★ 掲示板:『放知技(ほうちぎ)』 ★彡
59303575

2018年元旦,金正恩,五輪外交を開始!平昌五輪を大成功に導く.習近平が金正恩を超国賓待遇!金正恩が米朝首脳会談を提案,これをトランプが即断で受諾!金正恩,板門店から韓国に入り,南北首脳会談.大成功!トランプが5月中の米朝首脳会談を示唆.マティス国防長官が「駐韓米軍の撤退」を示唆!…まさしく激動の2018年だ.この激動の切っ掛けをつくり,激動をリードしてきたのは,金正恩(34)だ!今後も金正恩は世界をリードする!目が離せない.深い考察と議論が必要だ.
(M部長・飯山一郎)
混沌に希望を見出す賢者の発信スレー42-
-
1:堺のおっさん
:
2022/06/29 (Wed) 13:52:48
host:*.enabler.ne.jp
-
これまでの概念では説明がつかない大きな変化が起こっている。
プーチンの起こしたこの変化は、私自身も気づくのに相当な時間を要するものだった。
歴史は繰り返すのだが、同じシナリオは用意されていない。
問題は一人一人がその変化にどう向き合いながら自己の指針を見出していくのか。
さあ、大いに語り合ってくだされ。
-
398:堺のおっさん
:
2022/09/03 (Sat) 19:49:28
host:*.enabler.ne.jp
-
>>397 つづき
安倍氏の背後にぽっかりと空いた無防備空間。
この偶然とは言えない事実は「警備の不備」として処理されようとしていますが、
背後から狙ったのは山上だけではなかったいう可能性が出てきた。
これもすでに言われていたことと記憶しているが
狙撃犯が一人であるという思い込みもあって、
前方の情報分析が主流となっていった経過がある。
ケネディーの時も前後からの銃撃が言われているが今回も類似している点が多い。
考えてみれば失敗もあり得るので、別方向から同時に狙うことは
狙撃の常識なのかもしれない。
加えて盾となる行動をとらなかったSP、かがまなかった安倍氏、
結果、ただ一人むき出しの状態に置かれた安倍氏。
SPが盾となっても別方向から狙い、かがんでいても上から狙う。
これでは狙撃に失敗しようもない。
全体像は、絶対に失敗しない狙撃計画を考えてみることから炙り出されると。
出回っている画像や動画も、後方(南側)や側面(東・西側)のものが不足、
ないしは画像が荒い現状ですが、そこを欲しがっている国民は多い。