★ 掲示板:『放知技(ほうちぎ)』 ★彡 64558684

top
金正恩2018年元旦,金正恩,五輪外交を開始!平昌五輪を大成功に導く.習近平が金正恩を超国賓待遇!金正恩が米朝首脳会談を提案,これをトランプが即断で受諾!金正恩,板門店から韓国に入り,南北首脳会談.大成功!トランプが5月中の米朝首脳会談を示唆.マティス国防長官が「駐韓米軍の撤退」を示唆!…まさしく激動の2018年だ.この激動の切っ掛けをつくり,激動をリードしてきたのは,金正恩(34)だ!今後も金正恩は世界をリードする!目が離せない.深い考察と議論が必要だ.(M部長・飯山一郎)
金正恩の真実 金王朝の“深い謎”ビビンバ!北朝鮮!
てげてげ(1) てげてげ(2) なんちゃらかんちゃら ****菩薩 亀さんnew きのこ組new へっぴりごしnewmespesadonew移ろうままに2new
【!!必読!!】『日本』という国名の秘密new  『放知技』データベース


新時代を冷徹に読み解くおっさんたちの激論スレー37-

1:堺のおっさん:

2019/02/16 (Sat) 13:43:18

host:*.enabler.ne.jp
いよいよ二回目の米朝首脳会談が迫ってきた。金正恩とトランプというこれまでにない
国家指導者が作り出す新たな****面は我々の固定概念を打ち砕くであろう。
北朝鮮が途轍もない経済発展を成し遂げることは、覇権争いにも大きく影響する。
自立した朝鮮を悲願とする金正恩は、まだ、若干35歳である。10年どころか、
30年先まで国家指導者として君臨しうる。時がたてばたつほど、この若さは武器となり、
10年先までしか見通せない指導者を凌駕していくことであろう。
その片鱗を見通していくスレッドになることを期待する。
522:mespesado:

2019/05/21 (Tue) 22:50:10

host:*.itscom.jp

>>514

 白川前日銀総裁の講演は続きます:


> 「高橋財政は量的緩和を採用したのか?」ということもよく言われます
> が、これもそうではありません。日本銀行は確かに国債を全額引き受け
> ましたが、同時に引き 受けた国債を民間金融機関に対して売っています。
> 高橋財政の初期は、売却は上手くいっていましたから、日本銀行が保有
> する国債の残高がそれほど増えたわけでもありません。
>  金利水準も今と比べて高い水準にありました。過去15年程、日本では
> ゼロ金利が続いているわけですが、 高橋財政の初期には、金利は6〜7%
> という高い水準にあり、金融緩和を含む積極的な政策の結果、5%程度に
> 下がりました。金融緩和のメカニズムとしては、量的緩和ということで
> はなく、ごく普通のメカニズムです。要は金利が下がる余地が十分にあ
> ったということです。これに対してここ十数年間の日本は、短期金利が
> ゼロですから下げる余地がありません。長期金利もここ10年程は1%を切
> っていますが、高橋財政の頃はもっと高く、それが下がっていったのです。
> ごく普通の金利政策が発動されたというのが当時です。従って、今日で
> も高橋財政のようなことをすれば日本は上手くいくのではないかという
> 議論は妥当しないと、自分自身は思っています。


