-
1:重装備で数分間
:
2011/06/06 (Mon) 21:11:18
host:*.i-revonet.jp
-
成功例ばかりが出てくるのは不自然です。失敗ばかりしている人の書き込みもログに残したほうが良いと思います。
-
223:天然氷
:
2015/12/12 (Sat) 12:44:49
host:*.din.or.jp
-
http://homepage3.nifty.com/ystmr/hatuga-genmai/milky-hatugagenmai.htm
玄米を発芽玄米にすることは
難しいことではありません。
~~~
発芽には水、温度、酸素が必要条件で、
発芽に適した環境に玄米を置くことで
簡単に発芽玄米を作ることができます。
~~~
灯油などの火力による加熱乾燥の籾でも
玄米でも何ら問題なく発芽します。
籾も玄米も生きています。
~~~
-
222:tora
:
2015/10/07 (Wed) 22:51:24
host:*.ocn.ne.jp
-
>>630 tora
あ、すみません。
投稿先、間違いました。
-
221:真女出身
:
2015/10/07 (Wed) 08:34:22
host:*.bbtec.net
-
良い玄米の見極め方
玄米を1~2週間位水に浸けておいて発芽の様子を見る。
1)発芽して芽がのびてゆく。
2)発芽はするが、あまりよく芽が出ないでダメになる。
3)発芽してそのまま腐ってカビが生える。
このいずれかになるようです。
-
220:今は浦島
:
2015/10/07 (Wed) 01:26:17
host:*.bbexcite.jp
-
>>186うさこさん
玄米乳酸菌を作り始めて6日ですが、貴女の云うように、玄米が浮いてくる兆しが在りません。
PH4.3までしか行きません。10日目で3.5に為ったというのを見ましたが、3.5まで待つ必要在りますか?
また、玄米は浮かなければ、いけませんか?細かい発泡は沢山しています。
緩めて置いても吹きこぼれましたし、栓を締めたら破裂すると思います。
水は水道水を浄水器で濾過したものです。
-
219:ルビー
:
2015/10/02 (Fri) 10:50:59
host:*.dion.ne.jp
-
初めまして。
飯山先生のブログから玄米乳酸菌を知り、日々活用してます。(ありがとうございます)
最初から上手くできていたのですが、先日別の所から取り寄せしたJASの玄米で作ったところ
悪臭が酷くて気分が悪くなりました。
水は霧島の水、塩、黒糖は以前と同様のものです。
何が駄目だったのか不明ですが、投稿されてる方のコメントを拝見するとお米なのかな?と
思いました。
また失敗した玄米乳酸菌の活用はありますか?
-
218:也心(天然)
:
2015/09/12 (Sat) 08:49:29
host:*.ezweb.ne.jp
-
おはようございます。
米のとぎ汁乳酸菌液を霧島の祕水で(笑)せっせと2リットルのペットボトルに作っています。いきなり質問であれなんですが、毎日、朝「元気にな〜れ〜」と声をかけながら拡販しています。すると元気にシュワシュワ〜と猛烈な炭酸が発生して返事をしてくれていました。ある日、シュワシュワ〜を確認し(猛烈)安心して仕事に行きました。仕事が終わり可愛い乳酸菌液ちゃんに「ただいま〜元気か〜い?」とか声をかけながら拡販しましたが・・・シュワシュワ〜がない。三回くらい「どうした?返事をして!」とか言いながら拡販しても無言のままの乳酸菌ちゃん。半ばパニックになりながら、祈るような思いで黒砂糖と粗塩を「さあ、お食べ」などと言いながら乳酸菌ちゃんに与えてみました。入れた瞬間にシュワシュワ〜と弱々しく返事をしてくれましたので、少し安心して抱っこしながら眠りました。そして朝、「おはよ〜元気になったかな?」とワクワクしながら拡販したんですが、シュワシュワ〜の返事なし。チーン
リトマス試験紙で酸度を確認したら、PH3後半からPH4辺り(微妙に判りにくい試験紙…)
私の乳酸菌ちゃん達は、どうしてしまったのでしょうか?臭いは大失敗作に近づいているような…
どうにか、無反応になってしまった可愛い乳酸菌ちゃんを元気にさせる方法が知りたいです。この子達は今まで私達を沢山安心させてくれたので助けたいのです。どうか、どうか手段がありましたなら、教えていただけると有り難いです。お願いします(哀願)
-
217:志布志の星
:
2015/09/05 (Sat) 01:22:11
host:*.au-net.ne.jp
-
コメットさま
普通は、2万¥ぐらいだそうです。。
。。コメットさまも 飯山、新井 決戦、、、見にきませんか?
-
216:中島 健介
:
2015/09/05 (Sat) 01:13:57
host:*.au-net.ne.jp
-
米は主食ですから、出来るだけ良質のものが宜しいのでは。
自然栽培で5Kg5000円するものもありますが、値段ではないでしょう。
良心的な米職人は、探せばたくさんいますよ。
乳酸菌液の材料は米、水、砂糖、塩しかないわけですから、原因をよく考えてみることです。
米、水がよければ砂糖、塩はあまり問題ではありません。
-
215:ぷぷ
:
2015/09/04 (Fri) 20:11:48
host:*.gol.ne.jp
-
以前は成功してたんですが米変えたら臭いですね
安いコメから高いコメにしたのに
-
214:中島 健介
:
2015/09/04 (Fri) 09:42:52
host:*.au-net.ne.jp
-
農薬、除草剤等はどこの農家も普通に撒きまっくっていますよ。通りすがりによく見ます。
そういう米は乳酸菌群も激減しているので難しいです(経験あり)。
私が現在食しているのは、合鴨を利用した自然農法の玄米。5Kg3000円。
そういう系統のものは、探せば結構あります。
これを使えば玄米と浄水だけで発酵します。とぎ汁だけでも発酵しやがります。
素材に問題あり。
-
213:ぷぷ
:
2015/09/04 (Fri) 05:09:47
host:*.gol.ne.jp
-
強烈なシンナー臭?エタノール臭?がします
「エンッ!」と言いながら後ろにひっくり返りそうでしたよ
-
212:かたち
:
2015/09/03 (Thu) 10:04:45
host:*.ocn.ne.jp
-
飯山さんのお店で購入した玄米1合、CGCの豆乳1ℓを蓋付きの容器に入れ、
鍋に少し熱めの湯をはったところにつけ、鍋の蓋をして
さらに2重にしたビニール袋に入れ、6、7時間放置しておくとできますよ。
1回目は最初だからなのか、いまいちのできですが、
2回目以降は安定しています。もう3ヶ月くらい使っています。
-
211:774
:
2015/09/03 (Thu) 09:36:18
host:*.tst.ne.jp
-
>虫を取るため精米機にかけるのはいいですか。
精米機にかけた糠こそが乳酸菌の宝庫でしょう。
糠で培養すると発酵スピードも勢いも桁違いですよ。
-
210:昼行燈
:
2015/09/03 (Thu) 07:26:12
host:*.dion.ne.jp
-
私の知人にも、乳酸菌が作れない人がいます。
原因は、抗生物質を半月飲んだ後だったからだと思われます。
また、個々がもつ常在菌の関係で、ダメな人もいます。
こういう人は、お漬物を作っても下手です。
抗生物質が原因の場合は、半年かそこいら待ったら、また、作れるかもしれません。
-
209:kazyan
:
2015/09/03 (Thu) 06:24:12
host:*.spmode.ne.jp
-
飯山さん回答ありがとございます。虫を取るため精米機にかけるのはいいですか。
-
208:志布志の星
:
2015/09/02 (Wed) 09:45:00
host:*.au-net.ne.jp
-
コメットさま
おはようございます。
きのご怪獣様のコメント見てて、思わず、すすった味噌汁!吹き出しそうになりました。
それはさておいて、明日? シベリア先発隊の出陣ですが
ここまで、羅針盤 飯山、新井 両氏の思考を聴かされ見せられても
手をあげる人は皆無である。。
今だと、混雑せずに出国できるのに。
さてさて、今は お金さえ出せば、地球のどこにでも行けますが(ビザの件はハショル)
311の後に、東京から 1日にどれくらいの人が?退去出来るのか計算して見た。
東海道新幹線 24h で 115,000人 ( 満員での試算)
羽田空港 77,400人 ( 現状での発着 日に387便)1便)200人とする
成田空港 62,900人 ( 現状での発着 日に314便)
車は 割合します( おそらく、封鎖で、高速道路は緊急車両か自衛隊のみの使用)
こう見ても、一日あたり25万人しか動けないと仮定。
2000万人?? 三ヶ月近く日数必要。
こりゃ、暴動か 非常事態宣言発令だろう。
そして、食べ物は底をつき、、、
コメットさま、今、のんきに東京関東からコメント書いてる人は
心して、腹をくくったほうがいいとは思います。
-
207:飯山一郎
:
2015/09/01 (Tue) 23:00:26
host:*.ocn.ne.jp
-
先ず、お詫び。
「このスレは、飯山一郎が一番力を入れなければイケないスレだろ!」
と、昔は良く言われたのですが…、私は気乗りがしなくて、ここには来ませんでした。
米とぎ汁や玄米を使った乳酸菌の培養は、普通は失敗しないものなので、失敗する人と
いうのは、よほど不器用か、工夫が足りない人なのだが…、でも、失敗には何か原因が
あるのだろうが、それを細かく聞き出す時間と余裕がなかったのです。
でも、これからは、なるべく出てきます。
さて…、
>>206 kazyanさん
「米を水で洗って…」というのが失敗の原因ですな。
米は、水で洗うと付着していた乳酸菌が洗い流されてしまいますからね。
以上。
-
206:kazyan
:
2015/09/01 (Tue) 22:32:33
host:*.ocn.ne.jp
-
きよら米買って、6月7月ごろは乳酸菌作成は成功してました。豆乳ヨーグルトも固まり、シュワシュワしてました。
しかーし、8月は長期出張、1か月後帰ってきたら、きよら米の袋に虫がわんさかいました。ネットで
調べたら蛾の幼虫らしいです。袋から出して、乾燥させて虫を殺し、米を水で洗って虫の死骸を除去し、
また乳酸菌作ろうとしましたが、なかなかできません。豆乳に投下しても豆乳は固まらないし、
ペットボトルで泡は出ているのですが。やっぱり虫がついた米はだめなんですかね。飯山翁その他乳酸菌
詳しい人回答求む。
-
205:mike
:
2015/08/28 (Fri) 13:19:44
host:*.pikara.ne.jp
-
あれ?クレーン元通りになってる!
画像もきれいし、何か変!!
-
204:yasky
:
2015/08/28 (Fri) 12:21:35
host:*.au-net.ne.jp
-
初トライで作ってみて、とりあえずそれっぽいのになったので、試しに飲んでみると、
すっぱめのビールもどきが出来上がった、、、これはどうなんだろう、、?
-
203:9
:
2015/08/25 (Tue) 08:51:13
host:*.wi-gate.net
-
PH計はヤフオクアマゾンで900円~1600円くらい、付属の粉を一定の温度で溶かして基準値を
調整しないといけないけどね
玄米とぎ汁だけでも豆乳ヨーグルトはできたから白米とぎ汁でも問題なく作れる
んじゃないですかね密封させちゃんとしておけば、密封をしっかりしないと粗塩黒糖で発酵
させた乳酸菌でもしっかりと固まりませんね
-
202:sala-peace
:
2015/08/23 (Sun) 07:15:51
host:*.dion.ne.jp
-
質問があります。
PHの測定についてですが、私の場合、ph測定用紙、を使用してますがイマイチ自信が持てません。
数値のでる測定器ってありますか?
購入方法や値段についても教えて下さい。よろしくお願いします♪
-
201:(・・?)
:
2015/08/22 (Sat) 23:22:36
host:*.bbtec.net
-
お米を国産からタイ米に変えたらよくカビが発生するようになりました。
失敗というわけではなくペットボトルがパンパンになるくらい発酵してます。
スプレーに移して使用していると元のボトルの方にカビが発生しています。
国産米の時はしばらく使用しないとスプレーボトルの方に
黒カビが発生することはあっても元ボトルの方がカビたことは
ありませんでした。
国産は農薬を沢山使用してるからカビなかった??
特別栽培米を購入してたのですが・・・
-
200:ともぞう
:
2015/08/20 (Thu) 20:10:23
host:*.panda-world.ne.jp
-
質問させてください。
米のとぎ汁で発酵液ができたのですが、スプレーボトルに入れる際、白いたくさんの浮遊物は コシてしまってよろしいのでしょうか。また、黒糖や塩も何も入っていない この とぎ汁発酵液のみで豆乳と合わせて(豆乳9:発酵液1?) 豆乳ヨーグルトはできますでしょうか。
本当にごくごく最近 飯山先生の発信されている情報にたどり着いた 初心者中の初心者でございます。
お答えを頂けたら幸いです。よろしくお願い申し上げます。
-
199:mike
:
2015/08/20 (Thu) 14:55:39
host:*.pikara.ne.jp
-
玄米乳酸菌が順調に培養できるようになって約3週間、
飲んだり体にスプレーしたりしています。
最初は、下痢気味だったのも落ち着いてきました。
3年越の慢性蕁麻疹が悪化傾向で痒いのなんの(涙)
薬に対する耐性が強く、ほとんど効かなくなってるんでキツイです。
体質的に合わない人もいるんでしょうか?
それとも、好転反応でしょうか?
アレルギーは食物ではエビとカニですが、
食べても反応はでません。
杉やヒノキのアレルギーも持ってますが、花粉症ではありません。
猫だけに強い反応があるだけ(笑)
昔、麹菌クリームで顔が赤く腫れたことがありますが、
甘酒は大好きです。
体や顔にスプレーするのは薄めた方が良いのでしょうか?
アドバイスお願いしますm(__)m
-
198:炭
:
2015/08/18 (Tue) 10:07:29
host:*.crust-r.net
-
きのこさんの御本にも書かれていた様に
住環境から少しでも化学物質や電磁波を減らして
天然菌の善玉菌が生き生き住み着く環境づくりを
意識してみると、成功し易くなると感じています。
豆乳も放置するだけで自然とヨーグルト化します。
同じ集合住宅の一室でも、空気が全然違います。
私は環境音楽やクラシックも常時流しています。
-
197:シカゴ・ブルース
:
2015/08/17 (Mon) 20:46:52
host:*.bbtec.net
-
うさこさん、こんばんは。
あまり神経質にならずに気楽にやりましょう。
〔材料〕
玄米または発芽玄米:1合 (白米を使う場合は1カップ――200CC)
あら塩:小さじ2~4杯(約10g~20g)
砂糖:黒砂糖でも白砂糖でもキビ砂糖でも、大さじ2~4杯(約30g~60g)
水:最初は1リットル、その後1リットル追加
〔初日〕
2リットルのペットボトルに玄米とあら塩、水1リットルを入れ暖かい場所に置きます。
今は気温が高いので家の中のどの部屋でも大丈夫ですが、一番暖かい(暑い)部屋の高い場
所がいいでしょう。
〔1日後〕
水を1リットル追加し、暖かい場所に置きます。
成功する確率を高めたいなら1日後は蓋を開けてボトル内の空気を入れ換えて軽く振るだけ
にします。この場合は水を追加するのは2日後にしましょう。
〔水を追加してから1~2日後〕
砂糖を入れて蓋を閉め、ボトルを振って砂糖を溶かします。その後、
暖かい場所にしばらく置きます。毎日蓋を開けて泡の発生の仕方を観察します。泡が噴出し
てこないことを確認したらボトルを振って攪拌します。
今の時期なら一週間後くらいには乳酸菌液ができあがるはずです。
詳しくは
「乳酸菌を培養する(19)――〔発展編1〕驚異の玄米浸漬培養液」
http://okrchicagob.blog4.fc2blog.us/blog-entry-310.html
ご覧下さい。なお、
「乳酸菌を培養する(1)――〔基礎編〕米乳酸菌を培養してみた(とぎ汁培養液)」
http://okrchicagob.blog4.fc2blog.us/blog-entry-268.html
には米乳酸菌についていろいろと書いてあります。基本的な情報をたくさん載せてあります
のでぜひご覧下さい。玄米乳酸菌の培養にも役に立つことが多いはずです。
-
196:9
:
2015/08/17 (Mon) 09:22:06
host:*.wi-gate.net
-
市販品の一部の水が汚染されてるとか信じられ・・・と思ったけど
食べて応援とかMSGとか成長ホルモンとか抗生物質とかが普通に流通
している世の中だから別に普通か・・・浄水器も作らねばいけないな
PH計測機はヤフオクで売ってます、870円でした
水道水を浄水するのにに使えそうな
逆浸透膜フィルター、ブラックトルマリン、竹炭
緊急時川の水を濾過するのには竹炭、研磨剤、珪砂、逆浸透膜フィルター
太陽光か紫外線ランプで除菌、太陽光を反射させる素材としてセラミック研磨剤
炭を消耗品として使い捨てするのは流通が止まった時に都合が悪いので
太陽光か紫外線ランプ、乳酸菌、セラミック等の利用でなんとか再利用
できるようにしたいところ、銅の抗菌力も使い道があればいいが
-
195:なうしか
:
2015/08/16 (Sun) 17:07:01
host:*.dion.ne.jp
-
ツイッタで注意喚起されているcmk2wlさんが、
硝酸や硝酸態窒素も避けるように警告されています。
それらは、有名な天然水にも含まれていることが多いので、
乳酸菌培養に悪影響がなければいいのですが。
放射能のように餌にしてくれるといいですね。
-
194:うさこ
:
2015/08/16 (Sun) 16:52:56
host:*.plala.or.jp
-
9様
失敗しているかどうか、臭いや舌で確認・・・
お腹を壊しやすいので、普段の生活でも決してしない行動(疑うなら迷わず捨てます)
悪臭でないと、判断が出来ないのかも?
そう思うと、乳酸菌液を作るのは向いてない気がしますが、
ここはたくさんの投稿があるので、勉強させて頂きたいと思います
~追加して発酵に成功等もあるんですね!
作り方が載っているページでも、そこまでは載ってないですよね、すごい!
頑張りまーす。
-
193:うさこ
:
2015/08/16 (Sun) 16:14:15
host:*.plala.or.jp
-
774様
コメントありがとうございます。
市販の2Lの天然水を使用しました。
いろいろなページを見ましたが、玄米まで浮いている画像はなく、
やはり失敗かと(^_^;)
途中までは良い感じでしたので残念です。
が、初めての挑戦でしたので、再びトライしてみます。
-
192:774
:
2015/08/16 (Sun) 12:59:28
host:*.tst.ne.jp
-
>モヤモヤドロッとした物で一体化してる感じの物
水に含まれる有機物が多いのでは? 水道水使ってませんよね。
-
191:9
:
2015/08/16 (Sun) 05:05:59
host:*.wi-gate.net
-
うさこ様
かなり良い玄米を使われているようで、まだ成功か失敗か判断しづらいですね腐敗臭
がないなら成功しているのでは?
開始3~4日あたりまでは鼻を突く強烈なリンゴの香りがないときもあるので成功してても
ほんとにうまくいってるのか少々不安になったりしますね
自分、第一作目は素材が揃っていなくて白米を磨り潰したものときび砂糖で作った
パターンだと後から玄米黒砂糖で作った物より発酵が遅れて本気で失敗か?
と焦ったりもしましたがmike様が黒糖と玄米追加されたようにきび砂糖と白米を
追加して遅れながらも発酵に成功したこともあります、きび砂糖入れすぎて炭酸飲料に
なってしまいましたがw
第一作目で確実に成功したい場合は追加の補助があれば心強くなりますね
麹を少量入れて発酵を補助するという情報もありましたね
あと既に完成している乳酸菌を倍倍に増やしていく時にとぎ汁を用意できなかった
場合の援護の為に紫外線ランプを試してみようかと考えています
2倍の培養だと通常でも失敗はしませんが3倍とか黒糖を使わない場合とか
には保険の要素も欲しくなりますね
あと黒糖ってすごく溶けにくいですよね、ボトルに入れる前に別の容器で溶かして
から入れています、黒糖の産地によって溶け難さにばらつきあるのかな
-
190:うさこ
:
2015/08/16 (Sun) 01:00:47
host:*.plala.or.jp
-
9様
ご回答、ありがとうございます。
使用した発芽玄米は自然食品の店で購入しました。
農林水産省登録認定機関認定
農薬不使用、有機栽培の籾発芽玄米です~合鴨農法だそうです。
シュワシュワもあり、香りも麹の様な感じで不快ではないですが、
玄米の回りにドロンとしたのがある。これが腐敗の証拠ですかね。
米のとぎ汁で再チャレンジしてみます!
-
189:mike
:
2015/08/15 (Sat) 23:20:32
host:*.dion.ne.jp
-
玄米乳酸菌液、最初のは少しうんこ臭(笑)がしてたんですが、
3回目からは成功しています!
作り方は同じなんで、部屋の中の菌が影響してたんかな???
ペットボトルの蓋を空けると泡が噴き出してくるのもあったんですが、
最近は、プシュっと気泡が上がってくる程度です。
PHは3.5~3あるし、酸っぱい(甘い香りはありません)ので成功ってことで、
毎日、200mlほど飲んでます!
お腹は全く痛くならないんですが、かなりユルユルです(爆)
その内、慣れるでしょう~
風呂上りに身体中にスプレーしながら鼻からも吸ってます!
化粧水代わりに顔にも塗ってますが・・・
薄めた方かいいんでしょうか?
2年間、毎日かゆい蕁麻疹が出てます!
ステロイド剤も3日ほど飲みましたが、殆ど効果なしで・・・
今は、ステロイドの入ってない錠剤と漢方を併用しています。
効果は感じられませんが(笑)
玄米乳酸菌で改善すると信じて、培養に励んでおります!
乳酸菌の元気がない時は、黒砂糖か、玄米を少し足してるんですが・・・
元気にするには、どうしたらいいんでしょう?
泡が噴き出すのが元気で、プシュっと小さな小さな気泡が上がってくる程度は、
元気がないと思っています。
-
188:がちょ
:
2015/08/15 (Sat) 21:55:04
host:*.au-net.ne.jp
-
こんばんは。私も失敗続きでした。最近は調子が良いです。
シカゴさまのアドバイスで少し上手くなりました。
廊下、部屋 掃除はキッチリやり、ホコリ、カビ菌など除去
1日目 玄米またはとぎ汁と塩 よく振る
2日目 適度に振る
3日目 黒糖入れる よく振る
5日目 炭酸爆発状態
9日目 炭酸落ち着く ph4-5くらい
10日目 ph3.5出来上がり
ヨーグルトも廊下、部屋で熟成
乳酸菌を部屋中にまく
空き瓶、スプーンを煮沸消毒
豆乳、オリゴ糖、乳酸菌を入れる
8時間くらいでできる
2回目 煮沸消毒
豆乳、オリゴ糖、ヨーグルトを入れる
ヨーグルトは液体のみか中間層の部分
上部下部の粗いヨーグルトは使わない。
私はこのような感じで作成しています。
ペットボトルの蓋をガッチリ閉めてたら、、帰宅後キャップが飛んでて爆発してました。
掃除が大変でしたけど、それから作りやすくなりました。
キャップは緩めたほうが良いですね。
-
187:9
:
2015/08/15 (Sat) 16:45:39
host:*.wi-gate.net
-
186>>
もしかして市販されている発芽玄米?賞味期限延ばすために殺菌処理されてるせいかも?
スーパーとかだと発芽玄米は何種類も売ってるけど精米してない玄米は品数少ない
普段発芽玄米を常食してない人には玄米30kg袋は多すぎるし、やはり白米とぎ汁のほうが
チャレンジしやすいのかな
-
186:うさこ
:
2015/08/15 (Sat) 12:08:54
host:*.plala.or.jp
-
教えて下さい。
5日前に初めて玄米乳酸菌を作ろうと
1日目 水と発芽玄米(発芽玄米は洗わず投入)
2日目 塩
3日目 水と黒砂糖入れました。
※2日目より天候不順でしたが、外に放置
※塩、黒砂糖入れても、軽く撹拌しかしていませんでした。
(納豆スプレー作る時の注意書きの、発酵している時は撹拌しないってのを、玄米乳酸菌と勘違いしました)
4日目、浮遊物が浮いてました。夕方から泡も浮いて来ました。。
5日目、玄米も浮いて来ました。
撹拌が必要と分かり、ペットボトルを振り、暫くすると、
玄米全てが泡と供に浮いてきました。その層10センチ
※撹拌する前は、玄米は数十個がモヤモヤドロッとした物で一体化してる感じの物が、幾つもありました。
軽くまぜまぜした納豆を水にいれると、こんな感じになりそうって感じです。
初めての挑戦で、失敗な感じがしますが、
腐っているのでしょうか?
-
185:9
:
2015/08/11 (Tue) 11:03:54
host:*.wi-gate.net
-
始めたころは白米でやってたのと水と黒砂糖との分量が適当にしてしまったせいで
発酵が遅かったりしましたが玄米でやると発酵が早いですね、2011年頃の
てげてげの色々な情報を拝見させてもらって太陽光に当てたり玄米を粉末にしたり
するとさらに加速できますね、最近は乳酸菌作りに使った発芽玄米を炊いて
食べたり玄米クリームにしたりするので粉末にはしなくなりましたが
結果的に必ず玄米は発芽玄米になってフィチンは減るしGABAは増えて
しかも本来人間が消化できない玄米の未加熱状態のβでんぷんでも
大腸内に乳酸菌が多ければに短鎖脂肪酸を分泌してもらえて癌でαでんぷん(糖質)
を取れなくて困っている人のエネルギー源になるから素晴らしいですよね
発酵道に縁してくださった飯山さんには感謝感謝です
アーユルヴェーダでもあるように加熱しないβでんぷんを体のエネルギーに
していく行程は不食への道に繋がるみたいなので大食いの自分は
乳酸菌に助けてもらい少しの加熱ででんぷんを全部α化させない
玄米クリームで少食になれたらいいなと試しています
あとこれは本来の使い方ではないでしょうけど食べると腸の具合が
必ず悪くなるようなインスタントラーメンでも食前と食後に玄米乳酸菌を
飲んでおくと何事も無く通過してくれますね、胃腸がとても弱い
人間には乳酸菌は救世主ですね
-
184:ありんこ
:
2015/08/11 (Tue) 07:22:46
host:*.ocn.ne.jp
-
>>183 飯山さん
ご回答ありがとうございます!
