★ 掲示板:『放知技(ほうちぎ)』 ★彡
59330651

2018年元旦,金正恩,五輪外交を開始!平昌五輪を大成功に導く.習近平が金正恩を超国賓待遇!金正恩が米朝首脳会談を提案,これをトランプが即断で受諾!金正恩,板門店から韓国に入り,南北首脳会談.大成功!トランプが5月中の米朝首脳会談を示唆.マティス国防長官が「駐韓米軍の撤退」を示唆!…まさしく激動の2018年だ.この激動の切っ掛けをつくり,激動をリードしてきたのは,金正恩(34)だ!今後も金正恩は世界をリードする!目が離せない.深い考察と議論が必要だ.
(M部長・飯山一郎)
混沌に希望を見出す賢者の発信スレー42-
-
1:堺のおっさん
:
2022/06/29 (Wed) 13:52:48
host:*.enabler.ne.jp
-
これまでの概念では説明がつかない大きな変化が起こっている。
プーチンの起こしたこの変化は、私自身も気づくのに相当な時間を要するものだった。
歴史は繰り返すのだが、同じシナリオは用意されていない。
問題は一人一人がその変化にどう向き合いながら自己の指針を見出していくのか。
さあ、大いに語り合ってくだされ。
-
19:mespesado
:
2022/07/03 (Sun) 20:13:54
host:*.eonet.ne.jp
-
>>18
> しかしハッキリ言えることは、現在、参政党をガンガン批判している人
> 々(右も左も真ん中も)は、その思想(もしくは思考)の根本を徹底し
> た唯物主義に置いているということ。そしてその自らのベースについて
> 疑ってもいないであろうということ。
私が参政党批判者に対して感じることは、正義感が強すぎるというか、一
つの善悪判断に凝り固まってしまって、その観点でしかものごとを観察でき
なくなっているような気がします。そういう場合、いわゆる近視眼的という
か、モノを実際に見るとき近づきすぎて見た場合と同じで、全体像が見えな
くなってしまう。これがミクロな視点ということであり、ちょっとその凝り
固まった見方を離れて、ちょっと距離を置いてものごとを眺めれば、周りの
環境も目に入って来てものごと多角的に見ることができるようになる。いわ
ゆる唯物論というのも、論理と今までに知られている科学的知見「だけ」で
ものごとを見るという意味では近視眼的なんですよね。だからsuyapさんの
言いたいことはよくわかります。
閑話休題
さて、今までワ○チ○問題で適切なツイートをしてきた方に「松田あゆみ」
さんという人がいるのですが、最近、ちょっと「あれれ?」という方向にズ
レて来てしまっているので残念に思っています。それは、彼女の以下のよう
なツイートを読んで感じたことです↓
https://twitter.com/onigumoobasan
松田まゆみ@onigumoobasan
> 温暖化対策は喫緊の課題。経済成長などと言っている場合ではない。い
> まだに資本主義を維持し成長を唱え続ける政治家は、ことの深刻さが全
> く分かっていない。もちろん、政治家以外の大多数の人も。
>
>|世一良幸@astroecology
>|
>|「今後数年間で1.5°Cから2.5°Cの地球温暖化が発生し、本質的なシス
>|テムが崩壊するにつれて、人間や他の種が対処することが困難または不
>|可能になります。それが、科学者が現在、経済システムの即時変更行動
>|を促している理由を説明しています。 」
>|twitter.com/ClimateBen/sta
↓ ↓ ↓
松田まゆみ@onigumoobasan
> 私が若かった頃は、暑いといっても32度とか33度程度だった。ところが、
> それからたったの数十年で35度から40度という猛暑に。体温より暑いわ
> けで、熱中症になる人が激増するのも当然。こんな短期間にこれほど気
> 温が上がっているのに、未だに「温暖化は詐欺」などという人がいるこ
> とが信じがたい。
↓ ↓ ↓
松田まゆみ@onigumoobasan
> 私が参政党を支持できない最大の理由は、武田邦彦氏を候補者にしたこ
