK投入量は3Lです
少し垢が付く程度です
4.5Lにすると垢は全く付きません

NSKは炭酸発生がほとんど終わっているものです

このたび 風呂バンス600なるものを購入しました
お湯の保温器です
価格は68%Offで¥11,100でした
んで
7/2よりお湯を取り替えないでNSKと少しのお湯の継ぎ足し式にしました
今日入って4日目です
保温器は入浴時刻の約2時間前の投入でいい湯加減になります
電気代は僅からしいです
実際はわかりません…………

初日
NSKを6L入れて入浴後に1.5L入れました
その後は完成しているNSKを毎日1.5L追加してます
エサの継ぎ足しはしていません
お湯はほとんど綺麗のままです
女房いわく
ビスケットの香りがする…………

たしかに甘い感じの香りがします
ほんのカスカにすっぱ臭もありますが
ビスケットです

今までは毎日ガス湯沸かし器による
お湯を150~160L入れていたので
それが非常に少なくなるわけで
ガス代がどこまで下がるか
見ものです

あとはなんにちまで継ぎ足せるか
いつ臭くなるかです

実験はつづきます
111:ももばら :

2011/07/05 (Tue) 11:15:51

host:*.au-hikari.ne.jp
1カ月近く毎日乳酸菌風呂に入ってますが、やっぱり2,3日すると臭ってくるので

お風呂の後のNSK液は、お風呂場を洗ったり、打ち水にしたり、

バケツでトイレに流したり、お洗濯に使ったりしてます。

水道代がかなり安くなるというオマケもつきました♪


子供が通ってる保育園から米とぎ汁を5リットルほど2,3日ごとにいただき、

培養しながら続けてます。まだ園には完全に理解はしてもらえてませんが、

アトピーにいいからお風呂に入れると言ってもらってきてます^^;
110:まさやす :

2011/07/05 (Tue) 10:52:30

host:*.wakwak.ne.jp
初めて投稿します。

最初6L程投入し、24時間保温や、黒砂糖、米ぬか袋、にがり、塩等と適当にいれたり保持してます。

乳酸菌風呂歴2週間です。湯垢は全く付きません。配管汚れは、幸い無かったようです。

二週間目から、表面に10㎠位の泡が数カ所、プクプク浮いております。

一応成功しているように感じます。

先輩方に質問が有ります。

このお湯、一体いつまでもつのでしょうか?

最近目に入れるとシミルのですが、酸による現象と考えてよいのでしょうか?

よろしくお願い申し上げます。
109:【主夫ゴン】 :

2011/06/24 (Fri) 00:18:24

host:*.thn.ne.jp

NSK風呂のNSKの投入量は
だいたい最低5Lぐらいの様ですね
それ以下だと効果が得られない感じです

連続日数は 
1週間ぐらいかな
20L入れて毎日追加すれば 
もっと持つかもしれません

初めてのときは
釜がNSKで洗浄されて 
湯が汚れるみたいですから
1日で捨てるのが良いみたいです
108:sana/sou :

2011/06/23 (Thu) 23:52:30

host:*.bbtec.net
ままちゃんさん

腰湯が出来る大きさの深めのタライのようなもの?があれば、家風呂がなくても
乳酸菌風呂が作れますね。
水漏れに注意して、保温器で温めていれば良いのですし。
何か良い物を探してみよう^^

107:電柱でござる :

2011/06/23 (Thu) 23:00:06

host:*.plala.or.jp
前回の乳酸菌風呂は、10日目くらいで硫黄臭くなってきたので、一度捨ててやり直すことにしました。

おそらく、釜のなかのヘドロが原因でしょう。

乳酸菌の力が強く、普通の洗浄剤などでは取れないものまで出てきてしまうものと考えられます。

前々回までは無かった現象です。

今回は、釜洗いの意味で、一晩お湯のみで使ってから、

新たに、100Lの湯に対して10Lの乳酸菌易を投入しました。

乳酸菌を増殖する場合に、2Lのミネラルウオーターに対して、最低200mlの乳酸菌液が必要ですから、

風呂の場合も、10%の乳酸菌液が必要なはずです。

100Lのお湯では腰湯のような感じですが、その温まること。

もちろん、入浴中も、顔や頭や体中に原液噴霧を欠かしません。


左目がものもらいのような感じだったのですが、

集中的に噴霧したら、ほとんど治ってしまいました。

乳酸菌風呂に入浴すると、噴霧の効果も大幅にアップするようです。

106:森のこかげ :

2011/06/23 (Thu) 22:56:07

host:*.mfnet.ne.jp
自分は、まだ3日目だったんですが。。。家族に捨てられて。。。帰宅したら、なかったので、
でもとにかく乳酸菌温泉ですね!温いめのに浸かってて。。けっこう長めです。。。血行に良いのか、
汗がタラタラ。。これ、ほんと温泉だわっと思いました。。。初日には、5Lくらいにして、次の日は
8Lくらい足しました。。。。自分の場合には20Lのポリ水入れ(近くのコーナンというホームセンター
で¥650)にて、20L調度よく、風呂に一緒に浸かってまして、お湯の中なので、くるくるひっくり
返したり、扱いやすい~!と思うまで、気をつけてぎっくり腰にならない様に、台所から移動したり、
いろいろ試しております!主夫ゴンさんが、米糠ってあったので、出来るかと。。。でも、結構沢山入れて
ます。

でも、2日目にして、結構匂いが出てきて。。。まだまだお勉強しなきゃ。。。。
105:ロンド :

2011/06/23 (Thu) 22:21:24

host:*.infoweb.ne.jp
6L投入の乳酸菌風呂、沸かし直して6日目になりました。
とろ~っとしたお湯で甘酸っぱいにおいがします。
バスタブに湯垢もつきません。
あまり長く利用して他の菌が繁殖するのも怖いので、そろそろ入れ換えるつもりです。
104:ママちゃん :

2011/06/23 (Thu) 11:16:51

host:*.bbtec.net
 こんにちは。

 お風呂にトライして、臭くなったり浮遊物、はたまた発疹が出たりという

 方がいらっしゃいますが、NYにこだわらなければ、たらいや大きいバケツに

 熱め(約42度)のお湯にNSK液を入れて足湯はじゅうぶん楽しめます。

 差し湯をすれば、発汗もしますし。足湯なら液も少量ですみますし。

 そのお湯で体を流してもいいし。 追い炊きはできませんが、たらいゆえ。

 NSK液の量は、少しづつ足してよさそうなところで。感覚を鍛えよう!


103:とも :

2011/06/23 (Thu) 09:49:34

host:*.panda-world.ne.jp
ママちゃんさん、早速のお答えありがとうございます!

やはり雑菌に負けてしまってるんですね。なかなか大量に培養もできなくて、
その日は臭くないので、しばらくは毎日入れ替えることにしようかなと思います。

早く成功した濃ゆい乳酸菌風呂に入りたいです。
102:ギリス :

2011/06/23 (Thu) 00:23:07

host:*.dion.ne.jp
 やま さんへ
顕微鏡はキョウワです。大学で実習などに使われるそ双眼(20万円くらい)もちろん、お高く
最高なのは、キャノン(100万円以上)。細菌は、倍率400倍から確認できますが、600~
1000倍のほうがベターかも。長いのやら短いのやら、かん菌がうごうご、ぐるぐる回ってたり、
小さな球菌(光合成細菌?)が全身で泳いでたり、短かん菌の連なったのが列車みたいに横切ったり、
元気よくガスが出ていると時がおもしろい。発酵が進むと、変なのが減ってるかんじです。
このあいだあら塩の代わりに梅酢(すごくしょっぱい)で作ってみたら、連休菌だらけ。試しに作ってみたら、
豆乳ヨーグルトできました.時間はかかりましたが・・・。チエルノブイリの研究では、ツバメでは
奇形児が見られるが、灰色の地味な鳥は無事なようで、色合いがかんけいするという学者さんも
いらっしゃいますね。ねずみは、スリーマイルのとき、遺伝子がどんどん変化すると言う報告があった
記憶があります。ドイツで捕獲された鹿の筋肉に25年すぎた今でもセシウムが検出されるようで、
土壌汚染が続いているんですね。その汚染地域のチエルノブイリには、人がすまないものだから、
野生動物が増えているそうですよ。ふと浮かんだのですが、恐竜時代って、地球に降り注ぐ自然放射線
の量は現在と比べて、ずっと多かったのかな、それとも少なかった?植物は、面白いカビみたいのが
生えていたようだし、恐竜もでかい。そも地球の重力に見合った大きさか?放射線あびてでかくなる
植物もあるし。。。
101:ママちゃん :

2011/06/22 (Wed) 22:58:04

host:*.bbtec.net
 ともさん、はじめまして。

飯山先生が、先日電話でNSK風呂も臭くはならないから

臭いのは、すぐ捨てて作り直し!とおっしゃっておりました。
 
他の雑菌が幅を利かすと臭くなってしまうそうです。

残念ではありますが、ご無理なさらずトラブルが起きる前に潔くお捨てになられた方が

よろしいかと思います。
100:とも :

2011/06/22 (Wed) 18:36:19

host:*.panda-world.ne.jp
乳酸菌風呂を実行しているのですが、投入した日は乳酸菌のにおいがほのかに
しているのに、このところ次の日には、オシッコの様なドブ臭い様なにおいに
なってしまいます(−_−;)

成功されて何日もお湯を替えていない方のお風呂はどのようなにおいがして
ますか?入れてる量が、500ml〜1ℓで少ないから腐敗菌に負けてる状態なのでしょうか?
飯山先生が光合成細菌が多いとドブ臭いにおいになると仰ってたので、
いい様に考えると、光合成細菌が増えたのかな〜と。
わかる方いらっしゃったら教えて下さい(^^;;

あとカビも増えやすくなったのですが、成功されてる方、カビは生えなくなりますか?
99:ばく :

2011/06/22 (Wed) 13:47:56

host:*.ocn.ne.jp
脱シャンプー歴1年3ヶ月です。
最初の3日くらいは髪が重たかったですが、その後はサラサラの髪になりました。
私は小麦粉シャンプーを使うことなく、シャンプー無しに移行できましたけど、
こちらのサイトで小麦粉シャンプーの作り方や使い方、湯シャンの方法など書いてありますので、
興味のある方はごらんになってみてください。
↓↓
マーケットスタイル開発室
http://project-himitsu.com/archives/2007/08/komugi_sham.html

私も乳酸菌風呂にしたいのですが、家族から同意を得られないため、
浴室の掃除に使ったり、お風呂に入る前に浴室中に噴霧したりしてます。
何もしないよりは良いかなと思って…。
98:ママちゃん :

2011/06/22 (Wed) 12:08:40

host:*.bbtec.net
 こんにちは。
風呂スレでシャンプー無し生活の方が
増えたご様子で。

ここの美容スレのところににクレイ屋さんのヘアパックが出ていて
近いうちにやってみて感想を書く予定です。(美容の方に)
興味がございましたら数日後にチェックしてみて下さい。
髪の調子も問題ないけど、試したいのよ〜。

すでに試された方がいらしたら、感想をきかせて下さいませ。
97:natume :

2011/06/22 (Wed) 01:26:39

host:*.mopera.net
ママちゃん様

ご心配お掛けしました。
優しいお言葉、ありがとうございます^^

>1つ免疫ゲット!!