失敗ではなくてよかったです。いろいろ利用してみます。ありがとうこざいました。
-
183:飯山一郎
:
2015/08/11 (Tue) 02:24:14
host:*.ocn.ne.jp
-
>>182 ありんこさん
「酸っぱいは成功のモト!」と、私が以前に書いてしまったので、
「酸っぱくない乳酸菌液は失敗ですか?」 と心配する人が増えた…。
でも大丈夫です!心配ないです!
酸っぱくないのは、酢酸菌が少ないから。それだけです。
その分、乳酸菌の数は多いのです。はい。
-
182:ありんこ
:
2015/08/10 (Mon) 23:44:09
host:*.ocn.ne.jp
-
最近、とぎ汁発酵に挑戦しています。匂いは臭くないし、pH試験紙はpH3~4ぐらいの色になりますが味が甘いです。砂糖は液の3%ほどしか入れてないですが、全然酸っぱく感じません。
これは失敗ですか?教えてください。
-
181:♪ココナナ♪
:
2015/03/13 (Fri) 20:00:30
host:*.ezweb.ne.jp
-
いつも楽しく拝見させて頂いてます。
最近、たぶん、おそらく絶対失敗しにくい作り方を発見(既出だったらごめんなさい)
ゴボウを甘くなるまで水で煮続けます(3〜5日)その甘い煮汁(2リットル弱)を一合程の玄米とペットボトルに入れて常温で保存。
ほぼ100パーセント乳酸菌液ができると思います。
ゴボウを似ると良質なオリゴ糖が出るからかなあ?と勝手に予想。失敗が多い方試してみてくださ〜い
-
180:うまこ
:
2014/07/08 (Tue) 16:27:36
host:*.ocn.ne.jp
-
初めて“成功!!”と思える出来になりました。
皆さんが言われているような林檎の香りなんて全然ーっと思っていましたが、材料の玄米が良かったのでしょう。
発酵中とてもとても良い香りでテンションあがりました!!!!
フルーツビールを思わせる香りでした。リンゴとピーチが混ざったような香り。
皆さんが言われていた「リンゴの香り」というのは、これだったのかと。
今まで4回作ってきた乳酸菌水の材料の中で唯一変わったのは玄米。
黒砂糖と天然塩と井戸水は、同じ物を使っているので、玄米が違うのだろうと思いました。
毎回、楽天で無農薬玄米を買っているのですが、今ひとつパッとしませんでした。
今回あまり期待してなかったのですが、なかなか良い玄米に当たったようです。
知らずに買ったのですが、ドモホル○リンクルを作っている再○館関係の農家さんでした。
次回もこの原料で作ってみようと思います。
ちなみに前回カキコミした変な臭いの乳酸菌水をPH試験紙につけたところ、3.5くらいでした。
今回のは、2.8くらいです。
3.5乳酸菌水で豆乳ヨーグルトを作りました。ぜんぜん固まりませんでした。
豆腐をぐちゃぐちゃに混ぜた感じ。気持ち悪いので花壇に埋めました。
やっぱり駄目だったです。。。。(; ;)
-
179:失敗したり、成功したり。
:
2014/06/24 (Tue) 01:54:02
host:*.bbtec.net
-
うまく豆乳ヨーグルトになってくれたり、カッテージ・チーズ状と水分(ホエ~)に
分かれちゃったり、ブクブク気味になったりと色々です。
たぶん、豆乳に入れる乳酸菌の状態が主な原因だと思いますが、それと同時に温度と時間も
関係あるんでしょうね。
長く常温で醗酵させ過ぎると、豆乳ヨーグルトの表面に小さな亀裂がいくつもできて、
どんどん身がしまってかためになったりしました。
またある時は、種の乳酸菌にも問題があるのかもしれませんが?、表面が固まった後、
どんどんふくらんで、ジャブジャブおぼろ豆腐状になってしまったり。
かと言って、種の乳酸菌が良い場合は?、長めに常温で置いても、ジャブジャブには
ならないで、ホエ~が綺麗なツルツルの表面に浮いてくる感じをKeepしている、
美系な豆乳ヨーグルトになる時もあります。
種にする乳酸菌が、ある程度落ち着くっていうか、熟成?してからの方が、きれいな
豆乳ヨーグルトになるような気がします。
それと、乳酸菌のもとになるお米も、農薬とかの心配が少ない物とか、水も最低でも
浄水とか、そんな事も関係しているのでしょうね。
シカゴ・ブルースさんのような極めてる方は、豆乳ヨーグルトの失敗など、めったやたら
ないのだろうなぁ~。
こんなにいい加減なやり方の自分でも、なんとかかんとか豆乳ヨーグルトを作り続けている
のだから、失敗している人も、きっとうまくいく時があるはずなので、諦めずにもう少し
やってみてはいかがでしょうか。
今では、面倒な煮沸消毒はしないで、少量の乳酸菌でサラサラ~と、容器とスプーンをなでなでして
豆乳ヨーグルトを作っております。
-
178:ドラドラ
:
2014/06/19 (Thu) 03:29:25
host:*.infoweb.ne.jp
-
乳酸菌のを作ったけど、難しいな。
さて、スレチですが。
「歴史読本」今年7月号で、原田実が山形説を「こじつけ」と断じてたよ。
紙幅の関係上、その詳述は無かったんですがね。
-
177:うまこ
:
2014/06/18 (Wed) 14:45:48
host:*.ocn.ne.jp
-
玄米から作って5日ほどで泡がしゅわしゅわ~水面は洗剤の泡みたいなのが覆っていました。
まだ、前回作ったのが残っていたので、発酵を止めようと冷蔵庫へ。
冷蔵庫で4日間休ませて取り出したところ、3日経っても泡が立たず、キャップを開いてもシュっという音がしません。
試しに豆乳に混ぜてヨーグルトメーカーに入れてみましたが、全く固まる様子がありません。
乳酸菌は死んでしまったのでしょうか?
臭いは糠床のような臭いで、少しピリっとして不味いです。
冷蔵庫に入れたのがいけなかったのでしょうか?
-
176:ひまわり
:
2013/07/18 (Thu) 00:44:30
host:*.ocn.ne.jp
-
シカゴ・ブルースさん
ありがとうございます。
HPすごい情報量!でありがたいです。顕微鏡で乳酸菌を確認されているので
信頼でき興味深く少しずつ読ませていただきます。
PH2位でしたのでどうやら成功したようです。
でもおとなしいタイプでプシュどまりで蓋をあけても激しくないです。
まだ飲用はしていませんが乳酸菌生活をみなさんより遅れてスタートして
楽しんでいます。
玄米に豆乳を直接入れる方法よりも白米とぎ汁乳酸菌で作った豆乳ヨーグルトのほうが
プリンのようにきめの細かいヨーグルトができています。
豆乳ヨーグルトのホエーを濾してそのままあるいは有機オリーブオイルを1滴入れて
化粧水がわりに使っていますがこの時期暑くて顔が潤っているので
成果は不明です。
今夜はナススライス+きゅうりスライス+生姜の細切り+少しのとぎ汁乳酸菌やうす塩をビニルに
入れて冷蔵庫に入れておきましたので明日の朝食の漬物に楽しみです。
-
175:シカゴ・ブルース
:
2013/07/17 (Wed) 20:37:51
host:*.bbtec.net
-
ひまわりさん、こんばんは。
蓋を開けたとき「プシュッ」となるのは気体が発生している証拠ですよね。乳酸菌や
酵母が増殖して発酵しているときは二酸化炭素が発生します。ふたを開けると下の方
から小さな泡が昇ってきます。そのときにとぎ汁に含まれているデンプンや胚芽のか
けらやぬかの細かくなったもの、それとデンプンが分解されてできるデンプンかすな
どが巻き上げられて上に上がってきます。
「プシュッ」としたあとで匂いをかいでみて腐ったような嫌な匂いがしなければ大丈
夫です。最初の数日はデンプンが分解されてできるちょっとほんわかしたような匂い
がします。嫌な匂いではありません。今のような暖かい気候のときは酵母が元気よく
増殖するので培養の中期には少し大きめの泡の発生量が増えてかなり激しく発泡しま
す。ふたを開けるときに注意しないと中身が噴出してしまうほどの激しさです。
一昨年の5月初めからずっととぎ汁乳酸菌液を作り続けて気がついたことや調べたこと
を少しずつまとめているうちにとんでもなく長い記事になってしまいましたが、とぎ汁
培養について主なことはだいたい触れているのではないかと思います。よかったら
参考にしてみて下さい。
「米のとぎ汁で乳酸菌を培養する(1)――〔基礎編〕米乳酸菌を培養してみた」
http://okrchicagob.blog4.fc2blog.us/blog-entry-268.html
-
174:ひまわり
:
2013/06/24 (Mon) 22:35:48
host:*.ocn.ne.jp
-
アドバイスありがとうございます。
今アマゾンでpH試験紙注文しました楽しみです。
りんごの様な芳香はしませんが酸味はあります。
好きなにおい、良いにおいとは言えないので試験紙が届くまでは飲用はやめときます。
歯周病なのでこれで歯磨きをしたり口をゆすいだら翌日もさっぱりしました。
化粧水代わりもいい感じです。
借家で風呂の変色は困るのですが少しは入浴にも入れたりしてみます。
どうもありがとうございます♪
-
173:NSK
:
2013/06/24 (Mon) 18:41:50
host:*.bbtec.net
-
プシュっとした後にボトルの底から気泡が沸き立ち、口から吹き出すようになりまして
その状態がおよそ15秒以上継続します。匂いは微かなりんごの様な芳香がします。
-
172:さすらいの旅人
:
2013/06/24 (Mon) 18:00:23
host:*.mesh.ad.jp
-
ひまわりさん
なにをもって失敗か成功か、、
わたくしもあまりハッキリと分かりません。
プシュッと音がしたら、まず問題ないとは思います。
個人的には、いい香りがしたら上手に醗酵できたなと
自己満足に浸っています。
また、飲むと適度に酸味があります。
pH3.5〜4程度であればOKだと思います。
デジタルpH計ですと検査端子の洗浄とか面倒なので
amazonで買ったpH試験紙を使っています。
-
171:ひまわり
:
2013/06/24 (Mon) 00:36:46
host:*.ocn.ne.jp
-
みなさんより2年遅れて乳酸菌デビューしました。
普通のスーパーで買った普通の白米のとぎ汁で
水道水を使っています。
いい匂い(成功)とか悪いにおい(失敗)が良くわからないですが
ペットボトルがキャップをあけるとプシュってなると
成功したと考えればよいのでしょうか?
それとも失敗でもプシュってなるんでしょうか?
-
170:まる
:
2013/05/22 (Wed) 13:56:39
host:*.vectant.ne.jp
-
さすらいの旅人様
お返事ありがとうございます!
ほんとにいろんなものでヨーグルトって簡単にできるのですね!
ヨーグルトは乳製品なので、それを混ぜていいか少し躊躇していたのです^^;
便秘と断食・・・きっと今が食べ過ぎなのかもしれませんね
出来るところからやってみたいと思います
発酵が進んだヨーグルトに興味が沸いて、一度過発酵まで放置してみますね
こちらのほうが菌が増殖してそうですね
どうもありがとうございました!
-
169:さすらいの旅人
:
2013/05/21 (Tue) 11:30:14
host:*.mesh.ad.jp
-
>>168 まるさんへ
>普通のヨーグルトを種に加えるのは邪道でしょうか?
様々なもので豆乳ヨーグルトができる
http://grnba.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14329523
では、様々なもので豆乳ヨーグルトができることが書かれています。
邪道かどうかにこだわらず、いろいろ試されると
よいと思います。
市販のヨーグルトを種にすると
おとなしい感じの醗酵になりますね。
パワフルなやつを食べたいときには、
玄米が無難だと思います。
ヨーグルトを食べると便秘になるかたは
結構いるようです。
便秘は断食が一番きくようですが、、
「便秘+断食」をネットで検索してみるのがよいかと思います。
豆乳ヨーグルトの醗酵が進むと大量の
ホエイがでてきますが、白い固まりより、こちらの
ホエイの方が、体に良い影響を与えているように
思います。
ヨーグルトらしいヨーグルトではなく、
醗酵が進んで、液体に近くなった
ヨーグルトを食べたら、便秘になりにくい、、
かどうか?、、試してもらいたいです。
-
168:まる
:
2013/05/21 (Tue) 10:58:05
host:*.vectant.ne.jp
-
白米のとぎ汁で乳酸菌を作っています!10日くらいしてやっと良い香りになりました。
3週間のものは発砲がすごいです!日がたつほど激しくなります
10日目くらいのものでも、豆乳ヨーグルトは出来ました
最初は時間がかかりましたが、豆乳を少し温めると、夜に仕込んで朝には固まってました
プリンのような感じです
豆乳と乳酸菌は同じで、200mlに対して明治のプレーンヨーグルト大匙1弱を混ぜると
カスピ海ヨーグルトのように、しっかりした固さとなめらかさがありビックリしました
普通のヨーグルトを種に加えるのは邪道でしょうか?
それと便秘がますます頑固になっています。食べる量なのか、豆乳が合わないのか、同じような方は
いらっしゃいませんか?
よろしくお願いします
-
167:鹿児島県人
:
2013/05/18 (Sat) 09:52:04
host:*.nttpc.ne.jp
-
さすらいの旅人様ほか各位、
ご報告が遅れましたが、洗剤で洗ったタッパでまたヨーグルトができました。
最初は普段より2倍くらい時間がかかりましたが、今では非常にすっぱい
フレッシュなヨーグルトが普通の時間でできています。
私の憶測では、苦いヨーグルトができたのは、乳酸菌が老けた(笑)せい
ではないでしょうか。早くできるのが便利で、ついつい前のヨーグルトが
残っている中に継ぎ足していたのですが、なめらかにはなるんですが、だん
だん酸っぱ味が減ってきていました。
それと、疑われるのは、保存のため入れておいた冷蔵庫の中に、当時納豆
パックが同居していたことです。納豆菌はかなり強力な菌のようで、
以前にも疑わしいことがありました。納豆菌が影響すると、ヨーグルトの
表面が妙にテカッっと透明ビニールふうになります。
以上、ご報告でした。
-
166:sana&sou
:
2013/05/09 (Thu) 23:18:25
host:*.bbtec.net
-
森修焼、素敵ですね。
それに桑の箸も試してみたくなりました。
こちらの掲示板は本当に勉強になります。
有難うございます。
-
165:さすらいの旅人
:
2013/05/09 (Thu) 21:54:46
host:*.bbtec.net
-
>>164 sana&souさん
やはり入れ物や残留洗剤などの影響はありそうですね。
ワインボトルで作った醗酵液?は、
ワインの香りがずっとありまして、
何度水洗いしても、醗酵液はワインの香りがしました。
また、ヨーグルトを広口瓶で作った時に、
蓋の機密のためのパッキン部についた匂いは
どんなに洗っても、煮沸しても、ヨーグルトが醗酵すると、
その匂いが発生しました。
容器についた菌を完全に取る事は難しい様です。
洗剤の影響は確認はまだしていませんが、
311直後、とぎ汁醗酵が広まり出した頃、
洗剤で洗うと、うまく醗酵しないという
話しはよく聞きました。
醗酵と容器の関係は有るという認識で
ヨーグルトはいつも特別な陶器(森修焼)に
仕込んでいます。ガラスの瓶との差は醗酵初期は
それほど感じませんが、長期熟成させた時の
醗酵の安定度では差を感じます。
-
164:sana&sou
:
2013/05/09 (Thu) 21:06:44
host:*.bbtec.net
-
さすらいの旅人さん、皆様お世話になっております。
私は3.11のあった年の秋過ぎに、ガラス瓶に入ったりんごジュースを購入し
その瓶を洗わずに乳酸菌液を作りました。
りんごの良い香りのする乳酸菌液が出来まして、勿体なくて
今もそのまま廊下に置いてあります。
ペーハは2~3の間、りんごの香りはかすかに残っています。
やはり入れ物や残留洗剤などの影響はあるのでしょうか。
-
163:さすらいの旅人
:
2013/05/09 (Thu) 17:59:21
host:*.mesh.ad.jp
-
>>162 鹿児島県人さん
洗剤で洗ったタッパではなかなか醗酵しない、、
という話は大変興味深いです。
やはり、残留洗剤成分が悪さするのでしょうか?
311直後のころ、洗剤であらったペットボトルでは
失敗しやすいという意見があったような気がします。
防腐剤のないワインのボトルなんかがよいとかで、
実験した思い出があります。当時は経験不足で
醗酵したかどうか区別できませんでした。
一度、洗剤で洗った容器と水洗いした容器での
醗酵比較実験をしてみたいですね。
(うちは台所洗剤がないので、まず台所洗剤を買わねば)
ちょっと苦みのあるヨーグルトですが、
本当に大丈夫かどうかは、、分かりませんよ。
私の直感は大丈夫といっていますけど。
あの苦みは、、
ビールの苦みにも似ているように思います。
酵母のせいかもしれませんね。
-
162:鹿児島県人
:
2013/05/09 (Thu) 15:20:02
host:*.nttpc.ne.jp
-
160>さすらいの旅人様、
いやあ、安心しました。
苦味があってもいいのですね。
いつもは全く苦味がないのです、うちのヨーグルトは。
別に害はなかったのですが、心配でタッパを洗剤で洗って
しまいましたので、現在はヨーグルトがなかなかできなく
なって、困っております(笑)。時間がかかりそうです。
とにかく、ありがとう御座いました!
-
161:にんにく
:
2013/05/08 (Wed) 22:07:14
host:*.i-revonet.jp
-
欧州財閥の御曹司がヘイトスピーチを痛烈批判
SPA! 2013年5月8日 09時04分 (2013年5月8日 09時10分 更新)
在日5年のグレンさん。次の放浪先は韓国だという
東京のコリアタウン・新大久保で毎週のように行われるヘイトスピーチデモと、「レイシストしばき隊」の衝突劇。
渦中にいる在日外国人は、この光景をどう見ているのか。
編集部は、ある在日ヨーロッパ人のグレンさん(仮名・32歳)に話を聞いた。
日本在住5年のグレンさんは、実は欧州では誰もが知る某グループ企業の御曹司で、いわゆる遊学のために来日。跡を継ぐのか?という質問に対しては、「親がやっている仕事なので」と言葉を濁す。去る4月で日本での学びと仕事を終え、次なるアジアの地へ旅立っていくという。彼は慣れ親しんだ日本との別れを惜しみつつ、今繰り広げられている状況について語った。
(※文は個人の主張であり、編集部の見解とは関係ありません)
――5年間住んでみて、日本の印象はいかがですか?
一言でいうと日本人はポライト(礼儀正しい)だけどフレンドリーではない。街は綺麗で、人も親切で丁寧だが、誰かと親友になることは滅多にない。むしろ僕は、アジアから来た人と友だちになることが多かった。この5年間、日本人からパーティーに誘われたことは何度もあったが、自分は『飾り物の外人さん』的な扱いだった。レイシズムにイラッとする感覚は突然訪れる。ある日電車に乗ったら、隣に座っていた人が逃げるように席を変えた。露骨なことは言わなくても、こうしたことで感じる。
こうしたことは最初は僕だけの経験だと思っていた。でも他の外国人たちと話してみると皆、同じことを言う。日本人と結婚してずっと日本に住んでいる人でさえそういう経験を沢山している。彼らは皆、日本語が上達しても日本社会には完全に受け入れられないんだ
――何故日本人は、外国人を受け入れていないと思うのでしょうか?
僕が出した結論は、日本人は自分たち同士でしか好きになれないということ。日本人は長年アジアナンバーワンを自認して偉そうな態度をしてきた。その傲慢さはアメリカと似ている。アメリカ人は他の国のことをまったく学ぼうとしない。ヨーロッパ人は違う国に行ったらその国について学ぼうとする。日本でも、僕はまず日本語を勉強していた。日本人は偉そうにしすぎる。日本社会が日本国民にそうなるよう要求している構造になっている。
例えば津波の時、僕の国を含めていろんな国から日本への救助チームが派遣されるはずだったが、日本政府がそれを拒んだ。弱く見られたくないからだ。だが米軍だけは救助に出たが、それはそうだろう。…
日本とアメリカはそうするしかない関係だから。
家を探すにも、『外国人お断り』と言われることがある。ヨーロッパならこんなことは違法だ。日本人は、それについて『日本が特殊なんだ』とか言い訳するけど、くだらない。そんなのはあり得ない。
あのデモ(※ヘイトスピーチを伴うデモ)もそうだ。ドイツのスキンヘッド(※ネオナチ)みたいなもんだ。やってることはドイツと一緒だけど、日本人はこいつらについて考えようともしていない。
少なくともドイツでは、あんなのは違法で可能なはずがない。日本人は中国人をたくさん殺している。またアメリカに対するパールハーバー攻撃だって戦争中でもないのに、いきなり背後から刺したようなもんだ。傲慢な割には偽善者だ。日本人同士が内輪だけで仲良くしているだけだ
――ヨーロッパにもレイシズムがありますよね?
もちろん僕の国にもレイシズムはある。だけど人種に拘っていない点が違う。僕の国には、北アフリカからのイスラム移民との対立がある。南米、アジア、全世界から来てる人の中で、イスラム系だけがヨーロッパのライフスタイルを全く受け入れようとしていないんだ。
たとえば僕の国では、外国人が来たら国が無料で勉強させてくれる。高い授業料と、8割以上の出席率を要求する日本とは違う。
従姉妹のボーイフレンドは日本人だったけど、彼もタダで学校に通えた。教科書も無料。特に貧しい国から移民は、言葉ができないと大変だろうから、政府がサポートして社会についていけるようにしている。
しかしイスラム系の人々は違う。言葉を教えるって言っても彼らは来ない。金にしか興味がなく、稼いだ金は全部アフリカに送るだけだ。国に来てちゃんと働いて社会に溶け込んでくれればいいのに。僕も日本に来て納得行かないことが沢山ある。でもルールは守ってちゃんと言葉も学んでいる。僕はゲストだから
――しかし、ヘイトスピーチをする団体は、在日コリアンを始めとする在日外国人についてそれと同じ内容の批判をしていますが?
よく聞け。在日コリアンは違う。彼らは日本名を持っている場合も多い。多くは、韓国に行ったことすらない。なのに日本人と同じ権利を持たされていない。それは日本人が偽善者で傲慢だからだ
――彼らの主張は在日コリアンと日本人の権利は違っていて、在日コリアンは特権を持っているということです。在日コリアンは日本に住んでいながら韓国・朝鮮籍を守り続けて、犯罪に利用できる通名を使っているから不当なのだと言っています。…
また、在日外国人には帰化することを求めています。
通名が使えるのが特権だって? オーマイガッ! くだらなすぎる、腹がたつ! 言葉を失うよ。戦争中に日本は韓国の文化を抹殺して、日本語で喋るように強制した。戦争中のドイツ人でさえそんなことはしていない。僕の故郷の街はナポレオンの時から第一次世界対戦、ナチス・ドイツの占領も全部経験してるけど、『お前ら、これからドイツ語でしゃべれ』などという酷いことはなかった。
悪いけど、僕の国の人のほうが、日本人よりよほど日本の歴史について詳しいと思うね。傲慢な主張だ。日本社会は壊れたエンジンを積んだフェラリーみたいなもんだ。日本人は皆いかに日本が素晴らしいかのコメントを求めている
――またヘイトスピーチ団体は、日本に何世代も住んでいるのに日本人になろうとせずに朝鮮人のまま権利だけ主張しているとして批判しています。日本人に帰化して、完全に日本人化しないなら半島に帰れということを主張しています。
それは日本人も朝鮮人も同じ顔つきだからだと思う。しかしここで生まれて、ここで生きてきた人たちに対して、そんな要求はまったく成立しない。アメリカの黒人ももう代を重ねているが、アフリカに行ったことがない人もアフリカ系アメリカ住民としてのアイデンティティを持って生きている。ヘイトスピーチ団体はそうした黒人に向かって、アフリカに帰れと言っているようなものだ。KKKが東京の街中を自由に出歩いているような状況なんだ。
逆に連中が韓国に生まれて、同じことを言われたらくだらないと感じるに違いない。アメリカで生まれたら、アメリカ国籍を与えられる。僕の国では住んでから5、6年ほどたてば選挙権も与えられる。僕の友達で日本に25年も住んでるオーストラリア人がいるけど、18歳や22歳とかの若い日本人から差別的発言をされたという。そいつらよりずっと長く日本に住んでいるのにね(笑)
――ヘイトスピーチ団体の中には帰化した元在日コリアンもいると言われます。
信じられない! 本当か? あまりにもバカバカしくて言葉を失う。なぜ自分の出自を否定するんだ。好きだろうが嫌いだろうが、それは事実だ。なぜ恥じるのか。朝鮮系であることをプライドに思って何が問題なんだ? 仮に僕が日本人に帰化したとしても、全く納得いかない話だ
――在日コリアンは本国の人とは立場も環境も違います。
ヨーロッパ人は二重国籍を持っている。在日コリアンなど、ここで生まれ育った外国人もそうすべきだと思っている。もちろん重犯罪を犯したら国外追放もありうるだろう。ヨーロッパの問題児はイスラム系だが、これとは問題が完全に異なる。僕たちは彼らにヨーロッパ人になれといっているわけではない。韓国人のはずの在日コリアンが韓国人であり続けることのどこが問題だ? ヘイトスピーチ団体は一体何のためにデモをしているんだ?
――彼らは、特に在日コリアンが日本の福祉システムに寄生しているといっていますが?
在日外国人だって税金を払ってる。外国人が税金を収めず、言葉も喋ろうとせず、手当だけ要求し続けて、犯罪に関わっているなら分かる。だけど、仕事があって日本語を話せて税金も払っているなら、一体何が問題なんだ?
――彼らは、在日コリアンの多くが犯罪を犯していると主張していますが?
