★ 掲示板:『放知技(ほうちぎ)』 ★彡 64079428

top
金正恩2018年元旦,金正恩,五輪外交を開始!平昌五輪を大成功に導く.習近平が金正恩を超国賓待遇!金正恩が米朝首脳会談を提案,これをトランプが即断で受諾!金正恩,板門店から韓国に入り,南北首脳会談.大成功!トランプが5月中の米朝首脳会談を示唆.マティス国防長官が「駐韓米軍の撤退」を示唆!…まさしく激動の2018年だ.この激動の切っ掛けをつくり,激動をリードしてきたのは,金正恩(34)だ!今後も金正恩は世界をリードする!目が離せない.深い考察と議論が必要だ.(M部長・飯山一郎)
金正恩の真実 金王朝の“深い謎”ビビンバ!北朝鮮!
てげてげ(1) てげてげ(2) なんちゃらかんちゃら ****菩薩 亀さんnew きのこ組new へっぴりごしnewmespesadonew移ろうままに2new
【!!必読!!】『日本』という国名の秘密new  『放知技』データベース


站椿功について

1:通りすがり :

2014/12/25 (Thu) 21:59:24

host:*.panda-world.ne.jp
はじめて書き込みさせていただきます。

飯山一郎様は、站椿功をご存知でしょうか。

気功の基礎鍛錬として広く実践されています。

ただ立つだけなのですが、丹田、つまり大腰筋群が活発に動くことによって、身体の深部(内臓や神経)が温まり、身体中の血行が良くなり、精神面でも落ち着きを取り戻します。
11:通りすがり :

2015/04/21 (Tue) 12:12:30

host:*.panda-world.ne.jp
飯山先生、あれから、立禅の方はいかがでしょうか。

私は站椿功その他メソッドを続けていますが、一押しを紹介したいと思います。

それは水垢離なのですが、私は站椿功と並行して約半年、毎日氷水をかぶり続けています。これは「腹」を作るには打ってつけのメソッドで、一瞬で表面の毛細血管を閉じ、内臓特に小腸に血液を集めます。さらに、免疫力を上げ、皮膚感覚が活性化されます。

私の体験から申しますと、気功的には、毛細血管の血流促進が気を生み出すので、感覚が鋭い人は、氷水をかぶると一瞬で下腹部に熱感を感じます。また、皮膚感覚が鋭くなるので、そよ風、微風などのかすかな皮膚の刺激で毛細血管が開き、気が生み出されるようです。これは、何故気功の動きがゆっくりなのかを考えた時、毛細血管の多い遅筋繊維の刺激と、センサーとしての皮膚への刺激があるからでは、と思います。丁度、太陽凝視によって不可視光が見えた、と同じように、皮膚に一瞬で激烈な刺激を与え続けることにより、不可知な触覚を得ることができる、ということですね。ただし、体を冷やして根性を付けるメソッドではありません。

目に見える変化として、この春、私は長年悩まされていたアレルギー性鼻炎と花粉症が治りました。
10:通りすがり :

2014/12/29 (Mon) 01:56:32

host:*.panda-world.ne.jp
私が站椿功を始めてから、歩くことにも応用できないか?と色々試行錯誤した結果、以前「アフリカ人ランナーの走法は、悪路を走破するために、自然とつま先が使われる」というテレビ番組の内容の類似性に気づき、これが人間という動物の動きなのだと感じました。

MBTシューズは、このボディアライメントの理論に基づいて作られているようですね。

私は站椿功を始めて、まだ3ヶ月ですが、毎日が変化と発見の連続です。私の場合、1ヶ月目で、腹から突然、例えるならナイフで刺されたような熱感が出ました。大腰筋がうまく働くと、小腸が温められるようです。

飯山様、膝を緩め、足の親指に体重をのせることに慣れましたら、肩を緩め、「前へならえ」のように、手をゆっくりと前に上げてみてください。そうすると、下っ腹に圧力が掛かると思います。このコツがわかると、手を振ったり、動かすだけで丹田に圧力が掛かります。

一気に書いてしまいますが、次は、首の付け根を、足の親指の付け根あたり、または丹田あたりに落とすような具合に位置させてください。これができると、頭の重みを利用し、座っていても丹田に圧力を掛けることができるようになります。これは瞑想をする時に、とても役立つことでしょう。

站椿功は、あくまで自然体となります。
9:飯山一郎 :

2014/12/28 (Sun) 22:12:24

host:*.ocn.ne.jp
>7 >8 站椿功、おそるべし!

私は常に、靴底の丸いMBTシューズを履いているので、立つと身体がクラグラ動くので、
「立禅」ができなかった。

ところが、通りすがり殿が教えてくれた「コツ」…、膝を緩め、親指を意識して、親指に
体重をかけて、親指~ふくらはぎ~内腿~腹~腰にエネルギーラインのようなものを感じる
ように立禅をしてみました。

すると、グラグラがピタッととまり…、目をつむっても身体がグラグラせず…、やがて…、
丹田と仙骨部分の一帯がほんのりと温かくなってきたのです!
これは実に気持ちの良い暖かさです。

こうなったら、站椿功、続けます!

