★ 掲示板:『放知技(ほうちぎ)』 ★彡 64084355

top
金正恩2018年元旦,金正恩,五輪外交を開始!平昌五輪を大成功に導く.習近平が金正恩を超国賓待遇!金正恩が米朝首脳会談を提案,これをトランプが即断で受諾!金正恩,板門店から韓国に入り,南北首脳会談.大成功!トランプが5月中の米朝首脳会談を示唆.マティス国防長官が「駐韓米軍の撤退」を示唆!…まさしく激動の2018年だ.この激動の切っ掛けをつくり,激動をリードしてきたのは,金正恩(34)だ!今後も金正恩は世界をリードする!目が離せない.深い考察と議論が必要だ.(M部長・飯山一郎)
金正恩の真実 金王朝の“深い謎”ビビンバ!北朝鮮!
てげてげ(1) てげてげ(2) なんちゃらかんちゃら ****菩薩 亀さんnew きのこ組new へっぴりごしnewmespesadonew移ろうままに2new
【!!必読!!】『日本』という国名の秘密new  『放知技』データベース


新時代を冷徹に読み解くおっさんたちの激論スレー38-

1:mespesado:

2019/07/22 (Mon) 09:29:16

host:*.itscom.jp
経済の世界で緊縮派対反緊縮派の対立軸が鮮明になってきました。
引き続き放知技の目の肥えた読者のレベルにふさわしい議論を期待します。
814:mespesado :

2019/10/27 (Sun) 00:02:06

host:*.itscom.jp

>>812

> 武田邦彦氏が以下の動画で象徴について語っていましたが、飯山史観を
> 編纂中の身として、同氏の皇統観が如何に底の浅いものかが、良ぉ~く
> 分かる動画でした(爆)。


 リンク先の動画を見させていただきました。

 武田さんは科学者ながら保守的な思想の持主なんですが、それにしては皇

統の「尊さ」についての発言が全く無く、この皇統という世界唯一の伝統を、

絶対残さなければならないと考えているわけではない、ということがよくわ

かりました。

 いわゆる「ビジネス保守」というか、チャンネル桜系の人達は、例のY染

色体の話をこの話に結び付けているが、Y染色体の話と皇統がなぜ男系男子

継承なのかという話がどう結びつくのかを明らかにしているわけではない。

 武田さんもY遺伝子の話はご存じだと思うのですが、武田さんがその話を

しないのは、「男系男子継承の伝統を持つ皇統を存続させなければならない」

という主張と「Y染色体は男親から男児にそのまま継承される」という事実

との関係が、確かに類似の性質を持っているものの、この両者の因果関係が

「科学的に」結びつかない、と考えているからだと思います。しかし、亀さ

んが


> 直しにmespesadoさんが放知技で展開してくれた、皇統を巡る一連の発言
> を読むとE-でしょう。


と言及してくださった書き込みでも示したように、「尊い」という、一見科

学の概念とは関係ないとしか思えない概念が、「人々がだれしも『尊い』と

感じる、という現象がどういった場合に生じるのか」と表現し直すことによ

って、科学の研究対象となりうる概念になる、というところがキモなんです

よね。このように表現しなおすことによって、「尊さが男系継承される」理

由が「Y染色体が男系継承される」ことによって論理的に説明できるように

なるわけで、私は科学の専門書、啓蒙書をいろいろ読むことがあるのですが、

この男系継承に限らず、こういった視点を持った解説本って無いんですよね。

これは、科学発祥の地である西洋の思想にそういった発想が欠けているせい

じゃないか、と内心思っているところです。

 別の例を挙げると、心理学の実験で、「ポジティブ・シンキングな人とネ

ガティブ・シンキングな人をそれぞれ集めて同じ試験を行うと、ネガティブ

・シンクングな人の方が正解率が高かった」という実験結果から「ポジティ

ブ・シンキングが大切だなんて言うけどそれは実は間違いだ」なんて結論を

出したりする。これはプラス思考だと自分のやってることを正当化したいが

ために、正当化するのに具合の悪いことが生じても、それをなかったことに

したいという脳の反応が生じるからだそうな。

 しかし、私の目から見ると、こんなのお笑いで、ポジティブ・シンキング

を推奨する人も、この実験でそれを否定した人も、「ポジティブ・シンキン

グ」という概念の意味をはき違えているとしか思えない。

 「ポジティブ・シンキング」の本当の意味は、「自分のありのままの姿を

直視して、それがどうであっても『善い』とか『悪い』という評価をしない

で、ただ事実として受け入れる(ことによって、自己否定の呪縛から解放さ

れる)」ということであって、もしこの真の意味でのポジティブ・シンキン

グができるようになれば、ものごとをすべて直視できるようになるのだから、

注意力もかえって高まり、正答率も上がるはずなのである。この心理学テス

トでは、おそらく「ポジティブ・シンキング」を「自分のやったことをすべ

て『正当化する』という意味で肯定的に評価する」ことを意味し、逆に「ネ

ガティブ・シンキング」を「自分のやったことをすべて否定的に評価する」

ことを意味しているのだと思う。このような一見微妙な、しかしスピリチュ

アルな観点からは混同するはずもないことを心理学の研究者が必ずしも理解

しているとは限らない、ということをこの心理学実験は示していると思うの

です。

 そういう意味で、「科学」というものすごく客観的だと思われている学問

も、その根底部分について、実は致命的に発展途上なところがあるのではな

いかな、といつも考えているところです。

このトピックはレス満タンなので返信できません。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.