本当にバカなんだな。教育をちゃんと受けていないからそういうことを言う
――彼らなりに、日本のことを真剣に考えているという見方もありますが……
日本は福島原発事故の時、とてもラッキーだった。あと少し遅かったら、東京がどうなっていたか分からない。今後また何かが起きた時、誰が日本を助けるんだ。今デモをしてる連中か? それとも中国や韓国などの周辺国か?
――周辺国である韓国や中国での反日デモも激しく、ヘイトスピーチ団体がデモをする理由の一つにもなっています。
興奮して吠える犬は、隔離して互いの匂いを嗅げなくしておくと静かになる。双方ともそれが必要だ
――これが安倍首相が行った「侵略」の定義などを巡る発言(4月23日参院予算委員会)に反発する、韓国の反日デモの様子です(記者が、反日デモ隊が安倍首相の人形の首を切ろうとしている場面を見せる)。
韓国がこれを規制しなければ、日本のヘイトスピーチ団体も同じことをするだろう。歴史上の事実はただの事実だ。ドイツの事例とも同じだ。イスラエル人がドイツに行って、ドイツ人に対して『ナチスだ』と言って良いはずがない。歴史上の出来事は忘れてはいけないけど、許さなければいけない。いつまで怒り続けるのか。100年?300年?500年?
――安倍首相の発言は「侵略という定義は学界的にも国際的にも定まっていない。国と国の関係でどちらから見るかで違う」といったものでした。
何? 正気か? 信じられない。何てショッキングなことだ。直ちに首相を辞めさせて、隔離して精神鑑定する必要がある。戦争を起こしておいてよくそんな言い訳ができるな。だから言っているんだ、日本人は偉そうにしすぎると。世界が見ているんだ。日本人は歴史の再教育が必要だが、それをするにはプライドが高すぎる
――去年中国では反日デモどころか、暴動が起きた。それはどう思うのか。
バカバカしいが、ある程度理解する必要はある。まだ戦後70年しかたっていない。日中韓の数千年の付き合いを考えれば一瞬のようなものだ。その傷を今、治そうとしているのに、ヘイトスピーチ団体がそれを再び広げている
――しかし、日本は中国・韓国にこれまで何度も謝罪しましたが、受け入れられていません。
一体、何の文句を言っているんだ。文句を言うなら自分たちに対して言うべきだ。中国・韓国は日本を侵略していないのに、日本人が何故そこで怒るんだ。受け入れられていないならその謝罪が嘘だからで、謝罪してからもずっと文句を言っているからだろ。世界が見てるから、体面上仕方なく謝罪してみただけだ。
ドイツはユダヤ人の収容所をオープンにして、誰もが見れるようにしたんだ。日本人は中国人、韓国人ともうまくいっていない。歴史の授業で何も教えてないからだ
――日韓間の歴史問題は、日韓国交正常化の際すべて解決したというのが日本の立場です。
それは民主的な政府同士で結んだ条約ではない。まだ韓国人が怒っているのなら、理由があるはずだ。日本は世界が見ている分、もっと男らしくしなければならない
――ヨーロッパのレイシストたちはどのような主張をするのでしょうか?
たとえばイスラム系の政治団体が、ヨーロッパ系の人間を虐めるべきだとか、女性はヒジャブを被らないとダメだとか。表現の自由は保証されているから言いたいことは何でもいっていい。
だが、あのヘイトスピーチ団体は注目されすぎている。例えば、イスラム原理主義者が『ゲイが嫌いだ』となら別にいい。そんなことは知り尽くしているし、誰も興味を持たない。だけど駅前で『ゲイを殺せ』と言ったり、ミニスカートを履いた女性に向かって『娼婦だ』というのは表現の自由ではなく、ハラスメントだ。
ヨーロッパでイスラム原理主義者たちは『女は車を運転してはいけない』というが、そうした女性蔑視はヨーロッパの価値観ではない。だから人に命令したり、そうするよう呼び掛けることは許されない。ヘイトスピーチ団体も同じように、表現の自由はあれど公共の場で特定の人間や外国人を攻撃しようと呼びかけるのは許されない。部屋にこもって、同じ部類の人間同士でやってればいい。雑誌を作ってもいいし、インターネットでコミュニティを作ってもいい。ただし公共の場で騒いでいるのは規制する必要があると思う
――ヘイトスピーチをする団体か、もしくは彼らを支持する日本人に会ったことはありますか?
ない。団体では威勢が良いが、個人では僕の前で何も言えないからだろう。ヨーロッパで問題を起こしているイスラム原理主義者とそっくりだ。奴らも一人ではなく、常に5人以上で行動している
――レイシズムやヘイトスピーチは規制すべきだと思いますか?
すべきではないし、言いたいことをいえばいいと思う。ヘイトスピーチ団体が掲げている問題は単に自らの欲求不満で、他人がさせたものではない。イスラム系だって皆が原理主義者ではない。僕がイスラム原理主義者を批判しているのは、日本のヘイトスピーチ団体のように『外国人は出て行け』という理由ではない
――万が一、法律でヘイトスピーチを規制すれば誰がレイシストなのか分からなくなるのではないでしょうか? ヨーロッパでは政治家がふとそうした発言をして辞職に追い込まれることもあると聞いています。ヨーロッパではレイシストかどうかを区別できる基準はありますか?
それは分からない。髪を剃ってそういう格好をしているならわかりやすいけど
最後に、グレンさんはこのように話した。
「この話を読んで気分を悪くした日本人も多いだろう。それは俺が真実を言っているからだ。日本人はレストランの味が悪くても正直に言わないが、ヨーロッパ人は『こういうところが足りない』とはっきりいう。真実を言われる時は痛いが、本当に相手のためになるなら必要なものだ。人間は誰でもミスはするし、それを認めながら成長していくものだ。日本人も同じだ」
ツッコミどころもないわけではないし、歯に衣着せぬ発言ではあるが、新大久保デモの様子に対する感想を素直に語ってくれたグレンさん。デモに限らず、自国やインターネット上にこもっているだけでは気付かない視点は多いだろう。
日本の国際化促進には、まだまだたくさんの課題がありそうだ。 <取材・文/日刊SPA!取材班>
-
160:さすらいの旅人
:
2013/05/08 (Wed) 21:17:54
host:*.bbtec.net
-
>>159 鹿児島県人さん
乳酸菌溶液からヨーグルトを作ると、
いつも、若干苦味があるヨーグルトができます。
豆乳足して継ぎ足し醗酵させるとだんだん
苦味がなくなります。
玄米から作る時もたまに若干苦味のあるのが
できます。
苦味は、アクに似た成分が関係しているように
思います。
苦味があっても気にせず食べていますが、
特に問題は感じません。
-
159:鹿児島県人
:
2013/05/08 (Wed) 10:03:40
host:*.nttpc.ne.jp
-
「乳酸菌液作りに失敗」したかどうか不明ですが、昨日食した豆乳ヨーグルトが少し
苦かったので、心配になりました。が、今朝も別に腹痛や下痢はないので、大した
ことはなかったようです。豆乳ヨーグルトが「苦い」という経験をお持ちの方はいら
っしゃるでしょうか?何が原因だと思いますか?豆乳ヨーグルトについては、
1年半くらいの経験者ですが、こんなことは初めてです。
同時に2パック作ったのですが、もう一方のタッパの分はふつうに酸っぱいようです。
もしかしたら、冷蔵庫で納豆パックがすぐ横に置いてあったせいでしょうか?それとも、
洗わず何度も同じタッパを使い続けたせいかもしれない、とも思いますが。。。
-
158:マッパ
:
2013/05/06 (Mon) 10:58:17
host:*.ocn.ne.jp
-
私も興味を持ってやってみたらうまくいきました
有機玄米をミルサーで粉状に轢き 同じく有機粗糖と岩塩をスジャータの有機豆乳と混ぜ
以前から使っていたカピス海ヨーグルトメーカーに入れておいたら8時間程で発酵しできあがりました
上澄みとホエイを取ってまた豆乳と混ぜ発酵させると なめらかなプリンくらいの硬さのヨーグルトになり
食べてみると さっぱりとしたクリームチーズのような味なので驚きました
偶然が重なってイイ乳酸菌群に恵まれたからでしょうか ビックリしています
-
157:ichiro.jr:
2013/04/28 (Sun) 09:38:05
host:*.bbtec.net
-
>>156 スレ違い。失礼。
-
156:ichiro.jr:
2013/04/28 (Sun) 09:34:31
host:*.bbtec.net
-
元英諜報部員が語る電磁波(マイクロ波)兵器
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=hpfblQN2a-E#!
大沼さんが受けている攻撃もこれなの鴨知れない。
http://onuma.cocolog-nifty.com
それにしても「ハチのムサシは死んだのさ」懐かし過ぎる(爆)
-
155:さすらいの旅人
:
2013/04/27 (Sat) 15:31:35
host:*.panda-world.ne.jp
-
nmmさん
気になるニオイのものは、
畑の肥料にしたり、捨てています。
-
154:nmm
:
2013/04/27 (Sat) 13:56:53
host:*.bbtec.net
-
昨年の夏頃に作ったとぎ汁乳酸菌ですが、
当初は爽やかな香りでしたが、
現在はチーズのようなニオイ、
私的には臭くて不快なのですが、大丈夫でしょうか?
-
153:漆黒彩
:
2013/03/30 (Sat) 23:26:26
host:*.gol.ne.jp
-
白米で成功したことない・・・
玄米なら失敗したことないんだけど
手、研ぐ器は重曹で洗ってよく流しました
でも腐敗臭がして糸までひいてやがりました
-
152:さすらいの旅人
:
2013/01/08 (Tue) 20:38:28
host:*.bbtec.net
-
20Lのポリタンクを遠赤外線ヒーターで温め
ていますが、ポリタンクの中に手をいれてみた所
ヒーター側と反対側で温度差を感じる。
手で攪拌させておいた。
ヌルヌルした感じはずいぶん収まり、
乳酸菌溶液らしい仕上がりに近づいて来た。
ケチって白砂糖を使ったけど、
やはり黒砂糖の方がいい感じがする。
黒砂糖の方が奥深く豊かな香りに感じる。
-
151:さすらいの旅人
:
2013/01/07 (Mon) 16:30:16
host:*.mesh.ad.jp
-
20Lのポリタンクで一気に大量培養しようと
容器に
2L程度の乳酸菌溶液、白砂糖600g、粗塩200g入れて
さらに、米ぬかをティーパックに入れて仕込みました。
数日経過して、米ぬかの袋を絞ろうとおもったら、
すごくぬるぬるしている、、
溶液は、緩いローションのように、ツーと粘性があり
これは、納豆菌みたいのが優勢になってしまったかも?
(以前、これが豆乳ヨーグルトにも出来たことがあり)
畑に捨てようかとおもいましたが、、
寒い場所に置いておいたのが原因と思い、、
ひとまず、遠赤外線ヒーターの前にポリタンクを置き
また、ぬるぬるになった、糠を入れたティーパックを
ポリタンクから抜きました。
ポリタンクは充分にあたたまり、ガスも出てきました。
ちょっと指で確認したところ、粘性が減ってきて、
つーっと溶液がつながらず、水滴になるようになり、
だいぶ、溶液の状態はよくなったようです。
もう少し暖かくして様子を見たい。
-
150:迷える老人
:
2012/10/27 (Sat) 15:45:56
host:*.vectant.ne.jp
-
何故悩むんですか?
糠床の糠を利用すれば簡単でしょ?
私はそうしてますが。
-
149:へわちゃん
:
2012/10/20 (Sat) 06:02:25
host:*.hispeed.ch
-
さすらいの旅人さん、早速のお返事ありがとうございます。
ハンドル名となりの太陽が可愛らしいですね。ww
>玄米を豆乳に入れるだけの作り方は
>なかなか固まらないなぁ、、て思ってしばらく
>放置しておくと、あるタイミングで急に固まっている
>ことが多いです。涼しくなってきたせいか私のも
>最近は、24時間たっても固まりませんが、30時間後くらい
>に覗いてみたら、固まって、ふっくら膨らんでました。
>ためしに、少量(50cc位)で何日目に固まるか試して
>みるのも暇つぶしにいいかと思います。
なるほど!私も24時間放置した後、固まっていなかったのであきらめましたが、暇つぶしに少量でやって
みようと思います。ありがとうございました。
-
148:さすらいの旅人
:
2012/10/19 (Fri) 22:05:30
host:*.bbtec.net
-
へわちゃん さん
玄米ヨーグルトは、私も食べ物としては苦手で
今は、とぎ汁乳酸菌溶液のとぎ汁代わりに、
玄米ヨーグルトを溶かして使っています。
大量に乳酸菌溶液を作るときに便利です。
玄米を豆乳に入れるだけの作り方は
なかなか固まらないなぁ、、て思ってしばらく
放置しておくと、あるタイミングで急に固まっている
ことが多いです。涼しくなってきたせいか私のも
最近は、24時間たっても固まりませんが、30時間後くらい
に覗いてみたら、固まって、ふっくら膨らんでました。
ためしに、少量(50cc位)で何日目に固まるか試して
みるのも暇つぶしにいいかと思います。
涼しくなるとヨーグルトメーカーが欲しくなりまね。
発砲スチロールの箱にお湯いれて保温室として
使おうかと構想中です。
-
147:へわちゃん
:
2012/10/19 (Fri) 05:38:42
host:*.hispeed.ch
-
さすらいの旅人さん、こんにちは。以前、豆乳ヨーグルト作りの件でアドバイスいただき、ありがとうございました。
教えて頂いた、玄米ヨーグルトを作ってみましたが、私は苦手で食べれませんでした。
夏の暑い時期、豆乳に直接玄米を入れて豆乳ヨーグルトができるかどうか試してみましたが、一日経っても
固まる気配がなく、あきらめました。Bio豆乳の濃度が8%なので、薄すぎたのでしょうか。スイスのお店では、
大豆の濃度が濃い豆乳が入手できないので、残念です。
ただ、玄米とぎ汁乳酸菌作りは成功したので、早速ヨーグルトメーカーを購入し、豆乳ヨーグルトを作ったらようやく成功しました。
ヨーグルトが固まっていたのを見て、あまりの嬉しさに飛びあがったくらいです。市販のヨーグルトに比べたら
酸味が弱く、固まり具合は今いちですが、それでも味と香りはしっかりヨーグルトです。
あきらめずに、何度も挑戦した甲斐がありました。
今度は手作り豆乳に挑戦し、大豆丸ごとヨーグルトを作りたいです。
-
146:仲吉正広:
2012/09/29 (Sat) 14:00:36
host:*.au-hikari.ne.jp
-
台風の返し風が超強烈、今回の台風はパワーが凄い! 被害も凄いだろうな!
アルミサッシのガラス2枚ひびが入って、8階建ての建物全体がゆさゆさ
揺れてる! さすがにビビッテマス!!
-
145:さすらいの旅人
:
2012/09/26 (Wed) 10:38:19
host:*.mesh.ad.jp
-
みっちゃんさん
私が初めて作った豆乳ヨーグルトは
つきたての米ぬかに豆乳を混ぜたものです。
米ぬかから生玄米にかえたのは手間が少ないからです。
種菌に使ったふやけたお米はナッツの仲間だと思って、
ヨーグルトと一緒に食べてます。
生玄米健康法にもなっているかもです。
発酵か腐敗かの区別は、
味と臭いで、不快な感じがしなければOKと
自分で判断していますが、今のところ問題なしです。
-
144:みっちゃん
:
2012/09/26 (Wed) 08:42:06
host:*.so-net.ne.jp
-
さすらいの旅人さんの玄米ヨーグルトを作ってみました。濃い種菌が出来ましたが、
お米が残るので、次は玄米を分つきにして出た糠にお塩、豆乳を入れて常温放置。
粘りのある、ドロドロのヨーグルト状のものができたので、それを種にして、さらに豆乳を投入。
固まりかけたので、冷蔵庫へ。
豆腐のような状態のピリシュワなヨーグルトが完成?
発酵と腐敗の微妙な感じが、まだ確信もてず不安ですが、しばらく食べてみます。
ありがとうございました。
-
143:小林
:
2012/09/25 (Tue) 14:48:55
host:*.ocn.ne.jp
-
http://www.saharamarocain.net
このサイトはサハラ砂漠について紹介しているサイトです。
サハラ砂漠というのは、環境破壊の象徴的なものになっています。
サハラ砂漠を知ることで環境の事を考えましょう。
-
142:アライナ:
2012/09/09 (Sun) 22:13:51
host:*.3bb.co.th
-
飯山先生
いや参りました。 江戸時代からとは・・・
現在のように国境だの領土侵犯だのと面倒な揉め事も少なかったのでしょうね。
王室だとか皇室だとか、特権階級の存在そのものが階級(差別))社会を作り出す元凶の
ような気がします。それとも庶民を支配するための道具なのか・・・
飯山先生、この度は大変勉強になりました。今後とも宜しくお願いします。
PS:ブログは毎日欠かさず拝見しております。
-
141:金鳥
:
2012/09/06 (Thu) 22:34:34
host:*.i-revonet.jp
-
最近豆乳ヨーグルトが全く固まらなくなりました。
原因は不明です。液を作り直しても、甲府の市販の液も駄目です。
何が起きたのか不思議です。
-
140:さすらいの旅人
:
2012/08/31 (Fri) 21:55:43
host:*.bbtec.net
-
酵素ジュース作りや堆肥の醗酵などをしていて醗酵にそれなりの知識のある人が、米汁乳酸菌を批判していた。
米汁に3%の黒砂糖では、少なすぎて、醗酵が安定しないと
考えているそうです。(乳酸菌以外も培養しているのでは?
という疑問があるっぽい)
私の考えですが、黒砂糖を入れることで、乳酸菌以外の菌も
増加させて、乳酸菌以外の菌も含めた複合醗酵に導くための
コツなのでは、、と思います。
白砂糖では、特定の菌ばかりが増えて、
あまりお仕事しないアマちゃん乳酸菌溶液ができるので?
以前、飯山先生がプロは○んこを入れるなどと、超玄人な
ノウハウを公開していましたが、、、
複雑に入りこんだ、ジャングルのような菌の生態圏が、
非常に強力な醗酵パワーをもたらすのではないかと思う。
放射能の降る街で生き残るには、強力な醗酵パワーを
いかに作り出すかがポイントだと思う。
おそらく、ケムトレイルだとか、バイオテロで生き残るのにも
つよい力を持つ複合醗酵がヒントになると思う。
-
139:秋田 嘉弘
:
2012/08/20 (Mon) 23:01:17
host:27.34.5.182
-
除染とは体内除染のこと
医療従事者 秋田嘉弘{ペンネーム今浦島}カトマンズ在住
昨年3月11日より原発関係の情報をネット界から集めて勉強を初め、1ヵ月後に飯山先生のサイトとYUKINO氏のサイトに出会いました。このおふたりだけがご自分の所在を明かし、「このままでは日本は終焉を迎える」と語っておられました。その後これまでに世界中で被爆病で亡くなった人は6500万人、現在の被爆病患者は2億人も存在することを知り、「これは日本だけの問題ではない、このままでは世界が終焉する」と理解するようになりました。
昨年来飯山先生がおっしゃっておられたとうり現在はいろんなサブリメント薬が発売され始めました。今後これは大きなビジネスになりそうです。しかしこれらのどれも「これによって被爆病が完治した」という実績がありません。もしたとえ完治したとしても高価なため一部の者しか救えません。人類を救うためには先生が言われるように、安くて簡単で確かな効力を発揮するものでなくてはなりません。
日本の大地が汚染されてしまった現在、それらの除染作業が不可能なことは世界各地の汚染地域を見れば分かります。原発に関して無知だった私がこの1年半勉強し理解した最も重要なことは、飯山先生がいわれる「除染とは体内除染のこと」だということです。
67年前広島長崎で被爆しながら発病しなかったひとびとは、玄米と味噌と天然塩を常食し、その威力によって体内除染したのです。そしてその後被爆病が蔓延しなかったのは、原爆投下5週間後に大雨を伴う台風がこの地方を襲い大地を除染してくれたためです。ところが現在の日本の状況はその反対です。日々放射性物質が蓄積されているのです。さらに国策により全国民が内部被爆{体内汚染}することを強要されています。このままでは数十年後日本の人口は激減してしまいます。いえ世界に500機以上ある原発がいつ福島のような事故を起こすかもしれません。原発がある限り我々人類に明るい未来はありません!
ウクライナでは事故発生後25年を経て放射能に順応した{DNAを壊されない}動物が出現しています。放射能に包まれた環境で元気に生きるネズミや鳥が現れているのです。彼等は世代交代が早いため順応する時間が短かったと考えられます。ネズミが年に5回子供を産むとすると25年間で、125回の世代交代を経て放射能に順応したと考えられます。人間の体も世代交代を繰り返せば放射能に順応する可能性はあります。しかしもし順応できたとしても、そのときこれから生まれるであろう私の孫が生きているとは考えられません。
放射性物質を呼吸や食物から取り入れる生活をしていても被爆病が発症しない、発症しても完治する薬{食べ物}を人類は求めています。私は飯山先生が推奨される光合成菌がその第一候補だと感じています。私も光合成菌を自作していますが身近に発症者がいないためその効果をためすことができません。昨年より毎日「光合成菌によって被曝病が緩和した、完治した!」という報告を待っております。{最近被爆者と出会いました。後記}
昨年スレッド「ヒマラヤのなかは安全でしょうか」にて、カトマンズの犬の蚤が激減したことをご報告しましたが今年の夏も蚤が大変少ないのです。このことをインドに詳しい佐藤達馬上人{脱原発を訴え続けている教団、日本山妙法寺}に話すと「それは福島からの放射能ではなく、2009年に起きたカルナタカ州カイガ原発の放射能漏れ事故の影響だと思います」と話されました。
偉大な文化を誇るインドは、宗教の国、そして遊休の時の流れる世界という顔と、未だに字が読めないひとびとが大勢暮らす経済格差の非常に大きい不条理の国という顔をもっています。カースト制度により一部の者が豊かな生活を保証され、1千万人を超える路上生活者と無数の極貧のひとびとが苦しい人生を送っています。そしてこの虐げられたひとびとが放射能の恐怖を教えられずに原発作業員をしているのです。そのため日本以上に原発の安全管理はずさんだと考えられます。現在原発を20機保有するインドはこれからさらに25機増やす計画を持っています。また現在13機の原発を保有する中国は今後75機増やすといいます。インドと中国という原発大国に挟まれたネパールは安全ではないことを理解しました。
仏陀がお生まれになったルンビ二―はネパール南部の熱帯地域にあります。そこに建つ世界平和の塔住職佐藤達馬上人は、昨年に続き今年も日本に帰り『命の行進』をされました。今年は3月から半年間全国の原発を徒歩で回られ、8月6日広島に着かれたそうです。先日13日にカトマンズに戻られた際にお聞きすると「福島では2.5マイクロシーベルトの土の上でお断食をしました。お題目を唱えるためマスクはできません。――食事は玄米と味噌を持参し自炊しながらの行脚でした。――日本人は覚醒し始めました。日本が変われば世界が変わります。今回私はたいへん明るいものを感じました」。日焼けした佐藤達馬上人の静かな姿に私は感動しました。
佐藤上人の体をLET{Oリング}テストという検査法で検査すると、セチウムに上半身が反応したため、上人に光合成菌の作り方をお教えしました。次回上人がカトマンズに見えたときに再度検査をいたします。今回の佐藤上人は始めての被爆者との出会いとなりました。上人は覚悟ができておられたようでテストの結果を聞いても顔色を変えられませんでした。下記をごらんください。僧侶らが脱原発訴え米子市で『命の行進』
http://www.nnn.co.jp/news/120626/20120626005.html
飯山一郎先生は命をかけて、現代という真っ暗闇の時代に、いつも陽気に「どんな苦境にあっても決して希望を捨ててはいけない!」と一灯の明かりを掲げて我々を導いてくださっています。ありがとうございます。
追伸
不定愁訴と呼ばれる症状の原因は放射性物質かも知れません。精密機器で検査すると世界中の生物から微量ながら放射性物質が検出されるといいます。それを食べている人類も体内から微量の放射性物質が検出されるそうです。20世紀後半爆発的に増加している不定愁訴と呼ばれる原因不明の症状や肺癌の多発の原因はこの放射性物質かも知れません。しかし放射性物質が原因で死亡しても、その粒子は1ミリの60億分の1という極小のため、現代医学ではそれを証明することが難しいのです。
-
138:さすらいの旅人
:
2012/08/20 (Mon) 00:11:58
host:*.bbtec.net
-
シカゴさんがまとめられた、
このサイトは凄く勉強になりました。
http://okrchicagob.blog4.fc2blog.us/blog-entry-268.html
-
137:さすらいの旅人
:
2012/08/17 (Fri) 23:16:06
host:*.bbtec.net
-
ここ最近、この掲示板の過去ログを追いかけているのですが、
豆乳ヨーグルトを作られた方が、
すが入ってしまい、失敗したと判断されている方が多い。
そもそも、「す」ってなんなのか?よくわからなかったので
wikipediaを調べてみました。
す=鬆
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AC%86
豆乳の醗酵が進みすぎて、豆腐みたいなところに入った
亀裂のことなんだろうと思われる。
これは、失敗というより、市販のヨーグルトのような
状態が好きな方が、食べごろを見過ごしたということ
だろうと思われる。
この場合は、固まりだしてすぐに冷蔵庫にいれて
冷やして、醗酵を遅くすることで、市販のヨーグルトのような
しっとりとしたものにすることができます。
ヨーグルトの拡大培養をすると、だんだん、醗酵速度が速く
なり、「す」が入るのが早くなるようです。
私の場合は、
玄米と豆乳をひたひたに混ぜたヨーグルトを室温30度の
部屋に置いてみたところ、固まるまで、だいたい6時間
程度。ここで、豆乳を5〜7倍程度増量して、かき混ぜ、
6時間程度で固まり初期のヨーグルトになります。
これ以上、放置しておくと、数時間で「す」が入り、
底のほうは泡になっていたり、
ホエイの中に固形物がばらばらに存在しているようになり、ヨーグルトというよりも、
すこし酸っぱい、乳酸菌飲料ような食べ物になります。
これはこれで、むしろ豆乳ヨーグルトよりも菌の密度が
高そうで身体にイイように思います。
乳酸菌生成物質も大量に含まれているのかも知れません。
乳酸菌生成物質の工程には、ヨーグルト化してから一年程度
熟成させると書いてありました。
-
136:へわちゃん
:
2012/08/17 (Fri) 21:54:03
host:*.hispeed.ch
-
さすらいの旅人さん、早速のお返事ありがとうございます!