腹が減って、餓鬼のような食欲(食い意地)に悩まされるとき…、とっさに站椿功式立禅を
組めば…、意識は早々に栄西禅師です。

このままいけば…、拙僧?は、正月あけには悟りの境地に達しちゃう!…鴨。 (爆)

なにはともあれ、通りすがりドン(殿)、多謝です。ありがとう!   飯山一郎 拝
8:通りすがり :

2014/12/27 (Sat) 12:20:08

host:*.panda-world.ne.jp
書き忘れていましたが、站椿功の際、裸足である必要はありません。コツを掴めばわかりますが、むしろ靴を履いた方が、前足部・親指に体重をのせやすく、大腰筋へ働き掛けやすいです。

何故かと言うと、大体の靴底のゴムとソールは、踵からくる衝撃をやわらげるために、踵部分が厚く作られているので、靴を履きますと、足がやや前傾になります。

足がやや前傾ですと、前足部に体重がのせやすく、踵がわずかに浮かせることが容易になります。

站椿功のコツを掴みますと、立つことはもちろん、スワイショウ、各種体操、歩法、座法、の意味が一気につながり、ある程度は気がわかるようになるので、私としては、皆様に実践してもらい、検証していただきたいです。
7:通りすがり :

2014/12/27 (Sat) 01:34:30

host:*.panda-world.ne.jp
飯山様、もし、立禅をする機会がありましたら、その際、膝を緩め、前足部、特に親指に体重をのせてみてください(正しく行うと、踵が地面に接地するかしないかくらいに浮くと思います)。

站椿功は、いつ、どこでも、お金がなくても、身体を芯から温める最も効率的な型として組み立てられているので、おすすめです。

「気功の穴 象気功」というサイトの站椿功についての記事をご覧いただければ、詳しい内容がわかります。私はそのサイトを参考にしました。
6:通りすがり :

2014/12/26 (Fri) 04:08:17

host:*.panda-world.ne.jp
太陽疑視で有名なヒラ・ラタン・マネク氏も、裸足で歩くことについて言っておられます。

站椿功のコツがわかりますと、条件付けの効果で、膝を緩め、親指を意識するだけで、親指~ふくらはぎ~内腿~腹~腰にエネルギーラインのようなものを感じ、腹の深層部が熱くなります。

足芯呼吸というものがあります。私はそれを知る前に体感して知っていたのですが、地面から温かい何かを吸うこともできるようになります。私の解釈ですが、站椿功の条件付けの結果、膝を緩め、親指を意識するだけで、腹深層部のインナーマッスルを動かし、内臓、とくに小腸を温めることができるようになった、と考えています。

おそらくマネク氏もこの方法を採用し、腸を活発にさせることができるのでしょう。
5:通りすがり :

2014/12/26 (Fri) 02:58:05

host:*.panda-world.ne.jp
さすらいの旅人様が、いい所をついてくれました。

私は、気功に関しては、オカルトか詐欺の類いかと思っておりましたが、実はそうではなく、ちゃんとした基礎があっての運動療法なのだと思っています。現在は、若干ながら気感がわかるようになりました。

裸足で歩くのは良いことなのですが、現代では舗装された道や床を歩くのがほとんどで、足場の悪い道、悪路を歩く機会がありません。裸足で悪路を歩く場合、自然とつま先歩きになると思います。

この時、足の親指が活躍することになると思います。表現が難しいのですが、親指に体重を乗せ、地面を押すように歩を進めると、大腰筋が働き摩擦熱で内臓が温められます。これは下肢に限った説明ですが、頭の位置、腕の振り方にもコツがあります。

站椿功は、この一連の動作を、最も効率良くまとめた静的鍛錬です。
4:さすらいの旅人 :

2014/12/26 (Fri) 02:35:57

host:*.bbtec.net
裸足で外を歩くだけでも、同等な効果があるようです。
3:通りすがり :

2014/12/26 (Fri) 02:20:20

host:*.panda-world.ne.jp
飯山様なら、ご存知かと思いました。

私ははっきりと気がわかりません。それまでは、私自身関節が弱く、ピラティスやスタビライゼーションなど静的なトレーニング、短時間ではありますが站椿功の真似事を続けてきました。

とあるサイトで、站椿功の正しいやり方を解説する記事を連載中でありますが、私はそれまで続けてきたトレーニングを一切やめ、騙されたと思って、そのサイトの言う通りに站椿功を実践してみました。約1ヶ月経ったあたりから、はっきりと丹田の熱感を覚えました。

コツさえ掴めば、站椿功は歩いてでも、座っていても、寝ていても出来ることがわかります。

昔の人、靴がなかった時代は、皆、自然と站椿功をしていたと理解できます。

站椿功のやり方は簡単です。極端に言えば、膝を緩め、足の親指に体重を乗せるだけです。これだけで、身体は芯から温まり、腸は活発に動き、排便が促され、血行は良くなり、頭の血流の渋滞をなくし、精神状態が安定します。
2:飯山一郎 :

2014/12/26 (Fri) 01:12:54

host:*.ocn.ne.jp
「站椿功」は知ってました。昔、中国では「怠け者の立禅」と言われて、太極拳をやる連中は馬鹿にしてましたww
が、「気を塊(かたまり)として掴み、体内に取り込む!」という気功の基礎運動としては、下手なスクワットよりは
神秘的な効果が期待できるので、私はスクワットの前に「立禅」をします。が、半ボケなので「気」はつかめません。

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.