★ 掲示板:『放知技(ほうちぎ)』 ★彡 64361326

top
金正恩2018年元旦,金正恩,五輪外交を開始!平昌五輪を大成功に導く.習近平が金正恩を超国賓待遇!金正恩が米朝首脳会談を提案,これをトランプが即断で受諾!金正恩,板門店から韓国に入り,南北首脳会談.大成功!トランプが5月中の米朝首脳会談を示唆.マティス国防長官が「駐韓米軍の撤退」を示唆!…まさしく激動の2018年だ.この激動の切っ掛けをつくり,激動をリードしてきたのは,金正恩(34)だ!今後も金正恩は世界をリードする!目が離せない.深い考察と議論が必要だ.(M部長・飯山一郎)
金正恩の真実 金王朝の“深い謎”ビビンバ!北朝鮮!
てげてげ(1) てげてげ(2) なんちゃらかんちゃら ****菩薩 亀さんnew きのこ組new へっぴりごしnewmespesadonew移ろうままに2new
【!!必読!!】『日本』という国名の秘密new  『放知技』データベース


EG・堺のおっさん等 爺さんが元気なスレ -31-

1:飯山一郎 :

2017/12/30 (Sat) 20:28:54

host:*.dion.ne.jp
2017年2月11日(建国記念日).安倍晋三はフロリダで,トランプ大統領と固い盟友関係を結んだ.結果,日本国は従来の支配者=米国ネオコンからの独立を果たした.これを嫌ったネオコンは,朝日新聞や民進党を使って「モリカケ疑惑」をデッチあげ,倒閣を狙った.しかし安倍晋三は耐えに耐え(普通なら失脚),狙いすまして衆院を解散し,総選挙に圧勝!ネオコン勢力を蹴散らした.続く2018年はイカなる年になるのか? タコどもを排除した放知技で,ごゆるりと御議論願いたい.
なお,本スレのスレ主は,堺のおっさん.EGはメンテ部長です
61:mespesado :

2018/01/06 (Sat) 16:27:24

host:*.itscom.jp
>>60

 さて、まずは「はじめに」から。この部分はネットで公開されていて、以

下のサイト↓で読むことができます:


この経済政策が民主主義を救う―― 安倍政権に勝てる対案 - 松尾匡 / 経済学
http://blogos.com/article/156754/


 まず冒頭からいきなり


> 2015年の9月中旬、日本では安全保障関連法案をめぐる攻防が大詰
> めを迎え、国じゅうが反対運動に揺れました。


 で始まり、


> 私でもわかることは、戦後長く続いた憲法解釈を決定的に踏み越えるた
> くさんのことが、強引に、大急ぎで進められたということです。世論の
> 多数派が一貫して反対していることを、あえて無視して。

> 立憲主義の原則や正常な議会制民主主義の手続きを無視したのもさるこ
> とながら、露骨な報道統制の動きや反基地運動への不当逮捕など、安倍
> 政権の政治体質が誰の目にもあらわになったことだと思います。

> 安倍政権のもとでは、やはり世論の反対を無視して特定秘密保護法がつ
> くられ、大学の教授会自治を否定して学長専断を規定する法律がつくら
> れました。武器輸出を原則禁止していた「武器輸出三原則」は撤廃され
> ました。


という具合に政治的なコメントが続きます。確かにこの時点では、米国が戦

争屋に牛耳られていましたから、「従米路線の清和会系総理」である安倍さ

んが米国から要求されていた政策を次々に「強行採決」していくことに疑問

を持つのも、大学に籍を置く知識人としては、まあ当然とも言える立場かも

しれません。いや、むしろこの時点で安倍政権の政治方針に無条件で賛同し

てしまっていたら、それは「荒ぶれものの米国と心は一体化」しているマッ

チョ主義のウヨク界隈と変わらないことになってしまうので、それはそれで

信用が置けなくなるところでした。

 しかし、この本を出版した後の、2017年6月の段階でも、上で引用し

た「山本太郎議員と立命館・松尾匡教授 ラジオ出演」の要約を見る限り、

安倍政権には相変わらず批判的なようですから、「政治の深いところ」につ

いての理解はあまり深くないようです。そして、「はじめに」では


> 現在の自民党が掲げる憲法改正草案は、まさに安倍さんの理想どおり、
> 今の日本国憲法をトータルに否定するものです。それはまずもって、近
> 代の立憲主義や社会契約説的な国家観――個人が先にあって、その自由
> と人権を守るために国家というものをつくろう、そして国民が国家権力
> を縛るために憲法があるのだ、という構え――の否定の上に成り立って
> います。逆に、国家がまず先にあって、国家が国民に義務や道徳を指示
> するためのものとして憲法を位置づけているのです。


と述べるのですが、ここでいう「個人が先にあって、その自由と人権を守る

ために国家というものをつくろう、そして国民が国家権力を縛るために憲法

があるのだ、という構え」というところが、前のスレッドの #947 で紹介し

た「めい」さんの論文で言うところの


>  また、「公民」の教科書(東京書籍)では、「人権」について三七ペ
> ージにわたって説明されている。「人権」という言葉と表裏一体のもの
> として「自由」が叩き込まれる。しかもそれは「国の秩序」や「学校の
> 秩序」や「家庭の秩序」よりも何よりも優先されている。本来「人権」
> や「自由」という考え方は、弾圧や抑圧に対抗するものとして生まれて
> きたはずのものなのに、今の教科書ではそれだけが一人歩きしてしまっ
> ている。


を地で行くような「西洋の都合によるポリコレ」に見事に洗脳されてしまっ

ている知識人の典型となってしまっています。

 以上のような指摘をすると、「経済の本なのに政治的な発言を取り上げて

批判するのは、著者に対する印象操作であり、ためにする議論ではないのか」

と思われる方がいるかもしれませんが、そうではありません。

 というのは、安倍政権の言動に「駆け引き」の要素が多分にあることを理

解しないと、経済政策に関する財務省や外国との駆け引きで「本音を隠して

策を弄している」部分が見えてきませんし、また西洋風のポリコレに染まっ

てしまうということは、日本独自の歴史や風土の要素を考慮に入れることを

忘れることにもつながります(そしてこの本の第6章で展開される経済理論

がまさにその弱点を持っていることが明らかになります)。

 なので、経済理論とは関係ないからと読み飛ばすのではなく、政治的にど

のような立場に立っているのかを理解しておくことは、本の内容を理解する

のに重要なポイントとなるわけです。

 さて、「はじめに」の最後は


> もし私たちの側が次の選挙で安倍さんの野望にストップをかけたいなら
> ば、長い不況の間に新自由主義「改革」に苦しめられてきた民衆の願い
> に応える政策を打ち出すほかありません。それは、躍進する欧米左翼の
> 政策にならうことでしかないでしょう。もしそれをしないならば、安倍
> さんが私たちの側のお株を奪って、またまた民衆の支持を集めてしまう
> のではないでしょうか。


と結ばれていますが、最後の「もしそれをしないならば…」以下の部分は、

まさに予言的中です。安倍政権は、実はこの松尾さんの本に書かれている野

党への提言の良いところを、この本が書かれたあとで、次々に取り入れてい

ます。
                               (続く)

このトピックはレス満タンなので返信できません。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.