豆乳ヨーグルトを作るのが目的ですが、玄米ヨーグルトも濃厚でおいしそうですね。量が多いと食べるのが
きつそうですが、種菌にできますし。
今日はお天気が良いので、さきほどミキサーにかけたドロドロの玄米を、庭の端に置いて発酵させています。
玄米を豆乳に浸してヨーグルトを作る方法と玄米ヨーグルトを種菌としてヨーグルトを作る方法、両方試してみたいです。
なんか、楽しいですね~。玄米のリジュベラックは、庭の片隅に作ったミニハーブ菜園に撒いてみました。
ハーブがよく育つことを願って…。
-
135:さすらいの旅人
:
2012/08/17 (Fri) 20:39:54
host:*.tokai.or.jp
-
へわちゃん さん
玄米ヨーグルトは非常に濃厚で、
甘酒とも、酒粕とも、酵母種ともいえない
不思議な香りと味がしますので、
単体ではたくさん食べるのはキツイですが、
保存用の菌種としては持ちがよく便利です。
豆乳ヨーグルトを作るためだけでしたら、
玄米を豆乳に浸してつくる方法が味のばらつきが
少なくオススメです。
ふやけた玄米をよく噛んで食べると
非常に体調が良くなります。
なお、ふやけた玄米とともにジューサーにかけると
玄米ヨーグルトに近い味になります。
玄米ヨーグルトを豆乳に混ぜる方法ですと
玄米ヨーグルト特有の癖が出るので
人によって好き嫌いが別れるかもしれません。
大量にとぎ汁乳酸菌溶液を作るのなら、
玄米ヨーグルトを希釈して使うと便利です。
-
134:サムライ:
2012/08/17 (Fri) 19:50:39
host:*.t-com.ne.jp
-
おーっ、ゴンさん生きておったか…。これで心配事の一つが無くなりました ;-)
互いに長生きしよう!
-
133:【主夫ゴン】
:
2012/08/17 (Fri) 10:28:47
host:*.thn.ne.jp
-
毎日 豆乳ヨーグルト食べてますヨ~
生きてま~す…………
-
132:へわちゃん
:
2012/08/17 (Fri) 05:00:16
host:*.hispeed.ch
-
さすらいの旅人さん、はじめまして。欧州在住のへわちゃんと申します。
玄米とぎ汁乳酸菌は成功していると思うのですが、豆乳ヨーグルトは固まるというより、すが入りすぎて食べられる状態になりませんでした。
再挑戦しようと思っていますが、その前に、さすらいの旅人さん紹介の玄米ヨーグルトにすごく興味があるので挑戦してみます。
昨日からBioのイタリア産玄米を水に浸していて、発芽を待っています。この玄米ヨーグルトが成功したら、それを種にして
豆乳ヨーグルトを作ってみたいと思います。ああ、楽しみ!
-
131:サムライ:
2012/08/15 (Wed) 17:17:21
host:*.t-com.ne.jp
-
さすらいの旅人さん、どうも…、おいら、そんなことを書いたことがあるんだね、思い出した…。拙宅では昨年の5月1日から乳酸菌を始めたんだけど、今までに一度も失敗したことがない。これも、拙宅が「アホなド素人」の集団だからこそなんだなと、妙に納得しましたです、ハイ。
乳酸菌への愛情と言えば、乳酸菌を抱いて寝るといったシトもいたなぁ…。
そういえば、主夫ゴンさんはどうしているのだろう…。
-
130:さすらいの旅人
:
2012/08/14 (Tue) 22:43:13
host:*.bbtec.net
-
乳酸菌を成功するコツ。
サムライさんの書き込みより。
http://grnba.bbs.fc2bbs.net/reply/13106034/72/
菌はコミュニケーションをとりあっているという話が
以前ありましたが、
人の意識ともコミュニケーションを取り合っていると
思われます。
-
129:さすらいの旅人
:
2012/08/14 (Tue) 21:44:41
host:*.bbtec.net
-
玄米からいきなり豆乳ヨーグルトを作る方法を
知ってから豆乳ヨーグルトは全く失敗しなくなりました。
まだ、あまり自信のないとぎ汁乳酸菌培養は、
とぎ汁の代わりに、玄米ヨーグルトから作って、
寝かし中です。
このスレッドを少し読み返して、、
変な匂いがするなど、うまく行かない例を見ていると、
もしかして、シックハウス症候群の原因とされるような
あまり人体によろしくない物質が、発酵の邪魔をしているのでは、、
むしろ、発酵のまえに、有害な物質を分解する菌が
活動して、家を浄化しているのでは、、
(風のナウシカ的な、、、)
有害な物質を分解し尽くせば、、もう、発酵作用しか
しなくなるのではないかと、、ふと思いました。
失敗例もたくさんの情報があつまると、
新しい発見のきっかけになりそうです。
乳酸菌培養に関して、
この掲示板が一番、勉強になると思う今日この頃。
-
128:いけりん
:
2012/06/21 (Thu) 17:02:23
host:*.ocn.ne.jp
-
よもぎの漬物で乳酸菌液を作ってみました。作って3日目くらいにぽつぽつとあわがでていましたが、4日目くらいからまったく泡がでる気配がなくなりました。
PHを測ったところ、PH4くらいのようです。においは臭くはなく、気の抜けたビールのような香りがしています。
味は微妙にすっぱい?よくわかりません。炭酸のようなシュワシュワではありません。
これっていちおう成功しているのでしょうか。
ためしに一度牛乳と豆乳でヨーグルトを作成してみました。(乳酸菌1、豆(牛)乳9+オリゴ糖)牛乳で作った方はチーズのような香りがして、結構おいしかったですが、ピリピリではなくマイルドなしたざわりで、酸っぱくはありません。固まり方もふわっとゆるい感じです。豆乳のほうは豆腐のかなりやわらかいバージョンのような感じで、味はほとんど豆腐に近いです。
これはヨーグルトになっていると判定してもいいレベルなのでしょうか??
炭酸みたいにシュワシュワならないのはおいている場所(比較的日の当たる縁側)がダメなのか水(水道水を使用)なのか、なぜなのでしょうか。
蓬はぽんぽこ笑店から買わせていただいたものなので、蓬の方には問題ないかと思います。
みなさまのアドバイスをいただければと思います。
-
127:ブラック
:
2012/04/23 (Mon) 11:29:59
host:*.plala.or.jp
-
シカゴ・ブルースさん、アドバイスありがとうございます!
時々シカゴさんのサイトを覗いておりました。試行錯誤しておられるのが、ホントの化学者という感じがします。
ヨーグルトは毎日出来るのですが、元気の良いシュワピリなヨーグルトは2回ぐらいしか出来たことがなく、
まあ家族はなめらかな味わいの方がいいようですのでそれはそれでいいんですが、せっかく作るのなら生きのいい乳酸菌で作りたいと思っていました。
>私の経験では最初にあら塩と一緒に黒糖を入れると、培養がうまく行きません。完成ま
でにかかる時間が長くなってしまいます。私の主観に過ぎませんが、乳酸菌も心なしか
元気がないようにも感じられます。たぶん乳酸菌と酵母の増殖のバランスの関係なんだ
ろうと私は推察していますが…。
そうだったんですねー。最初は黒糖を入れずにやってみます。
>元気がなくなった乳酸菌液に活を入れるにはあら塩と黒糖(あればにがりも)、それに
新鮮なとぎ汁を少し入れるとよい。これが飯山さんのアドバイスです
元気がないやつも復活させることが出来るんですね。早速やってみます。
乳清で作れば失敗なしで、種菌として冷蔵保存も可、ですか。なかなかヨーグルト作りも奥が深いですね。
毎日満足のいくヨーグルトが作れるよう頑張ります。ありがとうございました。
-
126:シカゴ・ブルース
:
2012/04/22 (Sun) 23:58:38
host:*.bbtec.net
-
ブラックさん、こんにちは。
作って10日程度の乳酸菌液でヨーグルトができないというのは不思議ですね。
一か月くらいは大丈夫なのですが。しかもヨーグルトメーカーならさらに失敗する
ことは珍しい。
豆乳や牛乳が固まるのは乳酸菌が作りだす乳酸が原因です。固まらないということは
乳酸が十分でないということだと思われます。とすれば乳酸菌液の中の乳酸菌の発酵
力が落ちているのではないかと推察できます。
私の経験ではデンプンが多すぎると乳酸菌の増殖がどこかで頭打ちになってしまうよう
です。よくできた乳酸菌液は pH が 3.5 くらいになりますが、デンプンが多すぎると
4.0 くらいにしかなりません。
乳酸菌の栄養源はブドウ糖や果糖などの単糖類で乳酸菌は麦芽糖やショ糖などの二糖類
を分解する酵素を持っていてこれを分解してブドウ糖や果糖を栄養源にします。
乳酸菌や酵母はデンプンを分解して麦芽糖などにする酵素を持っていません。デンプン
分解酵素を持っているのは麹(コウジカビ)ですが、とぎ汁にはそれほどたくさんの麹
がいるわけではないので、乳酸菌や酵母が必要とするだけの麦芽糖を作り出すには足り
ません。とぎ汁培養液に黒糖を入れるのは(黒糖や白糖の糖成分はショ糖)乳酸菌や酵
母が増殖するためのの栄養源を補うためです。
さて、自然界は不思議なもので玄米には稲が作り出したデンプン分解酵素が含まれてい
ます。それは発芽するときに必要なブドウ糖を自ら作り出すためなのですが、その酵素
(麹の持っているデンプン分解酵素は2種類。デンプンを麦芽糖に分解する酵素と麦芽糖
をブドウ糖に分解する酵素。稲が作り出す酵素は一種類ですがそれだけでデンプンを麦
芽糖に分解しさらにブドウ糖に分解する働きがあるそうです)。米のもつこの酵素は発
芽に適した環境になるとその活性が発揮されると言われています。そして、この酵素の
働きが飯山式とぎ汁培養や玄米培養で実は重要なポイントになっています。
飯山さんがツイート等で断片的に語っているとぎ汁培養のレシピをよく検討すると、
飯山さんの豊富な実践体験の成果の粋が語られています。
とぎ汁培養の最初には1%くらいのあら塩を入れる。とぎ汁に含まれるデンプンを消費
する乳酸菌の初期の増殖が終わる頃(約2日後)に約3%の黒糖を入れてさらに乳酸菌を
増殖させる。その後残った栄養分で酵母がさらに増殖する。その間も乳酸菌は少しずつ
増え続ける。
これが飯山式とぎ汁培養の基本です。このレシピで作った発酵乳酸菌液は何もしなくても
一か月くらいは活力を保ちます。というわけですので作った乳酸菌液は3週間くらいで
使い切るのが一番いいでしょう。
私の経験では最初にあら塩と一緒に黒糖を入れると、培養がうまく行きません。完成ま
でにかかる時間が長くなってしまいます。私の主観に過ぎませんが、乳酸菌も心なしか
元気がないようにも感じられます。たぶん乳酸菌と酵母の増殖のバランスの関係なんだ
ろうと私は推察していますが…。
元気がなくなった乳酸菌液に活を入れるにはあら塩と黒糖(あればにがりも)、それに
新鮮なとぎ汁を少し入れるとよい。これが飯山さんのアドバイスです。
で、元気がなくなった乳酸菌液で豆乳ヨーグルトを作るときにもこれを応用できます。
40℃くらいにあたためた豆乳に種菌だけでなく黒糖(白糖+にがりでもよい)を適量
(豆乳1リットル当たり大さじ1杯くらい)も入れてよく混ぜます。ヨーグルトメーカー
ならふつうは38℃・8時間くらいですがこの場合は少し長目(38℃・10時間)にすると
いいようです。このあたりは乳酸菌液の状態にもよるのでその辺は加減して下さい。
なお、豆乳ヨーグルトを濾して取れる乳清を種菌にするとほとんど失敗することなく
きれいでなめらかなヨーグルトができます(この掲示板で miuraさんに教えて頂きまし
た)。この乳清は冷蔵庫に入れて何ヶ月も活性を失うことなく使えます(乳清に含まれ
る良質な栄養分のために乳酸菌や酵母が元気よく生き続けています)。
このあたりのことは
<米のとぎ汁で乳酸菌を培養する(7)――〔探究編1〕豆乳ヨーグルト、その2>
http://okrchicagob.blog4.fc2blog.us/blog-entry-274.html
という記事に書いてあります。
-
125:ブラック
:
2012/04/21 (Sat) 22:39:43
host:*.plala.or.jp
-
はじめまして。3月末からとぎ汁乳酸菌を知りまして、ヨーグルトメーカーで毎日豆乳ヨーグルトを作っています。毎日味が違うので油断出来ません。
私はお風呂の残り湯にとぎ汁+塩+黒糖入りのペットボトルを入れて翌日シュワシュワしているのを確認してから使っているのですが、これで良いのでしょうか?
あちこちサイトを見て、玄米を少し入れたバージョンも作り、こちらはいつまでもシュワシュワしているのですが、シュワシュワはしているが、作ってから10日くらい経ったこの液を使ったら、
ヨーグルトは出来ませんでした。シュワシュワは乳酸菌ではなく酵母菌の作用?なんでしょうか?
この時を除き、大体毎日ちゃんとヨーグルトは出来るのでまあいいんですが、一度ちゃんと伺いたいと思いまして、こちらに書き込みました。
ちなみに玄米入りシュワシュワ液は、ニオイがビールのようで、そのまま飲んでも結構イケます。
-
124:シカゴ・ブルース
:
2012/04/20 (Fri) 23:37:16
host:*.bbtec.net
-
音楽人間さん、こんばんは。
昨年の5月から始めて早いものでもう11か月。
飯山さんのレシピを私なりにいいとこどりして
「ほぼこれで大丈夫。初心者でも失敗せずにできる」
というところまで到達したように思います。
5月に書いたブログの記事も改定に改定を重ね、今も内容は絶えず更新
しています。
一度ご覧になってみて下さい。何か参考になる点が見つかるかも知れません。
<米のとぎ汁で乳酸菌を培養する(1)――〔基礎編〕米乳酸菌を培養してみた>
http://okrchicagob.blog4.fc2blog.us/blog-entry-268.html
-
123:音楽人間
:
2012/04/19 (Thu) 10:55:32
host:*.wakwak.ne.jp
-
山鼠さんこんにちは
農耕民族さんこんにちは
縄文人さんこんにちは
こんにちは
みなさんの返事にすぐ返信できないのが申し訳ないのですが
私も腹を決めてじっくりまったりいくことにしました
今後も事情が変わらぬ限り
週1ペースで書くことになってしまいますが
よろしくお願いします
さて途中経過というか報告ですが
先週作った分と2週間前の分ですが
置いた状況は変わっていませんが
ここ3日ほど気温が上がってきたせいか
発酵が進んでいるようで
1日1回ふたを開けるたびにプシュっと音がします
においはアルコールに近いようなリンゴ果汁のような
甘くていい香りです
以前のような酸っぱいにおいではありません
もしかして失敗か腐りかけてるのかわかりませんが
養分の補給とか追加はしてしませんが
つくって3日めに容器の底の沈殿物を捨てました
さすらいの旅人さんこんにちは
にゃーごさんこんにちは
私は胃腸があまり丈夫ではないので参考になるかわかりませんけど
私もお腹はこわさなかったんだけど
お腹の調子は変わってきましたよ
いままでと違うものが体にはいるのですから
いままでと同じということはないと思うのです
これまでもブームにのって
黒豆にしても豆乳にしてもヨーグルトにしても
あるいはもっと以前だったらコーヒーがいいといえば
コーヒーを多くとってみたりとか
いろいろ試してきましたが
やはりお腹の調子は少なからず変わってしまうのです
もちろん素人ですので成分分析ができるわけじゃありませんので
乳酸菌以外の菌があってそれが下痢の原因になったかもしれないし
そうではないかもしれません
ですから飲むときには少量で試すしかないのではないかと
書いていて思ったのですが
この乳酸菌を作っている過程で光合成細菌なども増えてしまった場合
飲んでしまったらお腹をこわすのでしょうか?
あるいは産膜酵母や酪酸菌の有無によってはどうでしょうか?
-
122:さすらいの旅人
:
2012/04/16 (Mon) 17:35:12
host:*.wakwak.ne.jp
-
にゃーごさん、
ヨーグルトの味や臭いが問題無いのであれば、
お腹に溜まっていた、悪い便を排出しているかも知れません。
または、お腹の乳酸菌とヨーグルトの乳酸菌の相性が良くなかったのかも知れません。
-
121:にゃーご
:
2012/04/16 (Mon) 15:39:40
host:*.ocn.ne.jp
-
皆さんこんにちは。
きのこさんの本を見て、米のとぎ汁乳酸菌水を作ってみました。
すっぱくなりシュワシュワっとする感じでしたので、PH計ってみたら、
一応4と同じ色になったから、飲んでみました。
いきなりコップ半分くらい飲んだせいかも知れませんが、
お腹が下り半泣きになっております。
変なにおいもしてませんでしたし、何が悪いのかわかりません(涙)
皆様は下痢などすることはありませんか?
-
120:縄文人
:
2012/04/12 (Thu) 21:07:59
host:*.ocn.ne.jp
-
>どなたも玄米での成功談ばかりです
最初は白米から始めた方が殆どだと思いますよ。ただ、玄米の場合にはパワーをより感じる
という事はありますが・・・色々な白米でも作ってみましたが、全て大丈夫でしたよ。
味というか出来は米に拠ってしっかりと変わりますね。小瓶に濃い目のとぎ汁でガステーブル
上に置いて1週間です。最初で塩、黒糖は適当に入れてです。
寒い時期には研ぐのに道具を使ってましたね。食する前にもそれで攪拌すると旨くなりますよ。
しっかりと成功するまでは大変かと思いますが、頑張って下さい。それだけの価値があります。
今年の冬風邪はひきませんでした、去年までとは大違いで・・・この豆乳ヨーグルトのお陰
です。職場の周りの人間には多少?なんだ?という感じで、たくましくなったな、、、と話か
けて来た人もありました。
-
119:農耕民族
:
2012/04/12 (Thu) 18:58:21
host:*.bbtec.net
-
音楽人間殿:こんちわ 山鼠殿:お久しぶりです。
別に玄米でなくとも白米・麦・りんご・桃 等でも出来ますぞ
先日は白米&麦のブレンド砥ぎ汁で醗酵させ
Phは問題無かったけれども 少々とろみがあったので
部屋の隅に一日放置し翌日にはボトルが破裂しそうなほど
膨れ上がっていたのでちょいと蓋を開けましたら
シャンパンのように噴出し蓋はぶっ飛んでいきました。
山鼠殿も仰るようにもっと気楽に菌ちゃんと付き合えば良いのです。
それでも上手く醗酵出来ないのであれば ↓これがお勧め
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B002SV0BL2/kanegaarunara-22/ref=nosim
設定温度25度~65度まで幅広く48時間まで設定出来るスグレ物
砥ぎ汁乳酸菌から納豆・ヨーグルト・甘酒とオールマイテイ♪
てとこですが.....実は最も大事なのはPh管理なのでして
それはまた 次回ということで
-
118:山鼠
:
2012/04/12 (Thu) 17:49:50
host:*.ocn.ne.jp
-
音楽人間さん
こんにちは。
F1から100kmの毎時0.3μくらいのところに住んで居るものです。
私事ですが、昨年の今頃は強烈な倦怠感、鼻血、咽の痛みに悩まされ、
飯山老師の教えを知った4月後半、半ば脅迫じみた思いを抱えつつ
米乳酸菌作りに挑みました。
最初の米とぎ汁は3週間たっても酸っぱくならず、
日光に当てれば腐敗臭!どうすんじゃぁと試行錯誤の毎日でしたが、
2ヶ月もすると出来るようになってました。
「うまく行かない!」と悩んで居るときが分水嶺かと思います。
乳酸菌も生き物なので、慣れない?環境だと繁殖しにくいのだと
思います。
うちは今では甘酒もあっという間に酸っぱくなるほどの
乳酸菌環境になりました…そのおかげかこの冬は全く風邪もひかず
寒いのにあまり冷えも感じなくてすみました。(気のせいかも知れないですが)
現代の消毒・衛生!!と言う考え方がいかにアホらしいか考えさせられました。
発酵についても、個々人の環境が異なる以上、これがパーフェクトと言うものは
無いのだと思います。
生き物の世界はてーげーてーげーが一番早道かと。
乳酸菌ちゃんと心を合わせていきましょう!
うまくいかなかった時期、ペットボトルを睨み付けてましたがうまくいきません
もういいや、とほっといた2週間後、気付いたら酸っぱくなっていたという具合です。
一番簡単なのは、玄米1~2合をペットボトルに水と共に入れて、
蓋を閉めてお風呂の残り湯に漬けて一晩ほおって置きましょう。
細かい泡が出ているかと思います。塩と黒糖はてきとーに入れます。
私は1%、3%と厳密に守ってません…薄めでも平気です!
今の時期なら室内の適当なところ(廊下でも玄関でも)においておけば
いつの間にか発酵します。菌もあんまり気にされると緊張するらしく、
のびのびと放っておきましょう。
昨年の5月頃は殺気じみていろんな人に脅迫まがい?の「乳酸菌の効用」について
語っていましたが、そういう語り方では人は説得されないようです…
家の両親には豆乳ヨーグルト(出来るまで最初は4日かかった)を実際に食べさせ、
「牛乳は体に悪いよ!牛乳のカルシウムはリンで吸収阻害されるから意味ないし、
動物乳酸菌より植物乳酸菌の方がいいんだよ!
ラ○レとかあるでしょ。家で作ればタダだから!」となんだか
全く科学的じゃない言い方で適当に説明したのですが、
豆乳ヨーグルトが体に合っていたのか、今では便秘に聞く!と
頼んでも無いのに知り合いに配りまくっています。
なにごとも構えをといてテキトーにいく事が早道ではないかと。
-
117:音楽人間
:
2012/04/12 (Thu) 15:46:18
host:*.wakwak.ne.jp
-
本来なら確実にこれでいけるという
条件をきめていくのがいいのでしょうが
今の状態はそれが1つもできてない
米が悪いのか
とぎ方の問題か
水の量なのか
あとはこれがいちばん困っているのが
暖かくて暗い場所ですね
これがないのです
みなさんどうやっているんでしょうか
塩や黒糖は入れない方がいいのか
さきほどの書き込みではうまく伝わらないかもですが
玄米を普段使わないですし
米ぬかもありませんし
そういう特別なことをしなくてもできる方法が知りたいのです
こういう考え方は甘えているでしょうか?
とぎ汁のためだけに普段の米をすべて玄米にするような余裕はないです
でもここの掲示板の関係ありそうなスレッドを読んでいると
どなたも玄米での成功談ばかりです
乳酸菌は生き物だというのはわかるのですが
科学的に考えると1つ1つ条件をしぼっていかないと
なにをやっても安定しないと思うのです
今回は成功だった次は失敗だった
でも何で成功したのか失敗したのかがわからない
これでは何十回やってもだめじゃないかと
-
116:音楽人間
:
2012/04/12 (Thu) 12:56:28
host:*.wakwak.ne.jp
-
1週間のごぶさたです
先週の書き込みは撤回したほうがよさそうです
乳酸菌がちゃんとできていなかったみたいです
PHは確かに2とか3のあたりの色なんですが
気泡がぜんぜんでてないし
3日めとか4日めくらいに
ちょっとぷしゅっと音がするのですが
それ以降が元気がないというか
なめてみるととてもまずい
それと豆乳作ってみたんですよね
その豆乳に液を加えて7時間ぐらいおいたのですが
分離してしまって
もっと変なにおいと味になりました
我慢してコップ半分くらいまでは飲みましたけど
これじゃとても常用はできないですね
どうしたらいいもんか?
また最初からやり直しですね
どなたか白米だけでうまくいってるという方はいらっしゃいませんか?
それとペットボトルの底の沈殿物を何日めくらいで捨てているのか
そういう具体的なことが知りたいです
-
115:音楽人間
:
2012/04/06 (Fri) 14:33:08
host:*.wakwak.ne.jp
-
2週間ぶりのご無沙汰です
前回の書き込みのときに作ってあった分については
飲むのをためらってしまって
母親に言って、
鉢植えや植木に撒いてもらうようにしました
そうしたら、発育がよくなったと驚いてました
それから、PH試験紙も買って
きのこさんの書籍も買いました
先週の水曜日-3月28日にも作成
天然塩を小さじ4
黒糖を大さじ6
にしてみました
また、ペットボトルの周りに使わないタオルを巻いて輪ゴムでとめ
冷蔵庫の上で多少暖かいところがあったので、そこへ置きました
1日1回は必ずふって混ざるようにしました
4月4日になってからPH試験紙で酸性になっているのを確認
においは同じような感じだったので
やっぱり前回もできていたんだな。
○文の無調整豆乳200mlにだいたいの目分量で1/10くらいの
米とぎ乳酸菌を混ぜてラップでふたをして10時間ほど置きましたが
変化は見られず
もったいないので飲んでしまいましたが
おなかを壊すようなことはなかったです
温度がひくくてだめだったのかもしれません
あるいは豆乳自体がだめなのかもしれません
きのこさんの本にも市販の豆乳ではだめな場合があるって
書いてあったので
大豆からつくってみないとだめかな?
