★ 掲示板:『放知技(ほうちぎ)』 ★彡
68306738
![金正恩](http://grnba.jp/i/KimJongUn2018.jpg)
2018年元旦,金正恩,五輪外交を開始!平昌五輪を大成功に導く.習近平が金正恩を超国賓待遇!金正恩が米朝首脳会談を提案,これをトランプが即断で受諾!金正恩,板門店から韓国に入り,南北首脳会談.大成功!トランプが5月中の米朝首脳会談を示唆.マティス国防長官が「駐韓米軍の撤退」を示唆!…まさしく激動の2018年だ.この激動の切っ掛けをつくり,激動をリードしてきたのは,金正恩(34)だ!今後も金正恩は世界をリードする!目が離せない.深い考察と議論が必要だ.
(M部長・飯山一郎)
「節電」と人心操作
-
1:KEN
:
2011/03/14 (Mon) 10:10:24
host:*.fiberbit.net
-
菅首相が国民に呼びかけた節電の訴えに、善良な日本国民の大多数は喜んで協力しようしているように見受けられ る。ツイッターで「節電」を検索するとよくわかる。この未曾有の「国難」に直面し、いても立ってもいられない気持ちでいた時に、自分たちにもさっそく実行出来る「善き行為」が見つかったので、むしろう浮き浮きしている様子が見られる。そして、「計画停電」の不便を甘受しながら、電気の有り難さに改めて気づくことであろう。
しかし、この節電は本当にのっぴきならない必要からとられた措置なのであろうか? 例年の夏の電力消費量のピーク時(これは常に何とか切り抜けている)に比べて3月の消費量はどのくらいであろうか?
私のこの疑問に対する答えとして、
「東京電力の発電所、水力と火力で4535.1万キロワット。それに柏崎と福島の原発が全部動くと1730.8万キロワット。需要量は4100万キロワット。バックアップとメンテを考えてもまかなえるはず」というツイートがあった。「水力発電所のなかには、電力需要減の見込みで、タービンを設置していないところもあるようです」という補足もあった。
いっぽう、「東電の電力供給力は5200万kwから3100万kwに低下。同社最大需要は01年夏の6100万kw、3月のピーク4000万kw台。ちなみに、福島では100万kwクラスの東電原発が11基止まっています。本当にやばい」と答えた人もいた。石井孝明氏である。氏は政府や官庁よりの人のように見受けられた。
今度の「計画停電」は実に機械的で乱暴な措置である。東京都23区内は部分的に実施されるようであるが、リストを見ると了解に苦しむ点が多い。千代田区、中央区、港区、新宿区等が除外されているのは分かるような気もするが、葛飾区は含まれて江戸川区は除外、豊島区は目白だけが含まれる、という不可解さである。
http://www.tepco.co.jp/images/tokyo.pdf
全く、急遽八つ当たり的に作られた案のようだ。節電の措置は別の方法で、例えば、企業別の制限とか、派手な照明や広告の制限とかも考えられよう。しかも夕方発表し、翌日早朝からの実施とは! まさに東電と菅首相のヒステリーの発作だ。東電は消費者を脅迫しているのだ。
政府、電力会社、マスコミは、今一斉に沸き起ころうとしている「脱原発」の動きを封じ込めようと必死になっている様子。これで電気の有り難さを身にしみて知らせた上で、原発は必要だという結論に国民をもっていかせようと企んでいるのである。
今回の「計画停電」は東電や菅首相が人心操作の巧妙な(?)手段として考えついたもののように思われてならない。
-
17:エブ
:
2011/03/18 (Fri) 05:22:52
host:*.infoweb.ne.jp
-
街宣車の国士が特攻してくれるとカッコいいのになー
-
16:エブ
:
2011/03/18 (Fri) 05:05:49
host:*.infoweb.ne.jp
-
それにしても、様々な原因で供給力が落ちていることが事実と仮定しても、計画停電といっているのだから、突然ブラックアウトと言い出すのは?
-
15:尾崎清之輔
:
2011/03/18 (Fri) 01:30:11
host:*.dion.ne.jp
-
> 首都圏では,大規模停電が発生するという.これはウソだ!
> 「何がなんでも大規模停電を発生させろ!」という勢力が勝ったということだ.