> と。「気候変動などない」と滅茶苦茶なことを主張する武田邦彦氏を候
> 補者にした参政党は、見識がないとしか言いようがない。支配層は温暖
> 化危機があるからこそ、人口を減らそうとしているわけで・・・。
>|
>|武田邦彦先生にグレタの仲間の高校生が論戦を挑んだ結果
>|https://youtu.be/xpgdZ5iwL8E
↓ ↓ ↓
松田まゆみ@onigumoobasan
> 再生可能エネルギーといえば太陽光発電、風力発電、地熱発電という発
> 想になるようだが、これらはデメリットもいろいろある。私はもっとバ
> イオマスを取り入れていいと思っている。また日本は河川が多く水が豊
> 富なのだから、小規模な流水発電(自流式水力発電)も普及させるべき
> ではないかと思う。
>|
>|世一良幸@astroecology
>|
>|バイオマス発電も結構伸びてるようで何より。環境省も経産省も農水省
>|もちゃんと仕事をしてきたのが伺える畜産廃棄物とか、林業の廃棄物と
>|か、製紙工場の廃棄物とか、食品残渣とか色々あると思うが、それらの
>|有効利用としてバイオマス発電は大事だ。
>|クソ武田邦彦当たりは一切触れないんだろうけど。
3番目のツイートに例のグレタの名前が出て来て、こともあろうに松田ま
ゆみさんはこのグレダを支持しているような流れになっているので、試しに
ここでリンクされた、武田さんの演説に対する高校生の質問とそれに対する
武田さんの答を聞いてみました。松田まゆみさんの上記のツイートでは、武
田さんを非難しているようだけど、この動画を見る限り、武田先生GJ!高
校生さんよ、学校の先生の言うことを鵜呑みにしないで自分の頭で考えろよ、
と私からも言いたくなるようなやり取りでした。ところが松田あゆみさんは、
これでも自分の考えの方が正しいと思っているというのは、まさに最初に植
え付けられた先入観と違う考えを脳が受け付けなくなっているという典型例
でしょう。松田さんの主張のおかしさは、例えば3番目のツイートで
> 支配層は温暖化危機があるからこそ、人口を減らそうとしているわけで
と言うけれど、温暖化危機がなぜ危機なのか?それは温暖化などの環境破壊
で人が住めなくなるからでしょ?じゃあ、何で環境破壊で人が住めなくなる
と思うのか?それは結局のところ、環境破壊で人間の生存に不可欠な食料が
足りなくなるからですよね。ところが最近の米国で食糧貯蔵庫の不審火のよ
うに、DSは「わざと」食糧が足りなくなるようなテロを行っているという
のはおかしくありませんかね?食糧不足を危惧して人口を減らそうとしてい
るハズなのに、なぜその食糧危機を「わざと」起こそうとするんですかね?
何のことはない。彼等DSは、支配するのに丁度良い人口にまで世界人口
を減らしたいという願望が先にあり、その人口を減らしたいということの本
当の理由を知られないために、環境破壊を防ぐためというウソの理由をでっ
ち上げてSDGsとかを広めて世界の人々を騙そうとしているのに、松田あ
ゆみさんは、それに気が付かず、まんまとDSの計略に騙されているわけで
す。こういうDSの環境危機詐欺の論理的な矛盾にも気が付かないくらい近
視眼的になってしまっているということなわけですね。
ちなみにここ最近の異常な高気温は確かにおかしい。しかし、それは二酸
化炭素の排出が産業革命以降急増したとはいえ、産業革命から徐々に熱くな
っているのではなく、最近急激に高温化してますよね?例えば日本のここ数
日の超高気温は二重の高気圧が原因だと言われています↓
https://topic.life-ranger.jp/column/3%E3%83%B6%E6%9C%88%E4%BA%88%E5%A0%B1/80268/
このような特異現象が起きるのは色々アヤシイけれども、このような特殊
な気象が単純な二酸化炭素増加で引き起こされるというのはメカニズム的に
納得できるものではない。せっかくワ○チ○の権威の主張する似非科学に疑
問を感じたのなら、こういう環境問題についても同じような懐疑的視点を持
つべきではないんでしょうかね。