まだまだ道のりは遠いな。
-
114:豆乳ヨーグルト初心者
:
2012/03/23 (Fri) 16:34:32
host:*.wakwak.ne.jp
-
音楽人間さん
わたくしは、説得することに時間をついやさないで
まず自分の身を守る事に徹します。
でも、ほとんどの人は、ホントはやばいということを肌で分かっているみたいです。
ただ、今は、それを公にいってはいけない雰囲気があるので触れない人が多いです。
ですので、実はこっそりこういう風にしているよ、、なんて言うと、
秘密の情報をこっそり教えるような感じだと、伝わる人が多いです。
肌で分からない人は、いくら説明しても無駄だと思います。
身近な所で被曝被害の話を聞いたときに始めて分かってくれるものと思います。
-
113:音楽人間
:
2012/03/23 (Fri) 16:22:39
host:*.wakwak.ne.jp
-
話が前後してしまいますが
なんで焦っているかといいますと
毎年1回は風邪を引くのですが
咳はほとんどしたことがないのですが
今回、年末にひいた風邪が治っても
いまも咳が出ることがあるのです
仕事の環境も家の環境も変わってないのにおかしいと
放射能の影響が静岡県でも出ているのかと
心配になってしまいまして
飯山先生のこのサイトは
自民党の平沢議員の圧力で閉鎖に追い込まれそうになったときに
確か、ネットゲリラさん経由で知ったのですが
震災が起きるまでは、いつも見ていたわけではありません
震災があってから、乳酸菌の話が頻繁に出るようになってからは
ほぼ毎日アクセスしています
スレ違いになりますが
飯山先生のサイトはとても勉強になりますね
日本の国家自体が相当まずい状況だというのは
他の多くの方もブログ等で発信されていますが
アメリカ経由でない情報というのは非常に少ないです
日本はマスコミの偏向がひどすぎて洗脳に近いですね
情報源が1つしかないから疑うのも難しい
ネットをしている人とそうでない人との
ほんとうのデジタルディバイドが起きているのです
私が両親の説得に苦労しているのもそのためもあります
でもあまり性急にいろいろな話をしても混乱させてしまいますし
しつこくしてしまうと聞いてもらえないし
無理に全部わかってもらおうとしないで
塩麹ブームをちょっと利用させてもらいましたが
本質的なことはなかなか言えません
話が脱線してしまいましたが
みなさんはどうやって説得しているんでしょう?
あ、でもそろそろ寝ないといけないです
ここまで読んでくださってありがとうございました
-
112:音楽人間
:
2012/03/23 (Fri) 15:56:51
host:*.wakwak.ne.jp
-
>サムライさん
はじめまして
>縄文人さん
はじめまして
>シカゴ・ブルースさん
はじめまして
まとめレスで失礼します
返事が遅くなってしまい
申し訳ありません
実は私、夜勤でして
休みは水曜日と木曜日です
今回は用事もあって作ることができませんでした
いろいろヒントをくださったことには感謝しております
やはり温度が大事なのですね
それと黒糖は最初からではなくデンプンの減りを見て
いくというのも考えないといけないのですね
いちおうは、無調整の豆乳を冷蔵庫にストックしているので
乳酸菌ができたら試してみます
次の作業は、来週になってしまいますね
いま作ってある分は、1回豆乳とまぜて見ようと考えています
だめもとで失敗するのも勉強です
-
111:シカゴ・ブルース
:
2012/03/23 (Fri) 02:47:35
host:*.bbtec.net
-
音楽人間さん、こんばんは。
私のブログ記事を参考になさったそうでありがとうございます。
飯山さんのレシピを基本にあとは状況に応じたアレンジを施したのが私のレシピ。
しかし、白米一合の場合を例にすると
とぎ汁は 約500ml(500mlのペットボトル)。約5グラム(小さじ1杯強)のあら塩を
最初から加え、2日後くらいに約15グラム(大さじ1杯強)の黒糖を加える。
できるだけ暖かい環境で育てる。
これが大原則ですので、音楽人間さんの
「3合の白米1番とぎ汁と2番とぎ汁2L」
「奄美の黒糖-大さじ2」「対馬壱岐の塩-小さじ2」
というのは私のレシピ(飯山さんのレシピ)とは違いますね。3合なら水1.5リットル・
あら塩約15グラム(小さじ1杯強×3)・黒糖約45グラム(大さじ1杯強×3)が標準です。
黒糖は2日後に投入します。
1~2日目まではとぎ汁に含まれるデンプンがやはりとぎ汁に含まれているデンプン分解
酵素アミラーゼの働きでブドウ糖に分解され、これを乳酸菌と酵母が栄養源として増殖
します。最初は数が少なかった乳酸菌と酵母が2日でかなり増殖します。そこへ黒糖を
追加投入することで乳酸菌が大増殖し(4~6日目まで)、その後酵母も増殖します。
30℃以上の条件なら酵母の増殖に伴ってかなり発泡します(5~8日目まで)。
暖かければ7日以内、寒いと10日くらいかかるかも。私はホットマット上に寝かせて膝
掛けと座ぶとんで保温しているので、30℃以上を保っています。この条件ですと4日で
pH 3.5に到達。それから2日ほど酵母の増殖を待って完成ということになります。
というわけで、水の量を減らすこととあら塩と黒糖の割合を増やすことが必要だと私は
思います。また、できるだけ暖かい環境におくのが一番効果的です。座ぶとんなどで
覆うのも保温効果があります。その際、沸かした湯をペットボトルに入れたものを湯
たんぽがわりにそばに置くというのはどうでしょう。
-
110:豆乳ヨーグルト初心者
:
2012/03/22 (Thu) 22:51:08
host:*.wakwak.ne.jp
-
つきたての米ぬかに同量の豆乳を混ぜて1,2日おいて
乳酸菌培養してますが、今のところ成功してます。
(豆乳100cc、粗塩大さじ1、黒砂糖大さじ1)
これを種菌にして、2回目に豆乳200ccに種菌1ccぐらいを混ぜてヨーグルトにしてます。
初期の乳酸菌密度を高くする工夫がポイントみたいですね。
水の代わりに豆乳を入れると乳酸菌優勢で増えやすいのではないかと思います。
-
109:縄文人
:
2012/03/22 (Thu) 19:48:51
host:*.ocn.ne.jp
-
音楽人間 様
参考になるかどうか解りませんが、私の経験から気になった部分について書いてみますと。
3合の白米で2Lは薄いのではと思います。色〃やってみて今はとぎ汁を使用の場合は
2合で0.3L位です。ガラス瓶詰めにして火の傍らに置いて(蓋ゆるく)1週間と
決めて使っています。
後ヨーグルトを作る際は、①ガラス瓶(0.15L)を湯で温める ②瓶に少量の種菌液を入れて
内部表面をくまなく浸す ③瓶に豆乳を半分位入れて再び湯に入れて温める ④種菌液を入れて
軽く混ぜる。⑤瓶に保温の為に古タオルなどを巻きつける。⑥ダンボール箱などに入れて完成を
待つ、以上なのですが面倒なので私の場合この小瓶を12本位纏めて一気に作っています。
慣れれば面倒も気にならなくなって来るので、ぜひ頑張って下さい。
-
108:サムライ:
2012/03/22 (Thu) 15:15:23
host:*.t-com.ne.jp
-
音楽人間さん
__________
ちょうど1週間たってから
においをかいでもいいにおいじゃないし
口に含んでみると明らかにおいしくない
腐ってはいないけれどぴりっとするけど
塩っ気もかなり残ってるし
判断ができません
いちばん最初になにも混ぜないでやって
全く反応しなかったので
2回めからずっとこの方法ですが
なにをしたらいいのか困ってます
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
大丈夫です、乳酸菌は成功しています。次は、急ぎ乳酸菌ヨーグルト作りに挑戦してください。
方法としては、飯山さんのように行火(あんか)を使うのも手です。拙宅の場合、年末の大掃除で大昔のヨーグルトメーカーが出てきたので、現在はそれを使ってヨーグルトを作っています。
とにかく、今は寒い時期なので乳酸菌も弱々しいのは仕方がないです。だから、今の時期は行火かヨーグルトメーカーなら成功すると思います。
サムライ@音痴びと
-
107:音楽人間
:
2012/03/22 (Thu) 14:52:51
host:*.wakwak.ne.jp
-
続きというか補足ですが
家では節約のために冷暖房をあまり使いませんので
温度管理がむつかしいです
あと可能性としては
とぎ汁を1番めだけにして量を減らしてみるとか
思い切って日の当たらない場所にするとか
それくらいしか思いつきません
毎日できればいろいろできるのにと
気が遠くなりそうで正直めげそうです
-
106:音楽人間
:
2012/03/22 (Thu) 14:43:15
host:*.wakwak.ne.jp
-
はじめまして
2月になってからようやく作り始めた初心者です
両親がなかなか信じてくれず
自分が休みの時だけという条件でやってるので
週に1~2回しか作れなくて
まだやっと5本目です
最初から
米のとぎ汁で乳酸菌を培養する(1)――〔基礎編〕米乳酸菌を培養してみた 『ことば・その周辺』
http://okrchicagob.blog4.fc2blog.us/blog-entry-268.html
ここを参考にして
天然水2Lを使って
3合の白米
1番とぎ汁と2番とぎ汁
全部2L使って
それを元のペットボトルに戻す
空気があまり入らないようにぎりぎりまで
このときに
奄美の黒糖-大さじ2
対馬壱岐の塩-小さじ2
というレシピで作ります
気温が低いせいもあるのか
4日め~5日めにかけてあわがでてきますが
そのあとはまた反応がなくなります
直射日光は当たりませんが
台所の明るいところにおいてます
ちょうど1週間たってから
においをかいでもいいにおいじゃないし
口に含んでみると明らかにおいしくない
腐ってはいないけれどぴりっとするけど
塩っ気もかなり残ってるし
判断ができません
いちばん最初になにも混ぜないでやって
全く反応しなかったので
2回めからずっとこの方法ですが
なにをしたらいいのか困ってます
-
105:マリマニ
:
2011/11/13 (Sun) 00:38:18
host:*.docomo.ne.jp
-
シカゴ・ブルース殿
度々有難うございました。
毎回どのように作ったか、わかるようにボトルにマッキーでお米の量や産地等を書いていたんですが、澱粉のことは考えたことはなかったです(;´Д`)!そうですよね、洗い方にもよりますが、お米の量で澱粉の量も変わりますよね。またひとつ勉強になりました。
自分でも考えながら、やっているつもりなんですが、乳酸菌について根本的なことが解らないので、本当にこれでいいのか!ってことが盛り沢山で、突然違う感じになると、解らなくなってしまってものすごく落ち込みます(┬┬_┬┬)
でも、まだまだ観察もし足りなかったんだと思い、がんばらないとと思いました。本当に有難うございました。
-
104:ともたろう
:
2011/11/12 (Sat) 04:20:03
host:*.ocn.ne.jp
-
とぎ汁乳酸菌を風呂にいれ(とぎ汁乳酸菌6対水道水4位)10日間入浴しています。最近表面に白いものが浮いております。匂いは悪くなく肌にも刺激はないのですが、このまま水を変えずに入浴してもよいのでしょうか?
宜しくお願いいたします。
-
103:シカゴ・ブルース
:
2011/11/11 (Fri) 23:56:26
host:*.bbtec.net
-
マリマニさん、こんばんは。
デンプンが多いと酵母や麹も多いようです。それと、私の経験ではデンプンが多すぎる
と pHがなかなか下がらないという結果が見られます。酵母が増えすぎて乳酸菌の増殖が
抑制されるのかもしれません。デンプンが少ない培養液は、2日経たないうちにデンプン
が消費され、黒糖を投入したときのシュワシュワが激しいようです。このような培養液は
概して元気がいいように思います。といっても酵母や麹が活動していないわけでもない
ようで、イーストのよい香りもちゃんとします。
産膜酵母が発生して苦みやクスリ臭さがでてしまったものは飲用に使わずに消臭用など
に使うとよいと思います。
また乳酸菌液の効用ですが、口臭除去や虫歯予防、歯周病予防あるいは口内炎の予防・
治療等には豆乳ヨーグルトもよいですが、乳酸菌液を直接飲んでクチュクチュするほう
がより効果があるように思います。私の場合、豆乳ヨーグルトだけでなく乳酸菌液を合
わせて飲用しているときの方がお腹の調子もよいようです。
-
102:マリマニ
:
2011/11/10 (Thu) 09:20:21
host:*.docomo.ne.jp
-
シカゴ・ブルース殿
ご返答有難うございました。お礼遅くなってしまいまして申し訳ありませんm(__)m。
最近あまり乳酸菌に関するスレに動きがありませんでしたので、チェックを怠っていました(T_T)。
乳酸菌についてシカゴ・ブルース殿のブログも拝見させて頂いてはおりました。
ただ、他の方達のブログ等も調べていましたら、やはりキーワードは『シュワシュワ』。
確かに、たまにあるんです。シュワシュワになるものが。でも同じような条件で作っても、次はならないんです。
半分あきらめながら、シュワシュワじゃなくても、ph値が、といってもリトマス紙で濃いめのオレンジになったものを飲んだり、ヨーグルトにしていました。
でも元気なのはシュワシュワした方だと教えて頂きまして、自分の中では、もやもやは消えないまま使用していました。
ヨーグルトは残暑のあたりでは、半日あたりで出来ていたものが、最近は、どのボトルの乳酸菌を使っても一日半はかかります。
シュワシュワの乳酸菌ができたので嬉しくて、ヨーグルトを試しに作ってみたら、泡だらけのボコボコヨーグルトが出来ました。炭酸が強いってことですよね。それが良いとするならそれを目指して作ろうと思ってたんですが…、酸っぱければいいんですよね。酸っぱさになら、自信があります!シュワが無くて、酸っぱいものは、大体作れます。酢!!みたいな時もあります。でもこれは行きすぎなんですよねf^_^;。たま〜に薬臭くなってしまうものがあるんですが、シンナーというより
イソジンというか。
最近初めてヨーグルトでシンナー臭い臭いを嗅ぎました。
乳酸菌が発酵しすぎるとあの臭いになるのでしょうか。ph値は濃いオレンジだったんで、濾していたんですが、だんだんシンナー臭い?と思いながらも無視して作ったヨーグルトでした。
ただ、乳酸菌液を作っている時にたまにできるイソジン臭いものは、ph値が10日くらいたってもまだ薄い黄橙色をしています。なので庭蒔き用にしています。私は玄米や米ぬかをそのまま使うと、シュワシュワとものすごく元気なんですが、必ずと言っていい程イソジン臭になりました。なので今は米とぎしか作っていません。たぶん玄米に問題があるんだと思うんですが、買ってしまったので食べ切るまでは次のを買えない貧乏人で…。
ただもうひとつ…。元気(シュワ)がなくなった液に黒砂糖を入れるとまたシュワ〜とするという、飯山老師のお言葉のように、ならないほうが、多いんですが、それでも酸っぱければいいんでしょうか。苦くなってしまったものに、黒砂糖と塩を与えているんですが、だいたいシュワっとしません。長く置きすぎているんでしょうか。今の所古くても2週間くらいです。
でもだいぶもやもやが薄れてきました。ありがとうございます!
まだまだ、体に良くなったという実感はないんですが(┬┬_┬┬)、今後も諦めず、試行錯誤やっていこうと思います。本当に有難うございましたm(__)m。長々と長文失礼しましたm(__)m
-
101:シカゴ・ブルース
:
2011/11/02 (Wed) 20:50:47
host:*.bbtec.net
-
accoさん、こんにちは。
乳酸菌液と豆乳との比率は 1:9 ~ 1:10 程度にするのが普通ですが、
乳酸菌液を多めにするとやや柔らかめのヨーグルトになります。
また私の経験では、種菌に使う乳酸菌液が薄いと(まだ十分に熟成していないか
あるいは作ってから時間が経って――一か月以上――乳酸菌が元気をなくしてい
るか)ドローンとしたヨーグルトになるようです。この場合は通常よりも固まる
までの時間が長いので「ああ、乳酸菌が少ないんだな」ということが分かります。
そんな状態でも固まったということはヨーグルトができたということなので食べて
も大丈夫だと思います。でもお奨めはしません。ちなみに私は――食べません。
-
100:シカゴ・ブルース
:
2011/11/02 (Wed) 20:36:11
host:*.bbtec.net
-
マリマニさん、こんばんは。
シュワシュワというのは二酸化炭素ですよね。
これが多いと液中に炭酸ができていわゆる「ピリピリ」つまり炭酸飲料状態になる
わけですが、乳酸菌が増殖しているときだけでなく酵母が増殖しているときも二酸化
炭素は発生します。
乳酸菌が十分に増殖して乳酸菌液のpHが3.5程度になった後でシュワシュワするのは
主に酵母が出している二酸化炭素です。酵母がふえてくると同時に産膜酵母も増えます。
熟成した乳酸菌液を攪拌せずに静かに放置しておくと、液の表面に白っぽい膜のような
ものがうっすらと張りますが、これが産膜酵母です。そして液面に産膜酵母が発生する
とクスリ臭い(シンナーのような)匂いがします。
ただし産膜酵母は酵母の仲間ですが、どちらかというとカビに近く酸素がないと生きて
いけません。ですからこまめに攪拌するか酸素を遮断するかすればクスリ臭さはうすく
なります。
というわけで、シュワシュワピリピリしていなくても舌で味わってはっきりと酸っぱさ
が分かるような状態になっているなら、乳酸菌液は完璧に発酵していますのでそれで作
った豆乳ヨーグルトの中にも十分沢山の乳酸菌が生きています。
今の気温だとヨーグルトができるまでに半日以上かかるかもしれませんが、固まった後、
数時間常温状態のままにしておけばさらに乳酸菌が増殖して酸っぱくてややピリピリし
たヨーグルトになります。
私は現在はそうやって作った豆乳ヨーグルトを濾過して手に入れた乳清を種にして豆乳
ヨーグルトを作っています。きれいでなめらかなヨーグルトができます。ぜひお試し下
さい。こうして作ったヨーグルトも常温で数時間おけばすっぱくてピリピリしたものに
なります(私はピリピリよりも穏やかな味が好みですので固まった段階で冷蔵庫に入れ
ていますが…)。
米のとぎ汁で乳酸菌を培養する(3)――〔応用編2〕豆乳ヨーグルト
http://okrchicagob.blog4.fc2blog.us/blog-entry-270.html
米のとぎ汁で乳酸菌を培養する(8)――〔探究編1〕豆乳ヨーグルト・乳酸菌風呂、その2
http://okrchicagob.blog4.fc2blog.us/blog-entry-275.html
-
99:acco
:
2011/11/02 (Wed) 12:03:37
host:*.tdasset.co.jp
-
とろーんとしたのは失敗ですか?
タッパーでヨーグルトを作り(常温だと日中放置で分離しちゃうので冷蔵庫で気長に・・・)
残りが少なくなると豆乳とオリゴ糖を継ぎ足していたのですが、
今出来上がったものは、とろーんとしてます。トルコアイス?カスピ海ヨーグルト?みたいに粘り気がでてしまいました。
これって雑菌が入って失敗ということですか?
-
98:マリマニ
:
2011/10/15 (Sat) 10:33:10
host:*.docomo.ne.jp
-
sana/sou様
コメント有難うございますm(__)m
最初にすいません。確かにヨーグルトもピリピリしませんが、しゅわしゅわしなくなったのは乳酸菌液です。乳酸菌液がしゅわしゅわしないのでヨーグルトもしないのか。以前やはり私もアドバイスを頂いたんですが、なかなか元気な乳酸菌液は今だに作れていません。と、思っていたら10日くらい黒糖も入れて窓辺に放置していたものが、すごくしゅわしゅわしていました!嬉しくなって臭いをかいでみましたが、どよ〜ん…、薬臭い。しゅわしゅわ元気な時って、私の場合前から薬臭い物ができる確率が高い気が…。あきらめきれず黒砂糖を入れたら元気な泡が沢山しゅわしゅわ〜o(><)o理想的〜!でも薬臭〜い…(-_-)塩加減とか微妙な違いで変わっちゃうのか、いい加減安定して作れるようになりたいです。色々試しているつもりですがなかなか難しい。臭くても吸ったり飲んだりしている方がいたりする中、私は一度顔にぼつぼつが出来てしまい、どうしても臆病になってしまいます。一応自分で出来たかなと飲んだり吸ったりしてみても、どこか本当にこれでいいのかと疑ってしまいます。とにかく作り続けるしかないですよね。それでは本当に有難うございました。
-
97:sana/sou
:
2011/10/14 (Fri) 18:47:36
host:*.bbtec.net
-
マリマニさん
私はせっかちなので、豆乳をお鍋でひと肌に温めています。
固まるのが早いです。
シュワシュワと言うか、かなり酸っぱいのが作れます。
私は5月の初め頃でしたか、乳酸菌が作れなくて本当に涙、涙でかなり辛かったですが
こちらの皆様に励ましてあったかいアドバイスも頂きまして、今があります。
マリマニさんのヨーグルトがなぜシュワシュワしなくなったのか・・
私ではアドバイスが出来ませんが、どうぞ諦めずに色々試してくださいね。
-
96:マリマニ
:
2011/10/14 (Fri) 10:15:41
host:*.docomo.ne.jp
-
今のところ豆乳ヨーグルトも問題はありますが、なんとか出来て、食してはいます。しかしどうも、最近新しく作った物が全てしゅわしゅわしません。お風呂の残り湯に一晩入れてもしゅわしゅわしません。しゅわしゅわしないので次の日黒糖を入れてもまったくしゅわしゅわしません。豆乳ヨーグルトができた米とぎ汁乳酸菌を入れてもしゅわしゅわしません。ケフィアヨーグルト用の保温機があったのでまいてみましたが、やはり27度ぐらいなので、30度〜40度に満たず、無理みたいでやはり半日経ちましたが、しゅわしゅわしていません。お米も変えてないし、水も変えてないんだけどな…。もう少し様子は見るつもりではありますが、このまま作れなくなっちゃったらどうしよう…。
-
95:ももばら
:
2011/10/12 (Wed) 20:34:23
host:*.au-hikari.ne.jp
-
マコモ菌という粉末のがすごいです!
米乳酸菌に入れると、バシバシにしゅわしゅわ上等なのが出来ます。
豆乳ヨーグルトは発酵力がすごくて爆発→チーズ化。
マコモ茸の本サイト
http://makomo.kiramori.net/index.php?FrontPage
楽天ではけっこう売れてた!
http://item.rakuten.co.jp/zizaniashop-j/makomo/#makomo
でも、このマコモ菌の不思議なところは、植物中にはないところ。
どうも植物が発酵する時に発生するらしくて、自然界にない菌なんだそう!
宇宙的です。そして耐熱性の菌なので強く、他の菌を応援する働きもあるようで
乳酸菌の増殖もすさまじいです。
米乳酸菌だけで頑張りたい人には邪道かもしれませんが、失敗しやすい方には良いかも。
-
94:『一期一会』
:
2011/10/06 (Thu) 10:38:31
host:*.ocn.ne.jp
-
『水の良し悪しを見分ける究極の方法』より一部引用しました。
《奇跡の水。量子水にまつわるお話。》
水の性質を測定し、水の良し悪しを見極めるために様々な測定方法が用いられています。
溶存酸素、水素、炭酸ガスがどの程度、検体の水に含まれているか調べたり、含まれている
ミネラル分の溶質を調べるのはもっとも基本的な測定法と言えます。
当然ですが、病気を引き起こす細菌やウイルスが検出されてはなりません。
他にも酸化還元電位(ORP)を調べたり、核磁気共鳴装置を用いたり、界面活性力を計る、
或いは電子スピン共鳴法などを用いて、どの程度活性酸素を消去する働きがあるかを調べる
ことも出来ます。
しかし、これらの測定法は水の良し悪しを判断する材料として有益であっても、所詮一般の
消費者には無縁のものであるといえるでしょう。
これらの測定には規模の違いはありますが、測定用の装置が必要になりますし、核磁気共鳴
装置などの大型の機械を用いると成れば、ウン万円の検査費がかかってしまいます。
研究者でもない一消費者にとって、様々な浄水器や活水器の良し悪しを判断する手引きとしては
ちょっと使えそうにありません。
また、様々な水のメーカーが提示する水理論はたいていの場合複雑怪寄で、どうやって素人を
煙に巻いて水を売りつけるかを念頭に組み立てられているのではないかと勘繰りたくなって
くることもしばしばです。
インターネットという文明の利器を駆使して水の世界を調べれば調べるほど、大抵の人は
「どの水が本当に良い水なのか?」
「本当に正しいのはどの理論なのか?」
益々分からなくなってしまうことでしょう。
しかし、誰にでも出来て、費用もかからず、確実に水の良し悪しを見極められる方法があります。
それは炊いたご飯を検体の水で処理し、乳酸発酵が起きるかどうかを調べるというものです。
やり方は簡単です。
① ご飯を30gコップに入れる
② コップに調べたい水を100cc入れる
③ ラップと輪ゴムで密封する
④ 2~3週間そのまま放置
⑤ 臭いや色を見て乳酸発酵しているかを確認
これだけです。
乳酸発酵しているかどうか最初はよく分からないかもしれませんが、あえて言葉で表現すると
寿司酢やヨーグルトのような少し酸味のある臭いです。
通常の【水道水】を比較対象にして実験されると良いでしょう。
☆私の友人が以前、『竹炭浄水器』を作成しまして、上記の《良い水》の実験をしました。
①『竹炭浄水器の水』→発酵する。
②【水道水】→カビが大量発生する。
【水道水】では2週間ほどで黒カビなどが大量発生します。しかし、『竹炭』を通した水では
《甘酒》状態となり確実に発酵しました。
※皆様方が『乳酸菌発酵』失敗の原因は、この【水道水】にあると思います。試しに鍋や
ペットボトルの中に《竹炭》を入れて水道水で満たします。
この状態で24時間ほど放置してからこの水を使用すれば《発酵》すると思います。
皆様が様々なメーカーの“浄水器”を使用されていましたら上記のテストをお奨めします。
◆友人が『竹笹パウダー』《小次郎》《武蔵》を製作し販売しています。
この時の失敗は、孟宗竹の皮の部分には抗菌作用がありますが、中の白い部分には抗菌作用が
有りませんので竹を割って放置しておくとカビが発生します。これではパウダーは販売出来ません。
枝や葉には抗菌作用がありますので、枝や葉もパウダーに出来なくてはなりません。枝・葉を
パウダーにしてこれを混ぜないと発酵せずカビてしまいます。
この『竹パウダー』と『竹炭パウダー』を混ぜた物を土壌に散布しますと連作障害も発生せず
素晴らしい野菜が出来ます。(蛇足で申し訳ありません)
-
93:daisy
:
2011/10/06 (Thu) 02:01:58
host:*.so-net.ne.jp
-
現代農業10月号(素晴らしい本です)に、
『涼しいと雑菌繁殖しにくい』とありました。
気温下がると出来上がるまで遅いですが、
失敗の確率低い良い季節のようです。
また12月が黒糖新物時期とのことで、
(波照間製糖)
冬も楽しみと思います。
-
92:八空
:
2011/10/02 (Sun) 22:31:14
host:*.netvigator.com
-
田舎さん、
YGが出来れば本物でしょうね。
竹の粉は米の研ぎ汁ボトルに混ぜても良いようですので、
色々な使い方が出来るでしょうね。
是非情報交換して行きましょう。
-
91:田舎者
:
2011/10/02 (Sun) 05:56:48
host:*.bbtec.net
-
八空さんへ
返信遅くなりました また、ご意見ありがとうございます
只今 NSK,YGともお試し中です
うまくいくと 大量培養しようと思っています
今までの難点は 米磨ぎ汁があまり集まらないことでした
これにて大量培養が可能になったら 贅沢にお風呂に使えます
あと これはまだ考えてるだけですが
とびらが うまくいってない人なので告知という形になればと思っています
もし 竹パウダーにてうまくいくようなら
有志の方達に安価にて提供できないかということです
同じようなことで困っている方が 必ずいると思っていますから
ちょうど 掲示板の主旨も 相互扶助、自助努力に変わった事もあり
自分にできることとして アクションしてみようと思っています
-
90:八空
:
2011/09/30 (Fri) 01:04:35
host:*.netvigator.com
-
田舎さん、
竹にも爆発成長点があり、蓬と同等ですので、
発酵菌群(乳酸菌、光合成細菌)が含まれているようです。
また、米汁乳酸菌より効果が強いようです。
竹の粉が容易に手に入るのであれば、
そちらを使った方が良いようですね。
-
89:田舎者
:
2011/09/29 (Thu) 22:33:29
host:*.bbtec.net
-
こんにちわ
率直な意見を聞きたくて書き込みます
私の知人で竹のパウダーを嫌気加工しているかたが
その竹のパウダーを使い NSK(米の磨ぎ汁を使わずに 水1ℓと竹パウダー3%、黒糖3%、天然塩1%)をつくった所
4日ほどで ペットが超しゅわしゅわのぱんぱんになりました
試飲してみた所 見た目ほどしゅわしゅわはしていなく、ピリピリもビリビリ来るという感じではありませんが
むちゃくちゃしゅわしゅわ ぴりぴりではないが 結構しゅわしゅわ ぴりぴりきている
香は醗酵臭で 米磨ぎ汁のものより甘く飲みやすく感じました
驚くことに 知人は口答で1度私が説明したのを聞いて はじめてつくり
それで この状態のものがあっさりと作れたということです
(はずかしながら私達は米の磨ぎ汁NSK製作4ヶ月歴ですが
ここまでペットがしゅわしゅわぱんぱんの物を作ったことがないかもしれません)
ヨモギと同じく竹(孟宗)にも成長爆発点があるので 乳酸菌の中に光合成細菌がいる?