そうですよね。少しでも免疫ゲットできたんだと思ったら、気持ちがかなり楽になりました。
もともと免疫がない方なので、早く乳酸菌液を成功させて強くしたいです。



ダダ様

発疹の方は大丈夫ですか?
早く良くなられますように。

>一緒に免疫ゲット~

ハイ!免疫ゲットのため乳酸菌作り頑張ります!
今度こそ成功して乳酸菌風呂に入浴したいです。
そして、シャンプーなし生活を始めてみたいです。
…まだまだ道のりは長いですね^^;

96:ダダ :

2011/06/21 (Tue) 23:49:36

host:*.odn.ne.jp
ママちゃん様

リンパに出来たり、細かい蕁麻疹のようなものではないんですけどね。
飯山先生にで、で、電話ですか(汗)そう思っただけで緊張しまっす。

初心者なんでPH紙を早く手に入れたほうがいいですね。
でも近くのお店では全滅。どっこも売ってない〜。
やっぱりネットで購入しないとダメなのかな。
送料かかるからちょびっと腹が立つ(笑)
シャンプーなし生活わたしも昨日からトライ中。
過去お酢シャンプー断念したことアリ。
人が相手の仕事なんで乗り切るのが難しい。なやましい。


>1つ免疫ゲット!!
アハ!そう思えば気持ちも楽になりますね。
natumeさんも一緒に免疫ゲットましょ〜!
95:ママちゃん :

2011/06/21 (Tue) 23:31:06

host:*.bbtec.net
 こんばんは。
 菌生活は、菌が肉眼で見えないだけに嗅覚、味覚が大切ですね。
 お金持ちだったら顕微鏡欲しいです。
 ガイガーカウンターも。

 シャンプーなしでNSK風呂のお湯ですすぐ生活が、12日。
 頭皮は匂い立ちませんが、指の腹でこすって嗅ぐと極薄〜いドクダミって感じ。
 周りからも嫌がられてませんよ。(匂いと香りフェチなものでこれ報告したいのよ。)

>ダダさん

 TNヨーグルトは成功していらっしゃるけど、その液のお風呂の後発疹が出現したんですね。
 う〜ん、NSK成功しているはずなのに。。。そこまでつっこんで聞かなかったからな〜。
 勇気を出して先生に聞いちゃいませんか?
 さっき初めて電話でお話しましたが、とても気さくで話し易かったですよ。出だし緊張したけど。。。
 またわからないことが、あればいつでもどうぞと言って下さいました。
 
>natumeさん

 リンパの腫れは、お辛かったことと思いますが、大事に至らず良かったです。
 1つ免疫ゲット!!

 
 
 

 

94:natume :

2011/06/21 (Tue) 21:24:15

host:*.mopera.net
すぐに失敗した乳酸菌液を捨ててきました。
その乳酸菌液で作った豆乳ヨーグルトもあまり固まってなかったんです。
味は酸っぱいし美味しいから成功だろうと思って食べていたのですが、やっぱり失敗してたんですね…。
発疹の方はだいぶ良くなったのですが、昨晩はリンパが腫れて苦しかったんです。
もしかしたら、これも雑菌のせいだったのかもしれません…。
今はもう痛みも引いていて大丈夫です。

飯山先生、ママちゃん様、教えて下さり本当にありがとうございました。
一から作り直してみます。
93:bless you! :

2011/06/21 (Tue) 21:18:02

host:*.so-net.ne.jp
ねこむすめさんへ  こんばんは!!

>それで 小麦粉シャンプーとか クエン酸リンスとか 市販の無添加シャンプーとか試そうと思って
いるのですが 誰か使っていて良いものがあったら教えて下さい。。。

京都の美容師さんにおしえてもらい、15年前から、酢染髪をしています。
酢は、リンゴ酢はNG.米酢です。これを始めてから、枝毛も切れ毛も無縁になりました。
髪はツルツルして、1本1本しっかりしていると言われます。
もし、ねこむすめさんが、市販の合成シャンプーをお使いなら、最初のうちは、アレッポの石鹸でシャンプーして酢リンス
でもいいかもしれません。いずれにしても、1ヶ月くらいは、フケが一杯でますが、それを乗り越えれば、ゆすぎも超簡単ですし、まとまりも随分変わってきます。
もし興味があれば試してみてください。


http://meg32p.blog9.fc2blog.us/blog-entry-115.html
92:ダダ :

2011/06/21 (Tue) 20:35:33

host:*.odn.ne.jp
ママちゃん様

ご報告ありがとうございます。
発疹はダメですか・・・。
私は今日起きたら発疹が出ていたんですけど、
直径が約3センチ程あるものが2ヶだったんですね。
蚊にかまれたような感じの大きなもの。
今は半分ぐらい引いてます。
失敗乳酸菌だったのかしから・・・。
一応、豆乳ヨーグルトが出来たものしか使ってないんですが。
91:ママちゃん :

2011/06/21 (Tue) 19:35:07

host:*.bbtec.net
 『重要』
 今ほど飯山先生に電話で確認しました。

 赤い発疹が出た方は、お湯を捨てて下さいとのことです。

 そしてNSK液も作り直して下さいとのことです。NSKより
 他の雑菌が増えている状態だそうです。
 
 とぎ汁NSK液ができたようで、豆乳ヨーグルトが固まらないなど
 雑菌が勝っている件が多くて先生も心配されておられました。
 よもぎNSKのNYでは、1件もトラブルはないそうです。


 自己責任で、あれっ!変と思ったらすぐストップしましょう!
 






 


90:358koro2 :

2011/06/21 (Tue) 10:18:48

host:*.ocn.ne.jp
89 ごめんなさい、書き込み板、間違えてしまいました。
  すみませんでした。。
89:358koro2 :

2011/06/21 (Tue) 10:15:40

host:*.ocn.ne.jp
はなこさん、こんにちは!
アナタのパワー、もっと有効に活用して欲しいと思います。
本日迄期限で、農林水産省消費・安全局が(安全がクサイ)
「遺伝子組換えセイヨウナタネ、トウモロコシ及びワタの第一種使用等に関する承認に
先立っての意見・情報の募集中」です。
内閣府原子力委員会(安全ナイ方)では「国民の皆様からのご意見を募集中」です。
私も本日送りました(数回送ってます)。
成果を期待するというよりも、意見を述べる機会を利用しています。
88:むーやん :

2011/06/20 (Mon) 15:30:31

host:*.plala.or.jp
5~6リットルから毎日、NSK投入&餌で入っていましたが
私も腕の内側、股の内側や腹に赤い湿疹が出来ました。
まさにリンパ腺の位置。
目やにもたくさん出てます。
子供にも少し湿疹がでましたが、目やにもなく軽い症状です。

でも、体調はいいし、よく眠れるし
なによりも湯上がりがふあ〜っと心地いい。
まさにほろ酔い気分。
気持ちがよすぎました。

お風呂も二日目にはなにやらとろっとした浮遊物があり、
油が浮いてました。
一週間、NSK追加と追い炊きを重ね
育ててきましたが
心配になり、一度お湯流しました。
流した後はヘドロようなものが残りましたが
水で流したら、こすってないのに
ピカピカ。新品の風呂釜のように奇麗です。

レジオネラ菌と塩素の話で不安になっております。
が、また今日から育てようかな...

87:ママちゃん :

2011/06/20 (Mon) 15:10:06

host:*.bbtec.net
 こんにちは。

 もう何年も前になりますが、、社員旅行で玉川温泉に行きました。
温泉スタッフのおばさまと偶然にも一緒の入浴タイムで、お話をうかがったときに
皮膚が一時ただれたようになった人もいるとおっしゃっていたのを思い出しました。
そのときは、覚悟して入りましたが、うちのご一行様、誰一人として赤くなった人は出なかったです。
強酸性なだけにお湯につかると皮膚表面が解けてるみたいなヌルヌル感があったのを
覚えています。
でも赤い発疹の謎がわかったようでよかったです。
出る人と出ない人がいるんですね。
家族も全員出ないわ〜。酸に強いのかしらね〜。


 NSK風呂10日目の湯をガッツリ洗濯と庭の水まきに使いました。
今度は部屋干しの匂い実験です。こちらも臭くならないそうなので
楽しみ〜!
残り湯にNSK液を注ぎ足していたので、今日もほんのり酸っぱい匂いでした。
浴槽はキュッキュとしていたので、軽く流してまた新しく注ぎま~す。




86:natume :

2011/06/20 (Mon) 03:18:20

host:*.mopera.net
>電柱でござる様

なるほど…!新陳代謝が関係してたとは思いもよりませんでした。
濃度の差ではないんですね…。
でも風呂以外にもたくさん使用してたのでそこは控えないとですね…;;
とにかく、発疹が出てもあまり心配しなくていいとのことで安心しました。

電柱でござる様、ありがとうございました!!
85:ryu :

2011/06/20 (Mon) 02:48:14

host:*.eonet.ne.jp
な~んだ。乳酸菌風呂は発疹がでるんですか。
今朝ほとんど発疹消えてましたので、何なんだろうコレ?って思ってました。
安心しました。

ん?
一週間ほど続いた腰痛が、乳酸菌風呂に入って発疹が出るのと同時に治ったのですが、もしかして、リンパの流れが良くなったからなのかな?
すると、肩こりとかにもきくんですかね。

どなたか、乳酸菌風呂で肩こりが治った人おられません?
84:ももばら :

2011/06/19 (Sun) 22:51:02

host:*.au-hikari.ne.jp
あら~違うとこに記載されちゃいました!手作り乳酸菌の方に書く予定が。
投稿かぶっちゃったのかな。失礼しましたっ!
83:ももばら :

