★ 掲示板:『放知技(ほうちぎ)』 ★彡
67973989
2018年元旦,金正恩,五輪外交を開始!平昌五輪を大成功に導く.習近平が金正恩を超国賓待遇!金正恩が米朝首脳会談を提案,これをトランプが即断で受諾!金正恩,板門店から韓国に入り,南北首脳会談.大成功!トランプが5月中の米朝首脳会談を示唆.マティス国防長官が「駐韓米軍の撤退」を示唆!…まさしく激動の2018年だ.この激動の切っ掛けをつくり,激動をリードしてきたのは,金正恩(34)だ!今後も金正恩は世界をリードする!目が離せない.深い考察と議論が必要だ.
(M部長・飯山一郎)
故飯山一郎氏による、日本人の希望と力強い生き方を発信し続けた功績に感謝する。
-
1:堺のおっさん
:
2018/07/24 (Tue) 17:58:18
host:*.ocn.ne.jp
-
平成30年7月20日の未明に、飯山一郎先生が急性心不全にて永眠されました。享年72歳でした。
飯山一郎先生は以前にも心筋梗塞で入院されたことがあり、今回は三回目の発作でした。
2005年に心臓発作で倒れた時は生死の境を彷徨いましたが、病を強い意志で克服してきた13年間でした。
7月23日、ご遺族のご意向により家族葬にて葬儀がしめやかに執り行われました。
ファンの皆様からのご要望により、「飯山一郎先生を偲ぶ会」の開催を検討しております。
場所や時間などの詳細は後日改めて発表させていただきますのでご了承ください。
皆さまのご理解とこれまでのご支援に、心より深く感謝を申し上げます。
-
209:出世外人
:
2018/07/31 (Tue) 21:49:35
host:*.bbtec.net
-
>>206 小ボンボンさん
飯山先生に関するデータマックス社の記事のご紹介、ありがとうございます。
最高の追悼文ですね!
飯山先生の生涯を統括して頂き、少しモヤモヤが晴れた気がします。
ただ、一方で、「飯山氏は、稀代の発明家であり経営者、文筆家、そして広い国家観をもった評論家でもあった」(データマックス社記事)という、飯山先生の巨人ぶりがどのように形成されてきたのか、一層、興味が募ります。
栃木県真岡市に生まれ、立教大学法学部(高畠ゼミ)卒、藤原肇博士の著作に触れオイルショックを予見して石油を買い溜めしその後の活動の原資を得た、1990年にグルンバエンジンを開発・・・・といった断片的な情報しかありません。
生前の飯山先生に接した皆様、先生のエピソードなど、教えて頂けないでしょうか。
伏して乞い願いまする m(_ _)m