もし この物で米の磨ぎ汁NSKとほぼ同等であるなら
現在 色々な制約の為 NSKを作りたくてもうまくいっていない方にとって
朗報となるのではないかと思い書き込みした次第です
よろしければ ご意見を聞かせていただけないでしょうか?
-
88:八空
:
2011/09/29 (Thu) 08:42:33
host:*.netvigator.com
-
マリマニさん、
私も両親を心配して、こないだ帰省の際に
乳酸菌ボトルと豆乳ヨーグルトを作って渡したのですが、
初めは「こんなもん飲めるかっ」と不快感を示されましたが、
コンコンと諭していくと、数週間後から飲み始めてくれました。
そういうところからやっていくしかないんでしょうね。
お互い頑張りましょう。
-
87:マリマニ
:
2011/09/28 (Wed) 10:31:45
host:*.docomo.ne.jp
-
八空様へ
再びご丁寧に詳しく教えて頂き有難うございましたm(__)m
完成度の目安の豆乳ヨーグルトが二日ぐらいかかっても良いというのが一番うれしかったです(#^.^#)
4〜5時間でできるって書いてあったのに、私のはだいたいどれも12時間以上かかってしまっていたので…、安心しました。
でもやっぱりしゅわしゅわがある方が元気ですよね。新しい米とぎ汁足してみます!
日々精進ですね。
今のところ、何も変わったことはありませんし、小心者で、細かい事を気にしちゃうとまだまだ出てきちゃうんですが、悩んでいても先に進めないので、とにかく出来る範囲で続けていきたいと思います。
近くに米とぎ汁乳酸菌を実行されている方がいたら、試飲会でも開いて、色々向上できそうなんですが、なかなか言い出せず、親戚には言ってみましたが、なにそれ大丈夫?みたいな…、一応気を使ってくれて、一回飲んでみたいかなとは言ってくれました(-.-;)
でもちょっと、自信が持てたのは、『うかたま』という雑誌に出会えたことです。まさに米糠乳酸菌のことが載っていました!詳しくは載ってないんですが、逆にしれ〜と味見等もせず、ヨーグルト作っちゃっていたので、案外細かく考えなくてもいいのかな…と。全然知らない人にも、健康食として、話せるかなと!
それでは、またどうしても解らなくなったら、ここに来てしまうかもしれませんが、色々と勉強になりました。有難うございましたm(__)m
-
86:八空
:
2011/09/28 (Wed) 01:13:46
host:*.netvigator.com
-
マリマニさん
これでいいかなと思う臭いは、りんご酢を甘ったるくしたような臭いというか、
甘酸っぱい臭いです。 リトマス紙で計り濃いオレンジ色になったら、
口に含んで味を確認。、甘いような、でもけっこうくる酸っぱさがあります。
黒砂糖が入っているから、甘いのはあたりまえって思っちゃうんですが、
どうなのでしょうか。でも、前回感じた、しょっぱさは今回は感じません。
>>甘酸っぱい臭い、けっこうくる酸っぱさがある、
リトマス紙で濃いオレンジ色になる、と三拍子が揃ってれば
ほぼ間違いなく成功していると思います。
はっきり甘いと感じるのであれば、それは多分黒砂糖からでしょうね。
しょっぱさがないのは、発酵菌群の細胞分裂過程で
塩がほぼ全部使われたと言うことで、
それだけ発酵が進んでいるという事なので良い兆候ですね。
あと、発酵してるかご心配でしたら、その液で豆乳ヨーグルトを
作って下さい。2日以内にしゅわしゅわヨーグルトが出来れば、
乳酸発酵している事の証明になります。
また、飲んでウンチの臭いが消えてくれば、それも証明になりますね。
下に溜まった澱粉も、早い段階で濾した方がよいのか使い切るまで残しておいたほうが
よいのか。色々と疑問が出てきます。
>>どちらでも良いですが、濾した方が匂いや味が多少良くなります。
ちなみに、甘酸っぱい臭いや味になっても、
初めからすごいしゅわしゅわ感がないものもあります。
>>気温もあるのでしょうが、しゅわしゅわ感が無くても
甘酸っぱい匂いや味があれば大抵問題ないです。
しゅわしゅわ感は個体差も結構あるので。
ただ、しゅわしゅわ感があった方が、効果が強いのは事実です。
もうひとつ心配事があるんですが、しゅわしゅわ感が持続しません。
>>しゅわしゅわ感を持続させるには、新規に濃い目の米の研ぎ汁を足して、
黒糖と塩も足して下さい。2日ぐらいから、泡が出始めるでしょう。
-
85:マリマニ
:
2011/09/27 (Tue) 11:08:59
host:*.docomo.ne.jp
-
八空様
夜分にアドバイス有難うございましたm(__)m
これでいいかなと思う臭いは、りんご酢を甘ったるくしたような臭いというか、甘酸っぱい臭いです。
リトマス紙で計り濃いオレンジ色になったら、口に含んで味を確認。、甘いような、でもけっこうくる酸っぱさがあります。
黒砂糖が入っているから、甘いのはあたりまえって思っちゃうんですが、どうなのでしょうか。
でも、前回感じた、しょっぱさは今回は感じません。
あと、もうひとつ心配事があるんですが、しゅわしゅわ感が持続しません(T_T)。飲用始めはしているものも、だんだん少なくなってくると、小さい泡もたたなくなってきます。試しに黒砂糖を入れてみましたが、たくさんしゅわしゅわ〜としていた同じ液なのに、まったく、泡立ちません。でもリトマス紙で見ると、濃いオレンジではあります。最近は寒くなったせいもあると思いますが、元気な乳酸菌ちゃんは、餌をあげるとしゅわしゅわ〜と元気になると読んだので、私のは酸っぱいだけで段々、乳酸菌液ではなくなっているんじゃないかと、心配しています。下に溜まった澱粉も、早い段階で濾した方がよいのか使い切るまで残しておいたほうがよいのか。色々と疑問が出てきます。
乳酸菌がちゃんといることが解る方法ってあるのでしょうか。顕微鏡で見るしかないのでしょうか。
ちなみに、甘酸っぱい臭いや味になっても、初めからすごいしゅわしゅわ感がないものもあります。
口に含んでも、ピリっと感なんて微塵も感じません(-_-)。でもリトマス紙は濃いオレンジ色になります。
お礼のレスを書こうと思ったんですが、また質問みたいな文になってしまいました(:_;)。
もし、心あたりがありましたら、今一度アドバイスを頂けたら幸いです。
度々の長文で失礼致しました。
-
84:八空
:
2011/09/26 (Mon) 23:33:01
host:*.netvigator.com
-
83:マリマニさん、
おばんです。
それで、臭いがいいかなと思ったものは、毎回一応、
リトマス紙で色を確認して飲用したり噴霧していますが、
リトマス紙が濃いオレンジ色なら、とにかく大丈夫なのでしょうか。
>>匂いが良くて、多少酸っぱくて、変な味がせず、
PHが低ければ、まず大丈夫です。
減ってしまった液に、塩や黒糖をあげた方がよいのか、
頻度はどのくらいか、それともリトマス紙が濃いオレンジ色ならあげなくてもよいのか。
保存方法に悩んでいます。10日くらい発酵(ちゃんとしているといいんだけど…)期間を
持って、リトマス紙と臭いを確認後2〜3日で500ml使い切る感じで使用しています。
>>そのまま置いておいても、一ヶ月は使えます。
また、それを種水にして新しいボトルを作ると、
かなり早く次の発酵汁が出来ます。
新しい米研汁をボトルに入れ、そこに既に出来ている
発酵汁を10~20%程入れます。黒糖3%と自然塩1%も入れると、
今度は3日程で新しい発酵汁が出来ます。拡大培養ですね。
子供達は風邪を引きましたので、病院に行き、薬をもらいましたので、
米とぎ汁乳酸菌は控えようと思います。抗生剤なんか飲んじゃったら、
乳酸菌も死んじゃうのかなと思うと、とても悲しいです。
>>風邪の時、薬と一緒に飲んでも大丈夫ですよ。
全部薬で乳酸菌が死ぬわけではないので。
ただし、PHが低いので、喉が痛くなるようなら、
乳酸汁を水で薄めて飲んだ方が良いでしょうね。
-
83:マリマニ
:
2011/09/26 (Mon) 22:53:56
host:*.docomo.ne.jp
-
こちらで以前お世話になった者ですm(__)m
以前、アドバイス下さった方々には、本当に感謝しております。
米とぎ汁乳酸菌飲用再開しまして、一週間が経ちました。今のところ以前出ました、目の下のぼつぼつやあごあたりのニキビや舌の痺れは出ていません。
でも今回は豆乳ヨーグルトは慎重にいこうと思い、一応、豆乳ヨーグルトができるかは試しに作り、12時間くらいかかってしまいましたが出来ました。以前心配事が出ましたので、スプーン一杯だけ食べてみました。とりあえず豆乳ヨーグルトはまだ実験中です。
もう少し自分で様子を見てからと思ったんですが、4歳の娘と11歳の息子にも飲ませて、霧も吸い込ませました。今のところ目立った痰等は出ていません。
私は千葉県の市川市在住なので絶対吸い込んでいるはずなので、乳酸菌の吸い込みが足りないのかとも思いましたが、今回はとにかく慎重にと思いゆっくりのペースでやろうと思っています。
前回は初めてなのに、3日くらいで味見したなぁと思い、今回は一週間以上たってからまず臭いを確認して、リトマス紙でphを計って、濃いオレンジになるのを確認してから飲用するようにしました。
一応私なりに考えたんですが、10日以上たっても薬臭かったりするものはリトマス紙が濃いオレンジ色になりません。なので薬臭くなったものは最初の段階であきらめて、何日かした後、トイレに流しています。
場所がら、とにかくあせっています。なので前回は本当に先走ってしまったのかなと、反省しました。
それで、臭いがいいかなと思ったものは、毎回一応、リトマス紙で色を確認して飲用したり噴霧していますが、リトマス紙が濃いオレンジ色なら、とにかく大丈夫なのでしょうか。
あとリトマス紙が濃いオレンジ色になったどんどん減っているボトルの液の保存方法はどのようにしたらよいのか解らないので、今のところは、掻き混ぜるだけです。使いきった方がよいと読んだので、継ぎ足してはいません。減ってしまった液に、塩や黒糖をあげた方がよいのか、頻度はどのくらいか、それともリトマス紙が濃いオレンジ色ならあげなくてもよいのか。保存方法に悩んでいます。10日くらい発酵(ちゃんとしているといいんだけど…)期間を持って、リトマス紙と臭いを確認後2〜3日で500ml使い切る感じで使用しています。
まだ、身体の調子がよくなった感は感じられません。が、悪くなった感もないと思います。
ただ、子供達は風邪を引きましたので、病院に行き、薬をもらいましたので、米とぎ汁乳酸菌は控えようと思います。抗生剤なんか飲んじゃったら、乳酸菌も死んじゃうのかなと思うと、とても悲しいです。
それでは、毎回こちらに頼ってばかりで恐縮ですが、何かアドバイス頂けたらと思い、再び書き込んでみました。
長々とすいませんでした。
-
82:daisy
:
2011/09/09 (Fri) 23:36:24
host:*.so-net.ne.jp
-
管理人様皆様こんばんは。
カメ虫発酵液・・(カメムシ除虫剤1回使用のほぼ無農薬米で乳酸菌液にトライ)
ひと月近くうんともすんとも(発酵も腐りもしない)が続き、
仕方なく、すでに出来上がりの乳酸菌液や黒糖を加えたところ、
少しプシュっと言うので、その後また様子を診ていたら
恐ろしく臭くなっていました。失敗です。
失敗でした。
仕方ないので庭に撒きました。撒いたらなおさら臭かった。
(でも植木等は腐ったり枯れたりはないです。)
留学生さん。
ピーナツバターなんですね。
アメリカの小説などにも、昼弁当の定番?
パンに塗って、昔ながらの茶色の紙袋に入れて・・
(簡単な弁当でいいなあ・・)
とよく出てきますよね。
また、う さま
多分今日乳酸菌届いたと思います。
ここ数日暑かったので発酵が進んでいると思います。
酸っぱくなってたら黒糖とミネ水足して
1晩経てばいいかんじに戻ると思います。
ではではどうもです。
-
81:358koro2
:
2011/09/08 (Thu) 06:50:24
host:*.ocn.ne.jp
-
daisy様、おはようございます♬
カメ虫発酵液、良く出来た乳酸菌+黒砂糖と
それを試されたdaisy様の想い、で発酵したんでしょうね♬
でも、飲んでみますか?と語りかけて来ない内は、、、ですかね。
さて、遡ってお礼を申し上げます。
教えて頂いたブログ記事、興味深く拝見させて頂きました。
(有り難うございました)
今、滞在中の留学生は、カロリー過多な食事では無いようです。
彼女の家が日本で言う中産階級に属しているから?、
かと思います。
アメリカの夕食について聞いたら、
肉、野菜、麦を使った主食の総称、を述べた後、
アメリカは、新しい国で伝統食がないから....と。
彼女の目には、コチラはその反対に見えているのか?
と思いました。
(ちなみに、ピーナッツバターは、アメリカ人は皆好き!と
言っておりました。。。)
そして、うちの息子は、ステイ先で野菜中心(ほぼ肉無し)
の食事らしいです(直接聞いておりません。私以外の家族に
話したそう)。
高校生にも関わらず、お腹が出でいますので、ダイエットすべし!
とされているのだろう、と思います。
全く、有り難いことです!
また、昨日は学校の話になりました。
日本とアメリカの学校の違いを聞こう、
と話始めたら、
アメリカでは、学生は学校をヘイトしている!というのです。
そうなの!?
割合は?と聞くと、50%くらいと言う。
その先を聞こうとしたんですが、またもや運転に気をとられ、
Why?、の肝心な点が聞けないまま、に。。
いやはや、予想外の話の展開になった時の、
待って! 分からない! 説明して下さい、の3段フレーズを
即座に言えるように!、しますです。。
daisy様の、
〉同じ米同じ水同じ塩なのに・・。(研ぐ人で発酵具合がチガウ)
というの、そうかもしれませんね。
料理と一緒なのかも。
面白いですよね。
その感覚が好きです。
ではでは。
(乳酸菌のお話しメインじゃなく、申し訳ございません!)
-
80:daisy
:
2011/09/07 (Wed) 01:40:02
host:*.so-net.ne.jp
-
うさま、お返事遅くなり申し訳ありません。
のちほど直接メールお送り致します。
358koroさま、タイトルと違う話になってしまい申し訳ございません。
・・千葉、気温30度くらいになり夜は割と涼しいです。
乳酸菌の増殖もゆるやかになってきました。
でもまだまだ!
作るなら今がチャンスだと思います。
作り始めた春先失敗多かったです。
入浴後の風呂に入れ温めたりいろいろ試行錯誤でした。
でもとりあえず一つ出来ればあとはそれを少し足したりで
その後の乳酸菌作りがすごく楽になりました。
また飯山一郎さんのブログで介護施設のおむつの臭いが・・
とありましたが、介護されている方は
介護のご家族に飲んで頂くとよいのではと思いました。
身体中から出るにおいが本当にほぼ全部なくなります。
100%に近いかもです。
なのでおむつを替えて頂くのも
精神的な負担が少ないかと思うのです。
費用も1日10円程度だと思います。
そんなこんなずれまくりそれまくりで失礼いたしました。
管理人様、皆様、ありがとうございました。
-
79:う:
2011/09/06 (Tue) 06:35:11
host:*.i-revonet.jp
-
daisy様
助かります。ぜひ頂けないでしょうか。
-
78:daisy
:
2011/09/06 (Tue) 02:30:59
host:*.so-net.ne.jp
-
お返事遅くなりすみません。
う さま もし宜しければうちの乳酸菌貰って頂けますか。
といっても私が作った訳でなく、我が家ちび作です。
(一番おいしく大成功)
今丁度気温がまだ高く菌が多めに出来ています。
もし味を気に入っていただけたら、その菌と米とぎ汁を混ぜれば
早く発酵し培養できます。助材になりあまり失敗ないと思います。
定形外かメール便かわからないけどよければ送ります。
直でもいいけど、うちは千葉です。
358koro2 さま
なんとかカメ虫発酵しましたが
まだ飲む勇気出ずです。
また先日初めてお父さんにお米研いでもらったのだけど、
やはり発酵具合違います。パンチある。発酵早いです。
同じ米同じ水同じ塩なのに・・。不思議です。。
また、話最後にそれてごめんなさい。
丁度見つけました。
アメリカの人達のお食事について。
(ほぼ冗談ですがああというかんじかも知れません・・)
笑ってくれたら嬉しいけれど、失礼だったらすみません。。
アメリカ料理は豪快のイメージがあります。
このコーナーの中の韓国人酔っぱらい写真集は絶対見ないで下さい。
http://news.2chblog.jp/archives/51636953.html
-
77:う
:
2011/09/04 (Sun) 20:45:50
host:*.i-revonet.jp
-
米ぬかで作ると少々酸っぱい臭いがしますが相変わらず臭いと家族の理解が得られません。
-
76:358koro2
:
2011/09/04 (Sun) 03:52:33
host:*.ocn.ne.jp
-
daisy様、お早うございます!
カメムシ1回、既に出来ている乳酸菌と黒糖で
目覚められたとのこと、
近所の方々も、完成乳酸菌ボトルを手にされている事、
嬉しいお知らせ、ありがとうございます!!ですよね〜♬
こちらは、歓迎会で留学生がもらった花束を、
乳酸菌液を入れた花瓶で飾っています。
生けた直後は、泡が上がっているのが見えまして、
次の日には、水が1/4程も無くなっていて、
こぼしたの??と思いました。
今日あたり、確認をしてみたいと思います。
で、直接関係無くって、、の話ですが、
ホームステイ中の米国高校生。
本国での朝食は、シリアル+牛乳。
ランチは、自作のサンドイッチ(ピーナッツバター塗りが好物だとか。。)に
リンゴ1個と水(ボトルに入れて持参)、
夕食は、ビーフにとうもろこしetcだそうです。
で、別の時に、◯キング、K◯C、マク◯ナル◯、のことを、
bad food、but very cheepと言うのですね。
唐突の話題で(車窓の景色を見て、話たくなったのかな?)
私の考えを即座に返せなくて残念でしたが。。
アメリカに行ったこと、私は有りません。
ただ、自前のpondで泳ぐ、という彼女と、
市営のプール(小規模なスパ+サウナ有)に行きました。
アメリカには無い施設(小人200円)なんだよな、これって!と
うたせ湯で彼女の喜ぶ声を聞きながら、
その格差をしみじみ思いました。
時を同じく、息子からのメールが届き、それに
母さんも一度アメリカに来たらいい。
どれだけかけ離れているか、わかるから。と。
そういう国と、同盟国なのですよね?
また、彼女のお食事スタイルを聞いて、
じゃ、ドンドン輸出したい!!ほど、ビーフを消費して下さるのは、
どういった方々なのか、考えてゾッとしました。
TPP、各分野があるようですね。
本を3冊買いましたが、読んでいません。
農業・教育・医療、等は、日本固有の考えを
堂々と誇っていい分野であるから、
加盟せずが宜しい!!と、私は思います。
-
75:daisy
:
2011/09/02 (Fri) 11:38:51
host:*.so-net.ne.jp
-
こんにちは。
カメムシ1回ですが、
黒糖60グラムと既に出来ている乳酸菌を多めに入れたら
やっと発酵したようです。かなり激しく発泡しています。
また不思議ですが米ぬかが下に沈殿せず、
ボトルの上に押し上げられ溜まっています。
1ヶ月がかりでやっと出来ました。
飲む勇気はまだ出ず、様子を見ています。
また他のは今30度くらいの気温ですが
どんどん出来ていて、近所の人にも配っています。
そいえば358koro2さんの文章を読んで、
アメリカの人はほとんど豚肉食べないって話を思い出しました。
以前しばらくいたことがあるのですが、
向こうのスーパーは牛、鳥が中心で
豚もあるけれど、外国人用に置いてあるって聞きました。
わたしは牛は食べないので、少し高めの(といっても日本より全然安い)
豚肉を買っていました。
食文化の違い、いろいろありますよね。
ヤフオクなどで牛肉のまとめ買いしている人も多いですね。
確かに安い・・。オークションもかなり熱が高い、
食欲ってすごいエネルギーです。
また牛肉ばかり叩かれるのは、
TPPの導入をしたいせいではと私は思います。
中国韓国も入らない、入りたくないTPP、
入ったら食べたら危険な農薬がなぜか食品添加物と認められてしまうTPP
絶対反対でどうかお願いします。。
乳酸菌から随分話がそれてしまいすみません。
ではではよろしくお願い致します。。
-
74:358koro2
:
2011/09/01 (Thu) 13:04:33
host:*.ocn.ne.jp
-
daisy様、こんにちは!
カメムシ1回は、やはり黒糖60グラムでも、だめだったですか?
私の方は、ボトル原因で同じような経緯を辿ったと思っています。
応答の無い事の無力感、捨ててしまった今では、
気持ちに区切りが付き、原因も多分ボトルだろうと納得、
捨てて良かった!と思っています。
〉40度くらいに温めたぬるま湯で作る
〉紅茶くらいの濃さで黒糖を入れる。4〜5%くらいで
〉気付いたらシャカシャカ撹拌。
了解しました! 有り難うございます!!
やってみます!!
留学生は、年内一杯予定で、今も滞在中です。
昨日は、お弁当でした。
フルーツを、良く出来た乳酸菌液にくぐらせて詰めました!
(自身も試食しました。良かったです)
一つ、気になったのは、彼女に何を食べているか聞いたら、
肉はビーフが一番(即答)、その次に間があって、チキン。
ポークはかなり待たないと出て来ませんでした。
私の家では、肉と言えばチキンかポーク。
牛肉は特別な時以外、買って迄食べません。
(震災・東電事故後は、国産合挽肉も怖くて買っていません
店員さんに聞き、産地に納得出来れば買いますが)
何故、牛肉ばかりが取り上げられるのか?
色々な思惑、理由がありそうですが、
雑音は、シャットアウトして、
黙々と、着実にパワーアップしつつ、愛する乳酸菌液を、作り続けます!!!
-
73:daisy
:
2011/08/29 (Mon) 23:22:04
host:*.so-net.ne.jp
-
358koro2さま
こんばんは。
米国高校生さん、いらっしゃってお忙しかったのですね。
うちのカメムシ1回は、まだ腐りも発酵もしません。
もう1ヶ月経とうとしていますが。
反則でいくらか成功した乳酸菌入れましたが死んだ様に変化なし。
こんど黒糖60グラム(2リットルボトルなので)入れてみて
だめだったら廃棄の予定です。
相当薬が強いのかなと思っています。
また他はよく育っていますが、先日の25度以下みたいな日々は
眠ったように培養が遅くなりました。
冬が心配ですが、これからなるべく毎食ご飯を食べて
乳酸菌を多めに仕込んでおこうと思います。
また、黒糖は3%より若干多めだと早くしゅわっと出来上がるかも。
うちは紅茶くらいの濃さで黒糖を入れています。4〜5%くらいでしょうか。
風呂はちょっと面倒ですが、入る前に体をよく洗うと、
お湯が長持ちします。毎日の菌の具合でちょびちょび足すだけです。
(今うち2週間お湯を替えずに家族3人で入っています。)
風呂に入っていると、乳酸菌蒸気が肺の中に入って、
肺がぽかぽかするのがわかるのですが、
このとき本当に気持ちいいです。
また前に書きましたでしょうか?
