★ 掲示板:『放知技(ほうちぎ)』 ★彡 64361597

top
金正恩2018年元旦,金正恩,五輪外交を開始!平昌五輪を大成功に導く.習近平が金正恩を超国賓待遇!金正恩が米朝首脳会談を提案,これをトランプが即断で受諾!金正恩,板門店から韓国に入り,南北首脳会談.大成功!トランプが5月中の米朝首脳会談を示唆.マティス国防長官が「駐韓米軍の撤退」を示唆!…まさしく激動の2018年だ.この激動の切っ掛けをつくり,激動をリードしてきたのは,金正恩(34)だ!今後も金正恩は世界をリードする!目が離せない.深い考察と議論が必要だ.(M部長・飯山一郎)
金正恩の真実 金王朝の“深い謎”ビビンバ!北朝鮮!
てげてげ(1) てげてげ(2) なんちゃらかんちゃら ****菩薩 亀さんnew きのこ組new へっぴりごしnewmespesadonew移ろうままに2new
【!!必読!!】『日本』という国名の秘密new  『放知技』データベース


飯山一郎と紳士・淑女の歓談室 -24-

1:飯山一郎 :

2017/03/13 (Mon) 20:55:21

host:*.dion.ne.jp
2月11日,日本国の政治構造は大変化した.『米国ネオコンによる日本支配が,永久に続くものと誰しもが諦めていた時,安倍晋三首相が米国を訪問,トランプ大統領と緊密な関係を構築したのである.これは,日本に巣食っていた米国ネオコンの追放を意味する.ネオコンを斬り捨てた安倍晋三首相は,どれだけ評価しても評価しすぎるということはなく,我々は「奴隷」から「半奴隷」へと〝昇格〟したのだ!(亀さんの文章)』.本24は,亀さん説を再確認しつつ,異論反論,激しくブッ叩き合うスレにしたい.ホは通奏低音.(管理人)
280:電柱でござる :

2017/03/24 (Fri) 14:00:58

host:*.dion.ne.jp
日本を独立に導く安倍晋三首相の命式ー南華密教ブログ
http://blog.goo.ne.jp/nangeensha/e/19fa649ebed7298e8dc14251c598e520
>庚の隣に癸がありこれは庚の錆びにあたり煉金が困難となるが、水火既済とも言われるように剛柔を兼ね備えた人になる。
>四神がプラス1点しかなく、それほど身分が上昇する命式には見えませんが、祖父が首相、父親が首相確定、という境遇から見れば、プラス1点で充分とも言えます。
>「水火既済」を重視すれば、プラス2点とも考えられ、案外可能性のある命式かも知れません。
>「水火既済」は「でんでん」などといった学習障害の原因かもしれませんが、大きなことを成し遂げる才能を示すものとも言えます。

http://blog.goo.ne.jp/nangeensha/e/24fb6a7e5748b7013ce72f30cc5fcc66
>年運グラフを見ると、2022年まで、昇降値はプラス1点を維持しており、簡単に首相の座を明け渡すことは無さそうです。
>安倍晋三首相による日本独立の可能性は、案外あるようです。

とのことです。

安倍氏が、最初からそのつもりでトランプに接近したかどうかは分かりませんが、

「日本を独立に導く安倍晋三首相」というキャッチフレーズで盛り上げてあげれば、

ご本人も「最初からそのつもりだった」と言ってくれると思います。

また、
>西暦2017年の測局 によれば、
http://blog.goo.ne.jp/nangeensha/e/a1c852a6dd4a801cd58c0a18b5e59438
>2014年から乙酉世に入り、世干支の甲申が乙酉に変っただけで、五行の構成が同じで、喜忌も全く同じですから、あまり変化がないように見えます。
>ところが、甲は乙を強めますが、乙はただ数が多いだけで、雑草が繁るような状態であり、新秩序の構築に対して、抵抗側は腰砕けとなり、ただ混乱するだけ、という状態になります。
>2017年は、丁酉の流年に当たります。
>丁は、庚を鍛えて強め、乙を焼いて弱めますから喜神ということになりますが、本来の目的は、乙を剪定して美しく育てることにあり、焼き払って畑にするのが目的ではありません。
>酉は、庚の根であり、喜神の庚を強めますから、当然喜神ですが、乙が焼かれてしまうので、やはりあまり効果があがりません。
>新秩序の構築は、推進側も抵抗側もちぐはぐな動きばかりで、あまり進展が見られない年と言え、世界経済も、大きな変動はないように見えます。

「新秩序」が、「NWO」なのか、「一帯一路」なのか、その他かは不明のようですが、

この混乱によって「独立」のチャンスが到来したのは間違いない。鴨。


このトピックはレス満タンなので返信できません。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.