★ 掲示板:『放知技(ほうちぎ)』 ★彡 64424028

top
金正恩2018年元旦,金正恩,五輪外交を開始!平昌五輪を大成功に導く.習近平が金正恩を超国賓待遇!金正恩が米朝首脳会談を提案,これをトランプが即断で受諾!金正恩,板門店から韓国に入り,南北首脳会談.大成功!トランプが5月中の米朝首脳会談を示唆.マティス国防長官が「駐韓米軍の撤退」を示唆!…まさしく激動の2018年だ.この激動の切っ掛けをつくり,激動をリードしてきたのは,金正恩(34)だ!今後も金正恩は世界をリードする!目が離せない.深い考察と議論が必要だ.(M部長・飯山一郎)
金正恩の真実 金王朝の“深い謎”ビビンバ!北朝鮮!
てげてげ(1) てげてげ(2) なんちゃらかんちゃら ****菩薩 亀さんnew きのこ組new へっぴりごしnewmespesadonew移ろうままに2new
【!!必読!!】『日本』という国名の秘密new  『放知技』データベース


飯山一郎へ伝言・密告・質問・短信etc -5-

1:飯山一郎 :

2015/07/10 (Fri) 16:01:45

host:*.ocn.ne.jp
福島原発から一時間に1万トン~2万トンの湯気や水蒸気が放出されている。
1日あたりにすると、24万トン~48万トン。この膨大な量の放射性水蒸気。
これが日本列島の全海域に濃霧警報が1ヶ月以上も出続けている原因だ。
断定するが…、日本列島を包み込んでいる濃霧は、殺人性の「猛毒濃霧」だ。
中性子線を****する核種が濃霧の「核子」になっているからだ。
こうなると、日本は只では済まない。いや、人類の危機!と言ってもE~。
しかし、日本国は手も足も出ない。出そうともしない。だから中露が出てくる!
189:アックス :

2015/07/20 (Mon) 15:30:53

host:*.dion.ne.jp
飯山様

ご回答ありがとうございます。

疑問点については、ある程度の確信を持って質問しています。
いちいち、非難される態度は、どうかと思いますし、飯山様の信用を損ねると思います。
トリチウムの重い雲や霧であれば、日本アルプスを越えることは出来ないでしょう。また、風向きから考えると、やはり東海以西にトリチウムの雲がやって来ることは、まず無いと考えます。やはり日本全国ではないと思います。
なぜ、範囲にこだわるかと言うと、日本全国と言っては、避難するところがありません。岡山に逃げても同じと言う訳ではないと言うことを確認したいのです。
当方、横浜在住で東京に通勤していますが、横浜は、海風が吹いており、福島からの距離も最も遠いため、関東の中では、安全な方だと考えています。今の生活、仕事を投げ打って関西や九州に移住することは、簡単な事ではありません。多くの関東在住者も同じだと思います。
その中で、以下に放射線から身を守るかという観点で、このトリチウム雲の話は興味持っています。その上での質問になります。

1.放射性濃度が高くないということは、関東の人は、トリチウムを体内に吸収しないようトリチウムの雲?が北風に乗ってきた際のみ、外出を控えれば良いのではないでしょうか。

2.福島発の核種が何を指しているのか不明ですが、福島発の放射性物質は、ヨーロッパ等、全世界で観測されています。
ようは、放射線量の高さが問題であり、核種のみでは、説得力がありません。
また、今回の質問は、トリチウムの雲の話ですが、それが、天津で観測されたということでしょうか?中国からPM2.5が飛来するなか、風に逆らって、日本海を超えて行くことは、考えられません。

3.そんなに大量の蒸気が発生しているのであれば、福島上空で雲となりアメダスの画像に毎日のように映っていると思います。
風向き、北風によって、八丈島まで行くことは考えられなくは無いですが、やはり、東海以西に流れる風向きとはならないと思います。日本全国というのは、大袈裟です。東日本一帯、主に太平洋側として下さい。

4.政府の機密情報のソースがあればご紹介下さい。私は、目にしたことはありません。また、そのような物的証拠があるのであればHP上に乗せ、もっと説得力のある内容にして啓蒙して下さい。

5.官邸に上がって来る情報というのは官僚なのでしょう?日本の実質的支配者である米国ネオコンからの情報ではないのですか。また、上がって来ているのであれば、福島の重大情報を見逃す閣僚が居るとは思えません。
5.はテキトウに答えられた印象です。

飯山様を責めている訳では、ありません。活動されている内容等、支持しているからこそ、もっと正確な情報として、影響範囲であったり、放射性やトリチウムから身を守る方法を知りたいと思う中で、不足しており、曖昧な情報なため質問をしています。

このトピックはレス満タンなので返信できません。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.