★ 掲示板:『放知技(ほうちぎ)』 ★彡 64327030

top
金正恩2018年元旦,金正恩,五輪外交を開始!平昌五輪を大成功に導く.習近平が金正恩を超国賓待遇!金正恩が米朝首脳会談を提案,これをトランプが即断で受諾!金正恩,板門店から韓国に入り,南北首脳会談.大成功!トランプが5月中の米朝首脳会談を示唆.マティス国防長官が「駐韓米軍の撤退」を示唆!…まさしく激動の2018年だ.この激動の切っ掛けをつくり,激動をリードしてきたのは,金正恩(34)だ!今後も金正恩は世界をリードする!目が離せない.深い考察と議論が必要だ.(M部長・飯山一郎)
金正恩の真実 金王朝の“深い謎”ビビンバ!北朝鮮!
てげてげ(1) てげてげ(2) なんちゃらかんちゃら ****菩薩 亀さんnew きのこ組new へっぴりごしnewmespesadonew移ろうままに2new
【!!必読!!】『日本』という国名の秘密new  『放知技』データベース


新時代を冷徹に読み解くおっさんたちの激論スレー36-

1:堺のおっさん:

2018/10/11 (Thu) 01:26:16

host:*.enabler.ne.jp
安倍総理は9月の自民党総裁選で、ゴリゴリの財務省増税派の石破派を排除することに成功した。国政での安倍総理の政治基盤は何一つ揺るがなかった。
消費税問題さえも逆手に取った安倍総理のマキャベリズムはこれからが正念場でもある。この山を乗り越えれば、ようやく長期政権のみがなしえる日本の再生に向かって日本は次のステージに向かっていく。
一方目を海外に転じれば、正月に突如声明された若き金正恩の新路線が世界を変えつつある。時間を追うにつれて飯山氏の「金正恩が世界を変える」との予測通りに動き始めている。
グローバリズム、ネオコンの衰退は誰の目にも明らかであり、多極化していく世界はこれまでの常識とはまるで違う発展を遂げていくこととなるであろう。
そのカギはアメリカが変われるのか? そして、トランプは中間選挙を乗り切り長期政権にたどり着けるのか? ドル体制は変わるのか? 来る新時代を客観視した議論を期待する。
405:mespesado:

2018/12/09 (Sun) 08:39:22

host:*.itscom.jp

>>393

 さて、まずは馬渕さんの本の方ですけれど、先に出版されたのが、『世界

を操る支配者の正体』の方で、2014年の10月が初版です。なので、こ

っちから先に論評しましょう。

 まず、「はじめに」で、いきなり↓


> 現在の世界における主要なファクターは、ロシアと日本、そして国際金
> 融勢力です。アメリカや中国といった国家ではないことに注目してくだ
> さい。


とあります。一見すると、現在の主要なファクターが「アメリカや中国とい

った“国家”ではない」と書いておきながら「ロシアと日本」という“国家”が

主要ファクターだ、とは矛盾しているように見えますが、著者の意図はそう

ではありません。

 この本が書かれた当時のアメリカは、ネオコンに脅され、身動きが取れな

くなっていた(というか、民主党なのでそもそもネオコンのお仲間だった)

オバマ政権でした。だから、この「オバマ政権下のアメリカ」がアメリカの

すべてだ、と思うと間違うぞ、という意味ですね。中国も実は「リーマンシ

ョックでアメリカで暗躍できなくなったネオコンが活躍の軸足をアメリカか

ら中国に移し始めた」ので、一緒です。

 これに対し、日本とは安倍政権を、ロシアとはプーチン政権を意味し、こ

れらの両首脳は、この放知技読者には常識ですが、アンチネオコンです。つ

まり、著者の言う「ロシアと日本」というのは、実は(ネオコンに対抗しよ

うとしている)「ロシアのプーチンと日本の安倍」という意味なのですね。

 ですから、もしこの本が2017年以降に出版されたのなら、件の一文は


# 現在の世界における主要なファクターは、アメリカとロシアと日本、そ
# して国際金融勢力です。中国といった国家ではないことに注目してくだ
# さい。


と書かれたことでしょう。あるいは中国に加えてマクロン下のフランスを新

たに加えてもいいかもしれません。この馬渕さんの本は、もう一方の本もそ

うですが、用語の使い方に結構微妙なところがあるので、読者はそこを補っ

て理解する必要があります。

 おりしも亀さんが最新のエントリーで、NHKのBS世界のドキュメンタ

リー「プーチンの復讐(前編)」をテーマにしておられました↓

http://toneri2672.blog.fc2cn.com/blog-entry-1615.html

 そこで紹介されていたコメント欄のちゃんママさんという人の理解に大い

に通じるものがあります。                  (続く)

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.