★ 掲示板:『放知技(ほうちぎ)』 ★彡 64433588

top
金正恩2018年元旦,金正恩,五輪外交を開始!平昌五輪を大成功に導く.習近平が金正恩を超国賓待遇!金正恩が米朝首脳会談を提案,これをトランプが即断で受諾!金正恩,板門店から韓国に入り,南北首脳会談.大成功!トランプが5月中の米朝首脳会談を示唆.マティス国防長官が「駐韓米軍の撤退」を示唆!…まさしく激動の2018年だ.この激動の切っ掛けをつくり,激動をリードしてきたのは,金正恩(34)だ!今後も金正恩は世界をリードする!目が離せない.深い考察と議論が必要だ.(M部長・飯山一郎)
金正恩の真実 金王朝の“深い謎”ビビンバ!北朝鮮!
てげてげ(1) てげてげ(2) なんちゃらかんちゃら ****菩薩 亀さんnew きのこ組new へっぴりごしnewmespesadonew移ろうままに2new
【!!必読!!】『日本』という国名の秘密new  『放知技』データベース


EG・堺のおっさん等 爺さんが元気なスレ -31-

1:飯山一郎 :

2017/12/30 (Sat) 20:28:54

host:*.dion.ne.jp
2017年2月11日(建国記念日).安倍晋三はフロリダで,トランプ大統領と固い盟友関係を結んだ.結果,日本国は従来の支配者=米国ネオコンからの独立を果たした.これを嫌ったネオコンは,朝日新聞や民進党を使って「モリカケ疑惑」をデッチあげ,倒閣を狙った.しかし安倍晋三は耐えに耐え(普通なら失脚),狙いすまして衆院を解散し,総選挙に圧勝!ネオコン勢力を蹴散らした.続く2018年はイカなる年になるのか? タコどもを排除した放知技で,ごゆるりと御議論願いたい.
なお,本スレのスレ主は,堺のおっさん.EGはメンテ部長です
62:mespesado :

2018/01/06 (Sat) 17:54:15

host:*.itscom.jp
>>61

 さて、早速本文に進むことにします。第1章の「安倍政権の景気作戦―
― 官邸の思惑は当たるか?」には、更に


 1 安倍首相の野望実現に向けたスケジュール

 2 安倍政権下の景気の現状

 3 賃上げから消費につながるか


という3つの小見出しが付いています。

 まず1ですが、この内容がちょっと陰謀論めいています。

 この本が書かれた時点では未来である2016年7月に参院選挙があり、

安倍政権は憲法改正が悲願だから、この選挙では公明党に依存せず自民単独

で3分の2の議席を取らなくてはならない。そのためにはこの選挙の頃、景

気が絶好調になっていなければならない。ところが2012年に決まってい

たスケジュールでは2015年10月に消費税の10%への引き上げが予定

されており、これを実施したのでは、モロに参院選の時点で景気が悪くなる。

 そこでこの増税を延期すべく、2014年末に「増税延期の信を問う」と

言って衆議院を解散し、実際に引き上げを2017年4月に延期した。この

時期なら東京オリンピックの特需が始まるので増税しても影響が緩和される。

 しかし増税を延期するには口実が必要だ。そこで、2014年の8%への

引き上げによる景気への悪影響を、日銀などによる景気対策を行わずに衆院

選まで「わざと」放置して、「ここで更に増税したら大変なことになる」と

言って財務省や自民党内の増税派を説得し、黙らせ、とどめとして増税延期

を争点に衆院を解散することにより、それでも増税に賛成するような自民党

議員を当選できないように縛りを掛けたのだろう。

 ところが、それとは別に、2015年4月には統一地方選があり、その時

には景気が回復していて欲しいので、2014年10月に追加の緩和を実施

したのだろう。

 そしてこれと消費増税延期の効果が相まって、2016年7月には景気が

絶好調となるので、この時点で衆院を解散して衆参同時選挙で両院で3分の

2を得て、本命の憲法改正を狙うのだ。

 ところで2014年の衆院解散の意図について、マスコミは2014年第

2四半期のGDPがマイナス成長だったという統計が11月に出るので、ア

ベノミクスの失敗が明らかになって政権支持率が下がるのを避けて、今のう

ちに解散したのだ、という説に立っているが、それはおかしい。なぜなら、

2017年4月に(景気条項なしで)必ず消費税を上げると約束したのだか

ら、それ以降は景気が必ず悪くなる。すると、その直前にまた解散しなけれ

ばならなくなる。しかし、(2014年末に解散しなければ)衆院の任期は

2016年12月まであるのだから、そこで任期満了近くに1回だけ選挙に

持ち込めば同じことになる。だったら議席を減らすリスクを抱えてまで2度

の解散のリスクを冒す必要は無いではないか、というわけです。

 また、安保関連法の成立を急いだのも、2017年7月の衆参同時選挙の

頃にはほとぼりが冷めて国民が忘れているだろうことを念頭に置いたのだろ

う、とも述べています。

 なかなか鋭い推理です。実際そうだったのかもしれません。

 ただ、こういった推理が、あくまで「リベラルな立場を正当」とみなす範

囲で安倍政権の小ざかしさを推理することに留まっている点に限界が感じら

れます。外交上の駆け引きでリベラルのドグマに反する政策を「あえて」断

行しているのではないか、というところまでは推理が至っていないようです。

                               (続く)

このトピックはレス満タンなので返信できません。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.