2011/06/19 (Sun) 22:49:17

host:*.au-hikari.ne.jp
おだんご作り(白玉粉)に水でなく乳酸菌で練って茹でて簡単乳酸菌だんご!
沖縄にはムーチー粉というのが売っていて、紅芋と砂糖ともち粉で水を入れて
茹でればすぐにだんごができる粉が売ってます。子供たちが大好きなので。

乳酸菌は熱にも強いとかで、さらに加熱するともっと威力を発揮するそうなので
これから、パンやだんごやいろんな料理に水代わりに入れて知らず知らずに
子供たちが食べてくれるように仕込もうと思ってます(笑)

沖縄に3年前、家も土地も夫も株も本も何もかも置いて、子供と手荷物だけで
渡って来たような状態だったのですが、移住と仕事いうものはその気になれば
なんとかなるもので、一番やっかいなのは、執着する心だと思います。
どこでもその気になれば、ホントやっていける。

ちなみに一番最初の元夫は、10年前に日本を捨ててタイに永住しちゃいました。
ビザとかはその都度出国したら帰国しなくてもいいんですよねー。

玄米菜食も昔からやってるけど、かなり緩くなってきた時にこの災難。
改めて食に対して水に対して命に対して真剣に考え、大切に思う気持ちを再確認させていただきました!
82:電柱でござる :

2011/06/19 (Sun) 22:24:30

host:*.plala.or.jp

大量に投入したから、発疹が出るというわけでは無いと思います。

私の場合、以前から毎日原液を体にスプレーしていますが、

乳酸菌風呂に入るようになってから、発疹が出ました。

入浴すると、新陳代謝が良くなるので、発疹なども出やすくなるのではないかと考えられ、

投入量が多い=液が濃いためではないと思います。

発疹が出ても、自然と治りますので、あまり心配はいりません。

81:natume :

2011/06/19 (Sun) 21:57:01

host:*.mopera.net
>電柱でござる様

酸性の温泉に入ったらそのような炎症が起こるのですね…。勉強になりました。
今朝起きたら、赤みがなくなりだいぶよくなっていたのですごく安心しました。

主夫ゴン様が仰ったように、大量の乳酸菌を投入したことも原因だろうと思います。
これからは少しずつ乳酸菌を入れて入浴していこうと思います。
早く乳酸菌風呂の効果を実感したいです^^

丁寧に教えてくださり、本当にありがとうございました!
これからも乳酸菌生活を続けていきます!

>主夫ゴン様

大量に投入してしまったので、それで炎症を起こしてしまったんですね…。
今はだいぶ治まってきました。好転反応だったら、嬉しいです^^
今後は少しずつ乳酸菌を入れて、徐々に慣れていこうと思います。
飲用も多めに摂取していたので、少し控えないとですね…。

丁寧な解説、本当にありがとうございました!
これからも乳酸菌生活を続けていきます!





80:tomo :

2011/06/19 (Sun) 21:24:44

host:*.em-net.ne.jp
私も入浴した後赤い発疹がでます。子どもも(五か月)出てしまったのでお風呂に入れるのを止めました。
乳酸菌が自分には合わないのかな?と思っていたら他にも出てる方がいらっしゃるようなので書き込みました。
どなたかおわかりになる方いたらご教示願います。
79:電柱でござる :

2011/06/19 (Sun) 21:18:45

host:*.plala.or.jp
玉川温泉のような、強酸性の温泉に何日か浸かっていると、そのような“赤い発疹”があちこちにできることがあります。


玉川温泉のHPによりますと、

温泉皮膚炎

入浴していますと皮膚に湿疹のようなブツブツが出来ますが、この皮膚炎を「温泉皮膚炎」と呼んでいます。入浴3日目くらいで皮膚炎が発生しますが、個人差がありますので、1週間以上経過しないと出てこない場合もあります。
この温泉皮膚炎は、表皮そのものよりもむしろ表皮下の乳頭層、乳頭下層に変化が生じたもので、他の温泉でみられる皮膚炎とは趣を異にする玉川温泉特有のものです。
一般的には、入浴時にヒリヒリ感じる程度で、発生10日前後でピークとなり、その後次第に減弱し、入浴を続けていくうちに自然に治ってしまいますが、痒み・灼熱感などを強く感じられる場合は、入浴を控えて館内の診療所(看護師)へご相談下さい。
休浴、かけ湯・露天の湯使用などの措置で回復に向かうケースが殆どですが、稀に肌に合わない方もいらっしゃいますので、その場合は看護師の指導に従って処置を施すようにして下さい。



玉川温泉の場合、飲用しただけでも、腹部に発疹が出ることがあります。

玉川温泉はガンも治る、万病に効くなどと言われますが、実際には滅多に治りません。

アトピーや水虫には効果がありますが、やはり完治はしません。

経験的にも、乳酸菌風呂のほうが、はるかに確実な効果があります。
78:【主夫ゴン】 :

2011/06/19 (Sun) 15:08:22

host:*.mesh.ad.jp

初日から大量の乳酸菌を入れないほうが良いかもしれません

2~3Lから始めて 徐々に増やしていく…………

一気に大量のNSKが身体にしみると

大量の不要菌の死骸がリンパ腺にたまり炎症を起こしているんじゃないでしょうか

つまり好転反応とか…………

主なリンパ腺は腕の内側、股の内側や腹です

以上 推測ですが…………
77:natume :

2011/06/19 (Sun) 01:27:47

host:*.mopera.net
初めまして。6月からとぎ汁乳酸菌を始めました。
臭いや味も酸っぱくおそらく成功したと思われる乳酸菌を吹きかけたり、
吸い込んだりして、痰も出て順調だったので、一週間前から拡大培養したものをお風呂に入れて入浴したところ、
一昨日あたりからこちらで書かれているような赤い発疹が腹や腕、股のあたりにたくさんできていました。
今朝見てみるとさらに増えていました。
でも熱はないし、特に体調不良ということはないんです。
もしかしてレジオネラ菌か腐敗菌にやられたんでしょうか…?
とても不安です…。
76:ryu :

2011/06/19 (Sun) 00:33:43

host:*.eonet.ne.jp
本日、風呂の残り湯に1L投入して入浴してみました
やっぱり気持ちいいですね。

毎回使い捨てでも継続して入浴出来るように、配管の掃除をしようと思います。
少しずつ進みます。


ママちゃんさん
お気遣いありがとうございます。
子供の水泡、少し増えてきたようですが、熱もなく元気ですので、今のところ助かってます。
75:ママちゃん :

2011/06/18 (Sat) 20:51:58

host:*.bbtec.net
 またまた失礼!
 
 >ryuさん、追伸:お子様の水疱瘡も早く良くなりますように。


 

  
74:ママちゃん :

2011/06/18 (Sat) 20:07:10

host:*.bbtec.net
 ryuさん
  入浴後、赤い発疹が出たんですね。何が原因か特定できずとも早くよくなって
 いただいて、奥様からのご理解もいずれ得られるといいですね。
 皆さんからの報告を求めた責任を感じてます。

  いきなりNSK風呂を始める前に一度、配管を乳酸菌などで洗浄
 してからの方が安全ですね。お風呂のシステムに詳しくないので申し訳ないのですが
 個々の家のお風呂事情に合ったやり方というのがありますね。
  あと気になるのが、培養液の最初の投入量です。ばらつきがありますよね。
 飯山先生が、どこかに確か20Lと書かれていた記憶があり、私はその量でやってみたのですが。
 その辺、先輩方と飯山先生に詳しくお聞きしたいです。


  あ、飲んでみようとしたのは、風呂のお湯じゃなくて、シードル風に香るポリタンク内のNSK液です。
 ちょっと飲みましたが、いつものNSK液でした。

  レジオネラ菌は、素人ながら事前に一応調べてやっています。
 放射能に負けじとやっていることで、命を落とせませんし。
 ただ、バイオフィルムも様々だということは、今回学ばせていただきました。
 もっとしっかり調べます。その道に詳しい方がおられると有り難いですが。。。
             

  うちも家族(子供含む)を巻き込んでいるので日々しっかり様子をみていますよ。
 家族の誰も体調に異変が起きたり、咳き込むこともないので続行しています。

  また報告しますね。


  



 


73:はなこ:

2011/06/18 (Sat) 18:30:57

host:*.e-mobile.ne.jp
確かに乳酸菌風呂に入ったら次の日髪がサラサラです。
でも、ここの雑談室の方に教えてもらったのですが、最近まで知らずに
コンディショナーを使っていました。
放射性物質とコンディショナーは結合してしまうとなかなかとれない
そうですね。私は昔から無添加シャンプーと無添加コンディショナーなの
に。。。残念です。
昨日はコンディショナーも何も使わないで乳酸菌風呂のお湯だけで流し
ました。
目ヤニが沢山でますね。たしかに。あと傷とかあるとすぐ治ります。
お通じが良いのと体が暖かくなります。
今はテレビCMでも匂いについてばかりやっていますが、乳酸菌風呂
だと体臭も頭の匂いもなくなるのですね。
本当に良い事ばかりですね。
確か800キロ圏内はチェルノブイリでは手術とかもだめなんです
よね。
私は歯医者の治療が途中なのでどうしようかと思っています。
あとコンディショナーで洗ってしまったので、髪の毛を切らないと
いけないと思うと、せっかく伸ばしたのになって思います。
72:ryu :

2011/06/18 (Sat) 17:50:12

host:*.eonet.ne.jp
こんにちはママちゃんさん

私、昨日のお風呂上がりに背中、おなか、おしりやまたに赤い発疹が出来て、何コレ?ってちょっと怖くなって調べてました。
で、体の発疹は何か分からなかったのですが、レジオネラ菌は配管の中でバイオフィルムはって生息してるということが分かりました。
そういえば、お風呂の底にヌメリがでれば、そろそろ配管の洗浄しなくてはと洗浄してましたから。

>茶色いヌルッとしたラインが現れ、そして薄く油が浮きました。

これ、レジオネラ菌のバイオフィルムとかではないのかな?って思ったりもしてます。


>ちょっと飲んでみようかな〜。

勇気ありますねママちゃんさん。
私、確認のため飲んでみたのです。乳酸菌の味してなかったから、菌にやられて体にぶつぶつ出たのかもしれないですね。
今朝起きると発疹は治りかけてましたので、安心したのですが、今度は子供に発疹が出て、奥様に「もう乳酸菌やめて!」って言われてしまったです。

私もかなり怖くなって小児科に連れて行くと、水疱瘡のようで、なんというタイミング。
我が家の危機は脱出したものの、1ヶ月貯めお置きの乳酸菌風呂は許可されなくなりました。

「一日の使い捨てなら許す」との事。

細菌って下手すると怖いようですから、臆病なくらいで丁度良いのかもしれないですね。
71:みに :

2011/06/18 (Sat) 16:47:20

host:*.plala.or.jp
シャワー派からお風呂派に転向して不思議現象が起きてきてます!?
                   
