★ 掲示板:『放知技(ほうちぎ)』 ★彡 64352678

top
金正恩2018年元旦,金正恩,五輪外交を開始!平昌五輪を大成功に導く.習近平が金正恩を超国賓待遇!金正恩が米朝首脳会談を提案,これをトランプが即断で受諾!金正恩,板門店から韓国に入り,南北首脳会談.大成功!トランプが5月中の米朝首脳会談を示唆.マティス国防長官が「駐韓米軍の撤退」を示唆!…まさしく激動の2018年だ.この激動の切っ掛けをつくり,激動をリードしてきたのは,金正恩(34)だ!今後も金正恩は世界をリードする!目が離せない.深い考察と議論が必要だ.(M部長・飯山一郎)
金正恩の真実 金王朝の“深い謎”ビビンバ!北朝鮮!
てげてげ(1) てげてげ(2) なんちゃらかんちゃら ****菩薩 亀さんnew きのこ組new へっぴりごしnewmespesadonew移ろうままに2new
【!!必読!!】『日本』という国名の秘密new  『放知技』データベース


先読み上手なオッサンたちの闘論スレ -35-

1:飯山一郎 :

2018/06/30 (Sat) 15:48:21

host:*.dion.ne.jp
4.27南北会談,6.12米朝会談で,極東アジアの“一触即発状況”は見事に終焉! トランプは公約した非軍事主義(世界中からの米軍撤退)とアメリカ・ファースト(インフラ整備と内需経済)への階段を上り始めた.今後の懸案は「中国の膨張主義」だが,「一帯一路構想」の不評と尻つぼみを米国ネオコン軍産が奇貨として妄動しそうである.さぁ,世界はどうなる?そして日本は?
555:mespesado :

2018/08/22 (Wed) 12:18:29

host:*.itscom.jp
>>556

 前回までは、韓国の経済事情やその実力についての記事をいろいろ紹介し

てきました。今回は、表層的な日韓の比較だけではなく、日本の強さだけで

なく、その弱点、つまりどこに課題があるのか、という点についても見てい

こうと思います。>>554 における2番目のリンク先:


韓国、やっぱり強い「日本製造業」実力再認識「いまごろ何故」?
https://ameblo.jp/katsumatahisayoshi/entry-11913482502.html


で韓国が遅れている、いやそんなことはないという議論の論点となっていた

のが「将来の競争力を左右する研究開発(R&D)投資」です。

 そこで、このR&Dについて主要国間での動向を客観的なデータを比較し

て論じているいる日本総研のレポートがあるので、それを見てみることにし

ましょう:


主要国のビジネスイノベーションのトレンド
https://www.jri.co.jp/MediaLibrary/file/report/jrireview/pdf/9780.pdf


 冒頭の要約によれば、


> イノベーションのインプット要素である企業のR&D支出の金額について
> 購買力平価ベースでみると、世界主要国で増加傾向にある。日本はかつ
> てアメリカに次いで世界第2位であったが、すでに中国に追い抜かれて、
> 米中が世界の2大勢力となっている。中国はGDP比率でみるとまだ低い
> 水準にあり、今後も増加させる余地がある。また、各国比較によって、
> 日本の企業R&D支出は、①中小企業によるものが少ない、②政府の負担
> 割合が小さい、③外国資金の導入割合が小さい、などの特徴が浮かび上
> がる。

> 産業別にみると、各国で差があるものの、自動車、医療機器、IT関連分
> 野への支出の伸びが比較的大きい。注目されるデジタル産業分野だけを
> 比較すると、アメリカのR&D金額の大きさは他国を圧倒しているが、日
> 本は中国及び韓国にも金額ベースで追い抜かれている状況である。

> 企業のR&D支出をさらに世界トップ1,000社の支出額推移でみると、その
> 増加ぶりは国ごとにみる場合よりも大きく、各業界トップランク企業の
> R&D競争が激化していることを示唆している。日本企業の合計は世界第
> 2位であるが、他国の伸びによって日本企業の存在感は最近5年間で大
> きく後退している。上位5業種で全体の金額の7割を占めており、これ
> らの業種が研究開発の世界の主戦場となっている。日本企業は個別に見
> れば強みがある企業が少なくないが、世界のトップレベルの研究開発競
> 争は激しさを増しており、かつてR&D投資で世界をリードしていた分野
> の多くの産業で、他国に追い抜かれている状況である。また、中国が日
> 本を上回る分野が主要な産業で現れており、日本企業は競争力を維持す
> る上で中国企業の動向にも注意が必要である。


ということだそうです。

 本文77頁に図表6として、R&D支出の推移の国際比較のグラフが出てい

ますが、それによると2000年では日本はアメリカに次いで世界第2位だ

ったものが、2008年には中国に追い抜かれています。そして韓国も、ま

だまだ額は小さいですが、イギリス、フランスを追い越し、ドイツに迫る勢

いです。そして、R&D支出のGDPに対する率で見たのが78頁の図表7です。

 これによると、2000年には日本が世界第1位だったのが、2009年

に韓国に追い抜かれ、今では韓国が世界第1位、日本は第2位となっていま

す。ちなみに2000年に世界第2位だったアメリカは、2004年に韓国

に、2010年にはドイツにも追い抜かれ、最近では世界第4位に甘んじて

います。

 これらのデータで見る限り、R&D支出に関して言えば、世界ランキングに

登場する会社数では日本がは優位性を保っているものの、国全体のGDPで考

えると、韓国の方が既に世界一に躍り出ているということになります。

 そして、同じく78頁の2番目の棒グラフで見ると、R&D支出における中小

企業が占める占率が日本は極端に小さいことがわかります。

 「あれ?日本は中小企業のノウハウが強かったんじゃないの?」という印

象があったのでちょっと意外な結果ですね。そこで、その中小企業の実態に

ついて纏めたレポートがあるので参照しておきます:


中小企業によるイノベーションの促進:産学官連携支援の政策評価
https://www.hit-u.ac.jp/kenkyu/file/26sedaikan/okamuro.pdf


 このレポートによると、


> 日本経済における中小企業:企業数の99%以上、従業者数の約7割、製
> 造業付加価値の半分以上、地域経済の担い手


という日本における中小企業の存在の重要性が指摘される中で、


> しかし、研究開発を行う中小企業は全産業で2%、製造業では10%(総務
> 省「科学技術研究調査報告書」2013年版)

> 研究開発を行う製造業中小企業の売上高研究開発費比率2.2%(製造業平
> 均4.1%)


というお寒い状況だということです。ただし中小企業全体が弱いということ

ではなく、


> 特許出願企業に限定すれば、中小企業の研究開発生産性(研究費に対す
> る特許出願数)は大企業より高い。


ということのようです。ちなみに研究開発を行う中小企業の割合を各国で比

較したグラフが④頁に出ていますが、そこに登場する国々の中で日本は最下

位(しかも規模50人未満の会社ではゼロ%)になっています!

 つまり、日本の中小企業が秀でているというのは、昔ながらの職人芸的な、

デジタルでは真似のできないアナログ的なノウハウであり、昨今のデジタル

な研究開発の波に取り残されていると言えるのではないでしょうか。

                              (続く)

このトピックはレス満タンなので返信できません。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.