★ 掲示板:『放知技(ほうちぎ)』 ★彡 64448242

top
金正恩2018年元旦,金正恩,五輪外交を開始!平昌五輪を大成功に導く.習近平が金正恩を超国賓待遇!金正恩が米朝首脳会談を提案,これをトランプが即断で受諾!金正恩,板門店から韓国に入り,南北首脳会談.大成功!トランプが5月中の米朝首脳会談を示唆.マティス国防長官が「駐韓米軍の撤退」を示唆!…まさしく激動の2018年だ.この激動の切っ掛けをつくり,激動をリードしてきたのは,金正恩(34)だ!今後も金正恩は世界をリードする!目が離せない.深い考察と議論が必要だ.(M部長・飯山一郎)
金正恩の真実 金王朝の“深い謎”ビビンバ!北朝鮮!
てげてげ(1) てげてげ(2) なんちゃらかんちゃら ****菩薩 亀さんnew きのこ組new へっぴりごしnewmespesadonew移ろうままに2new
【!!必読!!】『日本』という国名の秘密new  『放知技』データベース


堺・仲・安倍・大勝利スレ -30-

1:飯山一郎 :

2017/10/20 (Fri) 18:28:23

host:*.dion.ne.jp
総選挙とは,個人的な好み,ロマン,文句,ノスタルジー等々を表明する祭りではない日本国をどの党の誰に任せるべきかそれを冷静に考えて投票する政(まつりごと)なのだ.国は強国が良い.弱いと国民が不幸になる.22日は自民大勝だどうせなら圧勝させたい日本がより強靭な国になるためになお,本スレは少なくも本年末までは『堺のおっさんと仲間たちが安倍総理の自民党を選挙で大勝利させるための選挙対策特別スレッド』略称:『堺 仲 安倍 大勝利スレ』(さかい なか あべ だいしょうりスレ)という名称で運営します.(飯山一郎)
901:mespesado :

2017/12/23 (Sat) 23:57:35

host:*.itscom.jp
>>899

 さて、このシリーズも、今回を含めてあと2回で終了することにします。

で、今回は、前回のテーマであった「貿易」と「機械化」の話のうちの貿易

かかわりで、例のTPPの話をしたいと思います。

 TPPというと、新自由主義を追求したその先の究極の成れの果てとして、

企業にとって国境というものが商売の邪魔になると思ったら、国家主権を破

壊してでも自分の利益を最優先するという酷い制度だ、というイメージを多

くの人は持っているのではないでしょうか。

 でもちょっと待ってください。かつて、新自由主義などという発想がまだ

なかったころ、各種産業は種々の規制に守られて、消費者はもっと良いサー

ビスを受けたいのに、そしてもっと安く便利なサービスを提供できる新規参

入希望者がいるのに、既存の業界保護の壁に阻止されてちっとも実現できな

い、という時代がありました。

 例えば今では当たり前の宅急便サービスをクロネコが導入しようとしたと

き、既存の業界とその利益代表者である運輸省の抵抗によりなかなか認可が

下りず、事業を開始するのに大変な苦労があった、という話は有名です。

 このような、生産者の都合の方が消費者の都合より優先されていたとき、

その壁を破るのにしばしば大きな貢献を果たしていたのが「外圧」です。す

なわち外国の企業が日本で商売をしたいときに、日本の規制が商売の邪魔に

なる。このとき、外国の企業が日本の政府に圧力をかけて、規制を撤廃させ

る。そうすると、その外国の企業(生産者)だけでなく、日本の消費者にも

メリットがある、というわけです。

 そもそもモノの生産と言うのは消費者が消費するために行われるわけです。

ところが一般に生産者の方が消費者より力が強い(なぜなら生産しなければ

消費できませんから)ので、生産者の都合の方が通ってしまうわけです。そ

れに加えて中央官庁というのは生産者を守るための省庁はあるけれども消費

者を守るための省庁はなかったので、ますますその傾向に拍車がかかったわ

けです。これでは“本末転倒”ではないでしょうか。

 そういう消費者にとってどうしようもない状況に風穴を開けたのが「外圧」

だったのです。そう考えると、TPPというのは、例の悪名高いISDS条

項やラチェット条項だって、消費者にとっては消費者の要求をバックアップ

してくれる「ありがたい」条件になるわけです。

 このようなTPPが悪いイメージでしか語られなくなった理由は、ひとえ

に米国のネオコンの暴走が原因ではないでしょうか。金融の世界では消費者

を騙してでも儲かればよい。軍需産業では他国の国民が戦争でいくら虐殺さ

れようが武器の販売で儲かればよい…。いつのまにか「外圧」は「消費者の

味方」から「人でなし」にと評価が180度ひっくり返ってしまったわけで

す。

 その「諸悪の根源」の米国が、トランプ大統領になってTPPから「一抜

けた」した今、イニシャティブは日本が取ることになりました。日本は、本

来「お客様は神様です」で象徴されるように、消費者を大事にする文化があ

ります。本田宗一郎の↓のエピソードは有名です:

http://www.geocities.co.jp/MotorCity/2790/honda2.html#itiman

>  ある日、構成部品が故障するという問題が発生した、早速おやじ(=
> 本田宗一郎)が手にとって、ああしたらどうだ、こうしたらどうだと意
> 見を出していた、アイデアマンのおやじは相変わらずとんでもない様な
> 珍案奇案をポンポンと出していた。
>  その各案があまりにもコストの高くなりそうな様子にたまりかね、担
> 当者が「社長この故障は僅か一万回に一回位ですから僅か0.01%の故障
> 率です、対策しなくても大丈夫ですよ!」と言った。
>  とたんおやじの顔がサッと変わり、いきなりカミナリが落ちた、「バ
> カヤロー、その一個を買ったお客さんにとっては100%の確率じゃな
> いか、何を考えているのだ、そんな事が判らんのか!」
>  それから暫くカミナリが鳴り響いたのは言うまでもない。

 基本的に「やったもん勝ち」の西洋の、そのまた急先鋒であるアングロサ

クソンの権化の米国ではなく、「人類本来の本能に基づく倫理」を持つ日本

がイニシャティブを持つTPPは、ですから良心的な国民の監視の下にきち

んと運用されさえすれば、消費者にとってメリットこそあれ、酷い結果を引

き起こすことなく運営できるのではないか、と考えられるのです。

                              (続く)

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.