面倒ですが、40度くらいに温めたぬるま湯で作ると
仕上がり早いです。
あとは気付いたらシャカシャカ撹拌です。
私の気付いたツボはそれくらいかな。。
でも気がつけばもう乳酸菌なしに生きて行けなさそうです。
また、ひとつのことにこんなに長く熱中出来るのは超久々です。
私は思春期の頃、父のトイレのあとがいやでいやで仕方なかった。
でもうちのお父さん(主人)はいつトイレに行っているのか全くわからないです。
多分わたしもそうです。お互い夢が壊れなくてよかったです。
・・と、これでネタが尽きました〜。
読んで下さりありがとうございました。
-
72:358koro2
:
2011/08/27 (Sat) 04:26:34
host:*.ocn.ne.jp
-
71:daisy様、おはようございます!
震災前からの予定で、受入予定だった米国高校生が、
散々危ないと忠告したにも関わらず、
(〜県のHPを見ろ!とか色々発信したのですが)やって来ました。
返信したい!と思っていましたが、器用じゃないもので。。。
気持ちの整理が少しは着いたので、書き込ませて下さい。
7.31仕込みのカメムシ殺虫剤1回ボトル、如何ですか?
考えるにつけ、原料は大切と改めて実感しました。
農家の方から、畑からとって来たという、土付きのイチゴを頂きますが、
市販のイチゴは農薬を多く使っているので、食べるな、と
言われます。それからは、スーパーでは買わなくなりました。
季節になると、そうは聞いても、JA直売所で規格外のへんてこな形のパックを
選んで買って食べます。
日持ちしないイチゴを頂いていると、
自然であるがままの姿は、何と儚く移ろい易いものか!と思います。
さて、お米。
うちは主食が、玄米ベース+白米(何割かヒラメキで足す)です。
頑張って、白米のみ、や、米ぬかもやりました。
その中で、自分的には、玄米がやはり良かったです。
研いでいる時から楽しくて。
(玄米に)お世話になります!、って感謝で一杯になって。
すると、まかしとけ!と研いでる玄米が応えてくれてる気がして。
まー、ホントに幸せな瞬間です。
ただ、少量生産になりがちで、毎晩NSK風呂生活は・・という事で
悩んでいました。
なので、
〉日光にはいつも当てています。
〉南東で、ボトルの中は40度くらいに
〉なるときもあると思います。
〉分量が半分になったら、夜に黒糖粗塩ミネ水足して振って
〉窓際に置いて寝ますが、翌日昼には培養完了になっています。
というの、是非試してみます!
本当に、有り難うございました!
-
71:daisy
:
2011/08/22 (Mon) 01:20:42
host:*.so-net.ne.jp
-
358koro2さま、こんばんは。
うちは、白米と玄米それぞれで培養しています。
飯山先生の言う通り、
玄米のとぎ汁のほうがかなり元気に発酵します。
(一見水みたいでパワーなさそうなかんじがしますが)
また米を研ぐ水も、飯山先生の文章にありましたので、
ミネラルウォーターでやっています。
(炊く水もミネラルウォーター使用なので、ご飯を炊く時に2本は必要
・・出費痛いですが)
また、一日に何度もボトルをしゃかしゃかします。
その方が腐りにくく、成功しやすいような気がします。
ここ2.3日関東は涼しいです。(25度くらい)
でも、その前は34.35度とあり、
玄米のボトルは、ふたを開ける際に
部屋中に乳酸菌を暴発させることしばしばでした。
白米は濃くて濁っていて強そうですが、
発酵はゆっくりやさしいです。
また前にも書きましたが、
白米も玄米もしばらく経ったら、
底の沈殿物を取り除いています。
(ゆっくりと別のボトルに液を移し、
下の方の沈殿物だけは残して処分するだけ。)
ちなみに7.31仕込みのカメムシ殺虫剤1回という米とぎ汁、
今日8.21も変化なしです。
やっぱりあんな大きな虫を駆除するのだから
殺虫力が強い、なので菌も育ちにくいのだと
ひとり勝手に解釈しています。
-
70:主夫ゴン
:
2011/08/19 (Fri) 22:33:49
host:*.thn.ne.jp
-
白米のとぎ汁や玄米浸水式より
米ぬか水が完璧で上等に仕上がります
http://www4.tokai.or.jp/karsy/a0.html
-
69:358koro2
:
2011/08/19 (Fri) 21:56:04
host:*.ocn.ne.jp
-
daisy様、お米で乳酸菌液培養されているんですね〜。
うちは、農家の方の自家米(玄米)とかでやってます。
白米のみ、白米+玄米で、日光に当てていましたが、ぶくぶく白い泡と
黄色がかった不純物が浮いてきて、ニオイもボトルから出したお米も
パス!、って調子でした。
そういえば、白米を水にずーっと漬けておくと腐るが、
玄米は芽が出る、と聞いたっけなーと思い、
今は玄米ベースで、白米が有る時は、白米の研ぎ汁入れてます。
玄米の取り出し時期に迷いますね。
よく出来たと思った乳酸菌液を野菜室に保管して使いますが、
室温に戻すと変化しますよね。
温度と光の調節で、変わるんだなぁと実感します。
ボトルですが、確かに影響があるかもしれないと私も思います。
ペットボトルが無くて、ミント味の清涼飲料水の空ボトルがあったので
それを使ったけど、石女状態でした。。
お茶のボトルも今イチです。
水のボトルが一番良かったけど、
拡大培養の為、容器を新調する!ことにします。。
-
68:daisy
:
2011/08/19 (Fri) 16:58:01
host:*.so-net.ne.jp
-
主夫ゴンさま、こんにちは。
私は文章が苦手で、先日の書き込みも1.2時間かかったと思います。
文章をほめられたことも今まで一度もありません。
ですのでとてもうれしいです。
ありがとうございます。
・・7.31に仕込んだ、『カメムシ殺虫1回のみ』の米のとぎ汁、
今日もまだ発酵も腐敗もしていません。
8.2頃に仕込んだのは腐りましたので庭に撒きました。
その他2本も変化なしです。
補足ですが、うちでは子供が混ぜたとぎ汁が一番おいしく出来ました。
材料は全て同じなのに、混ぜる人によって味が変わるのは
本当に不思議です。
また赤いキャップの焼酎のペットボトルは、
「宝焼酎」のものです。
4リットルだと持ち手もついて、しゃかしゃかするのに便利です。
薬臭い臭いも出ないです。
あとは六甲のおいしい水のペットボトルも
割と変質臭、出にくかったと思います。
でも、豆乳ヨーグルトは何度やっても失敗です。
固まらずもわもわになり、子供が気持ち悪がって
食べてくれません。
飯山先生の言う「最終目標」とのことですので、
成功するまで頑張りたいと思います。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
-
67:主夫ゴン
:
2011/08/18 (Thu) 14:59:20
host:*.thn.ne.jp
-
66:daisy さま
私は感動してます
daisyさんの書き込み方がスバラシイからです
わかりやすい内容
テンポが良くリズム感があり
行長(一行の長さが)が適度に短めで読みやすい
で 時折一行あける
最高です!
内容について触れなくてごめんなさい
とりあえず…………
-
66:daisy
:
2011/08/17 (Wed) 23:53:08
host:*.so-net.ne.jp
-
完全無農薬のお米でいつも作っています。
最初は赤ちゃんの戻した匂いなどありましたが、
一旦成功したら、一番おいしいと思う菌を使い回して、
どんどん培養していますが、先日、お米を替えたら失敗しました。
ほぼ無農薬で、カメムシ殺虫剤はかけたという山口のお米、
何と最長18日経っても発酵も腐りもしない・・。
とぎ汁のまま・・。
不思議です。防腐剤でも入っているのかと・・。
全部で4本仕込みましたがどれも同じ状況です。
(日にちはまちまちです・・)
かきまぜる手も黒糖も粗塩も同じなのに、
米が違うだけで
結果がこうも違うなんて・・。
普段はシャンパンのようにシュワシュワしてピリリとした
おいしいのが出来ます。
また、最近は水ペットボトルは暑さのせいか、
ペット成分が溶け出して変な味になるので、
(薬臭い、石油アルコールみたいなシンナーとかのいやな臭い)
焼酎のペットボトルで培養しています。
4リットルの赤いキャップの焼酎です。
それはだいじょうぶです。
また短い間なら水ペットボトルでも大丈夫と思います。
(メーカーにもよるのだと思いますが・・)
日光にはいつも当てています。
南東で、ボトルの中は40度くらいに
なるときもあると思います。
分量が半分になったら、夜に黒糖粗塩ミネ水足して振って
窓際に置いて寝ますが、翌日昼には培養完了になっています。
うちの乳酸菌はりんごサイダーみたいなかんじで
なかなかおいしいので、子供も毎日飲んでいます。300ccくらいです。
体中から出る全ての匂い・・汗などもまったく臭いません。
うちのお父さんはこの暑さの中、3日連続で同じ服を着ていました・・。
3日目にはやめてと頼みましたが、汗の臭いはしませんでした。
また、ボトルの下に溜まる沈殿物は白米のも玄米のも、
数日経ったら捨てています。なるべく透明できれいなのを作りたいので・・。
多分味も劣化しにくいように思います。
・・OKストア(関東だけ?)黒糖安かったです。
300gで200円台前半。
粗塩も、1kgで200円台前半。塩化マグネシウムも入っているので、
にがりを買わなくてもいいと思います。
長くなってすみません。
以上です。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
-
65:山形県北西部
:
2011/08/12 (Fri) 10:36:28
host:*.inetshonai.or.jp
-
miura様・358koro2様
勉強になります!
理科の授業もこんな感じならすきになれたのになぁ...
どうもありがとうございます。
-
64:358koro2
:
2011/08/12 (Fri) 06:07:32
host:*.ocn.ne.jp
-
おはようございます!
>山形県北西部様
私も同じでした。。
うちの場合はコレです↓
同じく、室内放置してましたが、
『芳香ただよう乳酸菌液』という域には
何億光年もかかってしまうのでは!と気が遠くなっていました。
それで、夏の日差しがキツく感じられるようになった頃から
これはマズイかもしれん・・・と、冷蔵庫・野菜室に乳酸菌ボトルを入れるようになりました。
或る日(3,4日して)匂いを嗅いでみますと、コレが『芳香ただよう乳酸菌液』に違いない!
という香りになっておりました。。。
とぎ汁ではなく玄米そのものを入れて作っていますが、香りの良い乳酸菌液から
取り出した玄米は、そのまま噛んで見ると美味しく食べられました。
山形県北西部様も、良かったら試してみて下さいね。
-
63:miura
:
2011/08/11 (Thu) 17:53:33
host:*.mesh.ad.jp
-
>山形県北西部様
E山老師によると、
米とぎ汁乳酸菌液にはたっぷりの乳酸菌とちょっぴりの光合成細菌が同居しているそうです
日光に当てると光合成細菌が「やったー」と増えていくので
臭くなっちゃう。
農業とかで、光合成細菌を利用したい場合は、日光に当てればいいけど
飲んだり撒いたりする時には、日光に当てないで培養した方が
臭くならないので使いやすいです。
「菌が同居してる」とか書くと雑菌説を主張する人が出るかもしれないけど
乳酸菌と光合成細菌は仲良しだから同居できますが、腐敗菌は駆逐されるので同居不能。
だから飲んでも大丈夫なのです。
米とぎ汁乳酸菌を撒くときは水で薄めてくださいネ。100倍とか。適当に
お互いに菌生活で元気にがんばりしょう!
-
62:山形県北西部
:
2011/08/11 (Thu) 10:58:23
host:*.inetshonai.or.jp
-
miura様
肥溜めの臭いがいまいちわからず...すみません。
が、たしかに発酵中日光に当てていました。
臭いは赤ちゃんのミルクのゲロ臭辺りで日々変化しています。
万が一にかけて畑に撒いてみます。
ありがとうございます。
しかしながら乳酸菌は日光が好きと思い
日中はずっと窓際に鎮座いただいてたのですが、
しないほうがいいということでしょうかね?
-
61:miura
:
2011/08/10 (Wed) 15:18:44
host:*.mesh.ad.jp
-
>山形県北西部様
光合成細菌は、肥溜めみたいな臭いします。
発酵させている時、容器に日光があたっていませんでしたか?
光合成細菌は、農作物の病気を防ぎ、分解能力も高く、
土中の微生物を活性化し、未使用な栄養分を吸収しやすくするなどの効果があり
農業や漁業に利用されています。
捨てちゃもったいない。
薄めて花壇に撒いてみて!トイレの掃除に使って!
光合成細菌は、放射性セシウムをバリウムに変えちゃうすごい奴です!
-
60:山形県北西部
:
2011/08/10 (Wed) 12:37:02
host:*.inetshonai.or.jp
-
みかんちゃん様
ありがとうございます。
やはり腐敗菌ですかorz...
過去の読んで光合成細菌では♪と前向きに考えた私が甘かったです。
私も乳酸菌生活かれこれ3ヶ月程経ちますが
成功、許せる範囲、完全に酢
の繰り返しで進歩してるんだかなんなんだか...
修行あるのみです!かね。
-
59:みかんちゃん
:
2011/08/10 (Wed) 11:32:59
host:*.mfnet.ne.jp
-
始めまして!こんにちは。
私も数ヶ月、毎日乳酸菌を自作農しております。。ところで、それは
間違いなくとは言いませんが。。。腐敗菌におかされている。。。のではございませんか?
基本、E山先生の教えてくれたのは、酸っぱい(PH4以下)は成功で、へんに臭いは失敗でしょう。。
ゲロ臭で光合成最近の可能性と考えたら、まずPHを計ってみる必要ありだと思います。。
酸性に賛成。。。 私の場合でも、いろいろな作成方法、「容器」、水、糠や玄米、洗い手の状態など、
腐敗が起きる原因を探っています。。
腐敗原因を知り、かつとても良い状態の乳酸菌成功例を知って、さらに一歩前進したいのですが、
それでも、自らの体験として、被れる時の事例を知りました。。とにかく、腐敗菌にあまくっちゃ、
いけないと思うんですが。。。でも、たしかに光合成最近には興味ありますね。。。
-
58:山形県北西部
:
2011/08/10 (Wed) 10:32:10
host:*.inetshonai.or.jp
-
皆様こんにちわ。
先日仕込んだ米のとぎ汁・・・げろ臭い(泣)
でもでも超元気!!毎日噴出します(げろ臭なのに)
これ考えようによっては、元気な光合成細菌の塊!
何か良い使い道あれば教えてください。
-
57:バカナUSSR
:
2011/08/02 (Tue) 23:02:09
host:*.infoweb.ne.jp
-
>>55
ギリスさん
ちょっとご無沙汰だったので今レスに気づきました詳細な体験談をありがとう
手を使わずにしゃもじでとは徹底してますねー今度真似させていただきます
沖縄の黒砂糖を入れたら入れ過ぎてしまったようでしばらく茶色になってしまい
菌が死んだorzとガッカリしていますが白い物がキャップ付近に溜まって(上がって)きたんので
一日一回キャップを開けて(プスッっと音がかすかにする)継続中?
キャップを開けて置ける場所がないw
-
56:いぬ
:
2011/07/30 (Sat) 10:06:34
host:*.asahi-net.or.jp
-
米糠発酵物
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B1%B3%E7%B3%A0%E7%99%BA%E9%85%B5%E7%89%A9
うちでは、何作るにもヨーグルトを種にしてるなあ。
天然乳酸菌狙いだと、酵母が一緒に入ってきちゃってアルコール発酵しちゃう。
-
55:ギリス
:
2011/07/30 (Sat) 03:42:40
host:*.dion.ne.jp
-
バカナ? さんへ
自分もも最初はくさいのができ、トイレに流しました。(笑)うまくいき始めた後も、2回ほどトイレ
用ができました。で、これらに共通していたことは、油断。
最初のやつは、手で米を研いでいたのですが、動物を触るので、多分手に雑菌が付いていたと強引に推
論し、次よりしゃもじで米を研ぎ成功。
別のやつはヌカを使ったのですが、多量に入れすぎ、バンバン発酵したのですがくさ~い。ヌカの細菌
群の中に、光合成細菌が多量に含まれすぎてイオウくさくなったとやはり強引に推論。下水用にはいい
が、食用には適さないとアウト。ヌカも適量ですとOK。
もうひとつは、玄米と精米半々にして水につけておいたんですが、忘れてた。丸一日半つけっぱなし。
熱い気温も手伝い発芽玄米いきすぎて、なんかくさい感じの水になってた。一応、米を研ぎ培養してみ
たが、む~~くさい、でアウト。水につけておくのも半日ですと大丈夫です。
ヌカ、水、塩、黒砂糖は発酵しやすいです。問題は、農薬がどれくらい残留しているか、ですが、とれ
たての米じゃなし。すでに薬品は分解してきているはず。発酵してくるということは、乳酸菌、酵母、
光合成細菌がなんとかしてくれていると強引に推論しています。(笑)
雑菌が怖いとか書いてある文章もあるようですが、うまく発酵すれば、雑菌は乳酸菌のつくる乳酸(強酸)
でいなくなるはず。それよりも、残留してるかもしれない化学物質のほうがヤだよーん。環境保全の要の
光合成細菌さまが分解してくれているのを期待してます。
うまくいかない場合は、条件を変えて、あっさり新しくやり直したほうが結果が出ると思いますよ。
マリマニさんへ
大豆アレルギーでなくてよかったですね。うらやましいです。失敗するほうが、自分の出した成果を大事に
できると思ってます。苦労の賜物ですもん。体からの声に耳を澄まして、一歩すすんでくださいね。
-
54:マリマニ
:
2011/07/29 (Fri) 20:31:37
host:*.docomo.ne.jp
-
主夫ゴン様
ギリス様
こんばんは。
今日大豆アレルギーの検査の結果が出ました。
一応大丈夫でした。
舌のしびれはもしかしたら偏頭痛の一種からきたものかもしれず、ストレートネックという症状になっていて、それで偏頭痛がおきるそうです。身体が疲れていたのも事実です。色々重なって出てしまったんだなぁと思いました。
今回のことで発見できたこともありましたのでいい機会だったと思っています。一応これまでの米とぎ乳酸菌は庭に蒔いて、一から乳酸菌を作り直そうと思います。新しい玄米も購入しました!
はじめは、掃除や外用から使用しようと思います。
私も便秘がひどく困っていたんですが米とぎ乳酸菌を毎日とっていたころは調子よかったのに、乳酸菌摂取を控えてから随分たちましたが、また最近悪くなってきました(:_;)気のせいではないです!今だ体感できてないなんて書いてきましたが、実はしっかりと乳酸菌効いていたんだと、あらためて有り難さを感じました。
それでは、本当に助言、有難うございました。
-
53:mels77in
:
2011/07/23 (Sat) 08:31:19
host:*.ocn.ne.jp
-
参考程度。
腐敗が起きるときにはフルボ酸を大凡0.3%程度入れてみたらいいと思います。
制菌作用、拮抗作用で乳酸菌だけの培養できると思います。
http://www.shellpro.jp
-
52:バカナUSSRさん
:
2011/07/23 (Sat) 02:25:00
host:*.infoweb.ne.jp
-
miuraさん
読み難い書き込みにアドバイスいただきありがとうございます
今黒砂糖が無いので手に入れたらまた書き込ませていただきます
-
51:miura
:
2011/07/22 (Fri) 17:46:57
host:*.mesh.ad.jp
-
>バカナUSSRさん
実に惜しいとこにいます。
あきらめずに塩じゃなくて、黒砂糖を入れてください。500ccだったら 大匙1杯(15g)
蓋はきっちりせずに口の上に載せる程度にしてガスが抜けるようにしておきます。
思うように発酵が進まない場合は、1日1回位ボトルを振って刺激を与えると
乳酸菌がびっくり(?)して、ガスを出すようになります。
成功祈ってます。
-
50:バカナUSSR
:
2011/07/22 (Fri) 04:40:27
host:*.infoweb.ne.jp
-
僕の失敗例
最初のとぎ汁に伯方の塩とラブレを入れて空気が全く入らないようにボルビック500mlのボトルに密封
しかし嫌な臭いで全くすっぱくないので度重なる失敗に心が折れてそのまま一ヶ月くらい放置していました
昨日ボトルを触ると何故か違和感があり「ああ、硬いんだ」と気づいて良く見ると他のボトルには底に沈殿物が
溜まっているのにボルビックのボトルだけは沈殿物がキャップ近くまで浮き上がってきていて
空気をいれなかったはずなのに1cmほどの空間ができていましたキャップを開けるとガスが出て微炭酸飲料のような
見た目の泡がたちました開けた瞬間だけいつもの失敗作の臭いと混じってすっぱい臭い
がしましたがすぐにすっぱい臭いだけが消えていつもの失敗作に臭いに戻りました
今は伯方の塩をひとつまみ足してシェイクすると硬くなっているのでガスが発生しているようですが泡が全く立ちません
目立った反応があったのは初めてだったので何とか発展させたいのですがこのボルビックボトルの内容物をどうするべきでしょうか?アドバイスお願いします
-
49:マリマニ
:
2011/07/15 (Fri) 19:42:54
host:*.docomo.ne.jp
-
ギリス様へ
お返事有難うございました。今まで豆腐や豆乳でおかしいなと思ったことはないんですが、あまり得意ではないので沢山食べたことはありませんでした。なのでもしかしたらわからなかったってこともあるかもしれないですよね。あと米とぎ汁乳酸菌ができるまでとラブレを少し多めには飲んでいます。
皮膚科でアレルギーとは言われず、菌にきく薬を処方されたので、よく考えてみたんですが、やっぱり薬臭いものとか、豆乳ヨーグルトを作ってないものも飲んでしまったので腐敗菌があったものがあったんだと考えました。
とりあえず放射能と戦うためにあきらめられませんので、自分にあった乳酸菌を見つけることをがんばります。
本当にこのままでは家族にもばかにされたままで終わってしまいそうなので悔しいです。やめろと言われたのを振り切って始めましたのでなんとしても成功させたいです。
それではアドバイス有難うございました。
-
48:マリマニ
:
2011/07/15 (Fri) 18:11:14
host:*.docomo.ne.jp
-
主夫ゴン様へ
お返事有難うございました。いきなり電話はどうかと思いまして、メールできたらと思いました。
なんとかがんばってみます。
東京に近い千葉県に住んでいまして、放射能と戦うためにがんばらなきゃとあせったのは確かです。でも諦めきれないので、また挑戦はしたいです。
有難うございました。
-
47:ギリス
:
2011/07/15 (Fri) 12:58:53
host:*.dion.ne.jp
-
マリマニさんへ
正解はわかりません。可能性として、大豆にアレルギーはありませんか?
自分は大豆に軽いアレルギーがあります。「軽い」というのは、発酵食品の味噌汁、納豆は
平気、豆乳ヨーグルトは多量でなければ大丈夫。多量だと下痢。濃厚豆腐は、顔にブツブツ。
添加物入りきな粉、発酵食品なのに何か入ってる味つき味噌は、少量でも全身蕁麻疹が出ま
した。体調によっても、アレルギー感度は変わります。口にいれると、ピリピリ、ぬれた手
で触ると、体にかゆみが走ったりします。心理的に出やすい時もあります。
お米は大丈夫なんですね。乳酸菌飲料(ヤクルト、ラブレなど)は大丈夫ですか?
あの~、豆乳ヨーブルトはやめといたほうがいいと思います。大豆は、遺伝子組み換え食品
だったりします。(遺伝子組み換え食品含有が5%以下でしたら、「遺伝子組み換えでない」
と表示されますし。)
米とぎ汁乳酸菌液を肘の内側に塗ってみて、一日待って、赤みやはれがなかったら、掃除に
使ってみたらどうでしょうか。あるいは、蓬や他の野草、果樹の乳酸菌を培養してみては?
薬くさい乳酸菌液は、あっさりすてましょう。
売られているEM菌には、飲めるものもあるようですよ。これも、飲まずに口に含んで、一日
待って、舌がはれてこないか様子をみたほうがいいです。培養液の何かに反応することもあり
ますから。また、お風呂には、源流きらり(えひめAI-2)があります。やはり、皮膚の敏
感な肘の内側とかに塗って一日様子を見るほうがいいと思います。源流きらりは、三温糖、飲
むヨーグルト、イースト菌、納豆で作れるそうですよ。
アレルギーではないかもしれませんが、アレルギーって、難しいんです。出る場所も手の甲だ
けとか、頬~あごとか、背中だけとか、目の周囲と結膜とか、食品によって決まってたりします。
以前、いわしで顔にブツブツが出た時は、ヘルペスみたいと言われつつ、数ヶ月かかって治癒
しました。(内服治療せず、消毒と根性のみ。かゆかった。笑)
無理せず、自分の体と付き合ってくださいね。乳酸菌は、生きていますよ。あなたをきっと助
けてくれますよ。いろいろ試してみてください。
蛇足。どうも乳酸菌および周辺細菌は、環境によって面白い反応をしているらしい。
ペットボトル。香料の入っていたビタミン飲料の入っていたもので作ると、洗ってほとんど匂い
が消えていたはずなのに、発酵してくるにつれ、香料の匂いがまじってくる。彼らがその香料を
再生産しているのか?。梅酢を塩代わりに使うと、やはり発酵後香りがきつくなる。おまけに、
梅干の苦味までかすかだがある。ある種の酸をとりいれて、再生産しているかもしれない。こん
なのは大腸菌のお家芸なのだけれど、乳酸菌群と周辺細菌は何をしているの?
