★ 掲示板:『放知技(ほうちぎ)』 ★彡 64426279

top
金正恩2018年元旦,金正恩,五輪外交を開始!平昌五輪を大成功に導く.習近平が金正恩を超国賓待遇!金正恩が米朝首脳会談を提案,これをトランプが即断で受諾!金正恩,板門店から韓国に入り,南北首脳会談.大成功!トランプが5月中の米朝首脳会談を示唆.マティス国防長官が「駐韓米軍の撤退」を示唆!…まさしく激動の2018年だ.この激動の切っ掛けをつくり,激動をリードしてきたのは,金正恩(34)だ!今後も金正恩は世界をリードする!目が離せない.深い考察と議論が必要だ.(M部長・飯山一郎)
金正恩の真実 金王朝の“深い謎”ビビンバ!北朝鮮!
てげてげ(1) てげてげ(2) なんちゃらかんちゃら ****菩薩 亀さんnew きのこ組new へっぴりごしnewmespesadonew移ろうままに2new
【!!必読!!】『日本』という国名の秘密new  『放知技』データベース


堺のおっさん等 過激な爺さんのスレ -33-

1:飯山一郎 :

2018/04/11 (Wed) 00:44:04

host:*.dion.ne.jp
籠池詐欺師の虚言を盾に魔女狩りを狙ったネオコン野党の卑望が粉砕され,財務省のPB論も後退し,安倍・麻生は日本国が異次元の『円(¥)奮発経済』に移行する構想を語り始めた(https://goo.gl/BsCtFU).世界最強通貨(¥)の世界変革能力と安倍の外交力が発揮される2018年の波乱万丈を予見する議論をキボンヌ.
792:mespesado :

2018/04/30 (Mon) 11:48:31

host:*.itscom.jp
>>782

 コメントどうもありがとうございます。


> ほんとうに日本人の職業倫理=仕事に対する姿勢は,素晴らしい!とし
> か言いようがないです.


 これは、35年間サラリーマン続けてきた私の目からもはっきり感じるこ

とでして、私の居た職場という狭い範囲で見ても、そこにはスグレモノ、イ

ヤミなやつ、お調子者、いろいろいるんですが、そのすべての人に共通する

のが、例外なく↑の職業倫理を持っている、ということなんですよね。

 例えば↓のような記事:


「60歳以降も会社に残れる」という地獄
体験して分かった、定年後の再雇用・起業の落とし穴
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16/030600122/032400005/?P=2&mds


でも、筆者の大江 英樹さんは次のように述べています:


>  よく、「再雇用になったら仕事は同じなのに給料だけが大幅に下がる」
> とか、「役職が何もなくなるのでプライドを傷つけられる」といったこ
> とで、再雇用を否定的に見ている人がいますが、それは大きな間違いで
> す。給料が下がったり、一兵卒として働いたりするというのは、当たり
> 前のことで、私自身もそういう経験をしましたが、そんなことは全く気
> になりませんでした。

>  私が再雇用を経験して一番嫌だったのは、「権限と責任」があまり明
> 確ではなかったことです。
  (中略)
>  給料が下がることは気にならなかったと言うと“きれいごと”に聞こ
> えるかもしれません。ただ、サラリーマンにとって仕事をする上での最
> 大のモチベーションは「報酬」ではありません。

>  仕事のやりがい、もっと具体的に言えば、自分にどれだけの権限と責
> 任が与えられるかが大きいのです。


 ところが、『アベノミクスによろしく』を書いた明石さんのようなサヨク

系の弁護士などは、サラリーマン経験が無い中で「被害を訴える」労働者ば

かりと接してきたということもあるんでしょうが、どうも「日本人の職業倫

理」という一番肝心なところに全く目が行っておらず、会社(経営陣)とい

うのは、スキあらば労働者を搾取しようとしている、という性悪説で語るも

のだから、イデオロギー臭が強くて、議論がなんかスベってるんですよね。

 明石さんだけではありません。「弁護士費用の教科書」なる謎のサイトで

も、↓


高度プロフェッショナル制度で対象になる人とメリット・問題点を考える
https://bengoshihoken-mikata.jp/archives/1568


> 時代の流れにより平均給与額も変わっていくので、省令で随時妥当な基
> 準金額を定めることには一定のニーズがあるとはいえます。

> しかし、そのときの政治によって、基準金額が妥当な範囲を超えてグン
> グン下がってくると、いよいよ「残業代ゼロ法」という批判が現実のも
> のとなってしまう可能性があります。