 ここは引用しためいさんも述べられているとおり、「髙橋財政に倣うと

も言われるアベノミクス批判が込められている」のは確かです。

 さて、この白川さんによるアベノミクス批判、特に金融緩和批判ですが、

実はこれ、白川さんの主張の方が正しいのです。というか、正確に言うと、

白川さんは、アベノミクスがその理論的根拠とした「リフレ理論」を批判

しているのですが、その批判が正しいのです。

 これは、いくら量的緩和をして市中銀行の日銀当座預金にオカネを振り

込んでも、肝心の資金需要が無いのでオカネが市中に回りません。これで

は量的緩和の効果はありません。

 このリフレ理論は、「固定相場制を採用している場合は金融緩和は無効で

財政出動が効果があるが、変動相場制を採用している場合は逆に財政出動は

無効で金融緩和が効果がある」という計量経済学で有名なマンデル=フレミ

ング・モデルという理論があるのですが、現代の日本は変動相場制を採用し

ていますから、この理論に従うと、金融緩和が最良の政策だ、ということに

なるわけで、これがそのリフレ理論の大きな理論的支柱になっているのです。

 ところが私が18日の講演でも述べたところですが、現実の日本では、供

給力過多であるため企業による資金需要が無い(そんな事態が生じるなんて

マンデル=フレミングの頃には想定されていない)うえ、財政出動によるオ

カネの動きが現金ベースによるやり取りを想定していて現実には銀行口座に

振り込んでいるため信用創造でオカネが増えていることを理論に織り込んで

いない、という二つの致命的な欠陥があるため、今日ではこのマンデル=フ

レミング・モデルは最早成立しないのです。

 つまり、この点に関しては白川前総裁の主張の方が正しいのです。

 さて、そうなると、めいさんが「世界☆一郎会☆連絡用スレッド」の#41

で書かれた


> まして「放知技」板では人殺し扱いされた白川前日銀総裁


というのは何だったのか?

 実はこれ、白川前総裁を散々にこき下ろしていた人というのは、保守論壇

で有名な上念司さんです↓


https://oshosina.blog.so-net.ne.jp/2018-10-15


 ところが、リフレ派で有名な上念氏、最近はやりのMMTを、なんと批判

しているのです↓


https://twitter.com/sarutanian/status/1130387472326643713


というか、上念氏もどうやらオカネの仕組みがよくわかっていなかったらし

い、ということが判明してしまったのですね。実はいわゆるリフレ派として

消費税増税や緊縮財政を批判していたはずの高橋洋一氏や田中秀臣氏までが

次々にMMTに対する間違った批判をし始めて、彼らの理解の浅さが露呈し

てきてしまっている、というのが最近の保守論壇の実態なのです。

 つまり、上念氏はリフレ理論が正しいから、それに依拠したアベノミクス

が成功していると思い込んでいた。ところが白川氏が正しく指摘しているよ

うに、リフレ理論はその根拠となるマンデル=フレミングが実は誤りだった

ことが判明したのでリフレ理論そのものも同様に誤りである。

 しかし、では白川氏が全く正しいかというと、そうではなく、白川氏は

日銀総裁だったとき、ゼロ金利だからこれ以上緩和のしようがないから高橋

是清の時代とは違って金融緩和は効果が無いと決めつけて金融緩和に消極的

でした。そして


>  先ほど、「高橋財政の開始後為替レートが円安になった」と申し上げ
> ました。「円安誘導」と言われることがありますが、これは不正確な言
> い方だと思っています。高橋財政以前は、非常に無理な円高為替レート
> を維持していました。高橋是清がやったことは手を離し、実勢に任せた
> ということです。政府がドル買い介入を積極的に行って円安を実現した
> ということではなくて、手を離し実勢に任せることによって為替レート
> が円安になったということですから、「円安誘導」とは違います。


と述べているように、高橋是清のときは金融緩和の効果の一つとして極端な

円高が是正された、という効果はちゃんと認識しているのです。

 つまり何が言いたいかというと、白川氏は「現代ではゼロ金利だから金融

緩和はデフレ脱却には効かない。よってその副産物であるはずの円高是正も

生じない」と思い込んで金融緩和に消極的だったのです。

 ところがアベノミクスが実行されて判明したことは、現代の日本では「金

融緩和してもデフレ脱却には効かないけれども円高は是正された」という事

実です。何でこんな理論に逆らうようなことが起きたのかというと、円高の

是正は海外投資家が「金融緩和で円の希少価値が無くなる」と「将来予測」

をしたからに他なりません。つまり海外投資家の「読み」のせいで為替が動

いたのです!これじゃあ経済理論もへったくれもありません。

 つまり、白川氏は経済を知らなくて金融緩和に消極的だったのではなく、

古典的な経済理論マンデル=フレミング・モデルの存在も知っていたし、そ

れが現代には適用できないことも知っていた。ただ、投資家の心理という理

論想定外のところまで考えが及ばなかっただけであり、むしろ円高是正に成

功したリフレ派(とそれを信じた安倍政権)が、理論は間違っているのに海

外投資家の心理のせいで「怪我の功名」で一部成功しただけだった、という

わけです。

 まことに世の中は想定通りにいかなかったわけで、このようなからくりも

知らずに白川氏を非難した上念氏も、アベノミクスの一部成功を見ても考え

を変えない現在の白川氏も、リフレ理論が破綻しているにもかかわらずその

ことを認めず事実に過ぎないMMTを認めようとしない上念司、高橋洋一、

田中秀臣の諸氏も意固地になり過ぎではないか、と思うわけです。

                              (続く)

このトピックはレス満タンなので返信できません。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.