皆様のカキコの通り
           
髪の毛サラサラ、お肌つるつる、目やにどっさり
                    
・・・おへその垢(?)、耳垢もとれてスッキリさっぱりなんですが
                 
 
                  
理屈としては、肺に吸い込んで痰を出すというのと同じかと思うんだけど
                        
  ここ2日程妙に下着が汚れるようになって不安です!
                        
 今までこんな事なかったし、どなたか同じような経験された方
                            
 いらっしゃいますでしょうか???
                   
 目やにとかもそうですけど、体中の悪いモノが出て行くまで続くんでしょうか・・・                   
 
           

           
70:ママちゃん :

2011/06/18 (Sat) 07:42:58

host:*.bbtec.net
 おはようございます。

 いまみさん、ryuさん配管がきれいになって
気を取り直してというところですね。

 菌曜日、8日目にして異変が。水面と浴槽が接しているところに沿って
茶色いヌルッとしたラインが現れ、そして薄く油が浮きました。
ヌルッは指でこすって取って、油は洗面器ですくって捨て、そのまま
いつも通りのNY。お湯換え時かしらとも思いますが、実験実験!
家族を巻き込みこのまま行きます。
 ポリタンクの中の拡大培養液がどんどん、リンゴ酒、シードルでしたっけ?
そんな香りになってきています。ちょっと飲んでみようかな〜。

 昨日日帰りで上京したのですが、霧雨降る中、マスクなしだけでなく
傘もささない人が大勢いてビックリでした。
 
69:はなこ:

2011/06/17 (Fri) 17:51:43

host:*.e-mobile.ne.jp
「世界一怒らない国インドネシア」だそうです。
インドネシアで原発を爆発させてもみんな穏やかなんでしょうね。
AKB48の大島優子さんが人生初の放射能サーフィンをしました。
毎日楽しくて仕方ないので免疫力があがり、放射能の影響もない
のでしょうね。
10組に1組は不妊症だとニュースでやっています。
石田純一さんと東尾理子さんも不妊治療をしてこれから子供を
産むそうです。
屋外でゴルフをノーマスクでしてもいいのでしょうか?
あと今私はホットスポットに住んでいるのですが、いつまで
マスクの生活をしなくてはいけないでしょうか?
68:ロンド :

2011/06/17 (Fri) 17:37:15

host:*.infoweb.ne.jp
みなさま、こんにちは。
ようやく10Lの乳酸菌が出来たので気前よくどぼどぼ入れてお風呂タイム~♪と思っていたんですが…

うちのお風呂も沸かし直したら配管入浴になってしまいそうな気配。
とりあえず今日は2Lだけにして様子を見てみることにします。
67:いまみ :

2011/06/17 (Fri) 17:00:33

host:*.dion.ne.jp
ryuさん、こんにちは。62のいまみです。

うすうす感じていましたが、私の二日目の乳酸菌風呂は
配管の汚水風呂でしたか・・・。トホホ・・・。
ryuさんのコメントを拝見して確信いたしました。


66:ryu :

2011/06/17 (Fri) 16:00:33

host:*.eonet.ne.jp
 一昨日乳酸菌風呂初体験しました。
湯船に4L投入してみました。

乳酸菌の臭いがして、安心して入浴しました。
スベスベしてとても気持ちよかったです。
いつまでもポカポカでコレを知るともうもどれませんね。

ところが、上がって浴槽の臭いをかぐと、乳酸菌の臭いがしてないので、もうちょっと足しとくかな?ってさらに4L投入しました。
追い炊きしてお湯の温度を上げて、乳酸菌を元気にしておきました。


次の日、お風呂湧かしましたが、なんか色が茶色い、油が浮いてる、全然綺麗くない。
悩んだ末、はいってみました。

少し乳酸菌の臭いがしてたので、安心して浸かってましたが、なんか違う!へんな臭いがする。
そうそう、循環式の配管の掃除してるときの臭いだ。

ゲゲッ! 配管の汚泥じゃねえのかコレ?
   汚泥のお風呂に入ってしまった。しかも3歳児と共に入浴とは。・・・トホホ


そのあとスグにお湯を捨てて、沸かし治しましたが、湯船の水が綺麗に感じました。
配管が掃除されたようです。


乳酸菌風呂は失敗でしたが、追い炊き用の配管の掃除も乳酸菌で出来るのが分かりました。
次回は、少量の乳酸菌で配管の掃除をしてから、本格投入しようと思います。



今度は20L投入に向けて頑張ります。



65:いまみ :

2011/06/16 (Thu) 16:33:57

host:*.dion.ne.jp
ママちゃんさん、ありがとうございます!こんにちは。
私も飯山センセ式乳酸菌に出会って、前向きになれた一人です。
 
想像するに、乳酸菌を風呂の中で培養より、ママちゃんさんの
ように継ぎ足し式の方が私にはあっているかな、と思いました。
とても参考になります。
1週間のその後の経過を是非またココにお知らせ下さい。

我が乳酸菌は風呂の赤カビはやっつけてくれるのですが、
黒カビにはちょっと弱い様子なんです。
今まで、風呂場にはいなかったのですが、洗面ボールの
黒カビはゴッシゴシこするとあらかた落ちるものの、
復活するんですよね。

私も乳酸菌スプレーで目やに、ものっすご出ましたよー。
64:ママちゃん :

2011/06/16 (Thu) 15:58:51

host:*.bbtec.net
 いまみさん、こんにちは!

 数日だけの先輩で恐縮ですが、わかるところだけ
書かせていただきます。

 我が家は沸かし直しをすると、使って減った分の水が追加されてしまう
システムの風呂で、日々薄まっていくため拡大培養したNSK液を洗面器!〜2杯
足しています。(この液のポリタンクに時々黒糖適当に投入してます。)
でもこれ我流なので、複数の意見を参考にされるとよろしいかと。
皆様はいかがですか?

 お湯の柔らかい感じはかわりませんが、お湯の色(薄茶)と匂い(少し酸っぱい)
は2日目に薄くなりました。黒くはならないです。

 もともとあったらしい黒カビは、ゴムのところ以外は簡単にこすって
キレイになりました。

 『黄色い鼻水状』???う〜ん、何でしょうねえ。???



 
63:ママちゃん :

2011/06/16 (Thu) 15:15:47

host:*.bbtec.net
 主夫ゴンさん発案の「NSK」(注:乳酸菌の略)
使い易くてバシバシ使わせていただいております。


 NSK液を2~3日おきに適当に注ぎ足しながら1週間。
NY、まだまだこのままいけそうです。
くどいですが、ちなみにシャンプーも体に石けんもなしですが
こんなに爽やかに暮らせるなんて!!
石けんも自然派にこだわって選んでいたけど、それさえも「無」の方が
快適ということに気づけたのは、大きな収穫!
 朝出る目やには落ち着いてきました。(目やにだけで、充血いっさいなしでした。)
 
 放射能の勢いは衰えそうにないですが、日々前向きに生きていられるのは 
飯山先生をはじめ、ここのスレの諸先輩方、書き込みをはじめられた方の知恵のおかげです。
(仕事や家事の合間にここをノゾキにくるのが大きな楽しみになっています。)
これからも生きた知恵を吸収したいし、伝えられそうなことは伝えたいので
またどうぞよろしくお願い申し上げます。

 



62:いまみ :

2011/06/16 (Thu) 15:11:56

host:*.dion.ne.jp
乳酸菌風呂の先輩方、教えてください。

震災後、換気(放射能)と湿気(カビ等)の関係でシャワーのみ→
簡単に乳酸菌液で掃除 → タオルで水分をふき取る → 換気扇を回す→
乾いたら換気扇を止め → 目張り。というなんとも緊張感のある毎日
を過ごしている東京都民です。

初めて乳酸菌液2.5リットルと、浴室中にシュッシュッにて乳酸菌風呂に
入りました。匂いが、一番失敗かも・・・というボトルの匂いでちょっと
へこみましたが、なるほど、とても温まりました。

翌日沸かしなおししましたら、表面の半分くらいに油がういて、「黄色い鼻水」状
の物が沢山浮いていました・・・。さわると、ヌルっとします。
指でこすったり、強くかき混ぜたりすると、「かきたま汁」の細かい感じに
なりました。おおまかに茶漉しで取り除いてNYしました。
湯垢は付いてなく、底は少しヌルっとしました。

この黄色い物体は・・・なんぞや・・・?配管のよごれ・・・?それとも・・・。
そして、久しぶりに浴室に黒カビ発見! トホホです。

乳酸菌培養もまだまだ修行中、投入量も少なすぎなのは自覚しています。
次回は量を増やして挑戦しなくては!

先輩方にお聞きしたいのですが、
乳酸菌風呂は追い炊きしても、沸かしなおしても、最初の乳酸菌風呂と
変わらない感じなのでしょうか?(色が黒くなったりはする?)
成功だと、湯垢も食べてくれて、浴室もカビないんですよね。
で、毎日、黒糖と粗塩をあげる・・・のでしょうか?

乳酸菌液は口に含んで「おえ~」っとなったら失敗ですが、
乳酸菌風呂の失敗の目安はありますでしょうか?
又はお湯入れ替えの目安などおありでしょうか?
手探り状態、乳酸菌風呂初心者に体験談をお聞かせいただけるとうれしいです。
よろしくお願い致します。

61:アルテミス :

2011/06/16 (Thu) 11:09:54

host:*.bbtec.net
えいこさん
蓬強力ですよー。
蓬は婦人に優しい薬効を持っているみたいですし女性におススメです。

近頃梅ジュースの洗米乳酸菌割りにはまってます


ねこむすめさん
この際ハーブを育ててみては?
香りの保存は詳しくないけど、乾燥させても長持ちすると思います。
手元に去年の10月に買った無農薬栽培のレモンがありますが、しわしわに干からびている
けど匂いを嗅ぐとレモンのいい匂いがします。


60:良ちゃん :

2011/06/16 (Thu) 00:12:30

host:*.dion.ne.jp
匂いの保存は塩漬けが一番。瓶に塩と花とかハーブを入れる。瓶を嗅ぐ、ハーブは料理に。花は梔子とかスゴイ香るよ。あとアロマは高くて質がいいのは飲めたりするのもあるので、そういうメーカーのを利用したらどうでしょう。化学製品ないと無臭だからアロマでガッツリ匂いますよあ、ミカンとかの皮も乾かしてお風呂もスゴイよ
59:ねこむすめ :

2011/06/15 (Wed) 22:17:24

host:*.ucom.ne.jp
えいこ様

合成香料は良くないのですね。。。これからは食べ物も 入浴剤も 天然のモノに変えていこうと
努力はしているのですが 今までの習慣がありますからなかなか大変です。。私は 食べ物については
元々 小食で 素朴なものが好きだったので問題ないのですが、入浴剤とか 香水とか アロマとかが
大好きで癒しだったので すぐに変えるのが大変です。。。

バラの花とかを乳酸菌液で漬け物みたいにして 発酵させたら 良い香りの入浴剤が作れたりしますか?
誰か 詳しい人がいたら教えて下さい。
58:nimu :

2011/06/15 (Wed) 18:18:59

host:*.bbtec.net
ママちゃん様

ありがとうございます!
早速今晩試してみますね。
57:えいこ :

2011/06/15 (Wed) 12:36:53

host:*.tcn-catv.ne.jp
ねこむすめさま

臭くなりません!