飯山さんの勇気ある発言には常に頭の下がる思いです。
仰せの通り、政府・行政・東電・原子力保安院などは今や大本営参謀本部や陸軍省の末期並みに成り下がりました。
これは申し上げるまでもなく「成り下がった」だけに敗戦以外の選択肢がなくなってしまったにも関わらず…というメタファーです。
-
14:エブ
:
2011/03/17 (Thu) 23:08:13
host:*.infoweb.ne.jp
-
皆さん冷静にこうどうしてください?みんな冷静です。ご心配なく。
-
13:エブ
:
2011/03/17 (Thu) 23:05:49
host:*.infoweb.ne.jp
-
小沢さんでも菅さんでもいい。まず政府が一発安心する具体的なメッセジが必要です。日本ならできるはず。細かいことは後でつめればいい。
-
12:エブ
:
2011/03/17 (Thu) 23:03:24
host:*.infoweb.ne.jp
-
一戸あたり2千万円として2万戸立て直しても、4千億円ですみます。小沢さんならまずそうゆうメッセジを出しているはず。
-
11:エブ
:
2011/03/17 (Thu) 23:01:03
host:*.infoweb.ne.jp
-
一戸あたり2千万円として2万個立て直しても、4千億円ですみます。小沢さんならまずそうゆうメッセジを出しているはず。
-
10:エブ
:
2011/03/17 (Thu) 22:55:13
host:*.infoweb.ne.jp
-
ロクさんさんの趣旨を、小沢流にわかりやすく説明すると、津波で流された家屋はすべて国で復興すると言い換えているでしょうね。一発で国民は平静に戻る。資金は国家の無駄からすれば知れている。
-
9:ロク
:
2011/03/17 (Thu) 22:50:33
host:*.ocn.ne.jp
-
>震災復興国債の発行を提言ー亀井静香氏 3月17日
田中康夫****日本代表は、国会で日銀による国債の引き受けを議決して
100兆円規模の復興資金を調達し、地域経済社会の再生に全力を挙げるべきだと述べ、
「今こそ、亀井代表の主張してきた(与野党を問わず見識のある国会議員で内閣を組閣する)
救国政権を樹立すべきだ」と語った。
http://www.worldtimes.co.jp/today/kokunai/110317-2.html
-
8:エブ
:
2011/03/17 (Thu) 22:39:46
host:*.infoweb.ne.jp
-
真実をまずつかむこと。すべてはその後です。知性を凝集しましょう。
-
7:エブ
:
2011/03/17 (Thu) 22:34:50
host:*.infoweb.ne.jp
-
主要な石炭受け入れ港で石炭運搬線が座礁しているとの情報は表になっていますが、商用メディアでは伏せてあります。
-
6:エブ
:
2011/03/17 (Thu) 22:32:39
host:*.infoweb.ne.jp
-
港がやられていて石炭が荷揚げできていないことは事実です。
-
5:エブ
:
2011/03/17 (Thu) 22:24:48
host:*.infoweb.ne.jp
-
発電量はうそとおもっていた。ただのたちの悪い脅しと思っていた。しかし、原発があれだけやられていて、港湾が無事だったとは思えない、当然、火力発電の石炭受け入れ港も。そうであれば、政府のおかしな発言もつじつまが合う。
-
4:ゴハン
:
2011/03/15 (Tue) 09:19:38
host:*.e-mobile.ne.jp
-
飯山先生,皆様。
現在,福島原発の風下,横須賀で篭もっています。
下記URLで,放射能雲の通過を測ろうとしておりますが,サイトになかなかつながりません。
データをお持ちの方,挙げていただけると助かります。
勝手なお願いですが,よろしくお願いいたします。
http://www.atom.pref.kanagawa.jp/cgi-bin2/telemeter_map.cgi?Area=all&Type=WL
-
3:Lcfr's sn
:
2011/03/14 (Mon) 16:44:16
host:*.bbtec.net
-
ウランを輸入に頼っているからじゃないですか。
-
2:飯山一郎
:
2011/03/14 (Mon) 10:42:57
host:*.ocn.ne.jp
-
異議なし!
意義のあるMSGでした.
よーく読ませていただきました.