★ 掲示板:『放知技(ほうちぎ)』 ★彡
67976272
2018年元旦,金正恩,五輪外交を開始!平昌五輪を大成功に導く.習近平が金正恩を超国賓待遇!金正恩が米朝首脳会談を提案,これをトランプが即断で受諾!金正恩,板門店から韓国に入り,南北首脳会談.大成功!トランプが5月中の米朝首脳会談を示唆.マティス国防長官が「駐韓米軍の撤退」を示唆!…まさしく激動の2018年だ.この激動の切っ掛けをつくり,激動をリードしてきたのは,金正恩(34)だ!今後も金正恩は世界をリードする!目が離せない.深い考察と議論が必要だ.
(M部長・飯山一郎)
混沌に希望を見出す賢者の発信スレー41-
-
1:堺のおっさん:
2021/01/24 (Sun) 07:25:51
host:*.enabler.ne.jp
-
どういう訳か、本スレが消えてしまっている。
原因調査を行いますが当面、記事はここにお願いいたします。
前スレはまさに武漢ウイルスという世界を混沌の世界に変え、
希望を打ち壊すまっただ中で国家について検証してきた。
今後の世界に最大の影響を与える一つのイベントである
アメリカ大統領選挙の投票日を3日後に控え、
世界がどちらになるのか固唾をのんで見守っている。
どちらになるにも、選挙自体が混乱し政治的空白が生じる。
こうした局面で真に問われるのは明確な指針である。
日本の進む道を照らす投稿を期待したい。
-
665:mespesado
:
2022/02/03 (Thu) 10:56:35
host:*.eonet.ne.jp
-
財務省OB、特に理財局出身者がなぜ「信用創造」を理解できないのか。
まさに目から鱗な西田昌司さんの指摘の動画です↓
https://www.youtube.com/watch?v=2x4olpjzJyM&t=765s
財務省の資金運用部や旧興銀は、信用創造でオカネを貸しているのではな
く、顧客(預金者)から預かったオカネを又貸しする、という仕組になって
いるので、これは、民間銀行による、存在しない現金を万年筆マネーで企業
に貸し付けることによって貨幣そのものが増える「信用創造」の仕組みとは
全く異なる。
ところが、財務省理財局出身者(しかも退官後興銀に天下った人は尚更)
は、長年ずっと、この非信用創造のスキームで仕事をし続けてきたために、
信用創造の仕組が理解できず、銀行の貸付も自分たちの仕組と同じだと「勘
違い」しているため、「国債を発行し続けると、いつか国債を買うオカネが
無くなって、Xデー(国債が売れなくなる日)が来る~」と誤認識してしま
うのである。
しかも、かつて宮沢総理の時代、財務省の資金運用部が、預かった郵便貯
金の資金運用先として、収益を稼ぐためになるべく金利の高い運用先に運用
するため、金利の低い国債を買わずに、もっと利息の取れる借り手に運用先
をシフトしていこうという方針を取ろうとして、そのことが市場に漏れたこ
とがあり、それを知った市場が即反応して、国債価格が暴落した、という事
件があり、財務省理財局の官僚はそのことがトラウマになっているという。
ところが、市場はドライで、トレーダーは要するに「儲かりさえすればよい」
ので、こういう理由であろうがなかろうが、国債価格が暴落した、というこ
とはイコール国債の利率が上昇したということなので、運用先としては逆に
魅力が増したことになるので、すぐさま国債の買いが殺到して、あっという
間に国債価格は元に戻った。なので、国債の暴落なんて心配はする必要がな
かったのだ、という話でした。
今回の動画は、話している西田さん自体が大いに拡散してくれ、というこ
とでしたので、ここ放知技でも拡散させていただくことにしました。