いままでは湯あらい→最後に竹酢液もしくは木酢液入りの湯ぶっかけてたけど、
乳酸菌あらい(洗面器で薄めてる)にしてからはやってない

こないだ頭のてっぺんを友人に臭わせた
臭わせてから あ、きのう 風呂入ってねえ と気がついた
が、なんも臭くない言われたよ

米とぎ汁乳酸菌には、真夏の汗の匂いも食わせてました



合成シャンプー リンス 合成香料は
女性の場合 子宮にたまり、
手術などで開くと 子宮が合成シャンプーの香り
って 話がある

石鹸生活の本を作ったときに
自分で嗅いだこともないのにこの都市伝説じみた話を掲載してしまい 反省
実際に体験した人 いますか~?
56:ねこむすめ :

2011/06/15 (Wed) 11:10:34

host:*.ucom.ne.jp
えいこさま

早速 回答いただいて ありがとうございます

何故 シャンプーを求めるかというと 香りです
今まではバラなどの良い香りのシャンプーを使っていたので 臭くならないかが心配なのです。
泡に慣れてたから 物足りないのもあります。

バラの精油等で 工夫してみますね ありがとうございました
55:えいこ :

2011/06/15 (Wed) 10:52:48

host:*.tcn-catv.ne.jp
ねこむすめさま はじめまして

まず、なぜシャンプー、リンスを求めるのか、
その動機がわかれば 回答の方向性も定めやすい

仮に
よい香りを求める とすれば
基本のリンス作り グリセリン(しっとりさせる)+クエン酸(アルカリを中和させる)に
好みの精油をプラス
これを500mlペットボトルに作り置いて、洗面器にお湯はったもんに適宜入れて使う

リンゴ酢垂らした湯でもよい香り

消臭効果を求めるならば竹酢液を2,3滴垂らしたものをぶっかける

シャンプー時のあわあわゴージャス感を求めるならはちみつをプラス

かつて使っていたシャンプーはミヨシだったような気がする

金かけて買う方面はとんと疎いのでわかりましぇん。


54:ママちゃん :

2011/06/15 (Wed) 10:49:25

host:*.bbtec.net
nimuさん、こんにちは。
コバエの季節ですね。
でも大丈夫。NSK風呂にコバエはわいてないですよ。
ご安心下さい。
 我が家は保温のため、お風呂に蓋しちゃってます。

 :   :   :   :   :
 こちら新潟。よもぎの宝庫ですが、関東同様に
真っ黄色の花粉(放射性物質含有らしい)と黄砂で汚染が気になり
よもぎNSK断念しました。丈が伸びるのを待ってたんですがね〜。
とぎ汁NSKでがんばります!

 :   :   :   :   :
 先週菌曜日から続けているNSK風呂。
昨日今日と朝の目やにがごっつい出方をしています。
人生でこんなに目やに出たのはじめて。

 頭もシャンプーなし続けています。
現在、自分では匂いも(フケも)あまりないのですが、ちょっと心配で
母にクンクンチェックしてもらったら「ハーブっぽい匂いがする。」
とのことで安心安心。

 


53:ねこむすめ :

2011/06/15 (Wed) 10:19:17

host:*.ucom.ne.jp
シャンプー無し派の方に質問です。。。

私も数日シャンプー無し 乳酸菌のお風呂の中で 起毛タオルで体を洗って髪も洗って そのまま
というのを続けていますが やはりシャンプーはしたい。。。

それで 小麦粉シャンプーとか クエン酸リンスとか 市販の無添加シャンプーとか試そうと思って
いるのですが 誰か使っていて良いものがあったら教えて下さい。。。

52:えいこ :

2011/06/15 (Wed) 00:14:31

host:*.tcn-catv.ne.jp
アルテミスさん
やはり、よもぎ風呂は米風呂より強力な気、します?

昔やってたEM米とぎ汁乳酸菌風呂のときと威力が違うと感じてたけど、
よもぎだったからかな。

以前主夫ゴンさんちの風呂垢の件でコメントしてたとき
?マークが頭の片隅にいたんですが、すっとこどっこいなカキコミでしたね。
ゴンさん、失礼。
 
ちなみにたんぽぽ、はこべ、ユキノシタなども入ってます
つぎはイタドリブレンドよもぎ汁をつくる予定。
51:nimu :

2011/06/14 (Tue) 20:30:04

host:*.bbtec.net
初めまして。
NSK培養に成功し、豆乳ヨーグルトも成功。
最後のステップのNSK風呂も、20リットルの液ができて
準備万端なのですが、ひとつ心配なことが。

NSK風呂に、小バエはわきませんか?
風呂用に培養してるポリタンクの口から
あふれた液あたりに、小バエが一匹。

お風呂のふたを閉めておけば、大丈夫でしょうか・・・。
どうぞ、ご教示いただければ助かります。
よろしくお願いいたします。
50:アルテミス :

2011/06/13 (Mon) 20:50:49

host:*.bbtec.net
洗米乳酸菌を入浴前に飲むと効果倍増するかもしれません。
温まりすぎるのであまりお勧めはできませんが^^;
放射能の影響がない地域にお住まいの方なら、ヨモギ発酵液入浴がお勧めです。
洗米乳酸菌に比べて威力が違う感じがします。
49:みに改めほんとはシャワー派 :

2011/06/13 (Mon) 20:01:22

host:*.plala.or.jp
こんにちゎ
       
がちシャワー派のワタシですが、せっかくのNSKちゃんが勿体無いので
             
ついにお風呂派に転向しました。
              
すご~く久しぶりに湯船に湯を入れNSKをエイッと投入♪
                 
お湯の量はひざ下分位でよく言う腰湯状態ですが
                       
結構汗も出るし何より香りがルンルンでした。
               
顔にも髪にもジャブジャブかけて流さずそのまま出てきちゃいましたけど
           
いつものつっぱり感もないし、なんか不思議です。。。
                 
お風呂の蓋はした方がいいのでしょうか?
                 
一応蓋をして出たのですが環境を整える為には、開けたままの方がいいのか
          
悩み中です!?
           
放射能のおかげでなにやら常識外の生活が始まっちゃって
                    
大量の石鹸、洗剤、etc.どう始末するかってのも新しい悩みの種です。
             
お風呂は追い炊き用の穴の上までお湯を入れたので
              
後何日かはこのまま使うツモリですし
             
勿論ごはんの黒砂糖も試してみるつもりです~ぶくぶくいうのかなぁ
                


                

                    

48:ママちゃん :

2011/06/12 (Sun) 16:51:57

host:*.bbtec.net
 本当にぬめりがでませんよね〜。快適〜!

 NSK風呂初日、うちの子供はほんのり酸っぱい匂いのお湯が嫌で湯船は短めに入っていましたが
2日目は酸っぱい匂いが飛んでいたのでしっかり浸かれました。
お湯に口をつけてブクブクして遊ぶと、子供が時々誤ってお湯を飲んでしまうのですが
『よし、いいぞっ!』と思ってしまいます。

 5月のから日々NSKを飲む吸う生活でしたが、ここ1ヶ月痰が出なかったので
一通り出たのかと思っていたのですが、NYしはじめて2日目また痰が
出るようになりました。子供ものどに絡む感じがしてきています。
スプレー吸引よりも入浴時間の長さもあってかパワフル感ありです。

 汗かくけど汗臭さがない!不思議〜!
髪はNSK湯に浸けている最中に頭皮がヌルヌルして、だ、大丈夫かっ!?と
思ったけど乾いたらいい感じ。
何故か今日からかすか〜に鉄錆みたいな匂いです。(頭皮)


 今晩のNY時はNSK液を追加してみます。

 





47:sana/sou :

2011/06/12 (Sun) 13:25:31

host:*.bbtec.net
乳酸菌風呂も約1カ月経ちましたので、お湯のすべてを庭とコンクリート部分に撒きました。
追い焚きのお風呂で、側面の穴はいつもならヌメリをブラシで掃除しなければなりませんでしたが
穴の中は綺麗でつるつるしていました。
驚きました!

お風呂には頭の先まで浸かり、シャンプー無し掛け湯無しで1カ月経ちました。
まず、化粧水やクリーム類が全く必要なくなりました。
髪の毛も乾いた後のパサツキが無くまとまります。

垂れ耳の犬も、茶色の耳垢と匂いがなくなりました。

庭に残り湯を撒く前に、奈ら炭化さんから農業用の炭粉を土、鉢植えの中も撒きました。
これって、本当は土を掘って炭を入れると思うのですが?
残り湯を庭まで運ぶので、力尽きました。

画像のボトルは玄米、米のとぎ汁、糠だけ、糠床入り、等々、
色々なバージョンで作りましたので、出来具合も味も様々です。
46:えいこ :

2011/06/12 (Sun) 11:21:20

host:*.tcn-catv.ne.jp
いぇい♪

20年前は
家に泊りにきた友人たちに
シャンプー・リンス・トリートメントはもちろん、
歯磨き粉もない我が家を驚かれ困られ、汚い、不潔、野人、色気がないとののしられたもんだが
時代は変わるのう~^^
45:みに :

