★ 掲示板:『放知技(ほうちぎ)』 ★彡
67974202
2018年元旦,金正恩,五輪外交を開始!平昌五輪を大成功に導く.習近平が金正恩を超国賓待遇!金正恩が米朝首脳会談を提案,これをトランプが即断で受諾!金正恩,板門店から韓国に入り,南北首脳会談.大成功!トランプが5月中の米朝首脳会談を示唆.マティス国防長官が「駐韓米軍の撤退」を示唆!…まさしく激動の2018年だ.この激動の切っ掛けをつくり,激動をリードしてきたのは,金正恩(34)だ!今後も金正恩は世界をリードする!目が離せない.深い考察と議論が必要だ.
(M部長・飯山一郎)
放知技の書斎
-
1:猿都瑠
:
2019/03/29 (Fri) 15:15:25
host:*.au-net.ne.jp
-
情報時代と言えど、読書の重要性は増す一方。
古典と呼ばれる書籍群から現在に至るまで、この書籍は必読、こんな書籍を読みました、読んでます。
この書籍はお薦めですとか何でもE~です。
他のスレと重複しても構いませんので、皆さんどうぞ。
-
129:猿都瑠
:
2020/05/12 (Tue) 17:09:25
host:*.eonet.ne.jp
-
>>128
亀さん
>今までの読書や体験をベースに、多角的に検討し、思索を重ね・・・
その総量が足りないのではあるんですけど、今回で家にいる事が多くなってので、思索する時間は増えました。
飯山さんも亡くなるまで、読書を続けていたとの事ですから、自分も少しでもその域に近付けるようにと。
今は「空海に教わる親子学」を読んでいるのですが、これって神道なんではと思うんですね。
天照大御神=大日如来、そして神道と仏教の融合なのではないかと。
空海もオリジナルで祝詞を完成させようとしていた事もありますし。
そして何よりも親とはどうあるべきか。
春日大社宮司だった葉室氏も親の在り方について語られる部分が多く。
人間社会に於いて最も小さい単位、ここがしっかりすれば、国家という大きな単位になっても盤石になると。