> 実際、平成18年ごろに「ホワイトカラー・エグゼンプション」が厚労省
> で検討されていた当時には、適用対象者が「年収900万円以上」とされて
> いましたし、当時の経団連からは「400万円」「700万円」といった基準
> が提唱されたことさえあります。

> いったん「年収1075万円」であるとして法案を成立させたうえで金額を
> 下げるという、いわば小さく産んで大きく育てるような制度になってし
> まうという危険性が完全に排除されたわけではありません。

> 自立的な働き方ができる労働者にとっては高度プロフェッショナル制度
> を利用することにもメリットがあります。

> しかし、仮に基準金額が下がり、制度の適用が可能な労働者が増えた場
> 合には、いくら本人の希望により適用されるとはいっても、会社に「高
> 度プロフェッショナル制度の適用に合意しろ」と迫られた場合には、そ
> れを断るのは至難の業です。

> 残業代の面でも過重労働の面でも、労働者が会社の食い物になってしま
> わないような仕組みづくりが必要だといえます。


などと、恐怖をあおるような書き方をしていますが、要するに、この法案が

通ると不満を持つ労働者が増えるだろうから、そのときは弁護士に相談して

ね!という営業トークなんじゃないかと勘ぐりたくなります(実際そうでし

ょう)。

 また、弁護士界隈だけでなく、例によってサヨク系のマスコミも、東京新

聞wの報道をベースにした、Yahoo!ニュースの次の記事で、「経営側性悪説」

に立った、今回の法案に対してかなり悪意に満ちた批判記事を配信していま

す↓


「導入ありき」で意図的にゆがめられた設問により、高プロへのニーズが主
張されていたことが判明
https://news.yahoo.co.jp/byline/uenishimitsuko/20180424-00084389/


>  裁量労働制の拡大については、ねつ造された比較データにより国会答
> 弁で野党に反論しようとしたことが明らかになっているが、高プロにつ
> いては、問題だらけの尋ね方で尋ねたアンケート調査結果が、規制緩和
> の方向に「変えたほうがよいとの意見」とゆがんで解釈されていた。そ
> して、「そうしたニーズに応える選択肢の必要性」として、高プロの導
> 入を労働政策審議会が提言する方向へと、事務局が議論を誘導したこと
> が、わかった。

>  働き方改革は、どうしようもなく、悪質な策略に満ちている。


 本文では、アンケートの質問が誘導尋問的で不適切だと述べて、具体的に

Q.31 を引き合いに出してその不適切性をいろいろまくし立てているのです

が、一方で、


> 企画業務型裁量労働制で働く労働者の8割が「満足」「やや満足」とい
> う結果が示されており(Q29)、それを安倍首相は裁量労働制の拡大を
> 正当化する論拠として積極的に国会答弁で言及した。


とも書いており、国会答弁で根拠にしたという質問(Q.29)はこれとは別

の質問だったようです。

 このときの厚生労働省によるアンケートの質問とその集計結果は↓


http://www.jil.go.jp/institute/research/2014/documents/0125.pdf


の pdf の後ろの方に公表されていますから、自分で確認できるのですが、

実際に読んでみると、それほど不適切な質問とは思えません。ですから、こ

のYahoo!ニュースの記事は、フェイクニュースとまでは言えないまでも、あ

えて問題アリと解釈することも可能な質問(それも国会答弁で取り上げられ

たのとは別問)をわざわざ見つけ出してきて、それをことさらに取り上げて

批判するなど、かなりバイアスのかかった記事です。こういうサヨク系マス

コミの記事を読んでて常に思うのですが、例の集団的自衛権のときもそうだ

ったのですが、闇雲に法案に反対するだけで、何ら建設的な代案なり方針な

りを一切述べない非建設的な議論ばかりで、ルサンチマンな人への鬱憤晴ら

しにはなっているかもしれませんが、問題解決を期待する人には何の満足感

も得られない、言論空間の大いなる無駄遣いだと思います。

このトピックはレス満タンなので返信できません。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.