2011/06/12 (Sun) 11:10:27

host:*.plala.or.jp
電柱でござる様
          
すごい事教えていただいて感謝です~♪
            
実はシャワー派のわたし
             
米とぎ汁乳酸菌OK 豆乳ヨーグルトOK
                   
いよいよお風呂の番ときて、、、う~んと思ってしまっていたのですが
                    
早速トライしてみましたょ・・・
                  
まずお風呂場あちこちにシュっシュして
               
体中にシュッシュ  勿論頭にも
                   
あとは手でゴシゴシ ついでに浴室も浴槽もゴシゴシ
                    
ビックリしたのは洗髪時の抜け毛が激減したこと◎
                        
普通にシャワーで洗い流しましたが翌日も
         
髪はサラサラで驚いちゃいました。
              
シャンプー剤トリートメント剤に相当気を使っていた
            
今までは『はて なんだったん?』
                   
ホントに驚きです。
         
改めて電柱でござる様、ここの皆様に感謝です。
                
ボトルの乳酸菌ちゃん達も元気に育っているので
             
乳酸菌ライフこれから益々タノシミです。 
            

             

      
                
 
44:ママちゃん :

2011/06/11 (Sat) 15:28:25

host:*.bbtec.net
 >えいこさん
こんにちは。

美容師さんを困らせる髪の持ち主でいらっしゃるのですね!
うらやましいわ!
しばらく石けんシャンプーも無しで様子をみてみます。背中を押してくれて
ありがとうございます!!(そんなつもりでなかったとしても、サンキュウです。)

あ、韓国式ってのは、単に韓国式垢擦りタオルでこすったということです。

とぎ汁乳酸菌の沈殿物、私も塗ってます!
フェイスパックしたら化粧水いらずですね。
余すところなく使えるってステキ!
43:みかんちゃん :

2011/06/11 (Sat) 14:35:39

host:*.mfnet.ne.jp
ついでに今、へんなことを思いついたのですが。。。

乳酸菌する人だけですが、乳酸菌風呂の水の循環活用。ベランダにおける立体的な(手作り乳酸菌水
を手作り小さい小さいプランターテクニックで循環させる)、手作り追い炊き(の代わりの日光に当てて
温度を上昇させる循環器をつくる)機能を、ベランダの冗談、もといベランダの上段に作成設置できたら、
これまでの、ガス代が半額以下になる!と思ったのです。。。

思っただけでは、物にならないのですが、だれかものづくりの天才はいませんか!

作ってたもう、自家製乳酸菌温泉
42:みかんちゃん :

2011/06/11 (Sat) 14:23:34

host:*.mfnet.ne.jp
電子レンジよりは、ベランダに水の大きな容器に置いて日光を活用して見たらと思いました。

それに黒いビニールシートを被せて、それで水の温度上昇を待つというのは、如何でしょうか? 
それを、ビニールホースの臭くないのを探して(あるのかそんなの?)風呂場に給水したら、
もしかして面白エコではありませんかね@@
と、いま思ったんですが、わたしか弱い可憐なおとめなので・・・少しずつやってみようかと。。
41:【主夫ゴン】 :

2011/06/11 (Sat) 13:38:26

host:*.mesh.ad.jp



5/31~6/8  NSK2L-NYで浴槽の内壁上部の垢がほとんど取れずに悩んでいたのですが

    2Lじゃあ少ないという指摘をいただき、5L培養開始しました

    追い炊きできない風呂で 毎日ヲーラー交換です

6/9 5Lはまだ出来ないので この日は1.8L-NY ところが垢がかなり落ちたのです!

そんでもって 6/10 2L-NY…………すると垢がほとんど落ちました(嬉)拍手!

10日続けたからなのでしょうかね ………… なので次は 保温器の選定です

こりゃあいい というのはありますか?

とりあえずNETサーフィンです

ところで電子レンジで暖めて風呂に入れるという代物はダメでしょうね! ネ!

40:アルテミス :

2011/06/11 (Sat) 12:45:48

host:*.bbtec.net
えいこさん
こんちはー^^
お久ぶりの絡み嬉しいで~す
ほんと、合成洗剤が世の中から減ってくれるといいですね
地球は水の惑星ですから、水は大切にしたいです。
そういう意味もあって、飯山乳老師の技術は凄いと思い陰ながら応援しております!
今年は色々な意味で、沢山の方が気付きを得る年となりそうですから、ガラッと世の中が変わるかも
39:えいこ :

2011/06/11 (Sat) 11:46:39

host:*.tcn-catv.ne.jp
>36 アルテミスさん、こんにちは

糠袋での家の拭き掃除も先人の知恵ですが、
去年お世話になった古民家では、
小さいときに、わざわざ家族全員が入った風呂の水で拭き掃除をしていたそうです。
節約のためではなく、ツルピカにするために。
いわく、人の脂が一番いい(笑)
乳酸菌風呂の残り湯なら最強ですね!

飯山のおっちゃんと放射能のおかげで憎っくき合成洗剤がどんどん駆逐されていくことに
しあわせを感じますー。

ちなみに、濾した後の糠はスクラブ洗顔にしてみた。
昔はわざわざ米ぬか+塩+EMボカシで
(プラス、カスピ海ヨーグルト作った牛乳パックにへばりついてるやつとか、生分解する洗剤とかいろいろまぜたりも)
洗顔剤つくってたけど、
いまはNSKのお釣りでできる。うれすい~。


ママちゃんさん bless youさん サムライさん

タモリ式入浴法、はじめて知りましたが
私の入浴法と同じです!10分とか言わんが、
ゆっくり浸かって、体は洗わない(笑)
温泉や銭湯いくときぐらいですね、石鹸で体こするの。
でも、友人に背中こすってもらったとき、
普段洗わないからいっぱいでるよ、覚悟してなー言うたけど、
そんなに出ないよー言われた。

韓国式入浴法、よくわかんなけど、
野口整体という健康指導の協会には、
皮膚と循環器系を強くするために
湯船の中で、タオルで肌をこする(強くやらない)
という方法があります。
NSKが垢食ってくれるんだから毎日こすれるな。うれすい~。

洗髪は、石鹸も石鹸シャンプーも使わん。
美容師の友達に、健康的すぎてハサミが使えない美容師殺しの髪、と言われた。


38:ママちゃん :

2011/06/11 (Sat) 10:25:19

host:*.bbtec.net
 こんにちは。
昨日、菌曜日に初NSK風呂しました!!

20Lをキッチンペーパーで濾そうとトライしましたが、あまりにも時間がかかるため
水用の手動ポンプで上澄みを吸い上げて使いました。(吸引時に沈殿物が少々巻き上がりますが。)

昨日は暑かったので、38度設定で沸かしてゆっくり浸かりました。
前出のタモリ式入浴法が魅力的だったのですが、垢が取れ易くなったのでゴシゴシと韓国式でやってしまいました。
普段は石けんシャンプーを使っていますが、昨日は実験のため洗髪なしで湯船にドボン!髪は、サラサラいい感じ。地肌は
ちょいとペタつく感じだけど臭わないです。今日も髪洗わないでドボンにしてみようかしら。

本当にお湯が柔らかくてポカポカし、家族にも大好評でした。
皆様も体験談教えて下さい!!


しばらくそのまま温め直して使いますので、また報告します。

 主夫ゴンさん、『ごん』さんではなく『ゴン』さんでしたね。大変失礼致しました。
(投稿後に気づいて気にしてました。。。すみません。)



37:○まる○ :

2011/06/10 (Fri) 19:24:18

host:*.dion.ne.jp
ねこむすめさまへ

私、今、乳酸菌を少量いれたお水で大根のヘタと人参のヘタ、三つ葉を水栽培してみているんですが、どちらも青々として元気で、新芽も出始めましたから、どの植物も乳酸菌は好きなんだと思いますから、とにかく挑戦で試して見られたらいかがでしょう。

あっ! それとスプレーするには絞り汁ですが、入浴ですから皮を直接浮かべる方が暖まって良いかもって思います。
なんか不謹慎な発言かもですが、毎日柚子風呂とか、みかん風呂に入浴って思うとワクワクしてきました。 
36:アルテミス :

2011/06/10 (Fri) 18:36:05

host:*.bbtec.net
ももばらさん
こちらこそ宜しくです^^ところで、光合成細菌って臭いのですかね?松葉サイダー作るときに思いっきり
日光浴させて作るのですが、きっと光合成細菌と松の持つ酵母を発酵させてできるのですよ。
松の香りが強すぎるせいか全然匂わないのですよね。
乳酸菌と同じ環境で増える酪酸菌は匂いの元になりませんかね?

因みに昔は床とか畳とか拭き掃除するのに、布製の米糠袋に米ぬか入れて使っていたみたいですね
米の油で柱はピカピカになるのは想像できましたが、米ぬかにいる乳酸菌を知らずのうちに
利用していたのでしょうか?おちゃっぱも乳酸菌が多いみたいですけど、でがらしを掃除に使いますよね?
やはり、じっさまばっさまの知恵は大したものです。
35:ねこむすめ :

2011/06/10 (Fri) 18:07:05

host:*.ucom.ne.jp
まる様へ

教えていただいてありがとうございます。
柑橘系の絞り汁ですね。。。やってみます。。。

お花とかはどうなんでしょうか??お風呂にも入れない被災地の人がいる中でわがまま言うな~!
と自分自身に思う感じですが、、、
ストレスが多い社会の中で、私のささやかな楽しみは 自分の好きなアロマのお風呂に入る事
だったので。。。

柑橘系以外でも 入れても大丈夫なものは何でしょうか?
好きなお茶のティーバック(ローズヒップとか ジャスミンとか)を入れてみようと思っていたの
ですが 大丈夫でしょうか?
34:○まる○ :

2011/06/10 (Fri) 14:06:23

host:*.dion.ne.jp
ねこむすめさま

飯山氏曰く。

乳酸菌さんは柑橘系がお好きなようです。

なので、レモンとかみかんも良いように思います。

私は自家製柚子の絞り汁が大量にあるので、それを少量使っています。
33:ねこむすめ :

2011/06/10 (Fri) 13:39:02

host:*.ucom.ne.jp
初めて書きこみします 初心者なので教えて下さい

乳酸菌入りお風呂 とてもよい感じなのですが、以前はバラとかの良い香りの入浴剤を入れてたので
ちょっとすっぱい様な甘い様なニオイが気になります。。。

乳酸菌に入浴剤を入れても大丈夫なのでしょうか?もしダメなら 他に天然のものでよい香りにする
方法などがありましたら教えて下さい
32:ももばら :

2011/06/10 (Fri) 13:23:01

host:*.au-hikari.ne.jp
アルテミスさん
はじめまして。すみません、お話の途中で送信しちゃいましたが
そうですね。お洗濯にも使ってみようかと思います。
糠と塩で洗う時代があたのですね…もうすぐ実家から糠が届くはずなので
今度は糠で拡大培養してみようと思います!
31:ももばら :

2011/06/10 (Fri) 13:13:39

host:*.au-hikari.ne.jp
アルテミスさま
レスの反応ありがとうございます!

