★ 掲示板:『放知技(ほうちぎ)』 ★彡
59329220

2018年元旦,金正恩,五輪外交を開始!平昌五輪を大成功に導く.習近平が金正恩を超国賓待遇!金正恩が米朝首脳会談を提案,これをトランプが即断で受諾!金正恩,板門店から韓国に入り,南北首脳会談.大成功!トランプが5月中の米朝首脳会談を示唆.マティス国防長官が「駐韓米軍の撤退」を示唆!…まさしく激動の2018年だ.この激動の切っ掛けをつくり,激動をリードしてきたのは,金正恩(34)だ!今後も金正恩は世界をリードする!目が離せない.深い考察と議論が必要だ.
(M部長・飯山一郎)
混沌に希望を見出す賢者の発信スレー42-
-
1:堺のおっさん
:
2022/06/29 (Wed) 13:52:48
host:*.enabler.ne.jp
-
これまでの概念では説明がつかない大きな変化が起こっている。
プーチンの起こしたこの変化は、私自身も気づくのに相当な時間を要するものだった。
歴史は繰り返すのだが、同じシナリオは用意されていない。
問題は一人一人がその変化にどう向き合いながら自己の指針を見出していくのか。
さあ、大いに語り合ってくだされ。
-
67:堺のおっさん
:
2022/07/09 (Sat) 11:31:33
host:*.enabler.ne.jp
-
>>66
メッさん、僕は今回の暗殺の胡散臭さというか非自然さというか…
要するに、疑問を持つだけでも大きな前進であると思うのです。
事実の解明は残念ながら現時点で手の及ぶものではありません。
いずれ、事件の全容としてなにがしかの大本営発表がされるのでしょうが
ミスだらけの犯行故、つじつま合わせに相当な時間を必要とするし、
事件の余波を冷ます意味でも、肝心の素人でも感じる事実は公表しないでしょう。
そうした全体像の中でこそ、疑問を感じる感性が覚醒の第一歩であるし
これからの流れでは、ものを言うのではないでしょうか。
通り一遍の「民主主義に対する挑戦」とか虚無な言葉でごまかす政治家に
「お前が言うなよ!」と感じる感性が培われれば日本の未来も開ける。
特にブリンケンやバイデンのメッセージには反吐が出そうになる。
その疑問の先に、これから事実として現れてくる安倍氏暗殺の主犯が
追及していくであろう利益に対する気付きにつながれば
安倍氏の魂も安らぐというものです。
暗殺もこれまた政治の殺し合い。
ただ、非常手段でもあり、その反作用とでもいうべき力も働くのです。
そこにこそ、安倍路線を継承する政治家は乗っていくべきでしょう。
何しろ、その政治家には安倍氏がついているのですから。