-
46:【主夫ゴン】:
2011/07/15 (Fri) 11:31:49
host:*.thn.ne.jp
-
>44:マリマニ 様
飯山氏から返事をもらうには
ツイッターもメールも運良ければもらえます
一番確実なのは
電話をかけることです
一度だけskypeで話したことありますが
忙しくなければ気さくに話してくれます
-
45:【主夫ゴン】:
2011/07/15 (Fri) 11:23:59
host:*.thn.ne.jp
-
4/25 NSK仕込み開始
5/11 NSKどうにか成功
5/22 TN-YGT開始 当初はそこそこの出来
その後出来は悪化
6/2 NSK風呂開始
7/2 NSK無替湯風呂開始
7/7 夫婦で多量の目ヤニ発生
~日々軽快し数日後消失
7/11 TN-YGTがきれいに出来る
目ヤニの原因がわからず
NSK無替湯風呂をはじめて5日目夫婦そろってなので
風呂が原因と思われます
体内の悪いものが目ヤニとなって出てきたものか
風呂のお湯に悪い菌が発生した結果なのか
良い状況なのか悪い状況なのかわかりません
大事には至ってないので病院などには行ってません
-
44:マリマニ
:
2011/07/15 (Fri) 09:45:22
host:*.docomo.ne.jp
-
主夫ゴン様へ
お忙しい中、早速お返事有難うございました。
今まで得にアレルギーらしきものは自覚していません。豆乳も豆類も玄米も食しても大丈夫だと思います。
直接飯山氏に連絡なんてできるのでしょうか。ツイッターとかででしょうか。あまり詳しくなくて、もっぱら拝見専門できましたので…。
もしよろしければ、アクセス手段を教えていただけますでしょうか。
本当にお忙しいかと思いますが、何卒宜しくお願い致します。
-
43:【主夫ゴン】:
2011/07/15 (Fri) 05:01:54
host:*.thn.ne.jp
-
>42:マリマニ さんへ
マリマニさんはアレルギーなどの持病などおありでしょうか
素人にはむずかしい質問なので
直接飯山氏に訊ねられてはいかがでしょうか
-
42:マリマニ
:
2011/07/14 (Thu) 23:49:31
host:*.docomo.ne.jp
-
始めまして。どなたかに教えて頂きたくて、書き込ませて頂きました。6月の終わり頃に米とぎ汁乳酸菌のことをやっと知りまして、作り始めました。そして、すっぱくなって、少し時間はかかってしまいましたが豆乳ヨーグルトもできました。ぴりぴりしたし、自分ではけっこうおいしくできたなと思い3回くらい食べました。顔にも噴射して、スキンケアもしてみました。しかし時同じくして舌がひりひりしはじめ、口の端が荒れはじめ、目の下が赤く腫れて細かいうみのようなものが出てしまいました。こんなことは初めてで、皮膚科に伺ったところ、何かウイルス性なもののせいかもと言われ、もしかして乳酸菌以外の何かが混在していたのかと思いはじめ、悩んで今は米とぎ汁乳酸菌の摂取を控えています。まったく関係ないか、またはそういうこともあるのでしょうか。折角乳酸菌の事をしり、これで放射能とも戦えると思っていたのでとても悲しい状況に落ちいっています。ただいくつか作ったんですが、中には薬臭いものもできてそれも飲んでしまったんですが、それが原因でしょうか。どなたか教えて頂けないかと、藁を掴む思いで投稿させて頂きました。宜しくお願い致します。長々すいませんでした。
-
41:摩陀羅神
:
2011/07/02 (Sat) 05:50:15
host:*.dion.ne.jp
-
私の住んでるアパートは洗面所より下水の臭いが上がってきていました。
ゲロ臭のする乳酸菌は洗面所に流していましたが、2,3週間くらいから
臭いが上がらなくなりました。(これで嫁も乳酸菌を信用しました)
ただ、他の住人達は除菌系の水も流すでしょうから
また失敗したら補充を続けなければ!
失敗を成功に転じたお話でした。
-
40:ふぁ
:
2011/06/30 (Thu) 11:28:40
host:*.cyberhome.ne.jp
-
こんにちは。
fainomena改め、ふぁです。
先日、玄米を別なメーカーのものを買って試しました。
すると、以前のとぎ汁で作ったものでしていた独特の臭い匂いがなくなりました!
玄米のメーカーでまるで違うようですね。
以前買っていたものは、お茶碗一杯に籾殻数個は入っていて、そういうものかと思っていましたが新しいものには見当たらず。
毎回失敗する・・・という方は、お米自体をやっぱり変えないとうまくいかないかもしれませんね。
-
39:う
:
2011/06/15 (Wed) 07:53:51
host:*.i-revonet.jp
-
サムライさん
ありがとうございました。人によっては無臭で酸っぱいだけが完成という人がいるので
無臭のものが出来ずに困っておりました。
少々の酢酸臭なら大丈夫なのですね。
-
38:サムライ:
2011/06/15 (Wed) 07:33:51
host:*.t-com.ne.jp
-
うさん、
> 最近作っているのは酢酸みたいな匂いがするがこれもアウトか。
トンデモネー、セーフだ。
-
37:う
:
2011/06/15 (Wed) 06:54:25
host:*.i-revonet.jp
-
最近作っているのは酢酸みたいな匂いがするがこれもアウトか。
-
36:【主夫ゴン】
:
2011/06/12 (Sun) 06:05:54
host:*.mesh.ad.jp
-
>33:madorin さんへ
シュワシュワは時間と共に無くなります
発酵が終わりに近づくという事です
-
35:えいこ
:
2011/06/12 (Sun) 00:31:36
host:*.tcn-catv.ne.jp
-
>31 まゆさん
こんにちは
>飲んでも大丈夫な乳酸菌液、どうやって作ったらいいのでしょう。
何度も挑戦すること、これに尽きます。
そして失敗を気にしない事。
あとは、まゆさんのカラダを雑菌にならすことかな(笑)
容器などとても神経質に殺菌して作る方もいれば、
用を足して手を洗わないで成功する人もいる
味噌をつくときも、自分の手の常在菌が混じることによって
自分に見合ったmy味噌が仕上がる、といいます。
菌は敏感に気を感じますから、あまり神経質にならないで
子供が泥んこ遊びやおままごとする気分でいいよ
もしくは、主夫ゴンさんのようにきっちりデータを取って検証しつつ何度も挑戦すべし。
自分に合った選択をして、あとはとにかく悩むより挑め。
慣れです。
-
34:rin
:
2011/06/11 (Sat) 11:42:31
host:*.mesh.ad.jp
-
>14 ちゃーさんへ!
ありがとうございました!
やっと固まりました!
やはり温めが足りなかった様です!
これからも精進していきます(笑)!
-
33:madorin
:
2011/06/11 (Sat) 10:55:51
host:*.plala.or.jp
-
乳酸菌をペットハウスの周りとか、お風呂場、トイレ、台所とかにスプレーしています。
最近はご飯(白米に黒米、麦)を炊く時に一緒に入れると翌日でも臭くないと思います。
今までは穀物の匂いがしていました。味もかなり美味しいです。
私は以上のような使い方をしています。今度ヨーグルトにも挑戦してみます。
出来た乳酸菌をキッチンペーパーで時間はかかるけど、濾して使っています。
ペットボトルに入れて保管していますが、シュワシュワ感が無くなりましたがいいのでしょうか?
どなたか教えて下さい。
-
32:【主夫ゴン】
:
2011/06/10 (Fri) 23:12:49
host:*.mesh.ad.jp
-
主夫ゴンの培養記録
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kasy/baiyou.html
-
31:まゆ
:
2011/06/10 (Fri) 20:58:29
host:*.plala.or.jp
-
においも甘酸っぱいし飲めるのに、
一口弱くらい飲んだらなんだか胃に違和感を感じ、
徐々に痛みが・・・。
1日寝ていても激しい胃痛が治らず病院行ったら、
急性胃炎でした(泣)
多分腐敗菌が繁殖してたせいかと。
怖くてもう飲めません;
飲んでも大丈夫な乳酸菌液、どうやって作ったらいいのでしょう。
-
30:ゆうじ
:
2011/06/10 (Fri) 20:04:37
host:*.docomo.ne.jp
-
何度作っても、銀杏みたいなにおいで、味はよく分からないです。
成功されてる方の書き込みのようにはならないです。
難しい…。
-
29:fainomena
:
2011/06/10 (Fri) 19:32:55
host:*.cyberhome.ne.jp
-
飯山先生にみなさまいつも情報ありがとうございます。
「毎日が菌曜日」を目指し、ぬか床もはじめました^^
何度も失敗しているので、その分を失敗ログとして書き込みします。
スーパーにて紙袋タイプ包装の玄米5kg購入。
これをペットボトルに移して野菜室にて保存しております。
あら塩・黒砂糖情報のない頃のも書きますね。
上記の玄米とぎ汁を使用。おき場所は台所の炊飯器裏。
日は当たりません。
1、500mlペットボトル・牛乳
しゅわしゅわが弱く舌に刺激なし、匂いが草が腐ったような匂いで廃棄
2、2Lペットボトル・牛乳
しゅわしゅわ強くすっぱい匂い、味もさっぱりすっぱい
後味が草の腐臭が少ししたが野菜室でそのまま保存。
数日後しゅわしゅわがなくなり、ただ臭くなりました--;
これは保存の失敗ですね、、、
3、500mlペットボトル・牛乳
しゅわしゅわ強く匂いもすっぱい、飲めたが後味というか後臭がきつく
オエッときたため廃棄
4、ガラス瓶にキッチンペーパーの蓋・あら塩
しゅわしゅわせず草の腐臭・・・廃棄
5、ガラス瓶に密閉される蓋・あら塩・黒糖
量が少なく、瓶の4分の1程度しかない。
しゅわしゅわせず臭いだけ・・・で今4日目。
カスピ海ヨーグルト等作っているときはきちんとできるので、
今買っている玄米がどこかで雑菌拾ってきてるのかも・・・と
疑っています^^;
別な種類のものを買ってきてためす予定です。
今は主夫ゴンさんの情報をみて、ぬか粉で作成してみています。
1日でかなりしゅわしゅわしてカスがボトル内を浮遊してます。
すごく元気なこができそうです!!
試行錯誤の過程を公開してくださり感謝しております。
-
28:きょんたき
:
2011/06/10 (Fri) 13:34:44
host:*.plala.or.jp
-
教えてください。
培養液を測ってみたところ、ph試験紙でph5~6でした。
これは乳酸菌ではないということでしょうか?2週間も置いているのですが、ペットボトル
は相変わらずパンパンでガス抜きのたび「ぷしゅ」っと音がしますし、細かい泡が出ています。
乳酸菌というより、「酢?」という感じです。
へやにまいたら、主人は酸っぱい匂いがするといいます。
米のとぎ汁や、黒糖、天然塩、ちびちび足しています。
もうこの液は廃棄でしょうか??
この液をph4以下にすることは今更無理でしょうか?
-
27:【主夫ゴン】
:
2011/06/09 (Thu) 21:35:18
host:*.mesh.ad.jp
-
ドブゲロフン臭は 光合成細菌の増えすぎ とか言ったかな?
記憶違いかもしれませんが 日光の当てすぎみたいですよね
良いのは
男子運動部の狭い部室の汗臭ですね!
それか家畜舎から漂う糞臭…………
鼻の中が痒くなってきそう…………
http://twitter.com/#!/iiyama16/status/76245308396404736
http://twitter.com/#!/iiyama16/status/75924849507311616
-
26:seiko
:
2011/06/09 (Thu) 21:17:17
host:*.adachi.ne.jp
-
>>22
口に含むと、それほど臭くはありませんでした。
ただ、豆乳ヨーグルトを作ってみましたが、ちょっと舌がピリピリしたような感じです。
とりあえず、今はまた新しいものを作成中です。
私は玄米を使っているので、玄米リジュベラックというものを作っています。
ゲロ臭は乳酸菌も繁殖しているけど、違う菌も繁殖してしまうってことでしょうかね。
-
25:足の裏毛
:
2011/06/09 (Thu) 20:46:06
host:*.eonet.ne.jp
-
みなさまはじめまして
米磨ぎ乳酸菌(ペットボトル方式)について
ゲロ&ドブ臭 = 失敗
磨ぎ汁臭+酸っばそうな臭い・汗のキツイ様な臭い
時々女性のアソ●的な以下自重w = 成功
です。
見た目の変化で言いますと、
ペットをシェイクすれば炭酸飲料の如き泡立ちがあれば成功
味わいは 舐めて酸っぱく、舌先でピリピリすれば完璧
ちなみにペットボトル・瓶での育成の場合
キャップでガッチリ密栓するのは良くありません
できればアルミホイルをかぶしてやる程度に空気を通してやってくださいまし
密栓は圧力がかかり、菌の増殖を妨げます。
※アルミホイルは殺菌作用もあり、外部雑菌から守ってくれます。
-
24:みかんちゃん
:
2011/06/09 (Thu) 09:45:49
host:*.mfnet.ne.jp
-
こんにちは!最近おじゃましています。私のは、赤ちゃんのよだれのような、ちょっと甘酸っぱいような、
香りというか、匂いですが、最初の一本目だけは、ちゃんと失敗しました!自分は発芽玄米自作で5年目
くらいの者なんですが、これまでずっと悪玉菌であるバクテリアを増やして水替え(日に何度も)しなければ
腐敗菌で、腐っちゃってお米ごと捨てるし本当に情け無いことを体験してました。。
その器を使用して、玄米を砥いで、そのとぎ汁をペットに移して発酵体験初回目にて、匂いをかいで見たら
少しだけ臭かったのですが、失敗だと解りました。あ!っと気づいたのです。研いだ容器がいけない!と。
研いだ容器(ステンのワインクーラー)を普通の台所洗剤で洗ってヨクヨクすすぎ、再度挑戦しましたら、
それからはずっと、香りにて色々な状態を嗅ぎ分けていますが、良いにおいです。それを、最近は顔に付けたり
頭に付けたら、髪の状態が良くなりました! そして、お風呂上りのタオルにもスプレーで掛けてますが、なんと
タオルが臭くならない!!洗濯してないのに、乳酸菌が汚れを食べてくれたのかなと、今度は風呂と洗濯まで
出来たら、と主夫ゴンさんの米糠培養レシピ探しております。。。。
自分の場合は、まだ黒糖でもオリゴ糖でもやってなくて、トレハロースという細胞を守る物質である糖の一種で、
ちょっと自分だけ違うのかもしれませんが。。。
自分はEM細菌には興味があったのですが、お金が掛かることには興味が無い(高い)し、身近に無かったので、
EM体験はありません。しかし思想として、日本の農家には何故普及率が少ないのかなあと、つくづく思いまして、
農家は保守的なんだなあ、だから同じことを続けて生活しているのかなあとか、何とか。。余計なことを書きまして、
すみません。。。
飯山さんの、教えてくれているこの乳酸菌を自作するという発想は、スゴイと思います!
体験してみるのが、自足力を付ける秘訣かどうか。。。
-
23:hana
:
2011/06/09 (Thu) 07:59:16
host:*.bbtec.net
-
初めまして。
米のとぎ汁発酵液を何度作っても失敗してしまいます。米糠でもダメでした。
EM米のとぎ汁発酵液なら沢山あるのでしが、代用できませんでしょうか?
-
22:サムライ:
2011/06/09 (Thu) 06:55:35
host:*.t-com.ne.jp
-
seikoさん
> 私もゲロっぽい臭いになってしまうのですがこれは失敗ですか?乳酸菌で消臭効果も期待できるとのことで、部屋に撒いてみましたが部屋がゲロ臭くなりました。。。
口に含んでみましたか、オェーとなるのであれば失敗です。人によって味覚や嗅覚は違うので、何とも云えないのですが、「ゲロ臭くなる」というのは失敗の可能性大。一応、庭にでも撒いて、次の新しい乳酸菌作りに務めてください。
-
21:seiko
:
2011/06/08 (Wed) 21:42:23
host:*.adachi.ne.jp
-
私もゲロっぽい臭いになってしまうのですが
これは失敗ですか?
乳酸菌で消臭効果も期待できるとのことで、部屋に撒いてみましたが
部屋がゲロ臭くなりました。。。
-
20:サムライ:
2011/06/08 (Wed) 09:22:36
host:*.t-com.ne.jp
-
ばくさん、
> 日々精進
良い言葉ですね。今朝、心温まるツイートがありました。ナルホド、成功のコツは“小学生の頃の飼育係の気分”になることなんだなぁ…
http://twitter.com/#!/Santi_at_twit/status/78075329838718976
乳酸菌ね、ホント面白いよ。生き物を育てている感じ。一緒に風呂入ったり、一緒に寝たり、エサ上げたり。たまに声かけたり、ペットボトルには「いい子、いい子。健やかに」とか「I love you~」とか書いたりw 小学生の頃の飼育係の気分
-
19:ばく
:
2011/06/08 (Wed) 08:54:10
host:*.ocn.ne.jp
-
重装備で数分間さん
>薬臭い時もありますね。写真のフィルムの匂いみたいな時もあります。
そうなのですね。
とぎ汁だけで作ると変なにおいにはならないのに、玄米を使うとどうも臭いが違うものができるようです。
ただ、飲んでみると酸っぱいし。
飲んでもお腹は壊しませんでした。
日々精進。
乳酸菌を作りつづけます。
ありがとうございました。
-
18:重装備で数分間
:
2011/06/07 (Tue) 22:18:21
host:*.i-revonet.jp
-
ばくさん
薬臭い時もありますね。写真のフィルムの匂いみたいな時もあります。
-
17:アルテミス
:
2011/06/07 (Tue) 12:36:10
host:*.bbtec.net
-
匂いてきに、やばそうな感じのときは1回か2回ありました。
私の場合は、そういう時はEM菌と糖分を投入してEM培養液に変えてます
結果的に風呂にも畑にも使えるので。EMはかなり濃厚な微生物群なので
悪い菌が繁殖していても、あっという間に逆転してしまいます。匂いもEM特有な香りに変わります。
理想は成功した乳酸菌液を入れて環境調整すると良いかもしれませんが、まだまだ、
そこまでの自信はごじゃいません。成功した乳酸菌をとぎ汁に種菌として少量追加するように
してからは、今のところ変なのはできていません。
-
16:乳酸菌1年生
:
2011/06/07 (Tue) 12:33:26
host:*.plala.or.jp
-
はじめはRO水でとぎ汁を作っていたらよくカビ&ドブ臭のものが出来上がりました。
天然水に変えたところ、ようやく酸っぱいものが出来上がりました!
乳酸菌までは作れるようになったのですが、豆乳ヨーグルトに試行錯誤してます。
-
15:主夫ゴン
:
2011/06/07 (Tue) 11:46:54
host:*.mesh.ad.jp
-
TN-YG(豆乳ヨーグルト)が
分離してしまったら
よくかき混ぜて
オリゴ糖やジャムを入れて(入れなくても良い)
冷蔵庫で寝かすと
トロトロのいい感じになりますよ!
-
14:ちゃー
:
2011/06/07 (Tue) 10:39:32
host:*.plala.or.jp
-
>rinさん
私も、ヨーグルトは5~6時間で固まるとなっていたので、
12時間以上たっても固まらなくて失敗かと思いました。
乳酸菌はバッチリだったので諦めきれず、
ヨーグルトの傍にお湯を置いて、段ボールに入れて待ちました。
そしたら数時間で固まったと思います。
温度を高くすると固まり易いみたいです。
コクのある美味しいヨーグルトが出来上がりましたョ^^
-
13:ももばら
:
2011/06/07 (Tue) 10:36:24
host:*.au-hikari.ne.jp
-
あら、豆乳ヨーグルト失敗スレじゃなかったのね。ごめんなさい!
NSK失敗スレだった。NSKもドブ化したヤツも沢山できたけど、
トイレに流したり薄めて植物にあげたり、流しにちょっとかけておいたら
ぬめりが減るので、有効利用してます。あと餌をあげて暗がりに戻したら
すっぱ系の香りに戻ってたりするので、最近は気長に育ててます。
-
12:ももばら
:
2011/06/07 (Tue) 10:32:23
host:*.au-hikari.ne.jp
-
分離して失敗したのは、いつもバナナとミロを入れてバーミキサーでシェイクにして
冷蔵庫に入れておいたらチョコバナナプリンになってた。子供達に大ウケ!
余ったのを冷凍庫に入れてシャーベットに。
これで市販のアイスを食べさせないで済むかな。
でも多少ユルくしとかないと長期戦だからもたない。あと少しでも楽しもうかと。
悲観的になってると精神的に参ってくる。食べ物がみんな毒に見えてくる~~
外や学校で乳製品食べちゃっても体の中で発酵したらいいかと。
-
11:えいこ
:
2011/06/07 (Tue) 10:15:43
host:*.tcn-catv.ne.jp
-
rinさん
はじめまして
破棄しないでいいよー
豆乳ヨーグルトは、
NSKの量や温度や時間などの管理により
固まらないで分離すること、よくあるよ。
NSK自体が失敗ではない、かと。
分離したらさらしで濾して、
それぞれ使うべし。
固形はブルーベリージャムとかとねりねりしてパンに塗りゃ美味。
液体は酒に入れても美味(だとわたしは思うのだが、、、文句いうなら飲んでから言え)
豆乳ローションとして顔に塗ったくってみた。
がごめ昆布があったのでそれもぶち込んで、イソフラボン+フコダインの
ゴージャス手作りローション(の、予定)作成中。
豆乳ヨーグルトのスレを熟読して
てげてげ精神で参りましょう
-
10:ばく
:
2011/06/07 (Tue) 09:47:58
host:*.ocn.ne.jp
-
失敗なのか成功なのか、よくわからないものが出来上がってます。
玄米のとぎ汁と分づき米のとぎ汁あわせて1ℓに黒糖と塩とにがりを入れて、
2ℓペットボトルに仕込んでお風呂に入れたところ、ペットボトルがパンパン。
でも臭いが薬品臭いです。
安物の日本酒のようなというか、なめてみたらすっぱいんですが、薬品臭いにおいが口の中に残ります。
1日に2~3回攪拌して様子をみてますが、臭いは変わらず。
やっぱり失敗なのかもと思い、畑に撒こうかと、他のペットボトルで作った乳酸菌の、
ペットボトルの底に溜まったでんぷんカス(?)もまぜて置いていたら、
さらにペットボトルがパンパンに。
元気な乳酸菌っぽいんですけど、なぜ薬品のような臭いがするのかよくわからなくて。
噴霧しても大丈夫なのか、畑にまいたほうが良いか迷ってます。
-
9:rin
:
2011/06/07 (Tue) 08:49:09
host:*.mesh.ad.jp
-
追伸 色も香りも味もとても良い(私的に)のですけれど・・・。
-
8:rin
:
2011/06/07 (Tue) 08:47:35
host:*.mesh.ad.jp
-
確かによく確かめもせず作った私がいけないのですが・・・ボトルに玄米1合・黒砂糖・粗塩・にがりを入れ、残り湯に入れて保温し、5日目にphが3・5位になったので、喜んで霧吹き・吸引・料理に入れてその夜ヨーグルトを仕込んだら・・・固まらず(涙)・・・これは失敗なのですよね?淡も良く出て、しばらく続いた喉のイガイガ・ヒリヒリも収まり、久しぶりに咳こまずに就寝出来て、半分枯れかけていた植木も元気になったのですが(汗)・・・ヨーグルトが固まらないものは廃棄すべきですか?それとももう少し様子を見たほうがいいですか?どうぞ教えて下さい。宜しくお願い致します。
-
7:えいこ
:
2011/06/07 (Tue) 08:25:59
host:*.tcn-catv.ne.jp
-
>6:重装備で数分間さん
光合成細菌が強く繁殖してるせいでは。
ウンゲロ的な匂いになったNSK液も、
菌の勢力図が変わったら匂いも変わる
もうちょっとほったらかしにしておいてみたらどうでしょう
暗めのとこがいいよ、光合成細菌の勢力弱めるために。
もしかしたら いい香りに発展する鴨、よ。
-
6:重装備で数分間
:
2011/06/07 (Tue) 06:06:27
host:*.i-revonet.jp
-
げろっぽい臭いにになってしまうんですね。米ぬかを使ってもそういうのが出てくる。水も市販の水を使ったのに。
-
5:主夫ゴン
:
2011/06/07 (Tue) 00:41:19
host:*.mesh.ad.jp
-
>4:silkypinky さんへ
とぎ汁じゃなくて 米ぬかが良いですよ
私はずっと米ぬかです
それと 光は適度に当てるのが良いみたいです
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kasy/baiyou.html
-
4:silkypinky:
2011/06/07 (Tue) 00:11:42
host:*.panda-world.ne.jp
-
失敗していま~す。
最初、2リットルのペットボトルに2号分のとぎ汁。
1週間たつけど、変化なし。
次に、もう少し小さいビンに入れるけど、酸っぱいのか、臭いのか分からない。多分、失敗。
今日は、350mlのペットボトルに入れてみた。
空気を少なくした。
直射日光には、当てないほうがいいのかな?
-
3:みかんちゃん
:
2011/06/06 (Mon) 23:38:54
host:*.mfnet.ne.jp
-
こんばんは!本日みかんの南総さとみ八見犬伝!!なんて戯言お題目、曼荼羅、数字如何でショウカなんですぅ。。が、
本日まで何十本目の成功中「!」なのに、今日本日、あれ?発酵しない~ゾ!というペットボトル発見しました!
それで、初心者なので早速書き込みしてみました。実は、今日までとても美味しい乳酸菌飲料を造ってます私なの
ですが~。ホントです。。本日のは、まったく発酵致してません!酸っぱくないし、匂いも香りもない。。これは、
絶対に発酵していない。作り方は、完璧に、私の身体乳酸菌とか清水とか温度、糖分と石垣島のあら塩ですし、温度も
問題ないはずなのです。。。ただ、ペットボトルの種類を変えてみました。そのペットボトルは、野菜ジュースのペット
です。
それでまだ3日目ですが。どうでしょうか。。。
-
2:主夫ゴン
:
2011/06/06 (Mon) 21:33:50
host:*.mesh.ad.jp
-
失敗もたくさんありました
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kasy/baiyou.html