今日で4日目で、どういう訳か光合成細菌優位になり、
ドブ臭…ならびに、あかちゃんのうん○臭に変わってしまったので、
泣く泣くお風呂場洗いやベランダ掃除に使うことにします…シクシク

やっぱり腐敗が怖かったので、光合成細菌主体のEM2号を投入したのが原因か、
お風呂の蓋があいまいだったのか、子供達がNSK風呂にアンモニア投入の疑い(笑)

もう一度はじめからヨモギ酵母を育てて投入してゆこうと思っています。
30:サムライ:

2011/06/10 (Fri) 12:45:04

host:*.t-com.ne.jp
bless you!さんが紹介されていた、タモリの入浴法、半年前に仲間の間で話題になり、東京新聞では記事にもなりました。記事の内容は以下をクリックしてください。
http://www2.tba.t-com.ne.jp/dappan/twitter/20101026_tamori.jpg
29:bless you! :

2011/06/10 (Fri) 11:47:15

host:*.so-net.ne.jp
主夫ゴンさん こんにちは! 以前は、アドバイスありがとうございました。
要約、乳酸菌もできるようになりました。ありがとうございます。


さて、入浴法についてですが、
私は、YahooのTOPページから知った、タモリ式入浴法をしています。40℃の湯船に10分間浸かり、その後、シャワーを浴びるだけです。石鹸は、全く使いません。
私は、10分後、手でヨゴレを落としたりします。身体から温度が下がっていくと、ヨゴレがドンドンでてきます。入浴後は、とてもスッキリします。驚くほどヨゴレは落ちています。
翌日もスベスベです。

そして、石鹸を使わないので、ヌルヌルにもなりません。排水溝のお掃除も楽々です。
この方法、タモリさんの他に福山雅治さんもされています。お二人とも、そういえば、お肌綺麗ですね!
ホント言えば、これだけでも、スベスベです。環境保全にもなるので、とても気に入っています。

もう、全ての石鹸・洗剤類は、必要なくなりました。プラス乳酸菌風呂で最強!!
28:bb :

2011/06/10 (Fri) 09:14:27

host:*.so-net.ne.jp
そんな事やっても、電離層に穴開いてるんだから太陽風被爆になっちゃうよ。
27:アルテミス :

2011/06/10 (Fri) 07:31:18

host:*.bbtec.net
ももばら様
はじめまして、それだけ上手にできればきっと洗濯の洗剤代わりに使えるかもしれませんね
昔は糠と塩少々で洗濯してたみたいですし
26:ももばら :

2011/06/10 (Fri) 01:55:00

host:*.au-hikari.ne.jp
NSK風呂がかすかに泡立ってるので、餌(黒糖&天然塩)をやってみたら喰いつき現象がっ!!
大量の泡と炭酸が発生。写真のは石鹸の泡ではありません。石鹸を使わなくてもきれいになる。
お肌がやわらかくてすべすべ。
25:サツキ :

2011/06/09 (Thu) 22:47:29

host:*.janis.or.jp
>電柱でござるさん

レスありがとうございます。
読んでいて納得できました。

そうなんです、レジオネラ菌などが検出されないなら乳酸菌入れてもいいかなーと、
そう思っていたのですが、大量の有機物・濁りがあれば検査は通過できません。
おっしゃるように、浴槽に入れるのは諦めることにして、
追いだきはできませんが、盥などでやってみることにします。

しかし、乳酸菌と塩素が出会うと危ないということには考えが及びませんでした。
指摘いただきありがとうございます。
24:ももばら :

2011/06/09 (Thu) 15:30:19

host:*.au-hikari.ne.jp
濃い状態のNSKを風呂桶自体で拡大培養中です♪
あまりきれいな画像ではありませんが…

野菜洗い用の大きな大人が入れるほどの桶が2,3千円くらいで売っているので
それをNSK用のお風呂にしてます。今日で3日目ですが臭くなってません。

湯垢は取っ手付きのざるに古いストッキングをかぶせて濾してます。
追いだきができないので、2つの鍋で2回ほど温めて投入してます。

子供たちが、「手がしわしわになる~」と言いながら喜んで入ってます。
石鹸を使わなくても垢がこするだけで取れ、肌がやわらかくなり、
アトピー気味の息子もかさぶたが取れ、きれいな肌になってきました。

シャンプーはEM洗剤を使い、リンスは湯船のNSKをかけるだけですが、
本当に髪も地肌も調子がいいです。
23:358koro2 :

2011/06/09 (Thu) 13:28:58

host:*.ocn.ne.jp
初めて、NSK風呂もどきに挑戦しましたー。
活性度の低いNSKボトル(玄米入れてます)、
玄米が下の方に沈んでいるのを忘れて、ドバッと投入して
しまった!!と。。
浴槽で遊びまわる玄米を拾い集め、思わぬエクササイズまで
してしまいました。。。
石けんシャンプー後、湯船で頭にNSK湯をバシャバシャかけて、それが
鼻にも入って、一石二鳥。
仕上げのシャワーはお断りして、すべすべのお肌に満足しました。
本当に、湯冷めをしないどころかポカポカして、NSKの底力に
驚きました。
22:ママちゃん :

2011/06/09 (Thu) 11:29:43

host:*.bbtec.net
 >21:主夫ごんさん、早速のご返答ありがとうございます。感激っ!!
     
     沈殿物が入ると浴槽の隅がぬめってしまうのかな?と思い質問させていただきました。

     それでは、濾してやってみます。どなたかの参考になればいいな。後日報告しますね!
    
     
    




21:主夫ゴン :

2011/06/09 (Thu) 10:33:59

host:*.mesh.ad.jp

>20:ママちゃん さん

ちわっ!

飲むわけじゃないので 濾さなくてもいいような気もしますけど

私は濾して入れてます

   *   *   *

2Lでは少ないようで 垢はほとんど落ちませんでした

昨日3.5L入れました

すると垢はわずかしか残っていません

やはり 2Lでは少なかったようです

今度は5L入れてみます

http://www5f.biglobe.ne.jp/~kasy/iiyama-001.html#con

20:ママちゃん :

2011/06/09 (Thu) 10:14:57

host:*.bbtec.net
 はじめまして。
せっせととぎ汁乳酸菌を拡大培養し、20L以上になったので
そろそろNYしてみようと思っておりますが、皆様はあの沈殿物も
入れていますか?それとも濾して入れていますか?
教えて下さいませ。宜しくお願いいたします。
19:電柱でござる :

2011/06/08 (Wed) 18:29:06

host:*.plala.or.jp
静岡県が定めた旅館業法施行条例又は公衆浴場法施行条例で規定されている、浴槽水の水質検査を定期的に実施している施設のことを示しています。
具体的な義務は以下のとおりです。

 ①ろ過装置や追い焚き循環等により、浴槽水を循環して使用する共同浴槽
   1年に2回以上、4項目検査を行うこと。
 ②浴槽水を循環して使用しない構造の共同浴槽
   1年に1回以上、4項目検査を行うこと。
   (※4項目とは、濁度、有機物等、大腸菌群、レジオネラ属菌の検査です)


これは静岡県の例ですが、他県でも似たようなものかと思います。
というわけで、乳酸菌は検査項目にありませんが、
濁度、有機物等のところで、ひっかかる可能性がありますから、
循環も塩素も止められないでしょう。

それと、湯船が大きいと必要な乳酸菌原液の量も多くなり、100Lくらい必要かも知れません。

また、塩素剤と乳酸菌が出会うと、塩素ガスが発生する可能性はないのでしょうか。
塩素と乳酸菌と、どちらが勝つかは、分かりません。


いずれにしろ、もっと小さな浴槽から始められたほうが良いと思います。

もし私がやるなら、シーズンオフを選んで、大浴槽のなかに、90センチくらいの漬物用の塩ビ樽をいれ、
このなかだけで、乳酸菌を培養します。
シーズンになったら、移動させれば、出来た乳酸菌も保存できます。
浴室内に樽を置くスペースがあれば、シーズン中でも何とかなるかも知れません。

18:サツキ :

2011/06/08 (Wed) 15:09:40

host:*.janis.or.jp
はじめまして、こんにちは。
お風呂に入れるかどうかで迷っています。

というのも、ウチのお風呂は、砂ろ過式の循環型(宿なので業務用ででかい)です。
今は保健所の指導通り(宿なので)に、水道水を沸かしてさらに塩素も投入しています。

毎日お客さんが居るかと言うと、そうでもなく、
シーズン中以外は家族のみですが、お客さんに提供するお風呂と同じお風呂しかないので、
これに、乳酸菌を入れるか入れないかで迷っています。


飯山先生の日記やツイッターにはサルモネラ菌とかもいなくなるから、
何日も水を入れ替えなくても大丈夫って書いていたので、
保健所の指導で塩素入れてるけれども、それよりも乳酸菌入れた方が
お湯的にも良いんじゃないかと思ったんです。

保健所に聞いたら、そりゃー「何言ってるのこの人?」と変な人に見られて、
今まで通りの指導をされるだけだと思えて、聞いていませんが、
一般家庭ではなく宿泊業などで、
お客さんに提供するお風呂に乳酸菌を入れている人はおられますか?
もしおられるなら、どんな感じですか?
(保健所の毎年恒例の水質検査とか)
17:主夫ゴン :

2011/06/08 (Wed) 13:15:33

host:*.mesh.ad.jp


>13:電柱でござる 様 リスペクト

ドドスコ 名答 詳答 了解しました

コメント保存させてもらいます



16:ばく :

2011/06/08 (Wed) 11:45:08

host:*.ocn.ne.jp
電柱でござるさん

なるほど~。
いつもお風呂に入る前に、浴室内に噴霧していたんですが。

私も、もっと浴室内のあちこちに吹き付けるようにしてみます。
15:えいこ :

2011/06/08 (Wed) 09:44:54

host:*.tcn-catv.ne.jp
電柱でござるさん

すっげー!

ありがとうございます。

そっか、かつてのEM乳酸菌、100倍に薄めてたから効果なかったのか。
あの指導はなんだったんだ
道理で、昔よりヨゴレ落ちとかいろいろ調子いいはずだ。原液だもんな。

電柱でござるさんのカキコミよんで盛り上がり、
只今、よもぎの漬物を洗濯ネットに入れてそのままぶち込んで風呂沸かしてます。
入れてから、もう一度活性化させてから入れたほうが良かったかなーと反省。
よし、風呂から上がったら湯船に黒糖入れたる。
てげてげにも程があるか?
14:サムライ:

2011/06/08 (Wed) 07:10:48

host:*.t-com.ne.jp
電柱でござるさん、主夫ゴンさんや小生よりも、乳酸菌のエキスパートです。色々と勉強になりました。今後ともよろしくお願いいたします。

13:電柱でござる :

2011/06/08 (Wed) 00:01:58

host:*.plala.or.jp

200Lのお湯に、2L程度の乳酸菌では、薄い乳酸菌液が出来るだけで、効果のある乳酸菌風呂にはなりません。
最低5L以上加え、餌も与え、24時間程度保温すれば、風呂水全体が発酵します。
追い炊き機能がなくても、蓋をして保温すれば良いのですが、発酵して、入るころには冷めてしまいます。

150L、42℃のお湯に、6Lの乳酸菌を加え、餌として黒砂糖3カケと塩一掴みを加え、蓋をして6時間程放置すると、
黒砂糖が影も形もなくなり、全体にボトルで育てた米とぎ汁乳酸菌の香りが立ち込めます。
入浴するほどに、垢や角質など、乳酸菌の餌が溶けこみ、さらに発酵が進みます。

次第にお湯が黒っぽくなりますから、家人に捨てられてしまうことが、よくありますが、
いったん成功すると、次からはもっと簡単に発酵するようになりますから、根気よくやることです。
もちろん、ボトルの乳酸菌も拡大発酵させないと追いつきません。
ボトルでの増やし方も、風呂桶での増やし方も結局は同じことです。

風呂桶の汚れが取れないのは、乳酸菌液が薄いからで、風呂のお湯全体が発酵すれば、古い汚れまで落ちるようになります。


追い炊き機能もなく、2Lの乳酸菌液から乳酸菌風呂は無理なので、その2Lをもっと有効に使うべきです。

まず、園芸用のハンドスプレーに乳酸菌液を入れ、風呂桶、蓋、壁、床、窓、ドア、洗面器、イスなど、浴室全体に噴霧し、
タワシや、スポンジなどでよく擦ります。
特にタイルの目地など、黒カビのあるところを擦ると、ブリーチのようによく落ちます。
普通では落ちない、鏡についた水垢なども結構取れて、鏡も復活します。

浴室全体に乳酸菌が行き渡ると、浴室が発酵環境に変化します。

あとは普通にお湯を張り、入浴すれば良いのですが、
ここであと1Lの乳酸菌液が残っています。
ただし、この1Lをお湯に入れても、前述の通り、ほとんど効果はありません。
どうすれば良いかと言うと、

体に直接噴霧すれば良い、のです。

まず、頭からかけ、髪の毛と頭皮によく摺り込みます。
次に顔、首、胸、腹、肩、腕、手、背中、背中はタオルに染ませて拭いても良いでしょう。
へそ、わきの下や陰部は特に念入りにかけ、摺りこみましょう。
腿、膝、膝の裏、脛、足、と来て、足の指の間は、細菌の棲家です。
特に水虫の人は念入りに摺り込みましょう。
普段は靴下ごとスプレーして摺り込んでやれば、長年の水虫でもすぐに治るようになります。

石鹸や、特にシャンプーは有害で、必要ありませんが、どうしても使いたいなら、無添加石鹸の液体で泡タイプなどを使うと良いでしょう。
薄毛の人は、シャンプーをやめるだけで解消することがあります。
乳酸菌で髪を洗うと、フケやかゆみが治り、髪の毛にも張りがでてきます。

皮膚の角質にも効果があり、かかとのざらざらなども改善します。

洗い場に盥などを置いて乳酸菌をためておけば、少ない液量で、水虫や痔などの治療もできます。

先に湯に入り、体をよく温めてから始めましょう。
12:sana/sou :

2011/06/07 (Tue) 23:03:12

host:*.bbtec.net
主夫ゴンさま

良い山せんせの半身浴の人魚のような写真に魅せられ
我が家の風呂水もかなり少なめにして、6Lの乳酸菌液を入れました。
その後、入浴の度に1L、弱そうな感じの時は2L投入しています。

しっとりしたいいお湯です。
せんせのおススメ通り、頭の先まで潜っていますが、
すぐ浮いてしまいます。
なんか、間抜けな姿だと思います。

実験結果を楽しみにしております!

11:主夫ゴン :

2011/06/07 (Tue) 22:34:54

host:*.mesh.ad.jp

>10:えいこ さん

ありが糖ございます

なんだかなあ~ って感じですよ…………

NSK は OK なのにね~

深く考えなくちゃです

10:えいこ :

2011/06/07 (Tue) 21:57:47

host:*.tcn-catv.ne.jp
ゴンさん

単純に、風呂から上がるとき、
手ぬぐいでササッと湯船の内側の上を拭いて
垢を水ん中に再投入してみたら?

昔EMWとかEMの農業用資材を使ってとぎ汁発酵液作ってたとき
シュッシュすれば風呂場全体のカビがいなくなるって言う人がいたけど、
私はならなんだ。
友人もならなんだ。
二人して、かえってカビがひどくなるような気がしてやめた。
そんときは原液じゃなく100倍に薄めたものをスプレーしてたな。
その友人は今 つるぽか という酵素風呂の素を通販で買ってて、
わたしの持参したNSKと同じ色だった。
米ぬか発酵資材ですから。
制止を振りほどいて つるぽか を飲ませてもらう。
すっぱかった。

9:主夫ゴン :

2011/06/07 (Tue) 17:31:56

host:*.mesh.ad.jp


>8:sana/sou さんへ

>>ザラザラ(垢)の付く箇所は
>>湯船のもちろん内側の側面の
>>水面位置より上だった部分

>そうです!
>全くありませんよ。
>杉並区です、お近くなら見学してください^^

おかしいなあ…………
きつねに騙されているようです

NSK入れる前と変わりなくザラ付きます

…………悲…………

NSKの成分が違うのでしょうかね???

考えることが増えました…………

8:sana/sou :

2011/06/07 (Tue) 15:51:25

host:*.bbtec.net
垢は
>ザラザラ(垢)の付く箇所は
>湯船のもちろん内側の壁面の
>水面位置より上だった部分

そうです!
全くありませんよ。
杉並区です、お近くなら見学してください^^

保温器は電気代月30円って書いてありましたが・・
shizenkan.net/furobance/

今、手作り浄水器の材料集めに勤しんでいます^^;
長い塩ビ管と格闘?!!って感じです。
7:ももばら :

2011/06/07 (Tue) 13:20:34

host:*.au-hikari.ne.jp
私の住んでる沖縄は風呂桶自体が付いてない賃貸が多いので、ウチは簡易バスタブを置いてます。
沖縄も個人で計った人が東京より高い0.27マイクロシーベルト観測されてるので結構本気でNSK生活です。
しかし周りの人々との危機感のなさの温度差に戸惑いつつ、ここでエネルギー補給&励まされます。

いつもNSK投入後、洗濯に使ってましたが、昨日からリサイクルすることにしました。
でも追い炊きできないから、残り湯を鍋に入れて沸騰したのをまた入れるなんてことも手間だし。
五右衛門風呂をベランダに作っちゃうとか?(火事になりかねないかw)

お庭がある人はドラム缶などで作れそうですよね。中に木の枠とか入れて入ったら楽しそう。
とりあえず床拭きやらいろいろ利用しながら、どんどん新しいNSKをつくって投入してゆこうと。
少し濃度的に腐っちゃうのが心配なので(30度近い気温ですが異臭はしません)
サイオンEM2号というのを追加投入してみました。
6: :

2011/06/07 (Tue) 12:51:18

host:*.ezweb.ne.jp
よし。私も半月くらい風呂の湯変えずにいこう。

でも、洗濯に使っちゃうから減るんですよね〜

毎日乳酸菌ちゃん、塩、黒糖、にがりを入れてます!
5:主夫ゴン :

2011/06/07 (Tue) 12:33:18

host:*.mesh.ad.jp


>2:sana/sou さんへ

>本当に湯船に垢が付きません!

って 本来付いていたところは 湯船の内側の水面の上のところですよね

毎日新しいNSKを入れるか

13,000出費し電気代を払うか…………

NSKって 新しいのと寝かせてたものでは

どちらが健康に良いのでしょうかね…………



4:主夫ゴン :

2011/06/07 (Tue) 12:26:26

host:*.mesh.ad.jp


>えいこ さんへ

>ザラザラってのが、わからん。

ザラザラ(垢)の付く箇所は

湯船のもちろん内側の壁面の

水面位置より上だった部分

風呂桶は

ユニットバスじゃないけど

ユニットバスみたいなの

3:えいこ :

2011/06/07 (Tue) 01:30:46

host:*.tcn-catv.ne.jp
主夫ゴンさん、

NSK風呂(よもぎ系)、たぶん200~500ミリリットルくらいしか入れてないけど
沸かしなおすたびに増えてくような。。。
色、どんどん黒くなる(あの老師の爆笑写真のようなね)
いまのは半月以上かな。

二人暮らしなのに何日も沸かし直しするんで垢浮くが、
よもぎNSK NY、垢、まったく浮かないよん。
よもぎのいい香りも持続中。
おらの垢も美味しがってくれてんかな。

米とぎ汁発酵エキス歴は10年くらいになるが、
以前のEMWとか使って発酵させたやつより調子いい。
タダ同然なんで、どぼどぼと大量に使えるからかな。
とはいえ、ごはんの絶対量が少ないので米炊く頻度が低く、
米NSK作る機会があまりないので貴重品。
その割に酒に混ぜてのんでばかり
今日はワイン割りも。


ザラザラってのが、わからん。
湯船が?
胚芽と糠とかが下に沈まってザラザラしてるとかではなく?
湯船の材質自体がザラザラになってるわけでなく?
風呂入りながら手ぬぐいで湯船をこすってみたらどうなる?
うちは昨日あたりからぬるぬるしてきたかな。

しかし追い炊き機能ついてないのはこーゆーときイタイねえー
焼け石でもぶち込むか(笑)



2:sana/sou :

2011/06/07 (Tue) 01:00:59

host:*.bbtec.net
主夫ゴンさま

その節はお世話になりました^^
乳酸菌の環境が整ったらしく、匙加減がいい加減でも成功しているようです。
お風呂もそろそろ2週間強になりますが、本当に湯船に垢が付きません!
最初は2Lを3本投入しました。
勿体なくて、勇気がいりましたが・・
フルーティなかなりお気に入りなNYタイムです。

一回で捨ててしまうなんて・・・勿体ないですぅ
イイ山せんせのお話にあった、保温器は如何ですか?
13000円位で、電気代も安かったです。

是非垢のつかないのを実感して頂きたいです。
私は毎回NYの旅に、2Lを1本入れてます。

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.